最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
後悔先に立たず
ルナオープンからさん
初めてプレイしたネトゲということでハマりましたね
今思えば何故こんなゲームに4年半で約40万も投入したのか理解出来ませんが・・・
自分がやってた頃はヘルパ(放置狩り)もなく、人も多かったのでギルドのメンバーやフレンドとも楽しく狩りができましたが、今では皆放置狩りで会話すらないです。
こんなゲームを今からするくらいならPS4や箱1買ってオンラインしてる方がサイフにも優しいですし、人がいて楽しいですよ?
まぁお金の使い方は人それぞれなんで無理は言いませんが・・・
もしMUに出会う前の自分に戻れるなら絶対にプレイしませんね
プレイ期間:1年以上2015/11/16
他のレビューもチェックしよう!
のんさん
ほかのゲームは複雑すぎてめんどくさいのでw
おさーんにはちょうどいいお手軽さっす。
課金しなくても遊べるのもいいかもねー
いまどきのゲームは課金してるのとしてないのではすごいハンデあるけどそれがあんまり感じられないのもいい感じ
プレイ期間:1年以上2012/07/31
SHIFTさん
システム、操作は非常に簡素で分かりやすく、秀逸です。
無課金であってもワープが使え、一定のLvまでは楽しみながら上げることが出来、装備については公式のHPにある掲示板で割と簡単にソコソコの装備が手に入りやすいです。
難点としては魔剣士、召還師、レイジファイターがあまりにも強く、PTプレイで楽しむゲームでは無くなりつつあります。
課金云々、運営の重課金者優遇はどのMMOでも同じなので割愛します。
プレイ期間:1年以上2012/06/06
ゲーム自体は単調の繰り返しです
どのMMOも最終的に行き着く部分ですので
シンプルと褒められる部分でもあり短所とも思われます
お勧め出来ないのはプレイヤーの質に尽きると思います
マンネリゲームの為、オープンチャット(システム的にはゲンスチャット)
一部の人が病人の如くお目当ての品を買うか売るかで
同じログを延々と垂れ流している程度なので
見ていると此方まで病んでしまいそうになります
自分は見るのを止めました
ギルドに所属してまともな人を求めてみましょう
期待に応えられるギルドはほぼありません
マンネリゲームの為に延々と資産や装備、アイテムの自慢が
垂れ流されているだけのログが流れるか
公式が販売しているBOTの為無言の時間が続くかのどちらかです
自分はストイックに延々とプレイするのが基本なのでゲーム自体には
特に文句は言いません
問題なのは運営とプレイヤーですのでその部分を排除して
遊ぶのであればお勧めは出来ませんが楽しめる部分も確かにあります。
プレイ期間:1年以上2014/08/31
ブルスカさん
みんなでイベント盛り上がらせよう。!!!
城とり合戦やパーティーでのクエスト(BC、CC、その他)たくさん
あります。また装備も多種多様になっており、装備にもレベルがあり、モンスターからドロップした宝石でレベルを上げられます。
楽しみがあるゲームですよ。!
プレイ期間:1年以上2016/08/06
竜さん
非課金でプレイしてもLVはすぐにあがり、そこでのストレスはあまりありませんが
装備がLvに全然比例しないどころかしょぼすぎす。
取引に必要な宝石集めも、半年程度のレベルでは、必要な数の足元にも及びません。
LVあげはまぁ良しとして、宝石集めと装備獲得までは
それなりの課金もしくは時間が必要かと思います。
狩場は比較的空いてますが、装備が追いついてないせいか
丁度良い場所では死にます。
クエストは豊富ですが、PTもほぼ無く、特に低レベル帯では
開催されていない感じです。
他の方のレビューでは課金アイテムを宝石で取引できるとのことですが
そこまで非課金で遊ぶにはかなりの時間か課金が必要です。
レベルの上げやすさだけを考慮し、評価は2にさせて頂きます。
プレイ期間:半年2014/02/06
らびゅさん
5年くらいしたかな?
やはり、釜で装備が燃えることに燃えた時期もあったが、ガチャコンボやガチャ(10万円?)と釜保険証(1回約2000円)の実装でお金さえかければ最高級の装備が手にはいるようになり、次第に大勢の人が同じような装備でレア度も低くなり、お金をかけない人(月額2500円程度の課金者も含む、全盛期の7割くらいの人?)は辞めていった感がある
プレイ期間:1年以上2012/05/11
さすらいさん
やりはじめて1年以上になりますが、操作性も簡単でヘルパ機能(自動狩りシステム)などを使用すると、狩りをしながらチャットを楽しめるという利点もあります。
現在は、9周年イベント中で新規に始める人にはいろいろとアイテムがもらえたりするので、サクサクレベルをあげるのにはいいと思います。
プレイ期間:1年以上2013/02/16
なるたけ客観視さん
面白いかどうかは主観的な話。やる人が決めればいい。
自動狩機能のヘルパーが1300円。これを使い続ければ、そこそこのレベルにはなれる。
純粋なる盆栽ゲームだと割り切れば、月1300円でゲームを終えられるのである。400レベルは40億経験値が必要。
1日100万で40億÷100万で4000日。すなわち4000÷365日で11年。
経験値を1日で100万稼いで11年。
730レベルはその何倍も必要だが、1日100万、これを22年と見積もると、
1300円×22年×12ヶ月=34万3200円
ただ100万は案外不可能な数字ではないのが救い。装備次第。
DSやBC、ITなどクエストを数多くこなすこと、ギルドやPTに入れてもらえるかどうかが要。何よりも装備である個人のキャラの強さである。これがなければPTやクエストでもあまり受け入れてもらえない。かえって効率を下げるからだ。確かにお金をかけるのはこういうゲームだから当然といえば当然。そしてお金をかければかけるほどその人がいい目を見るというのは、むしろ公平でさえある。しかし、行き過ぎはゲームのバランスを崩す。ゲームバランスを管理することが常に変動するMMOの最も重要たる部分なのだ。これを知ってかしらずか放置し続けた運営は、頭が悪いとの悪評が後を立たず、その悪評がさらに新規の情報取得者たちに広がるがため、余計に悪循環に陥る。個人的には、一部の重課金者をゲットし(はまる人間)、金を絞るとるホスト的経営こそが実は目的だったのではないか。と思うのである。そうでなければ、ここまでユーザーをないがしろにはしないはずだからだ。はまる理由は何でもよい。現実的に病人。競争心による執着。超暇人。それ以外の者はおまけである。小銭を落とせばいい。「ゲーム性」は2の次だ。最も重要な相手は、ホストや麻薬、借金にはまる人間たちと同じような、「依存性」の強い人間である。無論、しっかりと自己をもってゲームをしている人間も多いが、運営の目は、この「依存性」がうまれるか、消失するか、持続するか、この変動をコントロールすることにこそ、注がれているといわなければならない。消失とは勿論、消失させないように。ということである。私は1をつけた。このMUというゲーム自体は、嫌いではないし、そこでプレイしている人も嫌いじゃない。それでもっている。
プレイ期間:1年以上2014/03/20
1さん
まず☆4と5のレビューは信じないほうがいいです。
おそらく運営のサクラでしょう。
はっきりいって初心者がやるにはきついゲームだとおもいます
まず今プレイされてる人のほとんどが高レベルであって
初心者さんはほとんどPTに入れていない状態です。
装備の面からみても初心者がいい装備をそろえようとすると
やはり課金しかありません。それも万単位で。
ゲーム内イベントも課金キャンペーンばかりでくだらないものばかりです。
まぁ一言でくそ運営ってことです。
プレイ期間:1年以上2012/07/25
okuiyさん
下の人は相当運営に可愛がられてるんでしょうね
それとも、新規で入ってきた人なんだろうか?
☆5つける人の理由がわからない
過疎っている理由もわからないんだろうか
MUは好きだがこういう人たちや運営が気持ち悪い
はじめの方のレビュー見ると自演が分かるだろう それか信者
せっかくのオンラインゲームなのに人もいないし、古参が気持ち悪い人しか残っていない
放置できるのはすばらしいが、そもそも昔は放置禁止だったのに運営はBAN一切しなくてまじめにやっていたのが馬鹿馬鹿しい BANするのは無課金アカウントのみ 重課金者は放置や荒らしをしても絶対BANにならない 取引詐欺もし放題だった 残ったプレイヤーも今はニコニコしているが、自分も古参だったから分かるが暴言吐くのが当たり前の人たちだ(一部)
ゲームとしては楽なほうで放置がいつの間にか公式でOKになって自動狩りシステム(昔はUSBなどで売られていた品物)を導入して放置し放題 ただし、周りが放置しかいないので狩り場はあまり無い 昔はチャットも盛んだったが、今はそれほどない 防具や武器そろえるのは大変で重課金が必須
運営援護している人は、昔の酷さを知らないんでしょう ま、今も酷いですがましになったでしょう
☆5の人はほとんど運営か信者でしょうね
できれば新規の人は違うゲームで楽しく遊んで欲しいので☆1をつけます
プレイ期間:1年以上2012/12/16
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!