最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
正直な感想
グリコーゲンXさん
中盤までは面白い。そのまま1職業だけでなんとかなる程度ならね。
ただ、戦えるボスが増えてくると低評価のみなさんが言っていることが浮き彫りになり
おなじことの繰り返し(結局揺さぶり)、ジョブ修練が大変(ボスクラス討伐20匹とか)
フレンドやクラン(ギルドみたいなもの)の仲間も このあたりで見切りをつけてやめていきましたし、大半は嫌気がさすか飽きてしまうのが現状ですね。
PS3,PS4、PCでできて基本無料ですので、入りやすいのにこれだけの不満とユーザーの
数を見ればどうなのかわかると思うし、LV40までやってみたらいい。
その前にわかるから。つまらないところがね。それでもおもしろいならそれはそれでよかったじゃない。
個人的には ドラゴンズドグマダークアリズンをオンラインかマルチプレイで、月額いくらか払ってもいい 4人無理なら2人でもいいから余計な要素いれないであのころのドグマでやってほしい。
中古で安いから、ダークアリズンやったほうがいいです。おんらいんじゃないけどね。
それにいろいろ新作ゲームでるんだし、そっちやったほうがいいよ
プレイ期間:3ヶ月2015/11/18
他のレビューもチェックしよう!
引退しましたさん
魅力的な素材の美味しい部分だけ捨てて水で薄めて
揺さぶりという糞素材を加えて半年くらい腐らせたようなゲームです。
ほとんどの要素が前作より劣っています。
モンスターも装備もスキルも前作の使いまわし。
1.1もそれの使いまわし。
DDONスタッフが独自に作ったと呼べるマップはMOなのに無駄に広く個性もギミックもなくダンジョンはコピペ。
システム面も不便すぎるし8人パーティーですらワープするお粗末な状態。
ゴリラみたいなキャラしか作れないのにアニメ声だったり染料が派手だったり
職バランス最悪だったりポーンが役立たずだったり下方修正ばかりだったり本当に終わってる。
技術もセンスも誠意も無いキング・オブ・クソゲー。
たった1ヶ月弱でこの調子だから長くは持たないでしょう。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/21
にゃんちゅうさん
クイックマッチ全く、機能してないですね。
shoutで募集かけるのが主流になってますが、はぃ、これまた集まり悪すぎです。
サーバー推奨レベルごとにわけたらいいのにねと思います。モンハンもそうだったから同じようなレベルの人たちいたので集まりはよかったかな。
でもドグマはゴチャマゼだし、だからといって誰もいないなら手伝ってあげようか的なこともないです。
コミュニケーション('_'?)?定型文のみですね返事あっても。ワイワイと楽しみながら遊べるとかは全くないです。あと、無言脱退などで迷惑行為するひともいます。
課金しないと、超不便ですね。ポーン死んじゃったときとか、泣きそうだったわ(ノ_・。)いっぱいフレンドいてコミュニケーションとれるなら楽しいかもですね。みんなそれ相応の課金してたらだけど。
同じ程度のレベルで同時進行していかないと、遊べなくなっていきます。
今からちょっとやろうかなって思ってる、そこのあなた・・・課金地獄に陥らぬようお気をつけくださぃ
プレイ期間:1週間未満2015/09/08
シャウトさん
まず重要な課金要素に関しては基本無料で遊べます。
課金者と無課金者でも装備に差が出てしまうこともありません。
広大なフィールドを拠点転移することができるのですが、「リム」というゲーム内ポイントを消費してワープすることができます。
課金者は一部無料や割引でワープができるのでサクサク進めることができます。あとは拡張倉庫が使えるようになり便利です。
といった具合に、課金することで時間の短縮やリムを貯めやすくなることがメリットです。
前置きが長くなってしまいましたが、自分の中では課金者と無課金者で圧倒的な差がついてしまうことが一番イヤなので。
ここからはゲームの本題です。ゲームパッドにも対応しているしアクションに関しては最高の出来だと思います。キャラクターの操作は近接職から魔法職まであって
それぞれコントローラーで操作しやすいように考えられています。L1押しながら△で魔法など、ファンクションキーもあります。
それに、ユーザーインターフェースに関しても、かなり便利で見やすくなっています。マップやクエスト情報などをキー割り当てにして一瞬で開けるとこも高評価。
オンラインアクションRPGとして遊べるのは自分の中では、モンハンフロンティアとこのゲームくらいかなと思います。
ストーリーは一本道ですが、非常に豊富なクエストがあり、特に大型モンスターとの戦闘はかなりおもしろいです。
パーティー組んで、自ジョブの役割通り戦うのはほんと楽しいです。
ちなみにパーティーを組むのに抵抗がある方やソロでやりたいって人も、「ポーン」といった仲間を雇ったりして
完全ソロで遊ぶこともできるし、一人でまったり遊ぶこともできます。
正式サービスが始まって間もないこともあるかもしれませんが、人口はとても多いです。
大型モンスター討伐の募集もよくあってすぐパーティーも組めます。
気になってる方は遊んでみてください。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/01
uyoさん
高評価の方は高評価の意味が理解できているのかな?はぁ・・・これで最高得点なんだ・・・今までにない最高得点の神コンテンツであり最高の神運営ってことなのかな?・・・
じゃドグマオンラインを最高点にしている方は、前作のドグマは3点か?2点になるんですかね?全てのスチームゲームの評価は2点か1点になるんですか?、グラやアクション、BGMがとても良いと言うわれている他のオンラインゲームは☆1点になるのかな??;
どのオンラインゲームよりはるかに上回る、何一つ悪い点が見つからない、今までにない最高のドグマオンラインであり運営であるから最高得点にしているってことかな?・・・だったらスゲェよハンパネェよ
じゃ色んなゲームをやって来たうえでの最高得点だってことなんだね?まさかとは思うけど、今が楽しいから最高得点にしているわけではないよね?
ほんとの高評価ってのは、他のゲームをプレイしても、このゲームと運営だけはとても良かったし忘れられない、またプレイして楽しみたい、また興奮したい、と思う方が愛すべき高評価にするわけで、
はじまったばかりのドグマオンラインに最高得点にしている方はいったい何を基準として最高得点にしているのか、まったく理解ができないんです。
すいません私はオンゲはど素人な物で、教えていただけませんかね?
じゃ最高得点にしている方は1点と思われるコンテンツって何ですかね?じゃ2点や3点と思われるコンテンツって何ですかね?じゃ4点はどうでしょうかね?
では最高得点にしている方にとって、いったい何が原因で低評価が多くなってるとお考えでしょうか?
低評価の方が、なぜ☆1点、2点なのか理由を細かく書くと、最高得点にしている方は必ず、低評価はアンチだ!とすごく攻撃的ですが、左翼ですか?
プレイ期間:1週間未満2015/11/05
どぐまぐまさん
めりこみバグを認識しているのに
公式に掲載しない&直すのは次の新しいステージまでには…なんとか…
いやいや無理でしょ!
もう新規獲得や現ユーザー繋ぎ止めるための
クソみたいな延命イベント更新するだけで精一杯でしょー
てか、最初からテストをきちんとしていれば
パッケージ発売する時に、致命傷バグ避けられたはず
やっぱり納期主義の美苗じゃクソゲーしか生み出せないんだね。
人が増えてる!?
バカを言っちゃいけないよー
パソコン新しくしたら遅延とかの不具合なくなる?
ネカフェの最新パソコンでやってみても
大型モンスターワープしまくりだったよー
とにかく新しく始める人は課金だけは絶対しないように!
てか、もっと面白いゲームあるからそっちを遊ぶといいよ。
スト5とかスト5とか、スト5とか…
あ!あれもクソゲーだったわ!
んーどこのメーカーだったかなー…チラッ
プレイ期間:半年2016/02/26
ゆうまるさん
面白いよ。課金は1500してます。
倉庫は無課金だときついです。でもただでゲームしてんでしょ?文句言うのはどうなの?
戦闘について揺さぶるだけとあるけど、揺さぶりに持って行くまでと揺さぶってからのテクの差がでる。ワンダウンで倒すって事ね。揺さぶるだけって言ってる人はほぼ寄生の人、ちゃんと考えてる人はパーティの構成で戦闘スタイルを変えてる。自分はシールドなので悩みながらやってます。
敵についてだけど今配信されてるのは物語の序章だよ?
まだほんの序章でなに知ったかぶってんの?笑
スキルのレベル上げだけど、レベル上がれば全部取得出来るって方がつまらないでしょ。頑張ってやってる人との差がでないじゃん。
そんでこのゲームの魅力は素材集め、もともとゲーム内でのお金の価値が高いから装備を楽して作ろうとしたらお金全く足りない!だから取りに行く!これが楽しい。
まだまだこれからのゲームでドラゴンズドグマの看板背負ってるんだから期待してます!
プレイ期間:1年以上2015/09/25
大トロさん
最近のゲームと言えば、ポリゴンを駆使した現実的なフィールドでアクション性の高い戦闘を行うものが主流になっているけど、それでゲーム性が高まっているのかと考えれば疑問に思う。
特に、F2Pにおいてはもともと課金要素の存在でゲームバランスが取りにくい上に、アクション性を高めることでより一層難しくなっていると感じる。
DDONもご多分に漏れずかなり苦労しているなという印象。これは元祖ドグマの時から感じていたことだけど、バランスを取るためにプレイヤー側にかなりの制限を加えている。「ゲームなんてそういうもんだ」と言われればそれまでだけど、自分にとってはこれがかなりのストレスになる。戦闘しか無いようなものなのに、戦闘がイライラする。
魔法を使おうとすれば「格好良い」モーションを行っているうちに足元に敵魔法の法円が出現し、キャンセルが間に合わずに被弾するか逃げ回ることになる。
敵の数が少ないうちはそれでも良いが、終盤に近づくに連れてやぶれかぶれのように敵の「群れ」が大きくなっていき、酷いときには何も出来ず逃げ回っているだけになる。
どんなジョブを選択していようが、まず覚者が敵のヘイトを受けないと戦闘が開始されないという「やり方」も、あまりに開発側の「ご都合主義」ではないか。
碌な攻撃・防御手段もないプリーストが切り込み隊長にならなければならない戦闘など笑い話でしか無い。DDONに人気があれば同人誌のネタにでもされていそうな話だ。
黒呪の迷宮は、DDONでは人気コンテンツのように言われているが、正直報酬として腕輪が存在しているから周回されているだけだろう。
本来なら、このようなアイテムドロップはメインのフィールド上で行われるべきものではないか。
それなりに広いメインのマップが存在しているにもかかわらず、ワンジョブ育てているうちにそれらすべてが過去のものでしかなくなり、レベルを上げるためにただ首キメラや首モルを周回するだけのモノにするくらいなら、黒呪のようなレアアイテムをメインマップ上の敵からドロップするようにしたほうが良かったのではないか。
ワンジョブカンストするまでは、まぁゲームしていると言えなくもないが、それ以降は本当に作業しか無いモノに転落する。そしてそこに至る期間は本当に短い。
サービス開始からのユーザーなら段階を踏んでプレイしてきているのでまだ良かったのだろうが、そうではない自分のような途中参加者にとってはなぜこのようなシステムになっているのか、まるで理解も共感もできない。
何も考えず、その場限りのリアクションで更新してきたかのようだ。
おそらく、専従的にこれに関わっている開発者の絶対数が足りなすぎて、少数の人間にばかり負担がかかっているのではないか。
クレジットを見ていると外注頼みの構図がはっきり見て取れるが、そのような開発体制ではユーザーの声に対応する機会も限られてくるだろう。
下にも書かれているが、カプコン自体COGに対して注力しているとも思えない。
先行投資以外は自己採算でやっているように見えるので、今後の改善も期待できないだろう。完全に、負の連鎖に陥ったオワコン化しているようだ。
このような開発姿勢を続けていれば、仮に新たなタイトルをリリースすることになっても同じことを繰り返すだけだろう。遠隔UFOキャッチャーやってるくらいが良いのかもしれないな。
プレイ期間:1週間未満2019/05/08
ド熊さん
エレメントアーチャー糞弱くてわろた。
まあレベル10にしたら、たった5万くれるだけの事はあるわ。
攻撃も補助も中途半端な役割でいらんわ。
公式の紹介でカッコよく見せりゃいいものを、
接近戦には弱くボコられてたの~。運営すらうまく扱えない乙職w
立ち回りちゃんとせな、今後でる職またカスりまっせ。
あと、運営の腕も上げとけよ。また笑われるぞw
プレイ期間:1ヶ月2015/11/02
ピーターさん
いやー、つまらないゲームですねー。逆な意味で天才だわ作った奴
無料でプレイできるけど1500円は払わないとスムーズにできませんよ仕様
ま、プレイしたいならこれくらいは普通に払いましょう。一応日本の大手ゲームメーカーが作ったものだから。おもしろいかどうかは別にしてw
で今回の最強装備ですが何日くらいもつものなんですかね?運営さん?
前回の最強装備半月でダメになりましたけど?それ言及しないと今回も怖くて作れないんですが?あと経験値やBOとか下方修正したならしたで公式で言及してもらいたいですね。客なめてるんですか?
ゲーム内容は散々言われているとおりです、ですがさらに悪いのはこういう事を平気でする運営の態度です。ゆさぶりについても修正を考えてるみたいですが、ここの運営は新たな別のゆさぶりをもってくると思います。見ていてください。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/26
ポソさん
2.2からはじめるならいいかも、最初からやってるひとは・・・・
新はそこまでコピペじゃなかった ダンジョンも一部はコピペだけど新しい
すでに2.2 6000円課金で、1ゲーム分ならOKかな でも倍額になると・・・
普通★3くらいの評価 無課金だときついから評価さがる人はいるかも
プレイ期間:1週間未満2016/12/17
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!