最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうしてこうなった…
多摩丘陵のタヌキさん
私は、艦これはこれからもずっと続いていくものだと思っていました。しかし、今ではこのゲームは近いうちに終わりを迎えてしまうのではないかと、とても心配しています。
というのも、現在行われている夏イベントがプレイヤーを篩にかけているからなのです。私自身は、艦これのアニメを見てゲームに入った勢です。ですから、今回のイベントは二回目の参加となります。このイベントの難易度が理不尽なほど高く設定されていることはプレイしていて分かりました。最終ステージに待ち構えるのは、もはや地獄です。私はこれに挑戦してみて、一旦は諦めました。貯めておいた資源が底をついて出撃できなくなったためです。ラストダンスと呼ばれるボスの最終形態を撃破するために何度も出撃を繰り返したのですが、どうにも上手くいきませんでした。それでも、再び資源を貯めなおして、一週間後に再挑戦しました。分かってはいたことですが、前回同様の苦しい戦いとなりました。資源の底が見え始め、嫌気がさし資源が尽きたらこのゲームをやめてしまおうと思いました。そうして、片道燃料同然に出撃した最後の一回、奇跡的にクリアしてしまいました。後になって考えてみると、私がクリアできたのは本当に運が良かっただけでした。きっと、多くのプレイヤーはこの出撃を最後に艦これを去ってしまうのでしょう。
これをゲームと呼べるのかは、私には分かりません。首の皮一枚でつながった私の艦これライフは今後も続く予定です。ですが、艦これをしていた友人達からは、まだやってるの?と白い目で見られます。以前はみんなが期待を膨らませていた夏イベントの失敗はプレイヤー、そしてこのゲームの明暗を分けてしまいました。
これからこのゲームを始めようとしている方は、もう少し様子を見た方が良さそうです。夏イベントが終わり、また前同様の勢いを盛り返すのか、それともこのまま沈んでいくのか。このレビューサイトを見たり、艦これのまとめサイトを見るなりして、まだまだ続いていく様子があるのなら着任してみてもいいかもしれません。
ホント、どうしてこうなったのか、夏イベント前は誰もこの惨状を予想していなかったでしょう。
プレイ期間:半年2015/09/04
他のレビューもチェックしよう!
艦これエンジョイ勢さん
確かにゲームとしてはクソだと思うが、アニメ見たりしながらやる分にはキャラも
魅力的だし十分楽しめると思う(新規でやるのはあまりオススメできないが。)
リアルイベは他の提督のかたと集まってワイワイ出来るので楽しい。
ゲームにはこれ以上期待してないので運営さんにはリアルイベに
今まで通りに力を入れてほしい。
プレイ期間:1年以上2019/05/12
引退さん
1日に相当の時間をPCに張り付かないと出来ないゲーム。
今回のイベントをクリアする気にもならず、モチベーションが保てずイライラするだけ、飽きて辞めるとかではなく、運営側に辞めさせられた印象を持った。
「この修行場を味わえ、嫌なら辞めろ」と投げかけられた気分、まったく面白くない。丙でクリアすらしたいと思わないし、思えない。
運営はどうせなら、撤退不可の高難易度のイベントにすれば良いと思うよ、出撃したのに目的を果たせないまま帰還するなんて日本海軍らしくないよ。
敵を倒せないなら、全員撃沈されてしまっても仕方ないし緊張(笑)があって良いんでしょ。
運営はこのイベントの為にユーザーにどれほどの時間を使わせたいの?廃人のようにプレイさせたいの?ヘイトがたまってたまってどこかに吐き出したくなるだけのゲーム。たかがゲームなのに何故ここまでストレスを溜めないと駄目なのかね。
ゲームにすらなってない苦行を淡々とさせられるだけ、資源OK、レベルMAX、装備最適、疲労・支援艦隊もばっちりで、クリアできないとかアホらしいわ。
運ゲーにしてもレベルがあるだろと、何十回チャレンジするの?出撃80回超えてからカウントするのも嫌になったわ。
そこまでしてクリアして何になるの?人生もっと頑張れることあるでしょう?
艦これは人生の修行だね、『甲勲章を持っているので、忍耐力がありストレスに強いです。』って履歴書に書けるレベルだよ。
ほんとイライラする、早くサービスが終了してほしい。そう思わせただけのイベント!
イベント前は課金しても良いかと思っていたからポイント買ったけど、絶対に艦これに課金してやらんと決めたわ。
めちゃくちゃ愚痴ですよ、どっかに書かないと可笑しくなりそうやわ。
恋人が浮気して別れた直後のやり場のない時のような怒りが込み上げてくる。
好きだったのに顔も見たくないあの感じ、プレイ画面も見たくない!
プレイ期間:1年以上2015/09/04
八馬さん
かれこれ三年くらいやりましたがゲームはクソですね。運営は殆ど数字しか弄っていません。ここまで人気になったのはイラストのお陰です。他の魅力はありません。
これくしょん?何を?ストレスを?
リアイベで金を稼いで?アプリは放置?
イラストだけ掲げて金増えるなんて最高だよな?
運営はゴミで嫌いだが、イラストが好きだから俺はやる。ただそれだけ。
プレイ期間:1週間未満2019/08/13
lさん
課金しなくてもいいということで評判になっていましたがその一方で膨大な時間を要求してきます。(無課金でまともにプレイできるわけでもないですし)
一周に10分程かかるマップを数百周はしなければ新キャラが手に入らなかったり、出撃制限で大量のキャラの育成を要求されたり、イベントには膨大な資源が必要だったり、イベントで時間制限を設けたりと膨大な作業時間と時間的拘束があります。
また、今の古参は自分のやったこういう作業の価値を下げられたくないのでしょうか。
前のイベント限定キャラの入手緩和には激しく反発。
欲しがる新規を乞食扱いも珍しくありません。
新規を締め出してゲーム潰したいんですかね?(キャラインフレが起きていたりするわけでもないですし、出撃制限もあるので昔のキャラでも入手は重要なのです)
運営もバグを起こしても何の役にも立たないアイテムを配布して終わらせたり、「バグ調査する」とだけ言ってバックレたりとクソですし、それを批判すると信者に猛烈な批判を浴びせられます。
基本的には新規に始めるべきでは全くないゲームです。
非課金ゲーとは「課金しなくても良いゲーム」ではなく「課金してもどうにもならないゲーム」のことです。
信者と運営がキャッキャウフフしてるだけです。
よほど時間の有り余ってる学生とか宝くじ当たって仕事辞めた人とかそういう奇特な人なら楽しいのかもしれないですね。
プレイ期間:1年以上2016/01/10
名無しさん
よく艦これ信者が「嫌ならやめろ」と言いますがDMMのゲームはDMMアカウントに紐付けしているらしく「やめる場合はDMMアカウントごと消さなければならない」です。艦これも例外ではありません
つまり「嫌になってもやめさせてもらえないんですね」なので信者の言うことを正しく翻訳すると「嫌ならやめろやwwwでも登録者数の数増しには協力しろwww」になります。ふざけてますね。
なんでゲームを止めたいだけなのにDMMのアカウントを人質にとられなければならないんですか?
とっととこの不具合直せよ運営
プレイ期間:1年以上2020/08/08
MEBILU さん
まずは、基本的に無料で遊べるゲームであることを念頭に置いておく必要があります。
他の方も言っておられますが、ランキング目的で一日中張り付いてプレイし続けるのでもなければ、基本的に無課金、使ってもせいぜい月に2、3千円も課金していれば十分といった感じ。
その辺りのソシャゲは月に何万と課金しないと遊べないものもある中、艦これは普通に遊ぶ分にはコスパがとても良いですね。これは特筆すべき点かと。
その上で、「文字通り基本無料」のゲームとしてはよくできていると思います。
運営の対応もこの手のブラゲーとしてはかなり丁寧です。
仕様や攻略についての質問などにも個別にそのことに絞って丁寧に返信してくれますし、バランス調整や仕様の変更等も公正であるように感じました。
何より、やたらと課金を煽る事しかしない運営が多い中、とにかくプレイヤーに「遊んで貰う」ことを重視しているように見える事が、運営への好感度に繋がってるんじゃないでしょうかね。
兵器擬人化に関しては好みが分かれるところかと。
プレイ期間:1年以上2020/06/14
ふじきさん
ゲームじゃなくてwebおみくじ
近ごろ私達は いい感じ
悪いわね ありがとね これからも よろしくね
もぎたての果実の いいところ
そういう事にしておけば これから先も イイ感じ
もしも誰かが 不安だったら
助けてあげられなくはない
うまくいっても ダメになっても
それがあなたの生きる道
プレイ期間:1年以上2014/11/28
くるーずさん
俺が艦これとかいうのを始めた理由はさ、
とある音楽サークルさんがこのゲームのBGMをカッコよくギターアレンジしてるのを某動画サイトで聞いてそれに惚れ込んで「へーこんなゲームあったんだ」程度のただの興味本意で始めてみたわけよ。
んで、最初に思ったのは
・この時代にログインボーナスなし。
人気タイトルによくある初心者応援キャンペーンとかもなし。
・序盤の戦力である駆逐すらまともに回避しない。
敵の攻撃はお見事なほどに当たる
・せめて陣形の説明くらいはしてくれ
・遠征も失敗した原因が何も分からない。
時間も無駄にしてるんだから編成の条件くらい提示してくれよ
・任務手動受諾とか古すぎる
・建造、装備開発もヒントどころか他のプレイヤーとの共有すらない
・戦闘画面が1ページごとに絵が変わる紙芝居よりつまらない
・無駄に長い戦闘時間のスキップなし、SDキャラもなし。
戦闘用のグラフィックもなく絵も非戦闘時と同じもの。
声に興味がない人には何の面白味もない
・マップを進むのも羅針盤クリックだけで用もない方に行かされる。
なぜそっちに行ったのか、説明はない
・たまたまイベント開催してて参加しようとしたら「出撃条件を満たしていない為、出撃できません」
出撃条件ってどこに書いてあるんだ。
てか基地航空隊て何だよ。
……あっ…調べろカスってことですか?
面白い。
お望み通り、出て行こうか。
俺自身、普段ゲームは趣味の中のほんの一つで息抜きかたまに休日が被った友人か先輩とするくらいのもので。
萌えなやつより(別に萌えが嫌いな訳じゃない。ストライクウィッチーズのハンナとかカッコいいってだけで内容も知らずにフィギュア置いてる程度の奴)STEEPとかMHとかアサシンクリードとか割りと一般的なタイトルか海外タイトルやってる身として思ったのは
「やべえなこのゲーム」
こんなゲームが世間的に面白いのか?
と疑問に思ってレビュー検索したらこのざま。
やめた人・他のゲームに移った人は裏切り者か雑魚カスみたいに扱われるみたいだけど普通はさ、ゲームって楽しめなきゃ何の意味もないだろ。
つまらないと感じるものを捨てて、自分が楽しいと思う方に移動する。
それって常識的に考えて普通のことだぜ。
映画観に行って内容がつまらなくて途中で退室して帰っちゃう人とかいるだろ?
ゲーセンで一回プレイしてみてそれがつまらなかったら他のゲームに行くだろ?
その人ら見て「嫌なら観に来るな!」とか「嫌ならそのゲームやるな!」とかさ…いちいち偉そうに吠える奴いるか?
自分は気に入って友達がつまらないって言うなら俺はここが面白かったなーとか互いの評価を話のタネにするだろ。
顔真っ赤にして自分の都合のいい意見ばっか下品な暴言と嘘交えながら吐いて他人の言い分の否定しかしてなかったら、誰からも嫌われるしどこの会社でもバイトですらまともに働けないぜ。
その視野の狭さだとリアルに友達がいないのか、はたまた電子文面上でしか強気になれないオタクによくある軟弱者なのか。
こういうネット上で上から目線の奴ってタイマンしたら確実に弱そうだけど。
まあ別にどんな奴が書いてようとゲームのレビューには関係ないし、どうでもいいか。
話が逸れたね。
実際にプレイした結果と、ここのレビュー見て俺がこのゲームに持った印象は
・強い奴()だけが大口叩いて新規潰し
・システムが多いのにチュートリアルが雑orない。自分で調べろ状態
・協力プレイもフレンドもない
・これぞミリタリーって感じのロマンあるカッコいいキャラが少ない(個人的にはビスマルクと武蔵くらいかな)
・戦闘が短冊を眺めるだけ。
スキップ、SDキャラ、戦闘用グラなし。
ゆえにテンポの良さも見応えもない
・ゲーム全体に動きがなく飽きやすい
・必要性が全く分からない疲労度
・1つの作業の効率が悪くてストレスが溜まり時間の無駄。
暇潰しなら一人でもツーリングに行ってる方が遥かに有意義
・外にも出ず一日中PCに張り付いてる暇人ぼっちが好きそうな根暗ゲームな印象
って感じだな。
おすすめ?出来るわけあるか
プレイ期間:1週間未満2018/02/20
楽しんじさん
艦これが多くのプレイヤーから支持されていた時期に始めましたが、称賛の10分の1のくらいの評価が妥当だと思っていました。
大型建造とか良いアップデートもあり、続けて遊んでいました。
それから何度かアップデートがありました。
しょっぱいもの、ケチ臭いもの、このゲームに相当期待値が低くないと喜べないもののオンパレード
そのたびに期待値水面下の人達が手放しで喜び、運営礼賛する奇妙な光景が公式twitterや艦これwikiなどで繰り広げられていました。
ある程度遊んでる人が、塩アプデを全然問題にしないのが、今でも不思議でなりません。
夏イベのアプデ内容で、賑わいか喧騒のどっちかが戻ったら自分もまた楽しませてもらえたらと思います。
プレイ期間:1年以上2016/06/22
千代田F91さん
高評価の煽りに関して。
○○の自由って知っていますか?
他人に対して強要はできない。
強要を促している時点で人の自由意思を奪っていくだけのマウント取りにしか他ならない。
忠誠心とか言う言葉も、江戸時代のものだし、ましてや現代社会の会社でもそれはブラック企業の言葉なんですよ。
非国民という言葉も艦これをはじめとした戦争ごっこした結果です。
なんでしたならフランスの外人部隊に志願することを提案します。
きっと紛争地帯に放り込まれて毎日が命のやり取りで楽しいと思いますよ?
私は家族を守る立場なのでまず志願しませんが。
さて、このゲームのことに移ります。
13年4月から開始していますが、100万人のユーザーがいたのに去年夏のイベント終了時のデイリーアクティブユーザーは96%まで減っています。
今や100万人中96万人も手を付けていないという異常なまでの過疎ぶりです。
それはなぜか、
無課金・微課金でも長い期間プレイできるのが強みでした。
ちょうどアイドルマスターシンデレラガールズという美少女キャラクターゲームでの課金に疲れ多くの人が漫画家平野耕太氏のあるツィートから艦隊これくしょんの名が広まり流れていきました。
でしたが、無課金でもキャラクターを1キャラずつ揃えようとしても初年度の時点で100はオーバーし、キャラ保持用の母港課金という10人分1000円を余儀なくする誘導になりました、
2015年夏の時点でキャラクターのパフォーマンスが回復する洋上補給という課金アイテムと補給艦の登場により成功確率をあげる措置として使われましたが、
今のイベントとなってはパフォーマンスが万全の状態でも5戦分を超える8戦分の地図が配置され微課金でも今まで定期的に無料でクエスト達成でもらえていた洋上補給というアイテムの消耗も余儀なくされ、成功したければその課金アイテムに手を出さざるを得ない状況になる可能性は大でしょう。
それでいて、そのアイテムを持っていようと持っていなくとも、全て自分が戦闘指示不能なフルオートバトルになり、意図しない結果に追いやられてストレスだけを溜める作りになっています。
それに加えて、仕掛けが増えはじめ基地航空隊というのも追加されスキップや倍速も付いていない状況で演出時間と手間が増え続け、余程の時間が有り余る人でない限り続けられないと判断した人が離れていっています。
試行回数を増やせばいいという心理も、パチンコやパチスロなどと同じ考えであり、運よくその地図の最終目的地点までたどり着けたとしても一時間最低4回しか今はありません。
時間だけ無駄に使うことになり辞めていく人も多い状況です。
パチンコなどギャンブル扱ったフィクションを見ていればわかると思いますが、その登場人物と同じ境遇にいつの間にかされていると感じるか感じないかで結構変わっていきます。
低評価はされていると感じた人々。他人にお勧めできないからの低評価です。
逆に高評価は感覚がマヒした成れの果てともいえます。
が、高評価の投稿時間と文面から察するに二ート説も高いが、運営がらみの工作員という可能性も高いでしょう。
今やファンサイトの言論統制も艦これ攻略wikiですらも自分に不都合な検証を出されてすぐ消すという工作もしています。
特に高圧的な文面は既にファンサイトでも横行しており、このレビューサイトでも同じ手を使ってきています。
が何も知らない人から見れば非常に悪い印象を与えているにも関わらず自暴自棄になっているかのようです。
多分これはリニューアルしても年内にサービス終了になりそうですね。
無駄金を突っ込む形になるので私個人としてはやめておいた方が吉と警告します。
プレイ期間:1年以上2018/02/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!