最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
久々に見に来たら
Y.Hさん
相変わらずのレビュー数ですね。
悪態ついて、艦これを落しにかかってる人が多いことでw
一応レビューなので初心者の方に一言
他のゲームもそうですが、レビューに書き込む人は大体、文句が大半なので、
参考になりません。
興味があるのであれば 一度やってみればいいと思います。
DMMへの登録は必要ですが、長いダウンロードを強いられる事はないですし
運がー 課金がー イベントがー ksゲー と言ってる短気な方がいますが・・
どのゲームだって運要素は必要です。
課金は自分は2年やっていますが2年で2万円しか課金してないので、
他のゲームに比べたら安い(母港拡張と修理ドッグ2つ分等)
イベントは全員がクリアできるようには作られていません。
新しくやってる人より昔からの人が装備やレベル等で差が付くのは当たり前です
丙 乙 甲 と3つの難易度から選択可能なので、昔よりはクリアしやすくなっています。(当たり前ですが、それでも全員クリアできる仕様ではないです)
ksゲー と言ってる方はとっとと他のゲームを捜してください。
最初のうちは、手探り状態ですが、慣れればのんびりゲーですので。
運営に関しては、様々なゲームをやってきましたが、
「参考にさせていただきます」「開発部に連絡しておきます」等のロボット返事ではなく、ちゃんとした回答が戻ってくるので、比較的好印象です。
装備や新規ドロップ艦を出し渋り過ぎというのは感じますが・・
ということで、アンチと信者の狭間ということで、☆3です
プレイ期間:1年以上2015/11/12
他のレビューもチェックしよう!
提督さんさん
新規の着任方式、いい加減に見直すべき。
アクティブな人が減ってるにもかかわらず、好きな時に始められないオンラインゲームとかありえない。
ホントは1ポイントも与えたくないけど最低が1ポイントなんだよね。
プレイ期間:1年以上2015/04/11
甲乙入り乱れさん
良い所
・一部のキャラがかわいい
・音楽が良い
だったらゲームやんなくても画集やCDでよくない?とは言わないことにして
悪い所
・ゲーム性に関する全部
既に今回のイベントが課金前提(追加スロット+追加装備)とも考えられるものでした。難易度もどんどん凶悪になっていきました。個々人が楽しめたとか簡単にクリアしたということを否定する気はないですが普通のプレイヤーにとっては難しすぎるところがあると思います。
運ゲーで試行回数がものをいうのに戦闘カットもできず無駄なエフェクトも多いので意外と時間を取られます。UIも意図的に不便にしているとのこと
昔のイベントの際に運営は「思ったより多くの人にクリアされてしまった。キャラを取られすぎてしまった」と公言していました(ふつうの運営はこんな事を公言しません)。要するに運営的にはユーザーは敵であるという認識でいかに苦しめるかしか考えていない設定になっています。
編成や装備を工夫できるとの意見もありますが自分はそうは思いません。
編成→出撃札が付くので試行錯誤できない。強いキャラは運営の贔屓で決まっていてそれ以外のキャラは下位互換なので出す意味が無い(好きだから出すとか強いキャラが居ないという理由がなければ)
装備→ほぼ決まったパターンからどれを取るかの選択だけ
レベル上げについても、高い方がいいのはもちろんです。でも運なので最悪レベル1でも何とかなります。去年の夏イベではレベル1の大和をE-6に投入していた人がスクショを上げていた記憶があります。
長時間張り付いても成果が出るかは完全に運なので人によっては拷問だと言われています。個人的には一般に言われる課金ゲーの方がよほどマシです。課金すれば勝てるので。艦これは課金前提のバランスになりつつある癖に課金しても勝算が全く未知数ですから。
こういうと楽するな、甘えるなと叩かれますが、私がやっているほかのブラウザゲームはガチ勢でもライトユーザーでもそれぞれ工夫できます(艦これでは他ではガチ勢と言われるレベルのやり込みでやっと普通レベルです)し、プレイヤーの戦術が生かせますから、そういう風になってほしいと思います。そのうえで難しいのは歓迎です
プレイ期間:1年以上2015/08/23
リアルもクソイベさん
艦これの工作まとめサイトでは必死に隠しているようですが
元艦これユーザーが集まる愚痴スレにて今回のコラボの真相が上がってきてますね
千代田区のコラボ店が秋刀魚の入った箱を炎天下の路上に放置
通報されて保健所が動き出し指導するという展開になっています
この他にも旗艦店では終電を逃す客が続出してお詫びにタクシー代1万円を引き
客が来るほど大赤字
火災報知機が鳴り出す騒ぎになっていたり
告知ではセットで付いてくるはずのグッズがサイコロで決められた目を出さないと貰えず
物販も即品切れ
店側が客をさばけない状態のためコースメニューを大幅削減など
あまりの酷さに予約キャンセルが相次いでいます
運営側ではグッズがもらえなかった人に必ず補填すると言っていますが怪しいところですね
このタイミングで艦これのまとめサイト「かんむす」が副管理人を募集
運営側が記事更新をしている疑いがありましたがこれではっきりしました
秋刀魚の対応に追われてそれどころではないのでしょう
さて面白いネタをもう一つ
艦これの運営工作員が常にアズレンやアビホラといった軍事系のゲームに喧嘩を売っていることは周知の事実ですが
ラインスタンプにも噛み付きました
https://twitter.com/carpaccio08/status/1050236489685057536
ヘルシングガー グレンラガンガー アスカガーと固めた後に
ずいずいも艦これのネタなんだけどーと煽っているわけですね
ポプテピピックのコブラネタのように作者側からのお叱りを狙ったのでしょう
さて
それに反撃したのがヒラコーショックで知られる平野耕太氏
すぐにリツイートをし
「許可すっからなんかくれ 抱き枕とか」とコメント
https://i.imgur.com/tWumWyR.png
まさかのヒラコー公認アズレンスタンプとなってしまい
艦これ工作員は赤っ恥をかいた結果になりました
もちろんこのやりとりは艦これまとめ側は記事にすらしていません
都合の悪い事はスルーするのが艦これのやり方です
まとめると現在の艦これはイベントやリアルイベントに参加しても酷い目に合うということです
他のゲームをやった方が楽しめますよ
プレイ期間:1年以上2018/10/11
通りすがりさん
アズレン憎しでアズレンの売上が1.4億と捏造ツイートを行い
拡散した悪質なユーザーがいました。
さらにそれをアフィサイトが拾って記事にする始末
http://otakomu.jp/archives/798653.html#comment-2116885
しかし実際の11月売上は累計で9.5億円 日本だけでも4.7億円でした。
1.4億という数値はアンチの願望でしかありませんでした。
https://www.bilibili.com/video/av37547525
日本:4億7200万
中国(林檎):6000万
韓国:3400万
米国:2億2000万
アズレン11月の売上 7.9億円
大陸泥版は林檎の約2.7倍なので+1.62億されて9.5億円
艦豚算だと日本版の数字だけで判定されるけどそれでも4.7億円
また、刀剣乱舞の紅白出場に対しキレて
なぜ艦これが紅白に出れないとキレて刀剣乱舞のdisツイートを数回にわたり
行う輩もいました。
艦これが紅白に出れないのはたんにもうそれほどの人気がないからだと思います。
このように、艦これにとって邪魔なものを排除したいからとアフィまで使ってデマを拡散する
犯罪行為も平然と行う悪質なユーザーだらけです。
ゲームは面倒くさい任務&社員絵師&無名の声優ばかりの嫌がらせアップデートが続くなど
ログインする気も失せました。
アズレンの売上捏造ツイートをやったところで実際の売り上げが9億を超えているので
アズレン運営にはまったくダメージがないわけですが
艦これ信者は憎くてたまらないアズレンを攻撃するよりも
リアイベで集金&金のかからぬ社員絵師ばかりの艦これ運営を心配した方がいいでしょう。
プレイ期間:1年以上2018/12/09
平松拓也さん
A県に住んでいる40歳の者です。鯖はショートランドです。
艦これを長い事やっていますが、「ほら見たことか」という感想です。
所詮は同人屋がプロ気取っただけの運ゲーでした
ゲームはドロップ率が劣悪で資材が全然足りません。
イベントも攻略はワンパターンで、祈ることが中心です。
最近は難易度が下がったという声もありますが、私は依然として課金をして女神カウンターしてます。
キャラクターも第六駆逐隊ばかり優遇されており食傷気味です。
しかしそれもボイスがまったく追加されないため人気キャラ(笑)ですがww
如月のエロさにはかなうまいww
最近は三越やアベイルなど血迷ったコラボばかりしています。
艦船擬人化のアイデンティティを失っていますw
自分でもなぜこのようなゲームを続けているのか疑問でしたが
いつの間にかたまたまドロップした艦娘を周りに自慢していることに気づきました。
ただ私はマウントをとるために艦これをやっていたのです。
それに気づけて良かったです。
プレイ期間:1年以上2018/02/21
一年半前に引退さん
ゲーム内容の酷さもさる事ながらUIの酷さは言い訳不能です
運が9割を占めるゲー無ですが艦こけはそういうゲームなのだと言うのであればそれはいいです
ですがUIが数十年前のレベルで不親切なのはどうにもなりません
あらゆる操作がモッサリしていてイライラさせられる上に戦闘で中破する度に
鬱陶しい中破カットインを強制的に表示します
これが大したことじゃないとか言う人は、例えばスーパーマリオで
スーパー状態のマリオがダメージ受けてチビマリオになる度に
被ダメージカットインが数秒間入ると考えてみてください
カットインはどんな場面でも強制的に入り、スキップやカットはできません
どんだけ鬱陶しいかわかると思います
それがこの艦こけです
その他様々なUIの悪さは、クリエイターにプレイヤーに快適に遊んでもらおうという意思が全くなく、
とにかく嫌がらせをしてやろうという底意地の悪さだけが感じられます
二年以上続いていていまだにこの有様なので改善する気がないのでしょう
プレイ期間:半年2015/05/26
がまかつさん
ゲーム性がぺらぺらに薄い運ゲーのくせに
UIは腐っていて操作は煩雑で煩わしく
前世紀の工場労働のように同じことの繰り返しで
移動先で出来るスマホゲーではなく、PC前に拘束されるブラウザゲーで
開始時期によっては艦娘や装備図鑑が埋まらないとか
うーん、このw
プレイ期間:1年以上2015/08/04
ラッキービーストさん
今現在行われてるイベントに於いて、昨日から運営側がイベント海域の甲攻略に対して何の告知も無く、難易度操作を行ったようで、E3甲クリアが「大盤振る舞い状態」のようです。とは言え「秋水」が手に入れられるだけの違いですので、乙との差はそこまでではありません。
この要因の一つは勿論「友軍艦隊」の導入も大きな要因ですが、
それでは説明付かない明らかに道中海域に、ステルスでテコ入れされてる模様で、端的に言えば新人レベルでもE3甲クリア出来る「異常事態」です。
問題なのは、テコ入れ前に甲攻略諦めて仕方がなく難易度落としてクリアしたユーザーを、運営はあざ笑い小馬鹿にした改悪だと思います。
RTA勢はともかく、これでは中途半端に前半戦に参加したユーザーは無駄に資源資材消費させ、こうした友軍艦隊導入後の後半戦に露骨にイベント海域の難易度を意図的にステルスで落とす、明らかに運営側はユーザーを愚弄してます。
プレイ期間:1年以上2019/09/21
リュッチェンス大将さん
なんなんだ!平松某さんというゴン太は!!
マジで引くわwwwww
問題児として悪名高い人だったのを失念していました。
FGOは知りませんが、花騎士・グラブルでは10連分の料金を支払えば、高レアでも好きなキャラクターがもらえる「スペシャルチケット(グラブルではサプライズチケット)」がありますから、必要以上に課金する事はありません(聞いた話ですと、艦これの場合、補強増設と女神をあわせての出撃だったら、サプチケ、スペチケ相当の価格になると聞きましたが)。
キャラコンプを目指さなくても楽しめるとありますが、たとえそれが一理あるとしても、そんなのだったらグラブル・花騎士でも高レアキャラ無しでまったりと楽しんでますので、わざわざ艦これなんかする必要もないでしょう。
それはいいとして、艦これはいつGoogle Play、林檎登録するんですか?
FGO・グラブルだけではなく、同じDMMでもお城と花騎士は導入しようとしてますよ。それにあの神姫Projectですらやっています。
これも田中謙介の仕事の遅さで今でも野良アプリの状態ですから、それはいつ改善されるのですか?
5年前にみたいにブラゲーが珍しがられた時期と違って、今ではスマホゲーが主流で、野良アプリは敬遠されているのですよ。そういう事でも田中謙介の仕事の遅さに文句を言ってください。
それに7年前の無敵三国と違ってスキップ機能、任務自動受注はありませんし、アズールレーンやグラブルと違ってプレイヤーが操作できない、戦艦少女みたいに大破進撃回避がないというのも、アンチの仕業というより田中謙介の仕事の遅さの産物です。
史実設定では板垣氏が「中華がこんな本格的なものを作った!」と驚いた戦艦帝国に及びませんね。
http://www.4gamer.net/games/338/G033807/20170905068/
戦艦帝国みたいに板垣氏を上級顧問として呼ぶどころか、軍事に詳しいフミカネ、上坂すみれすも使いこなせないという田中謙介のこだわりにも原因があります。
これを見てOverDriveを起こすと思いますが、そんな暇がありましたら二期が出来るかどうかに焦点を置くべきでしょう。だって、今でも野良アプリでGoogle Play、林檎登録ができない仕事量ではHTML化は夢のまた夢、もしかすればフラッシュ終了まで粘ってサービス終了ということもありますから。
低評価やアンチというより、そちらの方を心配してください。
プレイ期間:1年以上2018/03/03
丙さん
Q:「自分だけの艦隊をつくって~」面白そうじゃん
A:一隻単位で指定されたキャラクターを使わなければイベントクリアは事実上不能。選択の余地はほとんどない。指定された編成にしなければボスに挑めないか挑んでも極めて勝ち目が薄いの二択
Q:「史実では搭載しなかったあの装備~」へー。じゃあ装備は自由なんだね
A:砲装備では史実以上(一部例外アリ)を積むとペナルティ。イベントでは敵に「制空値」で勝たないと一方的にシバかれるので空母はほぼ戦闘機キャリアーなど装備は完全にパターン化
Q「今だと「艦これ」だろ こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする 話題になるのも納得だわ」って26万件もヒットするよ!きっとものすごく設定を練っているんだね(7月12日のレビューの方から拝借)
A:世界観は謎のまま。薄っぺらいセリフを吐くだけ。キャラ設定はまったく戦史を知らない人には参考になる面もあるが、ちょっと調べればすぐわかることを示唆するだけ。
Q「課金しなくても遊べる」って聞いたよ。○○とか××はガラパゴスのオワコンだって!お得だね
A:ここしばらくは「少額課金でも遊べる」になった。始めて1年だと6000円(修理ドック×2・母港拡張をイベントごとなので×4)というイメージである。今回のイベントからはさらに課金要素が増えて重課金ゲームになった
Q:運ゲーなの?でも確実に勝てるっていうのもつまらないよね
A:世の中には「ほどほど」という言葉がある。このゲームは極度の運ゲーである
Q:でも「工夫の余地があって楽しい」ってよく聞くよ
A:戦闘には一切介入できない。編成が楽しいというならば、それはチェスや将棋の駒を並べる作業が楽しいと言っているようなものである。創意工夫の余地はもはやなく、テンプレートを完成させられるかの問題でしかない
Q:神運営なんでしょ?いいね
A:バグの報告を1年近く放置する。告知なしで仕様を弄り、ほぼすべての場合プレイヤーが不利になる(有志の解析でバレている)。問い合わせにまともに返答しない(規模が大きいなら相応の体制を整えるのが筋である)。どちらかといえば死神であろう
プレイ期間:1年以上2015/08/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!