国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

ブラゲー流行の先駆け作品

ブリキの弾丸さん

私の記憶が曖昧ということもあり、中々断言ができないが、2013年まではブラウザゲームというジャンルはそれほど注目を集めるコンテンツではなかったように思う。そこに火をつけたのが、まさに「艦これ」である。
注目度と人気が相まって、たちまちブラウザゲームで遊ぶ人が増加した。「刀これ」や「城プロ」も「艦これ」なくしては現れることができなかった作品であろう。その点において、「艦これ」はまさに偉大なゲームと言って良い。

しかし、年月が進むにつれ、「艦これ」のシステムが古臭く感じたり、面白みに欠けると多くのユーザーから指摘されることは、ある意味当然のことかも知れない。その点は、歴代のレビューでも触れられていると思う。
また、もうひとつの「艦これ」の弱点は、新規ユーザーへの配慮が、他のブラウザゲームと比べて足りていないということだ。これはむしろ、サーバーを増やせばすぐに満員になるという過去の現象ゆえのことかもしれない。「艦これ」は、新規のユーザーを増やそうとする計画を立てなくても、どんどんプレイヤーが加入していったのである。
その弊害として、新米の提督たちは、装備や艦種(艦娘)も揃っていないために、イベントにろくに参加できない事態が多発するようになった。特に装備面に関しては、一度イベントを逃すと、次に手に入る機会がいつになるのか全く分からない。ステージクリアの条件でなければ良かったが、最近解放された6-4は、ダイハツやロケットランチャーを複数装備していなくては、クリアすることができない。
このように、「艦これ」は徐々に上級者のユーザーに焦点を当て始めたため、その反動の害を中級者以下が多く被っているという事態に陥っているように見える。
折角、今年で3周年を迎えたので、「艦これ」にはもう一度、新規プレイヤーでも楽しめるようなやり方を考えて欲しいと思う。
これは、信者でも工作員でもない、いち提督の純粋な願いである。

プレイ期間:1年以上2016/04/26

他のレビューもチェックしよう!

旬は過ぎ去ってしまった感じで、友人知人との共通話題ツールの機能は無くなった
残ってるのは御神籤運ゲーと艦娘コンプ不可の時間をドブに捨てる要素だけ
しかし、艦これはゲーム史的に問題作品として重要な作品になると思われるので
クソゲーハンターの素養がある人は今からでもプレイして良いと思う
御神籤ループでぐるぐる廻されて溶けてバターになるような感覚は珍重な経験となる

プレイ期間:1年以上2015/09/24

艦これほど至高のゲームはないっしょ
ゲーム内イベだけでなくリアイベも盛り上がったし、その上開催した地域は艦これ効果で活性化するしな。

次はどの地域を盛り上げてくるれのか本当に楽しみ

この先アニメ2期もやるだろうしそうなったら艦これの覇権はゆるがないね

しかも去年からカレー屋も始めてそれが予約殺到してるっていうんだから運営の手腕は本気で凄い
こんなことできる運営って他にある?ないわな

アンチ共がいくら艦これの悪評広めようとしても無駄なんだよなぁ

ゲームの難易度高い高いって文句言ってるヤツもいるけど自分の準備不足を棚に上げてるだけ。
普段プレイしてないのに甲クリアしたいって考え自体が間違ってるってことにすら気づかないから救えない
そんなこと言ってる暇あるなら大人しく戦果稼ぐか働いて課金アイテム買ってクリアしたらいいと思うよ

プレイ期間:1年以上2020/01/07

運営は仕事する気がないから、辞め時を競うゲームです。
イベント皆勤して甲種勲章をとっても年収は上がりません。

逆にやり込む時間があったら、資格取得でスキルアップをすれば?ということでは良ゲーです。

量産型ブラウザゲーが乱立したときに、これだったら「楽に稼げるのでは?」という浅はかな発想で作ったようなものだからそうなるか。

これより先に出たブラウザゲーは自動任務受注があったのに、今でもないところからそれが伺えます。

そんなのだったら終戦記念日のときにサービス終了して「こんなげーむにまじになってどうするの?」とやったほうが良かったです。

感想は「今でも続いているの?惨めだねw」としかありません。

ゲームで収入が取れないから、リアイベで儲けようというのが浅はか。
コロナで「巣ごもり需要」があったのに、そのビジネスチャンスを生かさずリアイベや飲食業に力を入れているのは信じられない。

そんな状況の中でも楽しもうとする人は「ゲームを改善して、力を入れたら?」と苦言を呈して指摘しても馬耳東風なのも、運営が堕落して、イエスマンも堕落した人だからそうなるか。

そのようにしてまともな人が少なくなり、後がないヤバい人ばかりが居残るようになり、ひんしゅくを買うほど評判が悪くなっていきます。

直球で言えば「底辺層がやるゲーム」「スラム街」です。
普通の運営や開発者は客を逃さないと改善したり、力を入れたりして悟らせないようにするけど、ここまで負の部分を顕在化させて社会復帰させるために自ら反面教師になる姿勢は見事です。

それで高評価を与えたいが、仕事をしていないので星1です。

プレイ期間:1年以上2022/05/13

どうしてこうなった?

僕っ娘好き提督さん

私は普段否定的な書き込みはしない主義ですが、今回は書かせてもらいます

プレイヤー側に有利な要素は取っ払ってプレイヤー側に不利な要素はマシマシにしていくと新規は来ないし今いるユーザーも離れていくだけです
イベントは丙なら初心者でもE-1,2までは楽しめるはずがまさかのお断り
お断りしたいのは「あっこれくらい難しくしてもクリア出来るのか~じゃあ次はもっと難しくしーよww」という精神ですこんな実験にいつまでも付き合ってられない
令和最初のイベントがこんなクオリティで残念です

プレイ期間:1年以上2019/06/06

遠征解釈

カール・デーニッツさん

まぁ(´・д・`)実戦史とは別のものと考えようよ。これはギャルゲ。例えば遠征だけど・・・帝国の保有していた船舶総トン数は約685万トン程度なのであるが内320万トンは国内民間または企業向けにしようしなければ国内産業が壊滅する。故に残りを陸軍海軍で分ける毎になるんだけど・・・開戦時に両軍合わせて占領した地域と大陸の維持管理に130万トン裂かれている。・・・ここまでを自動回復と見ればいい。配当は内閣の責任になるからである。つまり軍は残り200万トンちょとの船を自由に使え、空で主発させ、現地で物質を積み込み、内地に帰還する。のシフトで交替組むから実際は70万トン位しか使えない。のだがここからを遠征と解釈すればいい。これでも一隻一万トン位の船で割っても70隻にもなる大船団になってしまう(´・д・`)その上、輸送船舶は速度も機関も行先もまちまちなので幾つかに小分けして護衛をつけねばならない。と。これ以上詳しく書かないとすれば今の遠征訳で割合あってると思うよ。

プレイ期間:1年以上2015/07/20

このゲームは、艦隊=艦娘を、これくしょん=集める、ゲームです。
半年ぐらいは楽しいかもしれません、2-4をクリアするあたりまではね。

それから地獄が待っています。EX海域や、イベントにおいて、レベル上げが無駄だということに気付かされるでしょう。
なんたって敵が強すぎて、レベルを上げてLV99にしても、700円使ってレベルキャップ解放してLV150にしても、タナカスの簡悔で、「ワンパン大破」撤退となり、疲労度の影響もあってすぐ再出撃できない糞仕様。
再出撃しようとして課金アイテム使おうものなら、ルート逸れでボスへたどり着かない、理不尽仕様。

苦労してボスにたどり着いたとしても、通常海域でドロップするようなコモン艦娘が大漁に出てきます。素人の方はいいですよ、ダブらないから楽しいかもしれませんが、長く続けるとなると、殺意が沸いてきます。

100周してもドロップしなかったら嫌になりませんか、同じことを100回繰り返すんですよ、しかもサルでもできることを手動でやっていて不満ないなんて、信じられんですわ。

まあ、そういう方は、エアプかツール使いかで結果自分でやっていないか、あたまおかしいかのいずれかでしょうね。
正直、15夏以降人激減だと思いますよ、今回も糞イベだし、クリア者について一切公表してませんからね。

あたまのおかしい人にしかおすすめできませんので、☆1個です。


プレイ期間:1年以上2015/12/04

なんか冷めた

謙介勃起3秒前さん

今回のイベントもそうだけど、もうゲームシステム的に限界がきてると思われます。
ルート固定にはじまり、観測機射撃、札システム、艦載機練度など
自軍はルート固定の為、態々足手まといの艦を使い。制空権取って、艦載機の練度
をあげる。それでもこっちはボスまでに大破1隻でたら即敗北
ボスマスでもレアドロ狙うにはS勝利必須、しかも燃料弾薬がほとんどない状態
イベントの最深部とか道中支援、決戦支援使って24隻で戦っても敗北とか
無能と言うしかないでしょ。こっちの戦艦は駆逐艦しか叩かないし、駆逐は固い敵に
カスダメしか与えない。敵の戦艦棲鬼、空母棲鬼の攻撃でこちらはほぼワンパン大破
だもんやってられんわ。
なんか運営がぼくがかんがえた最強の艦隊でこちらがボコボコにしている感じ
13秋からイベントしてるけど、ソシャゲのイベントって集客狙うものだと思うけど
こちらは運営が客を振るい落とすとか斬新ですね。新規もすぐやめる訳だね。
桂島も新規なんてほとんどいなくて、botやマクラーの実験場だもんね。
はっきり言ってもう新規はプレイしないほうがいいと思います。
新規は古参のおもちゃにされるだけだし、ユーザーもキチガイばかりです。
絶対お勧めしません。
最後に、田中謙介の名前があるものは絶対避けましょう。こいつは真正のキチガイです。

プレイ期間:1年以上2015/08/31

皆様こんにちは。私は先日、こちらにレビューを投稿した者ですが、書き足りない内容がありましたので、追加投稿させて頂きます。

私自身、一時期は艦これに合わせた生活スタイルを実践するなど、実にお恥ずかしい馬鹿げた艦豚ライフを送っておりましたが、今のこのゲームの凋落振りは、むしろ本来の姿に戻ったと言えるのではないか、と思っています。

艦隊これくしょんはもともと、稼働期間半年、ユーザー数2~3万人程度を目標にスタートしたゲームで、制作費も少なく、結果として動きのない画面構成や平面的なグラフィックが特徴の作品となりました。

その後、ユーザー数400万人を数えるまでの人気ゲームに成長はしましたが、運営側が全く改善策を講じなかったため、現在では期間限定イベントの参加者が1万人を割り込むまでに衰退しています。つまり、全ユーザーの99%以上は、既にこのゲームを見限っていると言えるでしょう。

新型コロナ肺炎の拡大によってリアルイベントの収益も見込めなくなり、もはやDMMゲームスの看板コンテンツだった頃の人気は見る影もありませんが、この期に及んでもなお、運営母体のC2機関にはゲーム自体の改良を行う意志が見受けられません。

現在の艦これは、例えるならば素人レベルの草野球チームが人気に乗ってプロリーグに参戦し、全く練習もせずに何年間も醜態を晒し続けているようなものです。

また、先行して攻略情報を提供している個人ブログの運営者や実況動画の配信者の多くは、運営本部の関係者、或いはそれに極めて近い立場にいる方々と思われます。

これに関しては、実際に期間限定イベント等に参加した方ならばお分かりかと思いますが、複雑なギミックだらけのイベントにおいて、何のヒントも無しに最適解を導き出すのは、一般の社会人や学生プレイヤーには不可能です。

ではなぜ、先行組と呼ばれる方々はそれが可能なのか?そう、元から答えを知っているからです。要するに一般プレイヤーの皆様は、運営本部の自作自演情報に振り回されているだけなのです。

最後に、イベントの難易度が高過ぎてクリア出来ない、という声を数多く耳にしますが、今の艦これは悪意に満ちた調整を施されたパチンコ台のようなものですので、皆様方におかれましては一刻も早く、賢明なご判断をされるべきかと愚考致します。m(__)m

プレイ期間:1年以上2020/07/24

高評価

高評価さん

艦これは、掛けた時間と行った作業が何よりも評価されるゲームです。

 初心者が簡単に最強になれるゲームではありません。
 課金で強くなるゲームではありません。
 リセマラで強くなるゲームではありません。

つまり、艦これは時間を掛けて作業していれば、誰でも公平に強くなれます。

よく言われる運ゲーという批判要素がありますが、
どうすればよりマシに攻略できるか?を考える余地はあります。
攻略サイトを見ても、こっちはこんな装備してるけど、
あっちはあんな装備をしている。といった形で十人十色です。
いろいろ自分で考えてみて、こうしたら勝率は上がるかな?と想像し、実際に試すことを楽しんでいます。その中で勝つことができたら本当にやりがいを感じますね。
そして、時には掲示板などでお互いの最適戦略を語り合ったりして、
ああ、こんな考え方もあるんだなぁと感心したりなど、そういった交流をするのも楽しいです。

最初から、攻略サイトに頼りきり、何から何までそれに頼っているような人にとってはルーチンワークをするだけですから、つまらない運ゲーでしかないのかなと思います。

また、レアキャラ簡単に入手させろ!と文句を言っている人もいます。
しかし、それをやったらレアでもなければ何でもないです。
そういうのは時間を掛けて苦労して手に入れるからこそ価値があり、
意味がある存在だと思います。
この時しか登場しない限定キャラ登場させて課金を強いるゲームではありません。
新キャラは、再登場する機会は待ってればあるから無理して入手しなくていいんです。
だったら気長に構えていればいいだけですね。

イベントは他のゲームと比べて難易度は高いと思います。
課金しても楽になるとは言えない作りになっていることも起因してます。
ですが、だからこそクリアできた時はうれしい訳ですし、感動するわけですね。
それに無理に全てをクリアする必要もありません。
クリアしたプレイヤーとできなかったプレイヤーとで強さに格差が生じて
どうにもならなくなるようなものではないんです。
だったら、できる所までやればいいだけですね。
それにやり込んだプレイヤーなら、一番低い難易度を選択すれば
そこまで厳しい戦いとはならずにクリアできるはずです。
低難易度でも一番大事な報酬といえるアイオワを入手できるんですから、とても良心的だと思います。

プレイ期間:1年以上2016/05/18

ゲーム性は最低

クソゲーマーさん

可愛い艦娘を育てるのは楽しい。改造できると楽しい。

しかし、ステージ攻略やイベント攻略を始めるとストレス要素の方が強くて爽快感も全く無いゲーム。例えばステージを全部クリア出来なくても構わない、むしろ演習しかしなくても構わない人、艦娘の図鑑がNo.100以降がほぼ全く埋まらなくても構わない人、ルートや敵の攻撃などプレイヤーが介入できない理不尽な事がプレイする度に起こって、数ヶ月一切先のステージへ進めなくても構わない人にはオススメ。

プレイ期間:半年2016/08/05

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!