最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
心底あきれた
ゲーム好きさん
私は昔からゲームが好きで、オンラインゲームは一度しかやったことはありません。
ですがこのゲームは本物のクソゲーとわかります。
そもそも私はレビューサイトでレビューも書いたことないし、普通に生活していてクレームなども申したりしないタイプです。ですが、あまりにもこのksゲームのあほらしさにびっくりして初めてレビューします。ネガキャンではないです。
マップの使い回しや、無意味なマラソン、クラフトの無意味な制作時間、課金しないと不便すぎるゲームシステム、課金しても変わらないレアドロップ率詐欺、課金しないと時限項目(AP)をクリアできないシステム、わざと落とさないレア素材や、わざと振り直しできないJPを餌に課金させるシステム、、、、、もっとたくさんありますが書ききれないほどほかにもたくさんあります。。。ほんと何考えてゲーム作ってんのあんたら?といいたくなります。
もうこの制作チームというか、カプコンには二度とゲームなど作って欲しくないです。嫌悪感だけが残りました。
黄金石も30個以上残っていますが、もう引退します。それでもかまわないと思います。だってこれ以上やってもただの作業マラソンんですから。。。これゲームじゃないからね。
フレンドも二人ほど限界と言ってやめました。私と残されたフレンドもポーン旅なんて無理ゲーだし、そもそももうこの作業やりたくないよね?という意見でまとまり引退します。
しつこいですが、二度とゲーム作らないで欲しい。まじでゲーム業界から撤退してください。こんなのをゲームと呼べる精神が信じられない。日本の恥です。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/31
他のレビューもチェックしよう!
黒い砂場さん
私もドラゴンズドグマをプレイをしましたが、そんなに楽しいと言う気持ちにもなりませんでしたし、無料だとはいえ、そこまでハマリたいと言う気にはなりませんでした、
課金するほどのコンテンツでもなかったですし、暇つぶしにプレイするほど楽しいゲームでもなかったです。
私は最初の白竜神殿レーゼからスタートしてそのへんをウロウロしてみた時点で、そこまで大人が楽しめるほどのオンラインゲームではないなっと思いました。
ただ私は海外版の無料オンラインは、今から思えば些細なコンテンツに少し嫌気がさしていたところに、ドグマオンラインがオープンしていたので
日本で作られたオンラインゲームだから、日本人に合うコンテンツかと期待はしていたのですが、ざんねんながらの期待ハズレでした。
私には合わなかったってことだけ伝えておきます。
ただ私個人に良かった点は、私もプレイし下のレビューを色々見て、改めて思ったことは。
今まで私が海外版の無料オンラインは日本のユーザー向けではない点が所々あり、私は海外版の無料オンラインを心のどこかでバカにしていたのです、それが大きな間違いでした。
いかに海外版の無料オンラインとはいえ、どれだけユーザー目線で見て細かいとこまでグラフィックを駆使し、環境音や効果音とフルでお金を使い、ユーザーを驚かせよう、感動させようか、
海外の製作者とはいえお金じゃない、ユーザーにどれだけ夢を見て楽しんでもらいたいか製作者の熱意が、今までの私には伝わりませんでした。
今まで海外版の無料オンラインは些細なコンテンツにヒドイ!と思って来ましたが、このドグマオンラインをプレイしみて、改めて海外の製作者の熱意が感じ取れることができました、
ドグマオンラインありがとゲームを作るのに一番大事なことってあるんだね、目が覚めたよ、そしてドグマオンラインさようなら、いい経験させてもらった。
プレイ期間:1週間未満2015/11/08
豪鬼さん
まず、こんなものはゲームとは言わない
ただのハムスター養成&詐欺プログラムである
これを楽しいと思ってしまう人間は既に奴隷化された家畜のみ
正常な感情を持った普通の人間はこれを楽しいとは思わないだろう
そして詐欺的ではなく、完全アウトな詐欺課金システム
全てのパスポートと呼ばれる時間制のものは、ログアウト時はもちろん”メンテナンス中も消費”なのだ
そして、臨時メンテナンスが多く、イベントの為にもメンテナンスを行う
サーバーが貧弱ゆえ、イベント時の人口に耐えられず、タイムエラーで落とされることもしばしば
そして再ログインしようとするとログイン待ち1000人→タイムエラー
これの繰り返しで1時間以上ログインできないこともザラ
その間も時間制課金アイテムは無情にも消費される
それに対する保証は時間制アイテムの30分延長のみ
日本の国産ブランドを掲げるメーカーが信じがたい事ではあるが
事実この有様なのである
クソゲーとか言うレベルではない
これはゲームを利用した壮大な詐欺プログラムである
もう一度言う、これはゲームではない
詐欺られたくなくば近寄るな
プレイ期間:1ヶ月2015/10/01
ごみさん
すぐ飽きるよ、このゲーム。
だから課金なんてしなくてよし。
1500円で冒険パスポート買うならダークアリズンか無印買うことおすすめる。
中古なら1500円より安く買えるからね。
それで、やりくらべてみるのもいいじゃないかな。
前作と比べて、どれだけドグマオンラインがクソな仕上がりかわかるよ。
劣化の一途だよ。
好評をつける人のほとんどは無料でこんなゲームができるなんてとほざいてるけど。
無料オンゲーをなめてるね。
こんな中途半端なゲームより素晴らしいゲームたくさんあるわ。
前の人が書いてように、ユーザーに都合悪いバグとか修正しないよ。
会社に不利益なバグはすぐ修正するけど。
このゲームのよさと推しは「無料」だけなのよ。
他はなにもないの。
ゲームのシステムのよさなんか全然ないよ。
ニコ生の公式放送みてのとおりだよ。
ゲームシステムのよさなんか誰もほめてないからね。
ドグマオンラインのおかげで、次のドグマ開発がなくなったらドグマファンといてはやりきれないわ。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/21
PTPTさん
と、運営は思っているでしょうね。プライドの高い運営ですから。本当に減ってきていますけどw
PTプレイに関してのレビューがありますが、PT前提なのは当然でしょう。ソロプレイに合わせて制作すればHP、硬さともに低下しますのでPTではモンスターが豆腐になってヌルゲーになりますから。あとPTプレイかソロプレイのみかは書いた方がいいと思います。未プレイで参考にしようという人が分からないですね。ゲーム内容で憤怒するのは結構ですが日本語で書いて下さい。日本人でも理解し難い文章は参考になりません。
私は9割PTプレイ、採取、採掘、簡単なクエストはソロでやっています。
ver1.1になり少しボリュームは出てきたと思いますが、バックボーンが無い為うわべだけのコンテンツ量増しといったところです。
ダンジョンの作り込み、ムービーのフルボイス化、モンスター毎の固有のモーション、挙げればまだありますが、これだけでもゲームに厚みが増して飽きられない仕様になるでしょう。
プレイヤー全員がマゾではないので確率1%もないであろう素材や、武具の作成難度を引き上げて継続プレイを促すのは無理でしょう。
戦闘が楽しければ話は別でしょうが、新モンスターも使い回しが酷く見た事ある動きばかりです。戦闘方法の調整をかけるとの発表ですが期待している方はすでに少ないのではないのでしょうか。下手をすれば改悪もありえます。
他の方が同社のモンハンFをプレイしていたとのことですが、私も2年程プレイしていました。正直なところ現状ではモンハンよりも酷いです。基本無料だから・・・で済む話ではなく作り込みが足りないの一言に尽きます。冒険パスポート(月1500円)も切れたら次どうしようかなと悩む方も多いはずですね。
唯一評価できるのはガチャ武器がある程度の強さで収まってる所です。これが無くては強い敵が倒せないというわけでは無く、レベリングで楽ができますよ程度のものなので無くても遊べます。
ガチャ防具出し始めたらどうなるか分かりませんけど。
まぁ1ヶ月半プレイしましたが、運営が今のまま方針を変えないのであれば新規も続かない古参が細々とプレイするゲームになるでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/23
かぷさん
まー、とにかく制限だらけ。
PTとのレベル差による経験値補正。
リアルフレンドと遊ぶのも躊躇うシビアさw
ただし、課金で成長サポート買えば無効。
敵のレベル差による補正。
格上のレベルの敵より同等のレベルの同じ敵の方が経験値もらえるシステムw
強い敵と戦って勝った達成感が台無しなシステム。
んで、強いガチャ武器持っててもこれにもダメージ補正。
強い武器があってもレベルの低い大型の敵でもワンパンは不可能。
あと敵キャラが可愛いのかプレーヤーより遙かに頑丈で
攻撃を喰らっても怯まないし、反撃のアクションも早い。
で、プレイヤーは攻撃を喰らうとよく怯んで長い硬直。
きっと覚者(プレイヤー)は虚弱体質なんでしょうw
カプコンさんはお客に色々制限付けて課金を考えてるんでしょうが
あまりに制限しちゃうとお客に逃げられるよ?
ここでもあるようにクソゲーの評価を拡散されてね。
思うのは基本無料のゲームって会社の広告みたいなもんだと思うのよ?
その広告で会社の評価を落とさない様にしてくださいな。
私?カプコンの物は絶対に買わないよ?w
広告でよ~く分かったからね。
プレイ期間:1年以上2016/12/16
スッカスカさん
久しぶりにログインして人口みたら・・・
トップのサーバーに1500名+‘α
Lv30~800名+α
その他300~400サーバーがチラホラあるだけか・・・
この時間帯で(21:30~22:00くらい)少なすぎる。
全同時接続数7000人行ってるのかな?、やばいねDDON
まぁ、身から出た錆なんだと思う。
プレイ期間:半年2016/02/27
masさん
パッケージゲームの売上が伸びず、老舗メーカーもこぞって「基本無料」課金ゲーに参入しておりますが、どうなんでしょうな。
アメリカのコアなゲーマーは課金ゲーの存在がゲーム文化と業界を蝕む元凶として蛇蝎のごとく嫌っているようですが、自分もその意見に一票を投じたいです。
記憶が確かならば、課金ゲーの元祖は某半島の南側の国だったと思いますが、かの地の人々が開発する集金システムは手っ取り早く儲かるものの通った後にはペンペン草も生えないような荒れ地と化す(パチンコ然り)
薄利多売で長く運営できるようなシステムであれば良いとは思うのですが、サーバー維持費だけでもきついらしく、それもままならない。
DDONもゲームエンジンやキャラモデルなど流用し、リスクを低減して堅く儲けようとしているようですが、まずそこからして無理があるのでは。
前作ドグマはポーンを導入しての疑似的なMMO、これはオフラインだからこそであってそのままオンライン化する意味が分からない。
プレイ期間:1週間未満2018/11/24
初代ドグマからファンWさん
自分はジョブ2個レベル40カンストしてベーターからやってるものですよく読んでいるとポーンが役に立たないと低評価してる方がいますが名前どうりドラゴンズドグマオンラインです(オンライン)全国の人とやるゲームです!このゲームは仲間と協力してモンスターを倒すのが面白いのに既にゲームのやり方が間違っていますW今は夜になるとどのサーバーも人が一杯です無料なので1回やってみたら楽しいですよ!メーカーも言ってるように人とやってほしいからポーンを弱くしてますので前作やってみたらわかりますがほんとはポーンはすごく強いですW
プレイ期間:1ヶ月2015/09/22
kmuiさん
面白かった、たしかにレベル40までは楽しめた、でもこれ以上は苦痛でしかない
冷静になればゲームとしての根幹であるべき戦闘があまりに単調。それよりも醜いのが
同期さえまともにとれてない挙動。先ずモンスターは壁にめり込み壁をすり抜けそれどころかワープします。例えばこのゲームの核とも言うべき揺らしの挙動。モンスターに乗って懸命に揺らすとモンスターは嫌がって壁にめり込む壁をすり抜けるを繰り返します。
するとキャラは壁に阻まれ落ちちゃいます。当然ですよね透明人間でもあるまいし。でもモンスターにはそれが出来ちゃいます。酷いときなんかモンスターがダウンすると(というか大抵そうなります)弱点である頭部が壁の向こうで肝心なとき頭部を叩けません。もう昭和のバグだらけな処理落ちポリゴンゲーかと見紛う仕様です。この表現大袈裟だと思ってるプレイヤーはまずい無いでしょ。事実しょっちゅう起こる出来事ですから。
そして皆が言うAP地獄・・・・・・・ 45レベルにもなって初期レベルで往来したフィールドを永遠マラソンしなくてはなりません。嫌ならしなくてもかまいませんが強武具の作成にはそのAP貯蓄でやっとこさもらえるアイテムが必要なのです。つまり否が応でもしないと先に進むのがとてつもなく難航するのです。AP貯蓄、あわてないでのんびりやればいい。とんでもない、週ごと貯めたAPはリセットされます。
カプコンさん、ゲームやる人全てが廃人ではないのですよ。
通常やればやるほど嵌って行くのがRPGの面白さアクションの奥深さではないのでしょうか、それを前提として評価するなら正に間逆なゲームでしょう。
醜い挙動にダンジョンのコピー仕様、しかもモンスターもコピーして色変えただけの使いまわし、悲しいまでのAPマラソン作業、課金者の私ですら45レベルを3人作るとポーン分含めて到底BOX枠は足りなくなる有様・・・
もう何が悲しくてこんな糞ともいえない超ウルトラスーパー糞ゲーをやらなきゃいけないのか意味すら見えてこなくなり先週やめました。課金日数はあと21日残ってますが、遊んだ自分に責任がありますのであきらめます。★ひとつ評価は正直過大評価ですがこれ以下が無いためつけました。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/05
まさっちさん
何が最もいけないのか……
全てが運要素であり、プレイヤーがいくら頑張ったところで運がなけりゃまたやり直し、これが最も萎える部分ではないでしょうか?
エンブレムストーン、エピタフロード、リミット解除、黒呪等……。いくら頑張ったところで運が悪いとたいしたアイテムが貰えず、リミット解除に至ってはカスタムメイド券というのを消費するか、課金かリムかの選択があるが、運が悪いといくら券を使っても自分の思ったようなアビリティが付与される事はなく、ただただ唖然とするだけ……。ランダム要素なのが本当に嫌になるところでしょう……。
せめて、一度選択されたアビリティはやり直す際には再度付与されないようにするとか方法はあったはず。同じアビリティを何度も付与されてはやり直すのは余りにもバカすぎる。これではいくらカスタムメイド券を持っていても意味がない。
他にもここぞとばかりに運要素があり、どれもプレイヤーの努力が反映されない仕様です。
その上で、さらにストレス溜まるような無敵戻りやオブジェクトに引っ掛かりポーンがついてこないとか、ピョンピョンしないように調整したはずが嘘っぱちでピョンピョンしまくりで全く攻撃しないとか……。
運営に講義メールをいくら送っても何も音沙汰ない対応や、ひたすら嫌がらせと思わせる敵の挙動や、ガチャ装備ありきの新しいワールドクエストとか……。
こんなでユーザーが喜んで課金すると思っているんだろうか……(笑)
ユーザーを集める気もなく、サービス終了の告知もなく、ただただ嫌がらせのコンテンツを追加し、明らかに延命処置のみしかしない。
6月で次の追加バッチきますが、その時にサービス終了など、何かしらの告知がなければ恐らくさらに一気に人は減るでしょうね……。
ダークアリズンで好評だったことを無視した運営しかやらないので前作が好きだったユーザーからは非難の嵐がきて当然です。
ユーザーの意見を聞かないなら運営をする資格はなし。続けている方は行く末を見届けたいから続けている方もおられるとは思いますが、新規でプレイしたいと思っている方は思い止まったほうが精神的に良いです。
既に廃課金者ですら引退していく現状……。
やるだけ時間の無駄ですね♪
プレイ期間:1年以上2019/05/22
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!