最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴミ運営のクソゲー
Aさん
システム周り、特にマッチングが致命的に酷い
完全に勝敗を決めているのは運営でプレイヤーは勝ち組に入るのを祈るだけ
結果、勝つ時も負ける時も一方的。
しかもその勝敗があり得ないほどに偏ります。
戦車については見た目はそれなりに作られている
しかし、見た目だけで実際の戦闘となるとバランスも設定もあったものではありません。
所詮は開発、運営のさじ加減
結論としては、ゲームはともかく観賞用として戦車や草花を観て楽しむのならば有りなのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/11/12
他のレビューもチェックしよう!
ジュナさん
ゲームとしてはリアリティのある物理で動く戦車だなと思います。
ただしゲームシステムはよくないです。
マッチングは基本的にプレイヤーの技量は見られないとはいえ、30人が綺麗にプレイヤースキルの良し悪しで分かれることがよくあったり、自分含め味方でさえ照準を完全に絞っても当たらない、なぜか弾かれる、ダメージが入らないなどがあります。むしろ逆に自分らの弾が(今の当たるのか…)とか、相手が撃ってきて(今の弾くのか…)と思うこともあります。
つまり明らかに何か操作されてるようにしか思えないのです。
今のが当たれば逆転できたのに…と思うことは確かにゲーム的にあり得るのですが、どうも当たらないときは当たらない、当たるときは当たるのです。
例えば自走砲で照準が完全に敵戦車を捉えてるのに当たらない時があったとします。「今の当たらないのか」と思いますよね。まぁそういう時もあります。ただそれが4~5回連続あるのです。おかしいですよね。確率的に照準中央から外れることはありますが、まさに照準の外側の線上に弾が落ちるのです。やる気落ちます。
またプレイヤーの技量は確かに関係します。1vs5で勝利したりすることもあります。
移動は自分で行う不正のないものですので、戦術は有効です。
ただしそこから弾が当たらないとなれば負けるしかないですが。
個人的にですがマッチメイクでプレイヤーの技量も見るべきだと思います。戦車タイプやTierで並べたのですから、そこから今度は技量を見て入れ替えていけばいいだけなのになぜやらないのでしょう。
つまりそういうゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/07/01
ぱぱさん
マッチングに問題ありすぎて一方的なゲームばかりです。
勝っても負けても一方的でおもしろさは皆無です。
課金者に対しての勝率調整もあるとしか考えられない勝率差がうまれています。
自分の弾は弾かれるのに、敵の弾は簡単に当たるとか・・・
忖度満載の状況になるため、これからするゲームとしては全くおすすめしません。
嫌気がさして今までしていた方は減っていっていると思われます。
プレイ期間:1年以上2024/07/21
ジェダイさん
金弾だろうが、課金戦車だろうが雑魚は雑魚
課金しなくても課金戦車や格上戦車を倒すのは容易いが、その後が問題だ
クランとか格上戦車、課金戦車を倒しまくってるとDMの殺到が凄いね
自分より強いプレーヤー、ましてや無課金だとかなりひどい
敵だった奴が味方になったマッチングだと邪魔してくるし
クランだともっと悪質
ゲーム性やらマッチングがーとか問題じゃない
圧倒的にこのゲームをやってるプレーヤーのモラルがなさ過ぎて呆れるわ
プレイ期間:3ヶ月2017/12/13
みなさん必死に勝率調整などと言い訳をなされていますね
このゲームはゲーム性自体は素晴らしいのでやめるにやめられず、しかし自分が下手という事実を認められずにここで言い訳をしておられます。もちろんソ連関連や運営の対応、格差マッチングなど疑わしい事柄も多々あり、それらを指摘するのみならばまだ同情できますが、勝敗はパチンコだの自分が負けマッチング側だの砲精度や隠蔽をいじられているという内容が大半を占めているのは流石に自意識過剰も程々に、です。
あくまで上級者は「勝ち側調整」だと信じたいのでしょうが、、必死過ぎて心境が透けて見えます。私は上手くもないですが、本当に上手い方々は特に言い訳など無くここに書き込むこともないでしょう。ここは4割以下の怨嗟にまみれています。
プレイ期間:1年以上2016/02/23
wwwさん
マッチングが酷過ぎることは他の方のレビューを見てもらえばわかります。頭がバカなロシア人が作り運営しているゲームだから糞ゲーなのは分かるがここまで酷くなりますかね?せめてトップtierの人数くらい合わせろよって思います。
マッチングを見て見ぬふりして、新車両や新要素ばかり増やすWG社。バカ丸出しですね。いっそう民族レベルで滅んだほうがいいんじゃないですかね?w
この糞ゲーを始めようかと考えている皆さん。他のゲームをご検討ください。今このゲームをやっている人間はただの残党です。
プレイ期間:1年以上2015/09/21
運営はいいかげんにすべき、あまりにもプレイヤーを馬鹿にしすぎ
物には限度があるさん
他の人も言っていたが、敵と遭遇すると砲塔が全くまともに動かなくなります。
敵に照準を向けられないのです。
つまり敵と遭遇すればほぼ一方的に撃破されてしまう事となる。
この様な運営の悪質な不正は絶対に許せない、あまりにもやることが酷すぎます。
こんなバカげたゲームを一体どこの誰が新しく始めようなどと思うだろうか?
一生懸命サクラコメントがあるが、プレイヤーだってバカじゃない、すぐ気づく。
勿論他にも数えきれない明らかな運営による理不尽で悪質な不正、補正が目白押し。
楽しむはずのゲームがプレーするたびに嫌な気分にさせられ、怒りがこみ上げ、バカバカしくなる。
この様なものはもはや「クソゲー」とすら呼べません。
このゲームをクソゲーなどと言ったら他のクソゲーに失礼です。
それだけこのゲームは悪質でありクソゲーにすら値しないただのゴミです。
プレイ期間:1年以上2017/08/22
Alethaさん
無料で始めることができますし、fpsが苦手な方でも頭を使えばよい成績が出せるようになります。
一部の車両の入手以外は無課金と課金で差はありません。
パソコンのスペックはそこそこ必要です。最近のデスクトップなら全く問題ないですがノーパソだとゲーム用のものを使用するべきだと思います
このゲームの好きなところは小隊戦や中隊を組んでプレイできることでしょうか。ゲームシステムや車両性能についてやいのやいの議論しながら遊ぶと楽しいです。
戦闘になれてきたなら、MODを導入することで自分のスタイルに会わせて操作性をカスタマイズできることも魅力のひとつです。
私は数人と暇潰しにと始めましたが、アップデート毎の追加要素ややりこみ要素のお陰で飽きずに2年ほど遊んでいます。
残念ながらこのゲームの評価は低くなってますね。これも致し方ないことだと思います。以下のことを知った上でプレイしましょう。
1.無料ゆえ自分で稼げないちびっこもプレイしています。あるいはオツムがお粗末で勝利に貢献しないお猿さんもいます。こういう役立たずに寛大になれとは言いませんが、自軍のハンディだと理解した上でプレイしましょう。
2.操作は難しいです。車体と砲塔は別々に動きますし、仰俯角も考慮した戦闘ははじめての方には難しいです。しかし誰もがはじめは初心者です。戦闘のなかで学びましょう。
3.戦術とエイム力が必要です。リスポーンはありませんので他のfpsのように走り回って的当てするだけでは勝てません
最後に、続けて楽しむためには戦車やメカに対する興味が不可欠です。是非一度プレイしてみとください
プレイ期間:1年以上2015/02/22
NAさん
わざわざなんでアジア鯖でするのか分からない自分は3年間ずっとNAだ、アメだと池沼とでくわす確率はひくい、話しかけられたら私は英語が苦手もしくはできない的な英語を返すもしくは無視これで十分、まぁ外人の子供もたまにいるけど無視しときゃおk、外人の喧嘩は新鮮で笑えるwごくたまに****youとか言っててやばいwあほみたいな死に方したやつにlolこれ定番、ただクソマッチングでまけたりするのは仕方ない、でも豚飯とって弾いてあいてをぼかん楽しいねwアジアはどんなか知らないけどNAは上手い人よくみるよ。
NAに流れてこねーかなー
プレイ期間:1年以上2016/01/03
戦車は好きだがさん
まず、「マッチングがデタラメなゲームは、対戦ゲームとして欠陥あり。」
これが大前提です。敵味方でTierが合っていなければ、車種も合っていない。
戦闘数やレート、所持スキルやアイテム類、小隊か否か、これらも全く考慮されていない。
シングルゲームならば、難易度という形で許されますが、対人では欠陥でしかありません。
このマッチングの欠陥が、WoTの悪評の大半を占めます。
公平性のないマッチングでの対人戦はストレスを生み、金弾や各種アイテム、乗員育成、その他RPGのような強化要素へ課金を促してきます。
金弾はゲーム内クレジットで購入は可能ですが、当然バカ高く、リアルマネーでフル金弾運用した戦車の方が有利。この時点で、これは「Pay to win要素」です。
こういった要素のせいで、まったくもって公平性には遠いゲームと化しています。
また、初心者がまず通る低Tier帯で、何千、何万戦プレイしている人と同じ戦場に放り込まれます。
ルールもよく知らない状態で、アイテムや乗員スキル、金弾運用が当然のような人間と当たれば、結果は言うまでもないでしょう。
上記以外にも問題は山ほどあります。
プレイヤーのスキル以前に、対人ゲームとしての前提が壊れているゲームということを認識すべきです。
あくまで、戦車で雰囲気を楽しむ程度の完成度に留まっています。
もう一つ、このゲームのユーザーは、「勝率」に異常な執着を持っています。
上記理由により、このゲームの勝率に大した意味はありません。
公平性に欠陥があるシステムでの勝率など、パチンコの勝ち負け程度の参考にしかなりません。
ここを判っているユーザーは失望して去り、結果、質の悪いユーザーが残る現状。これは、運営の自業自得と言えます。
悪貨が良貨を駆逐していった良い例なのではないでしょうか。
基本無料が主流となっている今、対人ゲームというものがどうあるべきか、後発の運営会社にはよく考えてもらいたいものです。
ここのレビュー評価を見れば、そのリスクがよくわかるのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/03/22
ゴミ運営さん
ランダムで選ばれるマップなのにどっちの陣地に選ばれるかで20%ぐらいの勝率格差がある
それを延々と放置し続けてるゴミ運営
課金しないと弾は当たってるのにダメージが通らないとかいうゴミ仕様
悪いことは言わない
こんなゴミゲーやるべきじゃない
プレイ期間:1年以上2015/05/27
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!