最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
とりあえずやってみたら?
タナカスレイヤーさん
タイトルの通りです。気になったら、プレイしてみましょう。現在は柱島泊地サーバーが常時開放中です。一昔前の抽選着任と違って始めやすくなりました。
ただ、少しでもやってみて、自分には合わないと思ったら、すぐにやめるべきです。いつかは楽しくなると思いながらプレイしていても、その時は来ません。やめるタイミングを逃すと、泥沼にはまってしまいます。
さて、最近のレビューを見ると今回の夏イベントが不評のようですね。私は、難易度の低い丙でイベントをクリアしました。丙とはいえかなり難しく、奇跡的にクリアできたといった感じです。ちなみに、出撃における課金はしていません。課金は、母港拡張と入渠ドックのみです。では、初心者にとって、イベントは意味の無いものかと言われるとそうではありません。今回のイベントでは、初心者でも挑戦しやすい前半ステージにかなりおいしいドロップ艦が仕込まれています。この子達を入手すれば、ゲームを大きく進めることが可能です。
実装の遅い艦娘がいて、全艦コンプリートするのは時間がかかるという声が多いですが、始めて半年ほどの私としては、特に不満はありません。仮にドロップ実装されたとしても、掘りにいく時間があったら、既存の艦娘の強化にその時間を当てたいですし、建造実装されてもまだ大型建造すらまともに成功していない身としては、こちらも狙うだけの余裕はないかなあと。要するに、私のような初心者にとってコンプリートはまだまだ先の話であって、艦これをプレイする上での楽しみは、他にあるということです。それに、今まで関心のなかった子を使わざるを得ない状況になって育てているうちに、魅力が分かっていくというのはそれはそれで良いものです。
今回の夏イベント、私にとってはE7の0時にリセットされるギミックを除けば、前回の春イベントよりも満足のいくものでした。今後も続けていきたいと思えるゲームです。
プレイ期間:半年2015/09/01
他のレビューもチェックしよう!
信者怖いさん
ゲームはクソゲーですが、アンチと頭のネジが何本か飛んでる信者の煽りあいがとても楽しいです。
こういう方々の努力によって艦こけは成り立っているんですねぇ。いや、まったく素晴らしいことだと思います。
ゲームもアニメの水上スキーのように爆笑できる要素が一つでもあればまだ評価できたのですが、それすらないのは厳しすぎました。
プレイ期間:1週間未満2015/06/10
KAGAヴォッキーさん
艦これはこれまでサービス開始から1年が経過するごとに、公式絵師から記念イラストが寄贈されてきた。
これは有志による無償提供ではなく、権利やギャラが発生する「仕事」である点に注意。
昨5周年では10名以上の絵師から記念イラストが贈られ、艦これ二期への期待も高まっていた。
だが当時は黒歴史として名高い「食材集めイベント」中であったことも忘れてはならない。
限定海域や新艦のない異例ずくめ、「二期までの繋ぎ」としてはチープすぎる内容や、ハードルが高い報酬設定に引退者&アンチもかなり続出したクソイベントである。
絵師や声優の偏重起用はこの頃すでに危惧されていたが、2018年は加速度的にその傾向が強まった1年であった。
話を元に戻すと今年の記念イラストはどうだろう。
ここまで藤川・drew・ZECO・赤坂ゆづの4名しか寄贈していない。
今後も遅ればせながら運営が小出しする可能性もあるが、明らかに例年と比較してもスローペースどころかイラスト枚数自体が減少していることにお気付きだろうか。
可能性としては記念イラスト常連のbob、社内絵師のコニシ・しばふも後から続くかもしれないが、上記と合計しても7名であるところに艦これの寂れっぷりが見てとれる。
信者はまた屁理屈こねて擁護ごっこすると思うので、あらかじめこう告げておく。
彩樹・みことあけみ・雨宮千遥・ショボン、この4名が記念イラスト描かないと批判意見はなくなりませんわ。
運営が予算ケチらなければ、しずまよしのり・じじ・島田フミカネの売れっ子絵師にも記念イラストお願いできるかと。
まぁ、スラップ訴訟で他者を貶めてはリアイベ偏重でサバトを自粛しないうえに客すらも騙し声優を慰み者にして犯罪隠蔽するゲーム運営もどきには無理なお話かとは存じますがね。
プレイ期間:1週間未満2019/05/31
大型コンプ勢さん
大型建造についてどうのこうの言われているいるようなので、書いてみようと思います。
今年に入って大型建造のみで入手できるキャラクターをコンプリートしました。
自分のことを書いてるので参考にはならないと思いますが、建造までにかかった回数は大和2回、武蔵65回、大鳳7回、ビスマルク30回、での大型仮釈放となりました。
これらを合計すると約100回の外れがあるわけですが、その分の資源を無駄にしたかというとそうではありません。
この間に、あきつ丸8、まるゆ16、三隈、矢矧、伊601等のレア艦、ダブりの大和2、を入手しています。
確かに、金剛型や伊勢型の割合は多いです。
ですが、記録をとってみるとちゃんとしたリターンがあるのが分かります。
大型建造は揃えるまでに時間がかかります。
それをやるかやらないかはその人次第であり、メリットとデメリットを天秤にかけてやってください。
不確定な要素が多いゲームですが、プレイヤーはいかにどう立ち回れば損失をもっとも抑えられるか、そしてやらなければよかったと後悔しないようにするためにはどうするべきか、これを考えていくゲームです。
やることのメリット、デメリットを把握し、必要なことを効率よくやっていく、自分なりにこれを考えるからこそこのゲームは面白いと思えると思ってます。
確かに、大型建造は課金に置き換えれば他のゲームよりは高いでしょう。
ですが、資源さえあれば無料でできます。その資源は他のゲームをやりながらとか、何かの合間に集めることができます。
自分の場合は対戦ゲームのロビー待ち時間と遠征を出すのに必要な時間がちょうど合うのでそういう部分でかなり気に入ってます。
3000円でガチャをやる位ならsteamや据え置きでゲームソフトを買った方がはるかに面白い、ブラウザゲームとはその程度のクオリティのものです。
キャラはとてもいいので、艦これはキャラ育成ゲーとして楽しみ、ゲーム性は据え置きやPCで補うといった楽しみ方もありだと思います。
だからこそ、母港や修理ドック等の機能面での課金のみで済み、その他の余計な部分に金をかけなくていいこのゲームを評価したいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/09/21
佐世保提督さん
2013年来のプレイヤーだが熱狂的な信者ではなくあくまで客観的に伝えたい。
課金要素
まずこのゲームの売りは課金要素が往来のゲームに比べ月単位の課金額が"少なくて済む"ということ。無課金でいけると意見もあるが、長年すればキャラも増え、課金は避けられず。窮屈なくプレイしたいなら開始二か月で5000円くらいは課金するのかとは思うが、それ以降の課金は緩やかになる。私もここ半年以上は課金してない。
そしてキャラのレベルキャップ開放アイテム。99キャップを155まで上げるがこれは一個700円と高い。キャップ開放しないと勝てないと触れ回ってるのを見るが、そんなことはない。私のキャラはレベル99が溢れてるがこれで今までのイベ最高難易度でクリア済。ぶっちゃけると私の課金合計は約25000円。凄く課金してる様に見えるが、32カ月での額なので月780円。これでも十分すぎるくらい遊べる。
システム面
賛否両論が集まりやすい場所
今までのゲームでは考えられないキャラロストについて。私が最後にロストしたのは2013年の10月。それから2年4カ月キャラロストはなし。正直ロストは不要と思うが気を付ければ良いだけ。
戦闘が運要素が強い、これはある程度の育成と装備を入手しても高難易度では運が絡み、それに嫌気がさし辞めたという人も多く見てきたが、最近は難易度変更システム追加によりイベントではある程度改善されてる。難しければ難易度を下げればいいだけ。最低難易度でも難しいという場合もあるがそれは単にレベルや装備不足、諦メロン。
UIに関して
これは多くの人も言ってるがキャラロストの条件確認という大事要素があるのに進撃画面が真っ暗なのはいい加減直せとは思う。これがなければ本当にキャラロストは減る。運営が敢えてしていないとしか思えない。他のUIは少しずつ良くなり初期よりはるかに遊びやすい。キャラの順番入れ替えや装備変更など。
最後に長いゲームなだけに高レベルな人の意見や画像、動画がネットに多くそれを見て焦ってプレイしてる人を多く見ている。どんだけ頑張っても差は埋まりにくい、だが対人要素はない。それにより思い通りにいかず辞めてしまう人が多い気がする。少しずつ別作業の合間にコツコツやりましょう。轟沈確認だけは忘れずにね。以上
プレイ期間:1年以上2016/03/04
WSさん
この一言に尽きます。
ここでは運ゲーが批判されますが、ある程度プレイしてしまえばイベント以外は適当にさぼっててもプレイに支障が出にくいってのはいい部分だと思います。
それは運ゲーだからで、レベルの恩恵が少ない以上、99レベルとかにする必要がない。
真面目にやらないでもいいって部分は自分は評価します。
さぼるときは資源と修復剤に余裕を持っておきましょう。
こんなんでもイベントは最高難易度で突破できますし、ぶっちゃけ資源に余裕さえあれば厳しすぎるとか理不尽すぎるなんてことはないです。
一部のレビュアーが言葉を換え表現を変え酷い運ゲーを謳ってますが、最高難易度を突破してるプレイヤーはたくさんいるのでそう身構えなくていいです。
ただ、全キャラ集めるぞと意気込んでプレイすると疲れるゲームです。
自分はイベントをクリアするのが楽しくて艦これを続けているので、正直コンプとかには興味がなく、面白いです。
1%のドロップを狙うのは大変かもしれません。自分はやりませんが
そういう意味では批判が出てもしょうがないかな。
これからプレイしようと思ってる方へ
wiki等でお気に入りのキャラが入手可能か、またその入手難易度はどうか等を調べてからプレイするといいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/08/29
蜜柑さん
付加価値(外部で使われているネタや二次創作等)を除いた純粋なゲームとしてのゲーム性やボリュームだけで判断して☆1をつけました
内容は抽選箱でボタンを押したら結果が出るパチンコのようなもの、という印象を受けました
ガチャもドロップも戦闘もテンプレキャラにテンプレ装備を乗っけてしまえば後は試行回数と運、技術は不要
他のプレイヤーとの交流も一切なくランキングと演習(1日最大10戦まで)のみで手紙のようなものを送ることも出来ない
(演習で弱編成にしてくれている相手に手合わせありがとうございましたなど送れない)
またスマホやタブレットからプレイできないため相手が据え置きゲームや本格ネトゲ相手になってしまいボリューム面でもぺらっぺらな印象を受けてしまう
イベントなどがないときは寝る前や外出前にそこそこ長めのお使いにだし、デイリーミッション分の出撃をして後は他のことしようね、くらいのやることのなさ
さすがに飽きて既に引退済みです
プレイ期間:3ヶ月2014/01/16
ドM仕様ですかさん
これはひどいw苦痛過ぎるw
最初の説明も大して無く、ヘルプも無く、どないせーっちゅうねん。
取り敢えず、一言で言えばとにかく面倒臭い。
何をするにも燃料、弾薬とリアルさを追及するのはいいんですがね、課金しないと全然足らないよ?プレイ時間より待ち時間の方が長いよ?
出撃すればワンパン大破、大破しないように強いの持っていけば燃料弾薬バカ食い、とってもイライラするね(^_^)
そもそも耐久も上げろやアホか。システムとしておかしいだろ。
文句ばっかりになってしまいましたが、事実なんです。誉めれる所が無いんです。
お気に入りの秘書艦を見てニヤニヤするだけのゲー無ですね。
プレイ期間:1ヶ月2018/01/08
にこにこさん
レベルは飾りです
レア艦のドロップは運でしかないです
毎日バケツを集めておかないと、イベントむりです
まとまった時間(2~15時間)ないともりもりゲージ回復します
戦略?レベリング?フレンド?
一切いりません。
必要なのはPCの前にどれだけ居れるか
とってもたのしいですよ
みんなおいでよラバウルに
イベント前後は必ずログイン不可ですよ
それでも、運営は新規登録数うなぎのぼりで有頂天
最高です
プレイ期間:半年2013/11/28
運営はさん
通常海域、イベントではルート固定、入れるとルートをそれるなどレベルを上げて好きな艦娘を使ってクリアする事が困難な状態です。入られても一隻そのかわりに入れる事によって難易度が段違いで上がります。またボスルートにはいれもしないこともあります。また他の人が言っているようなテストプレイすればわかるようなバグも放置と程度が低い作りになっています。今迄出てきた艦娘は集めてきましたが疲れたし楽しめないゲームになりました。以下文字数稼ぎ
ああああああああああかさにたまやらわまやらはなたあかさはなたまやはわまやらはなたあかさはなたまやらあかさたなはまやらあかさたなはまやらたあかなさはまやらあかさたなはまやらあなは
プレイ期間:1年以上2016/06/19
山本五十六さん
こいつらは、文章見ると大体が一回はランカー経験がある奴らばかり、当然それなりの装備も揃っていると言う事!
それに対して新規は持っていない又は取得出来ないこれが古参と新規の格差
じゃあさ、イベントでしか手に入れられない艦や装備をあえて全て封印して新規の提督が建造や開発、通常海域や任務で取得出来る貧弱な装備で新規の気持ちになりきってイベントクリアしてみなよ!その後もう一度☆1のレビューを読んでみてください。
普通はこういう格差を少しでも埋めてみんなが楽しく遊べるように努力するのが運営の仕事なんだけどね・・・
艦これが好きなら何であなた達が運営を動かさないのかね?
プレイ期間:1年以上2019/12/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
