国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

良くも悪くも運ゲー、まったりプレイすべし

七七四さん

このゲームは艦娘や世界観をどの程度気に入るかで評価が分かれる気がします。
それと運要素をどこまで許容できるか。
「やるからにはコンプ」とか「英霊うんぬん」という人には向かないん
じゃないかと。

あくまでもネタゲーですんで、史実に忠実である必要はなく、そういう事を
知っていれば楽しめる、あるいは「そうきたか」と笑わせる感じです。

艦娘の収容力や艦隊の編成数・発見の難易度の仕様を見ると、最初から
コンセプトとして「コンプリートを目指さないゲーム」であるのがわかります。

もちろん課金しないなら色々足枷&限界があるのですが、課金しているからと
いって必ずしも有利になるとは限らず…

見つけてきた艦娘を「よく来てくれた」と歓迎し、なるべくロスト
しないよう気を使いながら、のんびりまったりプレイするのが方針なのかなと。
そういうことであれば、異様に長い修理時間や疲労度設定などは、1日の
プレイ時間に制限を掛け、のめり込み過ぎないよう配慮していると納得
できます。「スルメのような」と言っていた方もいましたが、まさにそんな
感じ。

プレイヤー同士の対戦もないし、演習戦ではむしろ強い艦隊に挑んで負けた
方が経験値稼ぎに良いので、無敵で俺ツエーが良いわけでもなし。

ただ、どれだけレベルを上げても、遥かに劣る相手からアンラッキーヒットを
たった一発貰っただけで負ける、というのはさすがに…(戦艦対駆逐艦なら
分かるんですけどね)もう少しなんとかならないですかね?

そういった運・不運を「インチキ」と取るか「ドラマチック」と取るかで
解釈が分かれるところ。

イベントも日頃の成果を発揮する運動会みたいなものですかね。

ぼくとしては1人1人の艦娘が健気に戦う姿や、室内のさりげなく凝った
インテリアが気に入っているので、出来れば長くお付き合いしたいところです。

むしろこのデータ量の軽さでこれだけのバリエーションを生み出せるなかなかの
良ゲーという気がしてきました。今後はどうなるか、しばらく見守りたいです。

プレイ期間:1年以上2017/06/29

他のレビューもチェックしよう!

運営の皆さんは、7周年を迎えてもゲームイベントに精力的で、ホントに有難い事だと思います。
一部のアンチ含む、イベントごとにサーバー攻撃をするような人たちも居る中で、問題なくプレイできることは(それが当たり前と言う人も居ますが)プレイヤーの支えとなっています。

これまでのイベントを含め、「自分に無謀な難易度選択」を運営の責任にする人や、それを逆恨みしてあちこちに吐き出す人。
あるいはゲーム内で他者と触れ合う唯一の機会であるプレイヤーコメントで、「甲勲章取れない奴は~」みたいに煽る人。
騒ぐ人が多いですが、運営の責任である前に、自身の判断の責任であるという事、他者と比べる必要は無いという事をお忘れなく。

さて、本題ですが。
理不尽だと騒ぐ人、逆恨みする人が、なぜ発生するか。
それはやはり、艦娘や装備をコレクションできないという事が大きいでしょう。
先行実装が、本実装となることが非常に少ない。だからみんな、無謀な挑戦をするのです。

「今回初めて甲勲章」と言う言葉が毎回聞かれるように、前回の甲難易度限定装備が必要などというのは勘違いの元。実際はそんなもの無くてもクリアできます。
このゲームでは、武装の改修度による補正の方が大きいからです。

また、新規艦娘のドロップ、いわゆる掘り作業も、他ゲームの課金ガチャと比べて無料でやってるようなもの(まあ、中には資源を課金する人も居ますけれど)
絶対出ると言うわけではないけれど、これも文句を言いつつみんなやっている。

何故かと言うと、一度取り逃すと、次にいつ出てくるか分からないから。もしかすると二度と出てこないかもしれない。
しかも、ゲームシステムの関係上、どうしても時間のかかる戦闘をしなくてはいけない。
課金してガチャをすれば出るという他ゲームと違い、一瞬で済むものではないので、時間こそが最大の敵なのです。
もっとも、資源さえあれば時間一杯までガチャできると思えば、財布には優しいと言えるのかもしれませんが……。

その資源も、最近のゲームバランスによって、減り方が尋常ではない。
連合艦隊編成で、基地航空隊を出して、支援艦隊を出して、ボスまで行って、大破して帰ってきて、高速修復材と資源を消費して……と、上限が30万なのに対して、一回の出撃で燃料・鋼材3000消費ということもある。
勿論、毎回がそうであるわけではありません。しかし、掘り完了までに200周とか言っている声を聞けば、上限が全然足りないという事は分かると思います。

総じて考えると、はっきり言って「復刻イベント」をやれば良いと思うんですけどね。
過去に取り逃がしたコレクション品を取るために、情報の出揃ったイベントをもう一度。運営だって少しは楽ができるでしょうに。

一瞬で済む課金ガチャ、制限時間が有る資源消費の無料ガチャ。皆はどっちが好きですか?

他所と比べると良い運営ですが、性質上どうしても人を選ぶということは間違いないです。

プレイ期間:1週間未満2020/05/17

また無知露呈してる

人民軍海軍さん

C2機関で検索してみたら、"両舷前進一杯"ですって。

右舷・左舷・両舷と指示するのは"原速"迄で、強速以上はダメコンで必要なとき以外は片舷制御しないのです。従って、"前進一杯"が正しいです。
ちなみに、⚪️戦速~最大戦速は前進しかないので、単に"4戦速"とか"第4戦速"とだけ下令します。

"みぎげん""ひだりげん"と言っているときは、わかっているなあと思ったものですが、メッキが剥げてきたのか単なる無知なのか。

仮想戦記漫画の"両舷全速"よりはましですが、基本くらい調べてくれないとこれからも無知が露呈します。運ゲーではストレスたまるので、間違い探しとして楽しむのが最適なゲームでしょう。

※海外艦のうち、アメリカは1/3制御でSTANDARDというポジションもあります。過負荷全力(一杯)はFLANK(前進のみ)です。前進は"AHEAD"後進は"BACK"。
イギリスはSLOW-HALF-FULLで大まかに指示してから、補助テレグラフのINCREASE・DECREASE・STEADYで加減速と任意の速力の維持を行います。前進は"AHEAD"後進は"ASTERN"。

海外艦に最大戦速とか言わせる大ミスをやらかす日は来るかな?

プレイ期間:1ヶ月2020/07/09

プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできる。

プレイ期間:1年以上2016/08/27

予想通り21日までメンテ延長

次は伝家の宝刀 海外からの飽和的接続攻撃ガー! (わざと鯖切断しまくり)の自演が始まるだろうね
そして アレの仕業か! とまとめのコメントで自演することだろう
ほんとワンパターンな運営だよ

まとめではイベント難易度への文句防止用として
早々にまるゆ縛りの奴や明石縛りの奴を紹介している模様
こいつらにクリアさせて「なんだヌルイベか」と言論弾圧するのが目的

つまり
今回のイベも嫌がらせ満載のクソ難易度が確定ということ

他にもこのような出来事がある
なんでも日刊の記者(おそらく田中謙介の差し金)がソフトバンクの投手に伊58のグッズを送るという迷惑行為をしたとのこと
https://www.nikkansports.com/baseball/column/bankisha/news/201905170001338.html

投手自体は「潜水艦にはあまり興味はないですね…。サブマリンと言われますけど、そこにはあまり意識はない」
と否定的なコメントをしている

にも関わらず伊58のグッズを押し付ける形で渡したとのことだ
プロの投手にまで迷惑をかけるなと言いたい

プレイ期間:1年以上2019/05/20

ジェリコ メサはマッチポンプ

マッチポンプ乙さん

売名か何かわからないけどマッチポンプバレバレで草 
言い争っているように見えるが実際は自作自演のマッチポンプバレバレ
正直構うから図に乗って書き込みするんだから皆ほっといているのに、反応している時点で。ね
まあ放送主本人かはわからないけど、12か月にしてはかなりやりこんでいるようだし、まあ運営側の人間なのか疑わしいがこちらとしては触れたくもない
一々反応しないことをオススメしたい

プレイ期間:1週間未満2019/12/31

賛否

提督Aさん

もう散々書かれていますが装備練度しっかりこなしても最後は運ですべてが決まる運ゲーです。おまけにやることが毎日、毎週、毎月同じなので合わない人にはとことん合いません。正直ある程度やり込んでしまうと年四回のイベントくらいしかやることがなくなります。毎日コツコツやられる方であれば恐らく1年~2年程度である程度やり終えます
またゲーム性はあまり無く、そういうものを求める方はアーケード版の方が肌に合うでしょう。ただしこちらは本家ブラウザ版とは違い極端にリアルマネーを消費するので注意が必要です。
さらに早期にたたむ予定だったので当初は軽いシステムだったのですが長く続いてしまったためその都度新システムを追加。結果的に新規はwiki無しではとても理解できないようなシステムになっています。

年二回の即売会の状況からも分かるようにアニメ・ゲーム等ではトップクラスの人気があるキャラゲーです。そういう意味合いでは頭一つ抜けていると思います。お気に入りのキャラが見つかり、かつ入れ込むことが出来れば長続きする良ゲーになると思います。
最近の基本無料を謳ったゲームと比較すると課金要素もほぼ皆無の為、お試しで始めてみてひと月程で継続するか否か判断するといいと思います。

プレイ期間:1年以上2016/10/05

今のところ余り不満はありません

トラック泊地の提督さん

取り合えずいいところと悪いところを言っていきます
いいところ
キャラが好き
BGMも好き
2時創作もかなり発展いている
悪いところ
ある程度やっていると課金しないと少々厳しいかも(自分は誘惑に負けて課金しました。後悔はしてませんよ!)
アップデートは殆ど時間内に終わらない
運ゲー どれだけ育てても結局は運です
初心者は覚えることが多すぎる ある程度のミリタリーに関する知識があっても覚えることはまだまだあります
初心者のイベント参加のハードルが高い&最低難易度の報酬が寂しいかな?
時 間 が 吸 わ れ る ←これ重要
悪いところも結構ありますがそれ以上にキャラの良さやBGMがあります
未だにこの界隈では超有名な信濃やが実装されていないのでサ終はないでしょう
最悪フレッチャー級とギアリング級いますし()
オンラインゲーとかで味方に迷惑をかけるのは違いますが
結局ゲームは自分が楽しめていればいいんです
最後に川内チャン(*´Д`)ハァハァ

プレイ期間:1年以上2022/11/03

兵站げー。

けんすけさん

ゲームバランスはとっくに崩壊、いや初めから無いに等しく
どんなにレベルを上げ、装備を良いものにしようが運が悪ければ1発でHPが吹き飛ぶ。
それが【比較的】装甲値が高い【戦艦】であっても、敵戦艦から1撃もらうことも。

出撃には各種資源が必要。ダメージを喰らえばそれを回復するための資源も必要。
イベント時期やマップ周回を考えると長時間放置しておくわけにもいかず【高速修復材】を利用する必要がある。
これらを確保するには毎日毎日コツコツと任務等をこなす必要があり
課金することで確保することも可能だが費用対効果は薄い。

ランキングに入賞することで限定装備品を受け取ることができるが
今現在有用な装備は配布されておらず、自己満足の域は出ない

大量の資源を投入することでガチャを回すことができるが
運営が発表した「工廠ドックを開けておくといい結果が生まれることが・・・?」
という発言に踊らされたプレイヤーが挙って課金し、良い結果が生まれず泣きを見たという。
これではまるで詐欺行為である。
しかしながらレア枠1%がドックの空きで1%→1.5%→2%と上昇していれば運営のアナウンス通り嘘ではないのだが
これはこれで考えものである

4月に導入された【弾着予測射撃】により、航空機を積めない軽巡洋艦、駆逐艦が更に産廃化
「あなただけの無敵艦隊を」といううたい文句は何処へ行ったのか
現状のシステムでは使用を強いられる以外これらの艦種、または低性能の艦を使うことが無いのが
更にこのゲームの粗雑さを如実にさせているといってもいい。

一応1周年過ぎたが、今現在新規に始めるには新規解放時間にアクセスする必要があり
まだまだ盛況・・・と思いきや、どうやら思った以上に集まらず1時間も待たずに閉じてしまわれる印象を受ける
いろいろなところとコラボレーションしている暇があったらゲームバランスの見直しや
プレイヤーの要望等をもっと聞き入れてほしいと願うばかり。
それをしてこなかったからの惨状であるとも思っているのだが。

プレイ期間:半年2014/06/18

2月に大規模敢行とか正気?

元胸ないコニシ絵好きさん

風の噂で聞いたが
大規模イベントを2月にやろうとするとか正気?

モチーフは史実では死屍累々のフィリピンでの戦いなのは前回でわかっちゃあいたが

暴走が悪化しすぎてね

商売人としてエンターテイナーとしては下の下以下ですね。

今エンタメでは話題のポプテピピックや坪男の時間の無駄さ加減がひどいんですが
(はじめからクソを追求してやっているのは共通している)

あの辺はまだ許せるが、こっちは許されない時間の無駄なクソサブカル。


よくもこんなん5年近くも持てたな。

キャラ補正が切れるかストレスがキャラ補正より上回れば、価値のないもの

俺もストレスがキャラ補正を上回った結果
やってはいない。

大鳳や瑞鶴や瑞鳳は好きだったよ

他にも色々なキャラもいた。

(顔と性格が悪いのが目立つ雷巡洋艦のしばふ絵のアレとか五抗戦いじめの青いしばふ絵空母とかは論外)

がここに来て暴走が過ぎるのが目立つ。

そして、ここでしばふ絵またぶっこむとか狂気の沙汰

あれがいいとか、よく訓練された信者だろうに

自分達だけストレス貰いながらも楽しめればいいって自己中心な連中ばっかというか

自分に酔ってるだけ

テレビの身内しか盛り上がれない雛壇番組状態が結構前から分かってたが

4月からリニューアルしても抜ける人が増える一方だろうね。

他のエンタメの失敗例をさんざ見ているのに反面教師として改善せず、
色々な会社巻き込んでこれだから

学習もせず…いや、わざとなら余計に質が悪いな

巻き込むのなら身内の同人ゲーム即売会でひっそりとやれと

エンタメ会社である以上多くの人を満足させてなんぼ

この不評の数を見れば満足できる器じゃないんだろう。

それが答えだ

プレイ期間:1年以上2018/01/23

まあ、☆1のレビューはひどいもんですね
そもそもこのゲームは兵糧ゲーであって資材の管理、引き際や資材をどうすれば節約、備蓄できるかを追及していくものです。
資材が尽きたのはプレイヤー自身の自業自得であり、そこに金銭を絡ませて「大型建造1回に7000円!異常だ!」などと喚いてますが
その7000円分の資材は平日に3、4時間プレイの自分でも4日間で十分取り返せます。
そもそも大型建造は資材がありあまってどうしようもなくなっていたエンドユーザー向けのものです。身の丈に合わない資材の消費をすればそれはきつくなるでしょうね
それに最悪プレイする時間がなくても時間経過による自然回復があります。
手を付けれないほど忙しい方でも日数が経てば結構な資材が回復して普通に態勢を立て直す事は十分に可能です。
運営自身も大型建造には遠征や自然回復などを駆使して資材を溜め、課金による資材購入はなるべく控えてくれとご丁寧に注意までしてくれてます。

プレイ期間:半年2014/01/26

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!