最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム自体はごみ
蔵さん
艦これ自体はごみだが現状これよりまともなDMMゲーが無いのが悲しい所
残りの上位陣と云えば
・刀剣 劣化艦これ
・アイギス チート戦争
といった艦これ以上にごみで無能な運営だらけでほんと嫌になる
ここのごみ運営がまともに見える時点でDMMゲーは終わってる
プレイ期間:1年以上2015/09/29
他のレビューもチェックしよう!
時間>>>小銭さん
クソゲーな部分、クソ運営の失態連発や操作など、ウンザリな部分は大いに認めますが、根本的なキャラゲーとしての楽しみは依然価値あるものだと思いますし、装備改修や牧場なんかもそれなりに楽しめます。しょうもない一発大破運ゲーは増設スロにダメコンを積めば理不尽をわずかばかりの小銭の力で強引にねじ伏せられます(羅針盤は無理ですが笑)。キャラにヘイトが向くこともなくなるし、資源資材に課金する最悪の事態は軽く避けられます。圧倒的に不評の掘りの熾烈さ。これはもうほっておきませんか?多くの提督を地獄に突き落とした15春のローマ、夏の風雲などのように、次回のイベントで二束三文で放出される場合もありますし、貴重な時間や資源を大量浪費してまで、たかがゲーム内の二次元キャラ入手に執着する必要性を全く感じないのですが。別にドイツ空母やプリンツや秋月、瑞穂がいないからって、どうと言うこともないです。このゲームは妙な魔力(笑)がありますが、自分を見失って熱くならず、運営の課す無駄ゲー(掘りや羅針盤相手のクソ任務など)には一切関わらず、少しの時間内で気長にのほほんと無理せずやってれば、備蓄もそれほど必要なく、それなりに楽しめるんじゃないかと。
プレイ期間:半年2015/11/25
箪笥にバァン!(大破さん
ギミック要素が初めて投入されたのは2015年夏イベからです
それが余程、馬鹿みたいに(クソ運営が)ウケたのか今では当たり前のようにギミックを入れてきています。こっちが望んでいないことを平然とやってくる相変わらずのやり方をお披露目する心底呆れたもんです。暢気すぎてゾッとしますよ
リアリティーだとか悲壮感だとか、正直どうでもいいパフォーマンスなのに普通の人から見れば一体何の冗談だと思いたくなるでしょう。しかしこの運営は一味違います
要領悪くて後先考えずにこれまで何度も見識あるユーザー達から不興を買っています、一度や二度ではなく、何度もです。どう思いますか?仕舞には反省や改善の意思がない無神経な運営及び悪質ユーザー共に見切りをつけて既に多くの方々は辞めています
私も運営の曖昧なやり方に抗議しましたが、嫌なら辞めろと言われたので、態々テメーに言われなくても辞めてやるから安心しろと言わんばかりに辞めました。今このゲームに馬鹿みたいに没頭してるのは時間の使い方を理解できない低能共だけです。新規募集を掲げておいてその新規すら蔑ろにするこんなコンテンツ、さっさと閉じた方がいいと思いますが、現実を直視できない愚か者なんか所詮その程度の器です
プレイ期間:1年以上2020/07/16
ブイン所属さん
タイトルのままです。運以外は不要なゲームです。
攻撃が当たる。かわす。建造。開発。それとドロップ。すべて運があれば何でも出来ます。とてつもない運があってその気になれば、レベル10で揃えた艦隊でもイベント制覇できるんじゃないですかね?
ですが運が無ければどんなに育てた艦隊でも低難易度の海域(マップ)すらまともに攻略出来ません。
又、戦闘と言ってもあるのは固定された陣形の選択のみで戦闘に面白さもワクワクもありません。装備なんか飾りです。
所謂作業ゲーです。が、その作業も何の達成感も無いという始末。
全体的にテンポが悪すぎる事も面白くない要因の一つですが、このゲームで最大の難点は「攻略サイトが無いと攻略するために何をしていいのかすら分からない」という点です。
マップは羅針盤というランダムルートシステムですが、実質艦隊の編成と装備でルート固定が出来、特定の編成でない場合は最悪ボスに到達すら出来ません。
それに関してゲーム内にヒントでもあればよいのですが、そういった情報はほとんどなく、事実非公式wikiを見ないと遠征も攻略もままならない状態です。(特に遠征)
更に、「イベント参加に必須な連合艦隊システム」。こちらは先ごろより組み方が最低限案内されるようになりましたが、最近まではその組み方すら攻略サイトを見ないと分からない状態でした。
攻略サイトを見る事が嫌いなユーザーはイベントの参加方法が分からないという有様。又、それを掲示板等で愚痴ると「運営は絶対」とでも言わんとするユーザーに噛みつかれる始末。
正直、運営の怠慢とユーザーの民度がこれ程までひどいゲームはそうそう無いと思われます。
キャラだけで売ってるゲームです。
事実、艦が女性でなく船そのままだったらここまで話題になっていなかったであろうと思います。
ゲーム性皆無、運営は無能、ユーザー民度は最低。
時間と圧倒的運を持て余している方にはおすすめします。
又、戦闘での理不尽な命中力と戦力差・体力差で撤退を繰り返すイベントがありますので、ゲーム如きでストレスを溜めたくない方、又はゲームはストレスを発散するものだとお考えの方は決してプレイしないで下さい。ストレスで殺られます。
プレイ期間:1年以上2015/05/09
anさん
現在「光」作戦最終ステージの戦力ゲージ削りをやっていますがもう無理です。
今まで積み重なってきた不満でもう心が折れてしまいました、ついていけません。
本当に楽しくないんです。イベントの度にギミック()等が複雑化してヒントも殆ど無いので情報待ちになりますし。しかも今回のイベントの最終ステージは難易度を攻略中に変えると偵察機の輸送作戦からやり直しとかもう馬鹿じゃないかと・・・。辛いだけでなんでこんなゲームを代休取ってまでやっているんだろうと虚しくなりました。
プレイ期間:1年以上2017/02/14
アズレンおもしろいさん
タイトル通りのアンチです。
一応触り程度にプレイ済みです。
2-4攻略後に開放された3-3やら4-1やらまで適当にプレイしてました。
はっきり言うとくっそつまらないです。
進行方向くらい自分で選ばせろよクソゲーがっと何度も毒づいてました。
レベル上げもキャラに愛着がわかないから苦痛、可愛いって思うキャラはいるけど、それ以外がゴミみたいな絵だし、一部キャラに糞みたいな性格してるのが居るし
時間をドブに捨てたい人生の落伍者向けかな?
プレイスタイルも「ながらプレイ」を推奨された事あるけど、ながらプレイでも面白く無い物に時間費やすのは勿体無いし
これだけだったらつまらない、以上で済むし
わざわざレビューなんて書かないけど
↓のレビュー見て分かるけど信者がくっそうざい。
このゲームやっていると目に付く信者がほんとうざい。
死んで欲しいと願っているほどにうざい。
もう一度言うけどとにかくうざいから消えて欲しい。
最近ツイッターで見た艦これを裏切った絵師とかなんとか言って攻撃的なツイートしてる奴が居たけど、控えめに言って頭おかしい。
そういう人間が今でも祭り上げるのが艦隊これくしょんってゲーム
ゲームはそこらのクソゲーと一緒で済むけど
そこに信者がセットになってクソと粗大ゴミのセットになって目障りで仕方ないね。
変な時間に眼が覚めたから暇つぶしに書いたけど、無課金で遊びたいって言うなら、最近似たようなゲームが出たからそっちやるのを勧めます。キャラは向こうのが可愛いし
信者もアホな事やってないでさっさと寝て、全うな生き方に戻ってください。
おやすみ
プレイ期間:半年2017/10/10
情報のかく乱かな?さん
この平松というレビュアーは、でたらめ高評価連発の工作員でしたが
それが通じないと見るや、でたらめレビューを低評価にも投下し、低評価レビューの信用性を失くすのが目的のようですね
さて、このでたらめレビューの訂正をしておきましょうか
>また、コラボ企画もたくさん行われており、なか卯、三越、ローソン、、フラワーナイトガール、餃子の王将、吉野家、松屋、FGO,ネプチューヌ、星のカービー、peach、マクドナルド、蒼き鋼のアルペジオ、ケンタッキー、富士急ハイランド、アズールレーン、戦艦少女、艦これ、ワンピース、NARUTO、グラブル、などの多数のコラボを成し遂げた実績があり
艦これ運営が唯一コラボができた作品はアルペジオだけですね
まぁ2013年の1度きりで終わりましたが
艦これ信者はグラブル・FGO・アズレン・花騎士・戦艦少女といった作品にケンカを売っている事もあり、今後もコラボの可能性は皆無でしょう
グラブルには脱艦これのユーザーも多く存在するため
まとめサイトにて、艦これとのコラボなんてぞっとする、と言われるほどですからね
艦これが星のカービィーやワンピNARUTOとコラボってどこ情報ですかそれ?
ネプテューヌはアズレンとのコラボでしたが?
餃子の王将とコラボした事はなく、店舗の少ない大阪王将の間違い
この程度の事を間違えるとかどう見ても現ユーザーではないですね
ただのバイト工作員という事を露呈しています
牛丼店も吉野家や松屋ではなく、すき屋となか卯だけの間違い
マグドナルドはグラブルとのコラボ
別名マック古戦場と呼ばれました
ケンタッキーと艦これのコラボはありません
まとめると
三越やローソンとの定期的なコラボはあるにしろ
他作品とのコラボはアルペジオのみってことです
そのアルペジオも艦これには見切りをつけて、劇場版放映時にはガルパンとコラボを組んでましたけどね
バイト工作員さんは、もう少し勉強してから書き込んだほうがいいですよ
プレイ期間:1年以上2018/02/16
信者さん
今回の目玉報酬であるグラーフツェッペリンのドロップ率は現在2%程度です。これは「艦これDB」というサイトの情報であり、その独自の統計の取り方からして、それなりに信頼に足る確率です。
私は艦これの信者ですが5000人がやってドロップ0というのは明らかに異常な状態だと思います。もし、そんなテーブル操作をやってるなら、劇的に確率は下がるはずです。
私は夜10時頃、甲でのゲージ削り中に苦労なくグラーフツェッペリンを取得できました。あくまで確率なので、すごく苦労する人もいるでしょう。しかし、それでも5000人に0はあり得ない…本当なら運営を軽蔑します。艦これDBの動向を要チェック!
上記のことがないのなら今回のイベント、結構楽しんでます。楽しめないという人はご自身にあった難易度選択をしていますでしょうか?運ゲーが嫌なら、難易度を下げ、支援も出せばだいぶ運ゲー要素は減ると思います。私が目指すのは、E4甲でのUちゃん堀りです。私独自の編み出した編成と対策をやれば、それなりにボスへいきますし、S勝利も結構とれます。しかし、ドロップ確率は1%以下w。でも、別にイラつきません。それだけキツいから取った時が嬉しいのです。それに取れなくても、他の代替役割を果たせるキャラがいるのでゲーム進行に支障はないですからね。
このような低確率ドロはゲームを長期的に楽しむためにはどうしても必要になります。このこと自体は否定するものではないと思います。(運営による悪質なテーブル操作は論外ですが…)
プレイ期間:1年以上2015/11/24
なごやさん
まず、ジャンルとしてはSLGです。このゲームは艦娘(かんむす)と言う可愛くて綺麗な子達を集めてWW2に似た世界で提督(プレイヤー)と共に敵を倒すと言うゲームで、モデルとなった戦艦や武装はWW2の物で軍事マニアと萌えキャラ、キャラゲー、声優が好きな人におすすめのゲームです!艦娘のキャラは史実に則(のっと)った台詞があり、個々の歴史を感じることが出来るので大変嬉しいですね。また、ブラウザゲーム特有の課金要素もあまりありません。出撃には6人の艦娘まで出すことが出来、好みの子を入れるなど自由に編制することが出来ます。艦種も豊富で駆逐艦から戦艦、工作艦や練習艦、水母など多くあります。資源と呼ばれる出撃コストも遠征で拾う事が出来るのでお金は基本かかることがありません。艦娘の入手方法は、ガチャではなく建造(資源と開発資材)を使うか海域でたまにドロップするかのどちらかです。そして!もし艦娘のHPが0になってしまうと二度と会えなくなってしまうと言う要素があります。特に大破と言う状態のまま出撃してしまうとすぐに沈んでしまい、使い物に成らなくなるのです。
ゲーム性としては基本運要素や出撃などの制限が強いです。またマウスをカチカチとするだけなので、初心者にもおすすめですよ。よほどの暇人じゃない限りクリアすることは難しくなり、どれだけレベルを上げてもどんなに良い武装でも敵の攻撃で一撃で大ダメージを食らい、大破に追い込まれてしまいます。ですのでどれだけ時間とカネがあるかが攻略する鍵となります。基本的にはより高い武器や相性のいい装備と艦娘の役割、編制により攻略できるか鍵になります。イベントは季節ごとに行われますがそこでしか手に入らない艦娘がおり、敵を全滅させなければドロップしない子もあります。しかし確実という訳ではなく、ランダムです。ですので、もし欲しいのであればそのステージに出るまで繰り返し行くしかないのです。
SLGとしてもキャラゲーとしてもダメですが、クソゲーやマゾゲーが好きな人であればぜひ!ぜひ!プレイしていただきたいゲームです。と言うか最高のクソゲー・マゾゲーと断言します!
プレイ期間:1年以上2016/07/04
よこみさん
DMMアカウントを作ったのを期に、このゲームをプレイしてみようと思いました。
始めるにあたり、ゲームの評価を確認したく検索してみると、こちらのレビューサイトに辿り着きました。
あまりにも低評価が多いので不安になりましたが、怖い物見たさで始めてみました。
まず、ゲームを始めても何をしていいのか良くわかりません。
今時、チュートリアルもないのでしょうか。
情報過多で読みにくいwikiを見ながら手探りで進めてみましたが・・・
これが海戦ですか?
戦闘開始時に文字で「同航戦」とか表示されるだけで、敵との距離や相対位置がさっぱりわかりません。
そして律義に交互に打ち合い(絵が震えるだけ)。
射程の意味、わかってるのでしょうか。
海戦のかの字も知らない人が作ったんでしょうね、このゲーム。
あまりにもつまらなかったので即やめました。
素直にレビューの評価を信じれば良かったです。
時間を無駄にしてしまった。
プレイ期間:1週間未満2020/01/04
永遠の漣提督さん
今回のイベント、正直E4-2までは良かったと思う。前段作戦は甲でもサクサク進められる難易度で、ボスがそこそこ強いくらい。ドロップも豪華で、何も言うことがない。
E4も1と2は、両方輸送作戦だったが、悪くなかった。報酬艦の「竹」も、雷装値が突出しており、今後活躍の期待できそうな子である。
問題はE4-3だ。これが全てを台無しにしたと言っても過言ではない。
その不満点については既に他の提督諸氏によって語り尽くされているので今さら述べるまでもないが、一つ言いたいのは敵も強すぎるが、友軍も強すぎることは大きくゲーム性を損なってしまっているということだ。
友軍第二陣到着後、よく「友軍の〇〇が撃破した」という報告を見るようになった。言うまでもなく、友軍とは運営が手配したものである。自分が心血を注いで作った艦隊ではない。その友軍がボスを撃破する。艦これの戦闘は全て自動で進む。
運営の用意した敵を、同じく運営の用意した友軍が倒すのだ。オートメーションの戦闘で。それを、果たして「ゲーム」と呼べるのか? ゲームのプレイ動画、あるいはアニメの間違いではないか?
我々は運営が作った「艦娘最強!」なアニメが見たいのではない! ゲームがしたいのである!!
仮に友軍がボスを倒さなくとも、上げ膳据え膳された状況まで作ってくれる。それでボスを倒して、爽快感や達成感を感じられるだろうか?
もちろん、他にも言いたいことは山のようにある。ギミックが煩雑な上に難しいとか、先制雷撃のルール違反だとか、前回あれだけ批判されていたナ級Ⅱflagshipを四隻も並べるのはどういう了見だとか。ただ、十分長く書いたので、その辺りのことは他に譲ることにする。
なお、今回のイベントは、前半欧州に行くが、後半はなぜかフィリピンで行われた多号作戦がモチーフである。この二つを結び付けるものは何もない。そこにはストーリーがない。
そして、よく分からないまま欧州から転進してフィリピンに行くと、待っているのは“あれ”である。引退者が続出するのも当然の帰結だろう。
ゲームとは娯楽の一種である。その本質的価値はプレイヤーを楽しませることであり、如何にそれを達成するかがゲームメーカー、運営の腕の見せ所だ。故に、プレイヤーを楽しませることが出来なくなった時点で運営は失敗しているのであり、改善の意思がないのなら、もはや存在意義もない。
愚痴スレや愚痴Wikiを監視しているようだが、ここも見ているなら、艦これ運営の皆様には投稿されているレビューを熟読し、批判や指摘を真摯に受け止めて、今後の改善に活かしていただくよう切にお願いしたい。
プレイ期間:1週間未満2021/01/05
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!