最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
<提言>運営さんへ
ポチョムキン人形さん
プレイ歴3年半のixaerです。これまでixaを愛して止まなかった1プレイヤーです。
飽きっぽい私がixaだけは続けてこれた理由。これはゲームバランスの秀逸さでした。
当初あらゆる角度から見て本当に優れたゲームバランスを備えていたと思います。
もっぱら運営に対する不満もたくさんあることは事実ですが、それだけ多くのプレイヤーが真剣にのめりこんでいくだけの純粋な面白さがあったし、課金者も無課金だった私も、皆がある程度納得し楽しめる優れたバランスは、今も数多くの歴戦のプレイヤーが残っている証でしょう。
しかし、今回の藤堂高虎はいけません。これは直近の多くのコメントにあるように、正気の沙汰とは思えないくらい、ゲーム意欲を削ぐものです。
藤堂高虎一枚で天何枚買えるか御存知ですか?
ランクアップとスキル3枠カンスト状態の天武将が3枚は買えてしまうほど「持つ者」と「持たざる者」の間に戦力格差が生じます。ただ一枚の運で。
これじゃ、毎日、毎日・・・何のためにこれまで必死になって<その僅かな差の為>に育成してきたかわからなくなりませんか?
これではゲームの大半を支えている無課金・微課金だけでなく熱心なプレイヤーでさえ冷めてしまいますよ^^;
銅銭集めのゲームになってしまったのもこの一枚の存在が大きい。
シクレやプラチナくらいの排出率でさえゲームの主眼である対人戦が損なわれるといって悪影響の方が大きかった銅銭獲得スキルです。
既に生まれてしまった銅銭(カード資産)の格差は取り返しがつかないかもしれない・・。
けれど、知恵を絞って早急にひびが入ったバランスを修復するような対策を取るべきです。
このままではixaが大好きでやまなかった多くのプレイヤーさえ去っていってしまう。
そういうレベルで大きな問題だと思います。
もうひとつ、これは賛否あるかもしれませんが、毎月新しい似たような性能のカードを無理して出す必要はないとおもいます。定着しない間にカードが入れ替わっていくし、最近次から次へと出るので育成の愛着が湧いてきません。
3ヶ月に一回でもいいしゲームバランスを熟考してカードをだしたほうがよくないですか?
プレイ期間:1年以上2015/10/04
他のレビューもチェックしよう!
TPPさん
確かに廃課金者が有利なゲームであることには間違いない。また運営の不手際も多く☆1が支持されるのも理解できる。でも これだけレビューに投稿されるのは、ユーザーが多い証拠。 金の切れ目が縁の切れ目か、だいぶマンネリ化してきたし
そろそろやめるかなあ。
プレイ期間:1年以上2012/04/30
かみさん
人それぞれ色々な意見はあると思いますが、私は全く飽きが来ない・・
武将を強くするのに、課金はすることはしますが・・
自分の計画内でやれば、特に問題は無いとおもいます!
プレイ期間:1年以上2015/08/17
ひびきさん
無料でも出来ますが狩をされる対象になるので、充分な課金が必要です。
45鯖が最近開設されましたが、格付け20ページ以降は人口が同じ業者ですね、
新規鯖が出来るたびに指摘されている事ですがまったく改善できません。
そういう訳で過疎ゲーです。
UIは本当に酷く、掲示板に陣を張る座標を書くのですが100件以上にしても
2ページ目にすると初期設定の20件に戻ります。ソートも機能するのか?謎です
秘境:銅銭や経験値を稼ぐ為にデッキを構成して派遣するのですが
これもユーザーの事をまったく考えていないので、縦に長く武将カードを選択するのに
クリック、スクロールを何度も繰り返します。画面は横に長い事は考慮されていません。
またスキル追加する際にも初期設定に戻りカードが何処にあるのかいちいち探すので
ボケ防止に良いかもしれません。
ついでに言えばスキルの追加の成功率は本当に低いですね。
このゲームをするには、業者と運営への2重課金が必要なので、お金を無駄に出来る方には大変良いゲームです。
(一応ban対象なので注意が必要です。)
また、張り付いて時間を無駄にすれば上位間違い無しです。
これでも何故かベストゲーム()笑に選ばれたらしいので、そこそこ楽しめると思います。
プレイ期間:半年2014/01/28
りおんさん
サーバー開設当初は無課金で全然楽しめます。
問題は期が進むに連れて課金者には全く太刀打ち出来なくなってきます。
これは開く一方です。
戦略性も全くなくレベル10のスキルをつけた武将が騎馬鉄砲で攻めてきて即落城します。
クソゲーです。
はっきりいってクソゲーです。
お金が余るほどあって時間ある人は楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2014/09/30
まさるさんさん
初期が楽しかったゲームです。
他の人のレビューにもあるように重課金ゲームです。
初期はバランスが取れた良いゲームでした。
ランクアップさせれば強くなるけど回復が遅くなるので何回も使えない
ランカーの人も攻撃力100万程度でしたし無課金、微課金でもそれなりに遊べました。
今は課金でほぼ全て買えます。
経験値→くじのおまけで出るカードで得られます。
レベルアップ→武将をレベルアップさせると得られます。
ランカーの破壊力も300万とかあり得ない数字に
スキルインフレで更に上がる傾向にあります。
本来なら数ヶ月かけてたどり着く「大名」
初期鯖でも2日目に大名とか普通に居ますw
ゲームのバランスも何もあったものじゃないw
嫌な思いをするだけなので,やらないことをお薦めします。
プレイ期間:1年以上2016/04/23
ねこたろうさん
重課金でないと続けられない
ニートもびっくりな状態で戦争の時は
朝10:00から夜中の02:00まで張り付いておかないと城を落とされる
運営は頭が悪いのか韓国人並みの銭ゲバなんでしょう
私も気がつくのが遅かったです
プレイ期間:1年以上2015/05/08
金の亡者さん
催眠商法やマルチ商法の『大躍進祭』辺りを彷彿とさせる、ixaプレーヤーとスクエニ社長及び幹部が触れ合うイベントが都内某所で行われてから数ヶ月。
課金しないと原則手に入らない金や、天がガンガン出る天戦くじの一律ばらまきなどが発表され、これはやばいんじゃないか? という空気が流れてまくっている中にあっても、我らが運営は何のその!
戦国ixaに昨日、大改革とも思える要素が新実装されました。
その名も「位階制度」の登場です。
課金額と戦功に応じて毎日ゲーム内通貨の銅銭が配られたり、兵の生産速度が上がったり、施設建設時間が短くなったり、取引手数料が減ったり……という、DMMゲームに良くある「VIP制度」そっくりの代物が遂にixaにもお目見え。他人の悪い所を進んで取り入れるその姿勢、吐き気がしますね!w
詳細をパッと見ただけでも「pay to win」どころか「pay to play」にしか見えないのですが、この位階制度には2つの致命的な問題がありました。
その1.同時攻撃コスト+2
他にも色々とアレな特典は多いのですが、これは最悪です。
何がダメかって、覇天4枚極限突破(18コスト)+通常天14コスの2部隊で編成されてしまうと、何をどう足掻いてもプレーヤーの8割以上は
「本城以外の全拠点」が防衛不能になる変更なんですね、これ。
なお本城・出城も事前に加勢を複数『敵襲が来る前に』入れておかないと、近距離から攻撃された場合はどうにもなりません。3分でボコボコにされて殺されます(笑)
早い話が「無課金が死に絶えた今、微課金や中課金者にも死んで貰おう」という変更なのです。
その2.位階が有効になるには常に課金し続けなければいけない
悪名高きDMMのVIP制度すら、一度得たVIPは退会しない限り維持されます。
しかしそこは我らがスクエニ。位階は「課金してから2週間」しか維持されません!
上がった位階こそそのままですが、その位階特典を有効にするには
<2週間おきに延々と課金し続けなければならない>
という、外道非道劣悪拝金銭ゲバシステムここに極まれり(爆笑)
本当、藤堂のせいで課金額が減ってるのが良く分かりますねぇ。
JAL123便よろしく「これはもうダメかもわからんね」の状態です、新規で始めるとか狂気の沙汰以外の何物でもありません、今すぐ回れ右をしましょう^^;
プレイ期間:1年以上2016/09/09
どろろんぱさん
とにかくニートが有利なゲーム><
どれだけPCに張り付けるかでLV上げも戦功も変わります。
あとは廃課金者と微・無課金者がはっきりと分かれてますね。
微・無課金の方はどの同盟(仲間)にめぐり合うかでかなり変わります。
とにかくニートと廃課金者有利なゲーム!
だけどそんな自分は廃課金者に感謝しながら遊んでいます^^
ゲームが終わるときは笑っていられる金額しか使ってないからねww
プレイ期間:半年2013/11/11
戦国IXA(イクサ)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
