国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

おおげさすぎでしょ

おおげささん

なんか、皆すごい低評価だなぁ。
俺が思うに艦これは折り合いをつければ、これほど素晴らしいゲームはないと思うぞ。

そりゃ今回の夏イベはすっげぇ難しかったよ。
特に最後面は時間制限付きでまさに運ゲーの極み状態だったなぁ。
けどさ、別にクリアできなくてもいいわけじゃん。確かに防空駆逐艦はいれば心強いけどさ。通常のプレイをする上では他のキャラで対空カットインすればいいわけだし。

毎回こんなにキツイんだったら問題あるかもだけど。他の季節のイベは俺から言わせればヌルゲーの極みなイベントだったぜ?(甲を選ばなければな。)だったら、一年に一回くらいは勝つか負けるかわからないスリルな勝負があってもいいんじゃないか?とは思う。

とりあえず夏イベで各々思う所ははるかもしれないけどさ。今の時点で空母連れて3-5やってみ?2-4クリアがまだな初心者なら2-4でもいいよ。艦載機が育ってれば超余裕だぜ?艦載機熟練度システムの恩恵はかなりでかいのが目に見えて分かる!そんな感じでさ、自分にとって、できそうな所はしっかりとやる!んで、マジでキツイところはさ、「おいおい、こんなの攻略できんのかよw」って感じで、マジメ半分・ふざけ半分な気持ちでやってみて、ダメそうなら諦める感じでやってきゃいいんじゃないの?そいういうプレイをしてても全然普通にやっていけるっていうのが艦これの醍醐味だと思うぞ。

個人的には大淀(かなりの戦力になる!恐らく、照月と同等かそれ以上に使い道がある)が簡単に入手できて、全然OKなイベントでした。

プレイ期間:1年以上2015/09/07

他のレビューもチェックしよう!

紙切れ
>こんなクソゲー擁護するぐらいなら、もっと有意義な時間をつかって。
「こんなクソゲーに粘着するぐらいならもっと有意義な時間を使え」と言われたばかりなのに何も理解してないんだね。お前が言うなとはまさにこのこと

>時間しか食わないといったほうが正解。
お前にとってはそうなんだろうけど、艦これ楽しんでいる人間にとってはそうは感じないんだよ。楽しんでいるってことは、「楽しんだ」という経験がリターンとして与えられているってこと。
擁護意見の一切を否定しなけりゃ気が済まないらしいね。

>エンドコンテンツ=イベント難易度甲というなれば(ry
先ず、引用元をしっかり示してない時点でその引用に価値はない。
そして、辞書的な定義が実際の使われ方に必ずしも一致するとは限らないし、辞書に依っても言葉の定義が(程度の差はあれど)変動することは、言葉の意味を調べる中で実感できるはずなのだが。なぜその定義が絶対的な正解であると思いこんでいるのか理解に苦しむ。もっと言えば、引用元が辞書並に信頼の置けるソースであるという確証すらないわけだから、こちらとしては全く信用に足らない「定義」だ
「艦これ」で最前線のプレイヤーのみが挑み得る最高難易度のコンテンツはゲーム内イベントの難易度甲であることは自明なのだから、それを「エンドコンテンツ」と呼んで何の問題があるのだろう。

>艦これや艦これプレイヤーは他のゲームやプレイヤー、艦これに対し意見をするものに対し(ry
艦これアンチは艦これや艦これプレイヤー、艦これを擁護するものに対し異常な攻撃性を持っており蔑むことで自らの優位性を確保しようという性質を持っています。
下記の☆1レビュー達の内容がそれを物語っていますよね?

>事実に反するレビューしか書かない。
自分の主観が絶対的な真実であると思い込んでいるからそう目に映るんだろうな。少なくともお前が否定している人のレビューは、その人の目で見た「事実」。艦これの実像からそこまで乖離しているとも思えない。捉え方の問題だろう。

SHARPMAN
>たかがキャラゲーで有意義な時間使うとか人生損してる
たかがキャラゲーを批判する文章を場末のサイトに書き連ねているお前が言うか?w

>マウント取る権利はない
少なくとも時間の使い方を間違えてるお前に対しては正論だと思うんだけど。自分を少しは省みろよマジで。

>ゲームでしかマウント(ry
なんでゲームの話題でマウント取ってるやつに言われなきゃいけないんですか?

>BGMは使い回しが多い
他のゲームに比べたら、シーン数に対して使いまわしは少ない方だけどな。「使い回しが多い」という判断の基準が分からんわ。

>4年5年もこんなのに(ry
余計なお世話。本人が楽しんでるなら良いじゃんなんで人の趣味にまで干渉してくるのお前。バリバリの社会人なら他人との距離くらいわきまえろよマウント説教虫。そしてこんなサイトでそのきちょーーーーーーーな時間を浪費してんじゃないよだらしがない

>今でもオワコンに執着してる時点で所詮人生の負け犬です
なら、今オワコンに粘着してるお前も人生の負け犬ってことだ。自己紹介お疲れ様

プレイ期間:1年以上2021/04/12

まるで日本軍の末期状態

アウトオブベースさん

運営のやり口や、信者の洗脳ぶりを見てると、末期の日本軍を髣髴させる。
特攻上等、神風ですか?
身内に、特攻で戦死した者がいる当方としては、非常に不快でしかない。
大元は「鋼鉄少女」からの物なのに、起源って、どこぞやの国の人間ですか?
世の中には、艦これ・戦艦少女R・アズレンを全部やってるプレイヤーだっている(小生もそうですが)
これだけ民度が低いと、正直呆れるだけ。
艦これに求められてるのは、運要素を排除してプレイヤーの介入幅を広げて、尚且つ時間がかかる仕様を止める事。
これをやるだけで、人が戻る可能性があります。
今のままでは、第2シーズン待たずに消えるでしょうね。
KADOKAWAが、アズレンのプロモーションに力を入れてるんですから、危機感もたないと。

プレイ期間:1年以上2018/01/03

運営の角川陣営は外部のイベント企画に夢中で、本家艦これの調整が疎かになってきている
今年だけでも様々な問題点があった

・春イベントでのバグ(メンテ前はE6クリアがほぼ不可能だった)
・お詫びという名の陸攻配布を、メンテ前E5クリア限定して無理やりイベントをやらせる
・春E7甲が全員姫編成という嫌がらせ
・夏E4は道中で燃料と弾薬がほぼ枯渇するマップにして洋上補給課金を煽る
・陸攻任務が消失する不具合が出る
・改二実装ペースが以上に遅い(6月に朝潮改二が来た後、4ヶ月間改二がこない)
・秋に来ると言われていたネ式が未だに未実装
・限定グラはローソンやなか卯の使い回しばかりになる上、なぜか照月や夕張のグラが来ない

戦闘についてもまともに機能していたのは2013秋まで
・2014年から敵の火力が上がり、艦娘の装甲を軽く打ち抜くことで運ゲーが加速
・2015年の防空棲姫は昼キャップ200では到底ダメージを与えられない装甲持ち
・防空相手には夜キャップ300でもカスダメが出ることが多く、システムが機能しなくなる
・2016年の中枢棲姫はHP900にもなり、もはやシステム無視の滅茶苦茶なボスになる

運ゲーと文句が出るのはこのあたりが原因
現在の運営が計算式を理解しないまま、敵の強化ばかりを続けているため、バランスが完全に崩壊
一度旧開発陣を呼び戻し、戦闘システムを作り直す作業に入ったほうが無難

あとは下の人達の文章で気になったことだが

>艦これに興味があるなら、3Dで動く艦これアーケードをお勧めします。
と書かれたことに対し

>あと他ゲーのステルスマーケティングやめぇや
と返していること

艦これアーケードは、艦これと同様にDMMが開発の協力をしているゲーム
同じ艦これなのに他ゲー扱いとは一体どういうことなのだろう?
アーケードの開発費を出さなかった角川陣営が、アーケードへの流出を危惧してステマ扱いしたのだろうか?

プレイ期間:1年以上2016/10/25

他人と競争するゲームじゃないし、課金ガチャで強くなるゲームでもない。攻略やドロップには運もかかわるけど、それ以上に長い時間を掛けて作業しまくるゲーム性。
これがこのゲームの本質であり、昔から変わらんだろう。(初期から矢矧や長波、初風とかはかなりのレアドロップ艦だった。当時はかなり苦労した。)
延命というと悪く聞こえるかもだが、ゲームを長く楽しむための措置として、運の要素で縛りを入れるのはどこのゲームでも同じ。特段、悪いことでもないだろう。むしろ、艦これは無理に厳しい運要素を攻略しなくても問題ないようになってるんだから、今回ダメだったとしても次の機会に頑張ればいい。そうやって長くまったりやっていくのが艦これなのだ。

それに、運要素があった方がスリルがあって楽しい。他のゲームでも課金ガチャを回す前ってドキドキして楽しい気分になるはず。艦これの運要素にも同じことが言える。まあ、イベントであれば難易度を落とすこともでき、運ゲーの度合いも落ちるので好みに合わせてやればいい。ちなみに私は、全イベント最高難易度でクリアしてきており、かのMI作戦もクリアしている。ただの運ゲーなら毎回こうはいかない。運以外の要素もちゃんとあり、それをこなしてきているからの勝利なのだ。

プレイ期間:1年以上2017/07/11

タイトル通りです。
ブラゲーとしてはよくあるものだが、キャラの擬人化素材がとにかく優秀で他のゲームより際立っているため、気に入ったキャラを育てている内に半年〜一年程度経つ。そんなゲームだ。
いままで据え置き、pcを含めてそれなりの数のタイトルをプレイしてきたが、年単位で継続できるゲームというのは貴重である。
それがシリーズものやナンバリングタイトルであるならまだしも、アップデートがあるとは言え同一タイトルで2年近くも楽しみを持って遊べるゲームなんてそうそうない。
やはりキャラが優秀なのだなとつくづく関心してしまう。
この素材に目を付けた開発陣は良いところに目を付け、結果的にゲーム以外でもこれだけのコンテンツを生み出すきっかけを作ったのだから評価されてもいいだろう。
好きなキャラを見つける⇒育てる。
これがループしているうちは十分に楽しめるゲームだと思う。
レベリング自体は簡単で温い部類に入り、レベル上げの恩恵はそれに比例するものでもないため、適当でもいい。
このゲームは資源の備蓄こそが一番の重要どころあである。
資源の備蓄は遠征をひたすら回して貯めるものだが、この場合、普段使わないプレイヤーの方が資源を貯めやすい場合がある。
資源を増やす一番のコツは資源を使わないことだからだ。
要は遠征によるリターンをよく調べ、時間効率を考えることで、貼り付けなくても合間合間にpcやスマホを触ることができれば資源の備蓄は十分に可能なのだ。
戦力が揃うまでは頑張らないといけない。
一定のレベルを超えればイベント時期だけ時間を取れれば良いゲームということになり、ランカーでもやらない限り、平時は張り付く必要はない。

プレイ期間:1年以上2017/07/11

まだやってて驚いた

ミソッカスさん

散々書かれてる通り酷いクソ運営ゲーなのだが、それ以上にユーザーも醜い。なので終わる前に警告もかねて書き綴る
YouTubeで初心者向け投稿などを行い人を増やす努力をする、一見聞こえがいいが要は新しいサンドバッグが欲しいだけ。
外面は良くしているつもりなのかもしれないが、SNS内では特定の装備を持たないプレイヤーに努力が足りないとマウントを取る
それ以外にも色々なサイトで高評価な内容のレビューを幾人かのユーザーが結託して行い、他社のゲームをこき下ろすなどの行為を平然と行っているらしい
運営が金でサクラを用意するのはよく聞くが、ユーザーがボランティアで率先してサクラとは、なんとも奇怪な状況である。
腐った限界集落に居続け頭がおかしくなったのかもしれない。彼らにとってはこのゲームは神、自分たちのプレイスタイルが教義なのだろう。それに反したものや抗議をしたものは徹底的に火炙りにされる
それは別に構わない。だが、そんな醜い宗教団体の、無知な新規に対する勧誘はおぞましいの一言に尽きる。
生贄が欲しいのならば自分たちで勝手に粛清しあえばいいだけなんだから
そのような危険地帯に向かう事は悲劇を意味する、万が一に誘われてもノーと言うべきだ

プレイ期間:1年以上2020/10/05

人それぞれ

イベント楽しみだわーさん

甲勲章がどうのこうのってあるけど、イベントを全部甲でクリアする楽しみが増えた自分にとっては良い変更だな。
無理矢理な押しつけがなくなったから去年よりはだいぶマシになったね。
所詮はゲームなんだから寿命があるし、最後までやる人間なんて一握りだろう。
艦これだって例外じゃない。
ついていけなくなったら止めればいいだけの話だしね。
そういうことで今はイベントが待ち遠しくてしょうがないわけです。

プレイ期間:1年以上2015/08/06

ライト層新規層には目眩モノ

ハーラマスコイさん

プロデューサー田中謙介に関してやけに詳しいことを自分からさらけ出すような文面
(1993年から20年かけて)
本人かな?と疑いたくなるような馬脚の現し方。

田中謙介本人じゃなくとも、運営関係者、バイトくんが関与しているそんな素振りですね。

それはともかく、

田中謙介だろうが残ったユーザーだろうが

~であるべきだ。というマニア・オタクにありがちな視野が狭く頭の固い頑固親父化、
別の呼び方だと老害ともいえる考え方が集まっている。

一定年齢を過ぎると餓鬼化するという精神年齢が退行する現象もあるとされているが

精神年齢が子供のままなのか、子供に先祖帰りを起こしている様子も見受けらる。

ましてや、五抗戦いじめが容認されているとうミリオタの発言を見ると、
ミリオタ全体のイメージが悪くなる一方ですね。

ただでさえオタクのイメージが緩和化されているが、
一部の人間のせいで鉄道オタクやミリタリーオタクのイメージが悪くなって肩身が狭くなったという愚痴を直接聞いたことがあった。

その五抗戦いじめが容認されている発言は自分たちのイメージダウンになっているのが気づいてないようだ。
容認されているのなら、逆に加賀どころか赤城まで巻き込んでの酷い扱いになる二次創作が作られる覚悟はあると取られても構わないということだね。
もし嫌だと言ったら子供の我が儘にしか過ぎない。

ピーク時100万人の登録者がいるなかミリタリーオタクはほんの一握りにしか過ぎないが、

雲龍型が追加される前の正規空母・装甲空母は計7キャラ

ストライクウィッチーズやガールズアンドパンツァーのキャラデザインを手掛けた実績のある島田フミカネさんが描いた大鳳

ミリタリーに詳しくない人には赤城加賀蒼龍飛龍を手掛けたしばふ絵は逆に浮いている印象も多いと思います。
それが艦これに来る前に色々美少女キャラクターのコンテンツを見てきた人にとっては尚更。

多分ミリタリーオタクではない新規層視点からみると見た目が惹き付けられやすい
正規空母・装甲空母枠だと

島田フミカネ>>しずまよしのり>コニシ・くーろくろ>しばふになると思う

見た目から入るライト層

装備の再現性から入るミリタリーオタク層

どっちが多いでしょう?

ゲーム性にせよキャラクターにせよライト層、にわか層に合わせる方が、コンテンツが長生きできるコツだが

今となっては別のコンテンツへの流出が止まらなくなっていっている。

コアな人しか残らない上に
ユーザーがやけに排他的な人しか見かけられない今は死に体だろうね。

プレイ期間:1週間未満2018/02/18

艦これはどちらかというとゲームではなく、ストレスチェック機能付きデスクトップアクセサリーと言った方がより近いでしょう。

ゲームシステムは装備やユニットを編成して眺めるだけなので、仕事しながらちょこちょこ出来ます。逆にがっつり楽しもうとすると没入感が著しく薄かったり早送りできなかったりUIが分かり難かったりと中々辛いものがあります。
ただそうした足りなさを是正していった果てにあるのはボタン一つで全ての事が出来るただの単調作業なので、この辺はギリギリのラインで落とし込んでいる感じがします。

ゲーム性としては普通のゲームにあるような爽快感とか操作感などではなく、洗脳セミナーのように過度なストレスからの解放感がメインとなっています。
よって激しく人を選ぶと思いますがそれは甲と言う最高難度を選ぶからそうなるわけで、飽くまでコレクションだけに拘って丙あたりでサクサク進めるのもアリだと思います。

何だかんだ幅広いユーザーに対応しているのは好感が持てます。
ただし最もやさしい丁を選ぶようなプレイヤーの場合、装備も改修もそろっていないので下手な乙より難しかったりすることもあるようです。この点はバランスを見直した方が良いでしょう。

全体的に、楽しませてもらおうと思うのでなく楽しもうとする努力が必要なゲームです。
もしもプレイヤーが後者のタイプならばかなり面白いゲームですが、前者のタイプであれば恐ろしくよろしくないゲームとなります。

プレイ期間:1年以上2023/09/07

ここが凄いぞ艦これ
・批判意見は絶対に許されない
・公式垢でブロックする
・プロデューサーが「かが」を見て勃起
・プロデューサーの好みでキャラの扱いが変わる
・エンドコンテンツと化したプロデューサー
・規約違反を犯さないランカーをBAN ←New!
「簡悔腕組勃起豚、田中謙介」でBANされます。

普通のゲーム
・イベントが楽しみ
・休止してたけどイベントみたいだし、久々に復帰してみるか

艦これ
・イベントが苦痛
・イベントがゴミックとか目玉艦ドロップ限定とか簡悔仕様みたいだし、引退してよかった

プレイ期間:1年以上2015/12/23

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!