国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

千年戦争アイギス

  • PC
  • シミュレーション
  • 戦略
  • ファンタジー

2.50777 件

やっぱり

雲丹さん

最低の糞運営。普通の合成でスキルレベルが上がる不具合。
5分前に5分後の緊急メンテのお知らせ。からの、2回以上スキルレベルをいじったら故意の不正利用と見なしてユニット削除だそうです。

ほんとにチート戦争から何も学んでないのな。更に、自分達の不手際を棚に上げてのユーザーを不正利用者扱い。復刻イベのときとまったく変わってません。このクズ連中が改心することは今後一切ないでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/10/16

他のレビューもチェックしよう!

 ガチャで射幸心を煽り、スタミナ制によるストレスで課金へ走らせる。典型的なソシャゲの手口なのですが、なぜか意外な程ヒットしてしまった今作。
 その理由として、タワーディフェンスやドット絵、若干貧相なUIの鈍感なレスポンス、後述する理不尽なゲームバランスなどが合わさり高難易度レトロゲームのような雰囲気がある。
あくまで雰囲気のみであり、実際は金を積めば誰でもクリアできるゲームでした。

 序盤は無課金でも工夫してプレイすればスラスラと進む面白さが確かにある。
具体的にストーリークエストの第3章3ステージ(現在8章まで)までなら楽しめます。
課金をせずに楽しむ方はここで切るのが後味良く楽しむコツです。

 微課金までの方は、そのステージ等でひたすらレベリングが推奨されています。そのステージ以降は難易度(という名の理不尽度)が跳ね上がります。下手すると先に進むには半年、プレイ頻度によっては一年かかるかもしれません。

 この突然そびえたつ壁のような理不尽バランスが課金をさせる手口です。気を付けましょう。
 キャラ育成の基本は以下の通りです。
【レベルMax→好感度Max→クラスチェンジ→レベルMax→第一覚醒→レベルMax→第二覚醒→レベルMax→スキルレベルMax→スキル覚醒→出撃コスト縮小】
その都度必要となる素材やゴールドの量は尋常ではなく、プレイヤーにかかるストレスもまた同様でした。我慢できずに課金してしまい後に引けなくなったプレイヤーは多そうです。

 エロゲーとしての評価は最低ランクです。ボイスなし、2枚の絵(差分1)を見るために好感度アイテムをシコシコ集める自分自身に虚しくなるはずです。


 最近は運営が変わったそうで、資金回収の為ゲームバランスなどは二の次みたいです。今からはじめるのはオススメできません。PC用の売り切りゲームや同人エロゲーでもやった方がいいんじゃないかな。

プレイ期間:1年以上2018/08/16

1.育成がマゾい
2.キャラのスキルレベル上げ、コスト下げが尋常じゃなく大変
3.キャラ、職のバランスが最悪。

このゲーム、やることが1万で150個買える結晶を割りまくって、同じマップをずっと回って経験値用のキャラやその他アイテムを集めることしかやることがない。

タワーディフェンスと謳いながら、一部のぶっこわれキャラのせいでゲームが台無しになっている。低レアキャラが活躍できる機会は極めてまれ、というかほぼない。産廃キャラ、職が多数あるにもかかわらずバランスを取ろうという気配が皆無。運営が自らタワーディフェンスのゲーム性を放棄してる。

ユーザー自ら使うキャラに縛りを入れない限りもはやゲームとして成り立ってないと思う。複数のキャラで何とかやりくりしてクリアできるところをぶっ壊れキャラであっさりクリアできるから頭を使うのも正直馬鹿らしくなってくる。

他のゲームのサブとしてやるなら問題ないが、今からメインとしてやるのには時期が遅すぎた。

プレイ期間:1週間未満2019/01/05

よく言われているように、特に序盤の育成の厳しさ、
過去イベユニが居ない事による不利などの理由で、
新規には難しいゲー厶なのは事実だと思います。

ただし、イベキャラ最強の皇帝が常時交換可能となり、だいぶ楽になりました。
また、最近は毎週復刻イベを開催しており、今後もこのペースならば、
もうすぐミルノ、ヒバリというイベユニ最高峰のキャラが復刻します。
これを逃すとミルノヒバリは次はいつ復刻されるか分からないため、ある意味始めるならチャンスかなと思います。

なお、皇帝ミルノヒバリと王子(主人公)、適当な遠距離がいれば、大抵のイベは余裕で完走できます。
最近は新規向けの改善をちょくちょくしているので、今後も更に改善を期待したいですね。

プレイ期間:1年以上2017/04/19

難易度次第ではあるが、好きな部隊を作って、試行錯誤しながら攻略を楽しむ事が出来ます。
それでも実質ゲーム内通貨である神聖結晶が結構な頻度で貰える為、無課金でもそこそこ課金サービス(ガチャなど)を享受できるのは評価できるでしょう。
無課金縛りをすれば難易度はぐっと上がりますが、それでもある程度育成が出来ているなら、むしろ楽しみ方の一つと捉える事が出来るはずです。
課金に手を染めるタイミングに甘さはあると思いますが、「拘らずに課金したくなったらする」程度のスタンスで臨めば、かなり楽しめる方のゲームです。
あとは、ドット絵のアニメーションが実に出来が良いです。
適度にデフォルメされたキャラが活躍する場面は、「お気に入りのキャラ」を楽しむ点で大きなアドバンテージじゃないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2016/03/30

信者だかの工作ばかり

工作員嫌いさん

FLOWER KNIGHT GIRL(フラワーナイトガール)や
X-OVERD(クロスオーバード)のレビューを見るとここの運営や信者の実態がわかります。
恐らく他のレビューで低評価を付けているのもここの信者やらでしょう
更に自分たちがやっている悪さをさも他のゲームがやっているかの様な書き込みや
コラ画像を作ってまでバグを捏造したり事実無根の虚実をでっち上げようとしたりと
その悪質さは最低を通り越してもはや犯罪の領域です。
既に何度も他所の掲示板で工作していた事実はバレまくり他ゲーをDisってアイギスを上げる行為やユーザーの射幸心を煽るための偽装工作などを同一人物がやっていることが周知の事実として発見されたりしています。
某ゲームの掲示板でもそういった活動をリリース時に行っていた様で今では某じゃぶじゃぶ事件もここの関係者が行った妨害工作の線がかなり濃厚になっています。
現に似たようなことをしようとして失敗してばれているので可能性はかなり高いでしょう
また他のDMMのゲームで他ゲーにこの様な行いをするゲームが無いためより行いが目立つ形になっているのもこのゲームの評価を落とす一因として大きいでしょう。

ゲーム自体は悪くは無いがブラゲーには向いてないめんどくさい系
時間の取れる人はやれるが本当に時間が取れるなら家庭用をお勧めする
尚運営にやる気が無いため最近はイベントも手抜きになり始めている
更に他のゲーム陣営が楽しそうなイベントやキャンペーン等々開催しまくってるのもあってランキングも低迷、相対的に落ち目のイメージが強い

プレイ期間:1年以上2016/02/21

8周年ってことで久しぶりにやってみたんですけど
難易度詐欺が横行しててユーザーを完全に馬鹿にしてきてますね
そりゃあライフ多くすれば敵スルーしてクリア出来ますけど
どう考えても中級って難易度じゃない下手すると神級以上の難易度のステージが結構な頻度で出てきてますよね?
運営はなぜこんな難易度詐欺をやり始めたのでしょうか?
結構チケットとか大盤振る舞いしてますけどこっちは虚仮にされてる気分です
超強力な理不尽を押し付けてくる敵を大量に出してくるなら最初から適正難易度を表記するべきでは?
ただただやってて気分を害する仕様になった気がします

プレイ期間:1年以上2020/12/06

全然関係ないかも知れなくもない話

9周年おめでとさんさん

最近の子って可哀想だよね〜
ちょっとつまづいたら親がガミガミと「どうしてつまづくような歩き方してんの!他の子見なさい!ちゃんと歩いているでしょ!」とか
公園の遊具でケガしたら「ケガの原因になる遊びかたをさせる遊具が悪い!」だとか
正しい手順なら失敗はないから、とにかく失敗は起きてはいけない事だ。と洗脳されてる

失敗を自分で出来る方法で乗り越えるのは楽しい事って感覚無くしちゃうと

〇〇使って〇〇するのが正解だとwikiで他の人のやり方見て知っているけどガチャ出ないし同じ様に出来ようにしてくれてないからゲームがクソゲー

って結論出しちゃうんだよね
可哀想な頭だ

プレイ期間:1年以上2022/12/07

ゲーム性()

ゲー無撲滅委員会さん

このゲームはとてもゲーム性があります。
感動するくらいゲーム性があります。
難易度の高いゲームはガチャで強いキャラを手に入れてクリアしましょう。
ゲーム性重視なので下位キャラも使うところがあります。
ゲームの仕様なので致し方なく使わされてるわけではありません決して違います嘘じゃないんです信じて下さい
ただちょっとゴミをごみじゃないく見せる為に使うところを作っただけなんです。メンドクサイわけじゃありません
そんじょそこらのゲー無と一緒にしないで下さい最高のゲーム性があなたを満たしてくれるでしょう

だから金払え!

ってゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/05/14

やりこんだおれからいわせてもらうとおまえら辛抱がたりない。
イベントキャラをMAXハイパワーまで育成すりゃ、よゆーで神級はクリアできる。
ソラスなんかいなくてもな。
おれはむしろ英決キャラは縛ってるよ。

問題は魔神か?
これは課金で乗り切りゃいい。
何のユニットが強いか事前に丹念にリサーチして
最低限の課金でクリアするのがたまんねーぜ。

10まではイベントキャラフルパワー組と
ガチャ組をあわせたチームでよゆー♪

15はガチャキャラが多いがイベントキャラも入る。
16が問題だな 

俺としては、16はまあ持ち物検査だとしても
十分楽しめてる。
強いキャラを集めた貝がある。

課金すりゃいいんだよ。
金もはらわずエンドコンテンツラストまでなんて虫がよすぎるだろ。

できるとこまでやりたいことをやりたいようにやれる、超最高のタワーディフェンスゲーム。

育成も最低限で押さえれば簡単におわるしな。

プレイ期間:1年以上2020/11/18

のんびりじっくりゲーム

青白つきひさん

●本作はタワーディフェンスゲーであり、育成ゲーであり、RPGであり、あるいはギャルゲー(エロス)でもある。もっと言えばある程度のユーザースキルが問われるゲームであるし、またドットがグラフィック面で大きな役割を担っているいわばオールドタイプのゲームであり、またガチャゲーでもある。

一つ一つの要素はありふれたものでも、それらを一貫した世界観の中でうまく組み合わせ、相互に作用しあっているため、ふところの深さと広さをもっている。ゆえに、「何を最優先にするか」、というそれぞれのプレイスタイルと欲求に、幅広く応えることができるゲームになっている。

例えばTD部分を全力で楽しみたい人は、あえて要求レベルより弱い編成で攻略する。弱い編成でも組み合わせや配置などの戦略によって戦える。あるいは、最高レアリティキャラを縛る等の遊び方もある。
エロゲーギャルゲーとして楽しみたい好感度あげとキャラ集めに奔走し、オレツエーゲー、育成ゲーとして楽しむ層なら、とにかく強いキャラと育成全力を尽くす。


●新規が入りにくい部分があるとすれば、昨今のぬるいゲームに比べれば、いかんせん一つ一つ要素の底が深く、どっぷりハマるまでに時間がかかることだろう。

例えばギャルゲーとしての楽しみがあるといったが、テキスト量は決して多いわけでなく、またその質ありふれたものだったりすることも多い。
けれども、例えば高難易度ステージをある特定のキャラクターの活躍によって攻略できたであるとか、それぞれユーザーがキャラクターを使用していく内に、思い入れが深まったり、ある種オールドタイプrpgのように、テキストで描かれる以上のものを想像したりする、想像の余地がある。

また育成資源は、無尽蔵に得られるわけでなく、育て放題、というわけでない。(時間と金の問題などもある。)それゆえ、育成ゲームとしてみても戦略性は高く、どういうユニットのどの能力が必要なのか、どのレベルまで育成させて、次のユニットに育成をうつせばよいのか、など常に目標とシステムなどに対する理解も重要となる。


●アイギスの良さは、選択肢の多さだ。攻略法だけでなく、遊び方一つとっても、絶対の正解はない。いまどきのアプリには珍しく、ユーザースキルも問うてくる。そういった選択肢の多さこそが、「ゲーム性」の正体であって、そこにアイギスのよさがある。
実際、タワーディフェンス部分だけの楽しみでいえば、ゲームを始めたその日からでも味わうことは可能である。高難易度のステージの攻略を考えることと、要求レベルに達していないところでステージクリアだけでも目指して試行錯誤する楽しみというのは、本質的には同じであるから。
アイギスは初心者でも楽しめるステージもあれば、廃課金プレイヤーでも楽しめるコンテンツを用意されている。それぞれが、それぞれのレベルに見合ったところで楽しむのが最良のゲームである。

●唯一希望があるとすれば、「楽しむ」部分を、もう少し値下げしてほしいように思う。クリア失敗やリタイアで、カリスマスタミナ消費半減というのは実装されたが、まだ少しワンプレイの値段が高いように思える。希望をいえば、未クリアのステージは消費1/3、(クリアはしても星3未取得なら1/2)など、もう少し失敗に対するサポートが手厚くなれば、もっと楽しみやすくなるとはおもう。

プレイ期間:1年以上2017/07/02

千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,189 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!