最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
陣形システムが面白い
ポン太さん
最初はかなりとっつきにくい印象だった陣形システムが、いったんなれてしまうとやり込み要素満点でめちゃくちゃ面白い。
対戦相手のレベルが自分より高くても、陣形の相性次第で撃破出来たり、あとはカードの特殊スキルで補えるのが他のレベル依存のシミュレーションゲームに比べていいと思った。
あと運営の対応がめちゃくちゃ神。「ここわかんねー」ってツイートするとすぐにリツイートが返ってくる。久しぶりに対応のいい運営を見た。
プレイ期間:1週間未満2012/09/07
他のレビューもチェックしよう!
グレさん
新ワールドが2月4日に始まったので新ワールドでやっている者です
人数はまだまだといった感じですが
重くなく 内政もサクサク進むので良いゲームだと思いました
仲間と力を合わせて戦ったりしたら楽しいんだろうなー と思います
プレイ期間:1週間未満2013/02/05
イクサー引退予備軍さん
とにかくプレイ人口が少ない。NPC攻略の競争率が低いので現状では楽に報奨を得られるものの、人の少なさ故か連合に活気がないのは残念。ソロでゲームを始めた場合、物足りなくなりそうです。
某戦国系ブラゲに比べるとスキルインフレは緩く、格差の面でも前述のもの程は生じ難いと感じた。そして、戦術面でも工夫のやりようが皆無でもない。また、運営の姿勢がプレイヤーに耳を傾けようとしている点は好感が持てました。
上記の良い点を踏まえても、やはり過疎は致命的であると思った。
プレイ期間:1ヶ月2016/11/22
weiさん
(1)面白いか?(☆1)
陣営を分割しすぎた為に陣営によっては人が居ません。
すでに勝ち勢力が決まっている状況で逆境が楽しめる人なら楽しめると思います。
友達に薦められるかと聞かれると、ゲームとしては薦めません。
カードコレクションとしてなら薦めます。
(2)システム面 ( 運営の努力に ☆3)
システムは当初はゲーム性、チャット、戦闘報酬、ほか多々問題がありました。
しかし運営の頑張りで、ルール改正が頻繁に行われてマシ??になりましたが
それによりゲーム参加者の混乱も招いてます。また改悪もあります。
(3)ゲーム性(☆1)
平日に半日張り付かないと勢力戦で貢献することが出来ません。
無課金でも、頑張ればカードはそれなりに揃いますし、
努力とゲームルールの理解(複雑なじゃんけん)、時の運と仲間のサポート次第で
高額課金のゲーマーに勝つことも可能ではあります。
話の展開が無く、勢力争い以外のやる事はルーチンなので、
飽きるのは早いと思います。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/08
くさったしたいさん
某戦国系ゲームの合間にプレイしてみたものの、正直このままプレイするには厳しい。
とにかく過疎。
その上、対人戦で最低限戦えるようになるにも、敷居がとにかく高い。最高レアリティであるWのカードを大量に所持していないと話にならない。そのカードたちも無課金では何年やっても集まらない。つまり餌にしかならない。
事あるごとに「Wが当たる可能性のあるチケットが貰える!」というイベントをしているが、Wが出る確率が0.5%の闇鍋であり、一番当たるクジでも3%しかない。引いても引いてもゴミばかり増えるのではモチベも上がらないし、やることなんて時空戦以外に何も無い虚無。
P共が無能ではあるが、まだ大量の人がいる某戦国や三国のゲームの方が遙かに楽しめる。
プレイ期間:1年以上2024/07/07
るーさん
サービス開始から少し経過したくらいから遊んでいます。
が、直接的なアクション性が低いため、飽きました。
様々な種類のカードがあるので、コレクター魂をくすぐるかもしれません。
ただ、実在の人物のイメージが大きく崩れる絵柄も少なくはないのが
少々残念です。例えば、清楚なイメージの人物の露出度が高すぎたり…。
また、多額の課金を煽るシステムでもあるので、自制心がないと
「日常」への弊害も考えずに、どんどん浪費してしまうのではないでしょうか。
これはどのオンラインゲームでも同様だと思いますが。
(ちなみに自分は開始当初から無課金です)
ニュースでも取り上げられた通り、「大量課金」に誘導するシステムは
改善したほうが良いのではないかと思います。
もちろん、未成年・成人問わずに、課金額へのストッパーを設けることは
大事だと思います。
プレイ期間:3ヶ月2012/12/05
irumaさん
陣形は、はまると面白いです
車駆や竜渦が最強と書いていましたが
そんな事ないです。
(勝てましたからw)
最高カードを持っていない微課金ですが
お金かけないで最高スキルをつける事も
レベルアップも可能なので他より面白いです。
ただ、人は少ないですね・・
もっと人が増えるよう
運営に頑張ってもらいたいものです
プレイ期間:1ヶ月2012/10/14
名無しちゃんさん
個人だと課金者、運がいい一部が独り勝ち状態だけど、連合軍組んでいけばどうにかなる。
1人あたりの戦力が15万だとしても、5人でいけば75万、
上位陣の単軍に勝てる程度の戦力はそろう。
陣形相性にしても同じ。
チャットとかでコミュニケーションも取れるからそういうのが好きな人はハマるんじゃない!?
…ただ、そんな都合のいい連合を見つけるのも大変だからやっぱ課金が確実に強くなれるゲーム。無課金者にはきついところ。
あとは運次第だ!!
プレイ期間:3ヶ月2013/04/28
中課金者(2万/月)さん
内政の基本システムは王道中の王道と言っていいぐらいオーソドックスで大変わかり易い。
カード育成バトルなんだけど所謂能力やスキルの合成とか追加とかランクアップとかは他ゲーに比べて良心的な確率設定で、課金の際のオマケアイテムや手持ちカードをサポートカードとして使うことによって狙い通りのものを失敗0%成功100%に持って行くことも可能。
武器防具の強化に失敗して武器防具が失われるということもないしシステム的にはプレイヤーに結構優しいものだったりする。
バトル面では廃課金・重課金以外の人、またはソロプレイヤーだともっぱらNPC相手のポイント稼ぎしか出来ないのが辛いっちゃ辛いがそれはどのゲームでも同じだろうから特にごのゲームのマイナス評価だとは思わない。
個人的にはこのゲーム好きなんだけど人が少なくてね、もっと増えて欲しいと願うばかり。
プレイ期間:1年以上2014/11/14
グラント将軍Loveさん
好きなイラストーレーター(refeiaさんとか)がイラストを描いていたのと、ixaよりも戦略性があって面白そうだと思ってスタート。
元々CBTの時は非常に操作性も悪く、ゲームそのものの目的もはっきりしていなかったので期待値が低かったのが本音。
しかしCBTから別物のように変わった印象。
特に、陣形の依存度が上がったことが大きいが、そのお陰でNPCとの対戦も考えるようになった。
来週から時空戦とのことで、ここの合戦次第ではあるが期待値は確実にあがりました。それと想像以上に鯖が安定しているのも好印象。
プレイ期間:1週間未満2012/09/06
大隈重信さん
英雄カードが三国志から日本史、戦闘に参加できなそうな偉人など
いろいろな時代の有名人が集まってます。
絵師が違うので統一性はありませんが、そこがこのゲームの特色でもあると思います。
地形の有利不利や装備品を作成したりして、お気に入りの英雄を育てたり出来るのでやることが多いです。世界史が好きな人におすすめです。
プレイ期間:1ヶ月2012/10/20
時空覇王伝を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!