最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
社会人にはぴったりゲームです。
muミューさん
最初のレベルは自動に狩ることができないんだけどレベル80までちょっと苦労したら自動に狩ってくれるんで時間のない社会人にはぴったりのゲームだなと思います。
プレイ期間:1年以上2014/02/05
他のレビューもチェックしよう!
古参さん
どうせ課金するなら他の最近のゲームにしましょう、悪いことは言いません
このゲームは昔は人気でした、なぜなら他にもこういうゲームしかなかったし当時はガチャもなかった
でも今は違う、もっと楽しい最新のゲームが沢山あります
MUのコンテンツははっきりいって長い長い時間のかかるだけのレベリングのみです、情報サイトなどには他にもあるように書いてありますが、実質レベリングのみです
さらに狩りでレベルを上げるタイプの古いMMOなので同じ狩場でずーっと狩り続ける形になります
それでも無料で楽しめるなら・・・と思うでしょう?でもこのゲームは無料プレイは苦痛でしかないです、理由は多々ありますがそれはプレイしないとわからないことですし、わかる必要も無いことですので説明は省きます
そしてMUは今はじめても人との関わりが薄いゲームです
頑張ってギルドに入れてもらってもほとんどが高レベルなので世界が違います
そこまで追いつくのに無課金だとかなり長期間かかるため基本的にずっとソロです
そしてガチャでしか良い装備は手に入りません、装備の強化にもかなりのリアルマネーが必要です
このゲームには無課金でも運や努力次第で金持ちになれる!なんて夢は一切ありません
今どきここまでお金のかかるゲームは珍しい、しかも古いゲームだからグラは3Dもどきのしょぼいものだし、操作性も最悪
始めようと思ってる方、いないと思いますけどこれらを覚悟してください
プレイ期間:1年以上2014/03/10
長いことやってますさん
私はMUが好きですね。ゲームの運営上課金というシステムはしょうがないことと思っています。スマホのゲームに課金するよりは断然楽しめると思いますね。
色々なMMOをやりましたがMUはどのMMOよりもチャットが見やすく使いやすいと思いました。
それとクエストもそれなりに豊富だと思います。
DS、BC,CC、IT、DG、CR、CW、攻城戦、精霊戦争どれも特徴があって、一つのキャラでは制覇できないところもいいですね。
攻城戦は未だに多くの人があつまり2週間に一回のビッグイベントになっています。
ユーザーの年齢層も20~50と幅広く、誰でも楽しめているんだなと思います。
これだけ長く続くのにはやはりなにか魅力があるんだと思いました。
自分のペースでまったりやるには最高に面白いゲームだと私は思います。
プレイ期間:1年以上2014/02/04
元古参さん
やることは放置だけですからね、はじめは放置楽ちんだな~と思うけどクライアント起動して放置用のセッティングしてる時に当たり前の話ですが「何で俺こんなことしてるんだろ」うと思うようになります
ゲームしてるはずなのに全然ゲームしてないんですからね
盆栽ゲーなどと都合のいい呼び方する人いますけど、これやるくらいならリアルで盆栽したほうが楽しいと思います
このゲームで飽きない人はどんなゲームでも飽きずに続くと思います
プレイ期間:1年以上2014/08/19
課金者さん
最近ではパンドラカードのキャンペーン予告を発表。その翌日になってから急遽、運営の都合上、キャンペーン予告内容を一部変更したことで、それまでに「変更前の特典目的」にパンドラカードを購入した一部のユーザに不利益を生じさせているにも関わらず、運営の対応は「お詫び」の言葉しか返ってこない始末。これは景品表示法に違反している可能性も高く、運営の誠意のある対応に期待したい。
プレイ期間:1年以上2013/08/25
gizumoさん
β版が公開されていた頃夢中になって遊んでいた。クリックして敵を倒していくだけのゲームで、システムもその頃は随分簡潔なものだった。その分、MMOをした事のなかった自分でもすんなり遊びやすくとっつきやすかった。敵を倒すと、凄く低い確率で宝石をドロップするのだが、そのドロップするときの効果音が非常に良くただならぬテンションにさせてくれた。
ゲームが簡素な分他のプレイヤーとチャットする余裕が随分あり、半ばチャットツールになっている側面もあった。
辞めてから随分経っていたのでこのゲームのサービスが継続していた事が驚きである。
懐かしくなってもう一度プレイしたが宝石のドロップというシステム自体がなくなっており、また課金すればいくらでもやりたいようにやれる、という印象を受け非常に残念。
同じようにプレイする仲間が無く新規で始めるなら、今の時代ならこれより面白いゲームは腐る程あると感じるので、地味なグラフィックに派手な要素も無く魅力的なキャラもいないのでやろうかなと思う人は少ないのでは?と思う。
装備等のデザインは好きでした。
プレイ期間:1年以上2012/05/06
↓さん
やっぱり最初の方はレベルもどんどん上がって楽しいですよ^^
星1付けてる人はやらなかったらいいんです^^
万単位の課金なんてしなくても十分楽しめてます^^
もっとたくさん人がいたら楽しいのにな~
プレイ期間:1年以上2012/07/25
あたたたさん
βからおります。
βからやっているので課金はしなくても遊べています。
これから始める方は、多少の課金は必要かもしれません。
ただ、初心者や低レベルが少ないため、ギルドなどに所属しサブキャラを出してもらわないと、孤独かも・・・。
どのゲーム同じですが、課金しまくれば誰でも強くなりますし
色々問題のある人も存在します。
無課金でも地道にやればいつか同じくらい強くなるかな・・・無理か。
まぁ酔わないし操作は楽かと思います。
プレイ期間:1年以上2012/10/30
キチガイ教師Tさん
私の様にバカになったように課金すればとてつもなく強くなれますよ!
そう!どのゲームも課金をすれば強くなれるのはオンラインゲームでは必須なのです。
課金のないオンラインゲームをやっていてヒットした作品が今までにあったでしょうか?
実際ゲームシステム、バランスどれをとっても私は一級品だと思いますね~ええw
プレイ期間:1年以上2012/10/13
ふるさん
正直今からやるようなゲームではありません。
良い狩り場は自動狩りのせいでメンテからメンテまで占領されており、最高級アイテムも課金イベントやパンドラカードというガチャなどでばら撒かれている現状です。
そして高級アイテム?をドロップするボスの乱獲も行われています。
まぁ、一番ひどいのは課金イベントの類でしょう。
以前、期間中に10万円分以上の課金アイテムを交換したら高級アイテムをプレゼントとかやってましたからね。
その後もほとんど途切れることなく課金アイテムによるイベントは続けてられています。
過去にどのようなイベントが行われているか見てから決めないと後悔すると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2012/06/28
あああさん
元は廃人専用のクリックゲーム。
10年経って今では似非ソーシャルゲームといった内容。
お金で仲間を買うといったデザインは昨今のゲームと同じですが
このゲーム、居残ったユーザの質が悪い・・・これに尽きます。
動画配信している人が僅かにいますがその人らから見れるように
①頭の回転が遅すぎる障害者っぽい重課金者
②ただ気持ち悪いだけのアニメオタク
③中学生にガチャを勧める重課金教師(中でも少しはまとも?)
ゲーム全体がそういった浮世離れしたばっかりで、
課金者からそうでない人まで、「普通の人」が少ないのです。
人の多いゲームにありがちな、子供がはしゃいでいるような
騒がしいムードとは違い、普通でない大人がいつもピリピリしている印象。
それはFPSのように、若い人たちが初心者を小馬鹿にする空気とも違うんです。
一言で言えば、まるでパチンコ店の雰囲気。一見さんお断りのパチンコ屋。
私自身、細く長くプレイし続けていますが、
ソーシャルゲームとパチンコの悪い所を寄せ集めたゲームデザインが
つまらない人だけ居残る事態にさせたのだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/10/12
ミュー 奇跡の大地を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
