国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

難儀な提督

んっ!さん

すみません、艦これを提督シュミレーションしていたので評価変更します。

【悪い点】
・提督までいった人が武器を自分で交換しなくてはいけない(汗
・指示をだしたが戦果がなく大破撤退をよくするので途中で帰還。

書きたいことはまだあるが…

これ部下が無能で戦績残せなくて首か階級下げられるだろう…



すみません、提督シュミレーションゲーなら点数をあげられません一応0点はないので、一応1点は入れます。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/22

他のレビューもチェックしよう!

タイトル通りです自分の評価が高評価だから他人がそうとは限らない、今回のイベントのダメな点(元々そうだったのだが)今回のイベント開始時にバグをやらかしてしまった、そちらに対するお詫びとして基地航空隊を入れたのだが純粋な結果として刺さらなければ意味がないおまけにボーキサイトがすごい飛ぶまた後方支援部隊も刺さらなければ勝負にならないというか確率勝負どこぞのソシャゲのレアを引く確率のごとく乱数を引き当てなければ意味がないこれは元々あった事ではあるが運営がそういうのをマスク化しているために情報の操作や火消しによりなんとか持っていたものの今回のイベントで顕著にでた、これにより大半の提督が不満を出した。その大半はRTAもしくは先行攻略組がほとんどだと思われる元々攻略性がマスク化しているのでこういう先行組がいなければ攻略もへったくれもない、ことあらば一発クリアとかレアがよく出るとかそれは人により運や確率の問題になるそういうのをこういう場や2chなどで報告、そもそも乱数勝負のこのゲームみたいなものに一発で抜けれたとかは明らかに嘘の情報である、もしそういう人がいるのであれば相当運の強いやつになるがそういう人を周りでは死神とか疫病神というのではないでしょうかね?また特定の装備がないとクリアできない問題これに関して言えば装備がなけりゃクリアできないだがその装備はこの海域の先の海域にしかなくゲームとして詰むまたその装備はイベントでしか手に入らないのでイベントで入手してないといけない新規の方や戻ってきた方はイベントのクリアが不可能になってしまう、また任務にも特定の艦娘が必要なため終わらないクエストが残ってしまうゲームバランスが総崩れしている、これで低評価にならないのはみんな疑うことこれでも高評価を下すのは明らかに信者か?まともな考えのない人間なのか?それともサクラなのか?と疑わさざるおえない、これらに目をつぶれば艦娘の絵のみでは高評価は下せるだがソシャゲとして全体でみると明らかに下下の下のさらに下DMMと角川が運営を自切するのは時間の問題だと思われる本家のソシャゲのほうがこの体たらくでACのほうが人気がでているのでそちらをしましょう、自分が高評価だから声を荒らげていいのが出たと自慢してほかの人は頑張っても手に入らない追いやられる苦痛を考えて見てください自分勝手な高評価は何も生みませんよ

プレイ期間:1年以上2016/06/02

一言で表すなら戦略ゲーではなく貯蓄ゲー

中学三年生(心は18歳)さん

軍事ゲー好きで色々なのに手を出してきましたが、擬人化モノは総じてクソゲー(MC○くしず、萌2次etc)ばかりだったので、これも同じだろうと思いやらないでいました

しかし正月暇だし(推薦合格済み)、まぁアニメ化とか結構な話題にもなってるし…と思い、お試し程度にプレイ

…まぁとにかく運が絡む絡む、羊毛かよと(あけおめ)

ただよく「こんなのゲームじゃないわ!」というレビューを目にしますが、必ずしもゲーム性が無いわけではなかったです

そういう人はプレイ前にその人が想像していた内容と、実際の内容が大きく違っていたのが原因じゃないですかね

多くの人は第二次世界大戦に関連した軍事ゲーと聞くと、RUSEのような戦術重視のそれか、HoIのような戦略重視のそれをイメージするでしょう(するよね?)

それが罠というか、そうした前知識や先入観をもった状態でこのゲームをやると、一気にイライラが来るんだと思います

例えば設定上はプレイヤーは提督ですが、戦闘指揮も航路選択できません、「居る意味あんのかこのクソ提督!」と言いたくなります(曙ってアレ軍法だよね)

他にも空母が敵の砲雷撃当たる位置まで出ていったり、6人だけで陣形って意味あんのとか、とにかく軍事ゲーとして見るとツッコミどころ満載なんですよ

「やっぱゲーム性無いんじゃん」と言いたくなりますが、ただこのゲームは戦闘も開発も運が全て、つまり求められるのは数です

要は資材をどれだけ効率的に貯め、試行回数を増やすかを考える、それがこのゲームの「ゲームたる部分」なんでしょうね

つまり「軍事」という皮に覆われた「貯蓄」というそのゲーム性と、自身の思うゲーム性とが乖離していた人が多いから、低評価も多くなってるんじゃないんかと思います

そうなると「貯蓄ゲーとして見るとどうなん?」という話になりますが、ぶっちゃけこの観点から見てもつまらんと思います、遠征回すだけですし

それでも評価を星3と高くしたのは、軍事ゲーマーとして軍艦の名前や史実がこれほど一般に広く浸透したのが嬉しく、その点は評価せねばと感じたためです

数年前、長門や綾波と聞いてハルヒやエヴァでなく軍艦を思い浮かべる人がどれ程いたでしょう?(厨房の浅い回想)

うん?好きなのは実物じゃなく擬人化された方?

いや実物もいい身体(船体)してっから見てみ、鈴谷型とかそそるよ!

プレイ期間:1週間未満2015/01/05

ダイスやルーレットで戦闘結果や進路が決まるボードゲーム式のゲームで簡悔をやると、ゲームとして成立しにくいということがよくわかるゲームだ
クソガキの双六と同じ、単なる理不尽
難しいのではない、やり応えがあるのではない
ただの理不尽だ
努力と苦労をして地道にやるゲーム?イベント海域の簡悔で、そういう努力は大抵は水泡に帰す
努力や苦労をしても、無駄に終わることの方が圧倒的に多く、レベルも飾りなので、強くなったという実感が沸かない
たまたま運が良くて勘違いして俺ツエーと思ってるイキリオタクが高評価レビューをつけているが、実態に気付いたプレイヤーは、低評価レビューをつけたり引退して他ゲーに移ったりしている
それが全てさ
騙されて後悔する人がこれ以上増えないように、そして田中謙介が早く失脚して業界を追われクリエイター生命を絶たれるようにという願いも込めて、評価1をつけさせてもらう

プレイ期間:1年以上2017/08/04

まず、このゲームは無料で続ける事はできません。
イベントでは特定のキャラがいなければ攻略が不可能だからです。
キャラを所持する為には所持枠を増やす必要があり、所持枠を増やすには課金以外手段が無いのです。
もし、無料でできると薦めてくる人がいたら、その人に今までいくら使ったのか聞いてみてください。
驚きの答えが返ってきますよ。

数万円課金してイベントに挑んだとしても、他の方のコメントを見ればわかる通り、ただイライラするだけのものです。

貴重な時間とお金を使って、イライラしたいですか?
新規でプレイしようとしている方は絶対に手を出さない方がいいです。
まだ続けている方は、その時間とお金で何ができるか考えてみた方がいいですよ。

プレイ期間:1年以上2019/06/12

初めて一年半ほどになります
いろんなゲームをやりましたが、イベントが始まると聞いて憂鬱になるゲームは艦これだけでしょう
このゲームにはプレイヤーを楽しませようという気概が一切感じられません
ただただひたすら運に振り回され、ルート分岐や効果的な装備、艦むすもいくらやってもわからないクソ仕様
一番難易度の低い丙なのに練度99のキャラばかり詰め込んでも詰まりまくる
難しくするだけなら小学生でもできますよ?

なんでやっているのだろうと毎回思っていましたがここを読んで目が覚めました
こんなにもストレスしかないゲームは古今東西ないでしょう
私の人生に過去あったニート期間よりもムダな時間を過ごしたなという気持ちでいっぱいです
もう今日限りでやるのをやめます

プレイ期間:1年以上2017/08/28

そろそろサービス終了するのかな?
ま、サービス終了してくれたほうが艦これ的には大助かりなんだけどねw
あとそうそう愚痴スレはきぃのんくんに教えてもらって見てみたよ
ほとんど根も葉もないこじつけばかりの営業妨害スレだね、アズレン信者が建てたスレらしいけど見て納得
実に中国人らしいネチネチした陰湿極まりない攻撃方法だなと

これもきぃのんくんに教えてもらったけどノルマ的な感じでレビュー書かないとアズレン信者に都合悪いからと通報されるらしい

ガチャゲー要素が少ない。

ゲームをやり込んでいくと大型建造など、大量に資源を消費するコンテンツが出てきますが、資源も課金制ではなく時間をかけさえすれば回収出来るので、課金要素はかなり少ない

プレイ期間:1年以上2020/01/10

否定派の方が書いている通り、ゲーム性は好みが分かれるし、UIも古めかしさや不便を感じる所もあります。
手間と時間がかかるのが批判の対象になっていますが
その手間や不便に理由があるコトも知ってもらえると判断の一つになるかと。

UI部分の不便さは敢えてのようなので改善を期待するのは難しく、慣れるしかないかもしれません。

今回イベントで特に批判の多いギミックや戦闘の多さも、制作陣の史実知識の深さと強い拘りがあり
その理由を知ると、納得を超えて感動すら覚えます。

これは今回イベントについて、下は否定派の方から特に悪評高い(笑)2つのまとめサイトより。

http://kancolle.doorblog.jp/archives/52541101.html

http://kanmsu.com/archives/34245

今回イベントのみならず、全てにおいてこの拘りが最優先されるため、先にも書いたように好みは分かれますが
ただ単にキャラクターが可愛いだけのゲームではないので、そういった史実部分にもし興味が湧いたなら是非始めてみて下さい。

プレイ期間:1年以上2017/12/05

えっと、運営がゴミなのでゲームも言わずもがなゴミです。
プレイヤーに運ゲーという名の理不尽を強いることをゲームだと思っているのでしょうもないゲームの典型です。
2期にも成りましたが運営がゴミなのでさらに粗悪なゴミになり果てただけの無駄な改編でした。
その上にやる気がなく、技術もないのでまともなイベントをちゃんと開催できたことがほぼありませんので真面目にやってるプレイヤーは長年に関わってそんな異常な状態を擁護し続けてる人ばかりなので本当に怖いゲームです。

プレイ期間:1週間未満2019/03/13

はい、業者頼らんとろくにトレンドに入れないオワコンならぬシニコン一直線の艦これさん(笑)

サンリオコラボの件も同じ文体のコピペ太郎が延々とスパム投稿でトレンド()にしてましたね(笑)

ガンダムコラボで盛り上がってる中卵アイコンが延々とサンリオと艦これコラボ開催決定のコピペ(笑)マヂで場違い感パネー(大爆笑)

1、2分立つと卵アイコンが突然アニメアイコンに早変わりするっていうね業者乙(笑)

今後も業者からトレンド買ってトレンド()入り出きるといいッスね(笑)マヂで(笑)

プレイ期間:1年以上2020/02/01

艦これを楽しみたいなら

いい加減わかれさん

自分のお気に入りの艦娘を愛でて同人や史実だけで楽しんでるのが最も幸せでゲームさえやらなければ信者を嫌いになることもないし艦これを嫌いになることもない

エアプで文句言う人にならないのであればその方が楽しめます。

時間かけてレベリングや装備も整えて万全の準備を整えて挑んだらイベントのクリアの確率をあげられるのは確かだけれども必ずしもクリアできるわけではない

社畜生活だったけども今までのイベント期間中はなんとか時間を艦これのために削って少しずつ試行して甲で2回くりあできましたし去年の夏イベも今回の運ゲーみたいなのもイベント終了の朝にクリアできました。
今回はギミック仕様のおかげで休みの日しかクリアをできる時間が与えられずに結局照月を逃しました。
日曜しか時間がとれずにクリアできなくて残念です。

運営は18歳以上に向けて作っているゲームということに頭が回っていないのではないでしょうか?

運営は貴重な休みを自分達のゲームに貼り付けて苦行強いることで人気の維持ができると思っているのでしょうか?

嫌ならやめろと信者に言われてしまいそうだし実際に嫌になったのでやめますが艦娘のことは好きで愛着はあります。


そういうことでゲームはやらずにこれからは同人だけに興味はもちます。

東方のように別ゲーを作ることが出来れば人気の維持は長年出来るかもしれませんが角川なのでその可能性はないですね。

艦これを作った人間のどこが優れていてどこが優れていないかを見極めて欲しいけど今は完全に任せているみたいだし・・・後は廃れるのを待つだけです。

後、よく話されていたイベントのでの先行実装艦はイベントクリアしたら必ず手に入るというだけで後で始めた人は3ヶ月後に掘りか建造で実装で手に入るくらいがちょうどいいとは思っている

とにかくこの運営はユーザーのモチベーションの維持のさせ方が下手くそ。絵師にたよなきゃなにもない無能

プレイ期間:1年以上2015/09/28

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!