最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラは最高、内容は最悪
横須賀底辺さん
少なくとも初期はある程度好きなキャラのみで編成してもイベントクリアは可能であったが、一年前から今にいたるまでのイベントはほぼ全部が事実上のキャラクター縛りになっている
また、システムが大きく増えたにもかかわらず、公式でのアナウンスはツイッター程度しかない。追加されたシステムについての解説はゲーム内では全く行われず、ゲーム画面下部にも記載はない。
イベントは難易度選択の実装によって、簡単になるかと思われていたが、実際は連合艦隊でほとんどの面が行われるようになったので、戦力が不足しがちな初心者~中級者はイベントに最後までどころか1面ですら越せない可能性がある。
また、イベント必需品の修復資材の使用量がそれに伴い2倍要求されるようになったので、貯蓄する手間も2倍になり、本当に暇でもなければイベントを攻略するのは以前にも増して難しいといえる。
また、今おこなわれている秋イベントではE-3が道中、ボスともに支援艦隊がほぼ必須なので、資源がバカにならない量溶けていく。
よって貯蓄する手間は4倍近くにもなっている。
ユーザーへの親切心なんてものは1ミリたりとも無いので、キャラクターがよっぽど好きで、イベントは特にガチでやらない人、もしくは修行僧でもない限りはやらないほうがよかったと思うことだろう。
プレイ期間:1年以上2015/11/27
他のレビューもチェックしよう!
印象操作反対さん
「シュミレーションゲームだから戦闘でランダム要素が入るのは仕方ない」と言ってる人が居ますが
実際には戦闘以外でもほぼ全てが運次第になります(開発、建造、バケツ獲得、ドロップ)
最近の例だと菱餅(ランダムドロップ)集めを僅か十数回で終わらせ人と数百回掛かっても終わらなかった人が出ています。
本格的なシュミレーションゲームではここまで運が絡むものは殆どありません。逆に問います「貴方は本当にちゃんとしたシュミレーションゲームをやった事があるのか?」
プレイ期間:1年以上2015/03/27
siroさん
運の要素が多すぎる
攻略しうる編成を組み、最上級の装備を整えても結局は運に振り回され、特にイベント海域ではボスルートから逸れる・主力がどうでもいいとこを狙う(しかも外すorカスダメ)等々言い出したらキリがないほどそれまで積み上げてきたものを無意味にさせています
時間の無駄、且つストレスの溜まるゲーム
楽しいと思える時期もあったんですがね・・・
プレイ期間:1年以上2015/08/30
運営にはがっかりさん
現在の艦娘数は167隻です。
初期母港枠は100隻のため、10隻拡張ごとに1000円の課金。
全てを保有したいなら7000円の母港課金。
秋からは未完成艦のグラーフツェッペリンまでも登場。
睦月型の古いタイプ神風型での水増しも予定されています。
さらには連合艦も実装するとのことです。
連合国の中でもアメリカの物量は凄まじく、駆逐艦の数だけで
ファラガット級 - 8隻
ポーター級 - 8隻
マハン級 - 18隻
グリッドレイ級 - 4隻
バッグレイ級 - 8隻
サマーズ級 - 5隻
ベンハム級 - 10隻
シムス級 - 12隻
ベンソン級 - 30隻
グリーブス級 - 66隻
フレッチャー級 - 175隻
アレン・M・サムナー級 - 58隻
ギアリング級 - 96隻
カーペンター級 - 2隻
建造中止や計画中止を含めると約500隻です。
航空母艦だと
ラングレー
レキシントン級2隻
レンジャー
ヨークタウン級3隻
ワスプ
ロング・アイランド
エセックス級24隻
インディペンデンス級9隻
サイパン級2隻
チャージャー
ボーグ級11隻
サンガモン級4隻
カサブランカ級50隻
コメンスメント・ベイ級19隻
ミッドウェイ級3隻
ウルヴェリン
セーブル
建造中止を含め約134隻。
駆逐艦と航空母艦だけでも軽く600隻を超えます。
その他にも潜水艦、巡洋艦、戦艦、他連合国の艦。
今後出てくる艦を全て保有していこうとすると、母港課金だけで10万前後は行く計算。
今までは微課金だった艦これも、これからは課金額も上がるためそこだけは注意してください。
それから、去年夏(15夏)からの着任だと冬春夏の甲勲章を取る事は不可能です。
甲勲章は秋の1つしか入手できません。
エアプな方の発言に騙されないようにしてください。
プレイ期間:1年以上2016/01/24
昭一さん
GW期間中にイベントやらないどころか、5月中旬に始めると言ったイベントすらもずるずると先延ばし....
リアイベだけはバカの一つ覚えみたいにあちこちで開催し、ゲームの方は大したイベントもなく停滞の一途
改二実装もアホみたいに重い要求資源と要求アイテムのオンパレード
限定イラストも自社絵師が大半
今の艦これには不満しかないですわ
プレイ期間:1年以上2019/05/09
周回は楽したいさん
艦これでは少し前まで提督をやっていた。
リリース当初からアズレンもやっているし、ブルーオースもリリース当初からプレイしている。
どのゲームも艦船擬人化を扱っているが、どのゲームにも共通点は艦名ぐらいだ。
ブルーオースは艦これACとそっくりと話は聞くが、それをパクリというならRPGやSTGやFPSはどれも何かのゲームのパクリという話になってしまうので論外としておく。
艦これのゲームシステムが他2作品より劣っているというのはここのレビューでも明らかだ。
ここでは、キャラの入手に焦点を当てていこう。
特に差が出ているのは周回を要するキャラクターの入手性だ。
艦これは周回でのドロップのみ、アズレンとオースは周回によるポイントの取得でキャラと交換が主だ。
つまり、どのゲームにもある程度の「周回要素」が発生する。
ここが、最大の問題点でキャラクターの入手に決定的な差が生まれる。
アズレンの場合、ノーマルとハードに別れるがハードのみ1日1回ポイント2倍。条件を満たすと、周回数に応じて被ダメージ軽減や特定の敵が移動しなくなったりとプレイヤーに有利に働く。ノーマル、ハードにもドロップキャラに変更は無いし最終海域では交換キャラがドロップすることもある。
ブルーオースの場合も比較的難易度が高い海域と低い海域があり、ドロップする交換用アイテムも高難易度ほど高い傾向にある。
しかしながら、海域で☆3クリアできれば道中の敵をSR/SSRのキャラ1体につき最大5回まで勝利扱いでスキップ。キャラドロップや経験値も発生する(イベントキャラはドロップしない)しボスが必中特殊攻撃も使わなくなる。
オートで雑に戦っても勝てるようになるため、ボス自身も結構弱体化していると思う。
また、その海域の勝利判定が評価B以上10回で☆3状態にすることも出来る。
週回数は相当必要になるが勝利判定でポイントアイテム数が増減することは無い。
艦これの場合、キャラのドロップ場所や勝利評価が指定されている。
海域クリアによって難易度が低下するわけでもなく、ひたすら道中大破におびえながら目標地点にたどり着くのを祈るしかない。
目標地点前に大破したら振り出しに戻され、資材を使って修理、補給を行いスタート地点から繰り返す。
目標地点に着いたとしても、そこで指定された評価で勝利することを祈る。勝利できたらドロップが発生することを祈る。ドロップが発生したら、目的の艦娘であることを祈る。これの繰り返しだ。
正直疲れた。
こういったゲームに周回が必要なのは理解しているし、別に文句も無い。
しかしユーザーにかかるストレスをいかに軽減するか、どれだけおいしい思いをさせるかで周回意欲を上げることを運営は考えなければならない。
交換キャラ以外にもアズレンは燃料、装備箱、計画艦用アイテム等、ブルーオースは経験値アイテム、スキル書、装備強化用パーツ等を用意して周回意欲を上げている。
一方、艦これの周回はキャラドロップ以外に目的が無く周回も祈祷力前提なので苦行としか言いようが無い。
プレイ期間:1年以上2020/10/11
悔シック艦おけさん
これまで話題になった重課金者の現在を見てみましょう
【ショートランド泊地】 フリーザ提督
私の課金力は53万、資源カンスト画像で話題になったが資源上限30万に下方修正されショックを受けたのか現在行方不明
【ブイン基地】 クウラ提督
課金総額350万、提督人事でⅠ位になったこともある強者だったが装備改修に嫌気が差し解体引退
【宿毛湾】 オロナイン提督
パズドラに2000万の課金力を生かし艦これでも超課金で海域を突破、しかし大型建造で誤解体した大鳳を140万かけて課金建造しようとしたが出ずサクッと引退
課金者からも見捨てられ声優は無名や育成ばかり、最近のイベントでは洋上補給で露骨に課金誘導、金吸と揶揄される始末です
噂ではレイテイベントも近いとか、いよいよ終戦へ向けて舵を切ったようです、Pとしては戦艦少女やあくしず戦姫に潰される前に自ら終わらせようという考えなのでしょう
プレイ期間:1年以上2016/09/20
☆5擁護信者は頭が変さん
このゲームを今から始めたいと思った方……待ちましょう。もう少しだけ我慢すればちゃんとゲームとして遊べるようになっている筈のVita版が出ますので。
このゲーム。確かにソシャゲとしては課金をあまりせずとも遊べる所が有りますが、長いこと遊んでいると課金をしないと駄目になってしまうのがもう、ソシャゲなのに課金無しで遊べる!という、艦これの一番と言っても良かった良心を駄目にしています。というのも、艦これはキャラゲで艦娘を集めるゲームなのですが、あらかじめ艦娘保有数というのが決められておりまして、ソレを開放するにはどうししても10隻分ごとに課金(1000円)をせざるを得なくなります。最初は大丈夫だろうと思っていても、艦娘に愛着が湧くとそうもいかなくなり、キャラを全部母港に集めようとすると何千円ものお金が飛びます。それだけでもうVita版が買えちゃう訳なんです。そしてタイトルの通り、このゲー無は最早ソシャゲとしての底が前回のイベントで見え始めています。これは、艦娘に追加装備枠を増やすというアイテムがとうとう課金アイテムとして出て来てしまった事によって露呈した事です。これがどういう風な働きをするかというと、元々艦これには応急修理女神という、轟沈しても一度だけ復活出来るアイテムがあるのですが、そいつを従来の装備枠以外に積めるようになってしまったという訳なんです。つまり、課金してゴリ押しする事が可能になってしまった…ように見えるんですよね。これまでのレビューでも散々語られていますが、艦これは運ゲーです。…この一言でお分かりでしょう。運ゲー故に、いくら課金アイテムでごリ押ししようとしても、運が悪ければ挑戦している海域がクリア出来ないといった事が充分考えられます。だから、課金してもごり押し出来るようになる訳ではないんです。ソシャゲとしての底って(戦闘が有利に運ぶ課金アイテム)が出てくる事にあると私は考えます。従来のソシャゲは課金をガンガンして戦闘を有利に運ぶ→それが無いから艦これ人気に…だったのが、今はもう普通のソシャゲに成り果てたましたね。
だから、今更このゲームを始める意味はもうありません。やるならアケ版かVita版にしときましょう。それと、艦これは底なし沼(カイジ的な意味では合ってる)とか、プリンツが実装されるまで待ちましょうとか(約一年待ってる人も居る)言ってるガイジは無視で!
プレイ期間:1年以上2015/09/25
いんたいさん
4年ほどプレイして1期の終わり頃までは熱中していましたが、もうさすがに辛いです。
もともとゲーム部分がつまらなくキャラしか良さが無かったのに最近は新人に描かせた同人イラストのような新キャラばかり実装
イベントの度に酷くなる異常な面倒くささに対して報酬が全く割に合わなくなりました。
今まで続けてきて艦娘をすべてコンプしている義務感だけで梅雨イベもやろうかと思いつつも、どうしても面倒でモチベも上がらず。引退ですね。
運営の態度もよくないのでこれから面白くなるようには思えないし、むしろサービス終了したくてわざとやっているのかとさえ感じます。
プレイ期間:1年以上2020/06/28
とうりすがりさん
ちょっと高評価のレビューの方の内容が見苦しかったので意見したくなりました。
しばしおつきあいください。
>>デイリーの大半やあ号ろ号い号あたりのウィークリーなんて潜水艦の独壇場で赤字を出すのか
任務と書いてあるので、あ号ろ号い号も当然含まれますがウィークリー、マンスリーの任務は他にもありますよ。
たとえば「海上通商破壊作戦」はどうですか?
貰える報酬は燃料500、弾薬は0、鋼材400、ボーキ0なのでなので駆逐艦4隻で出撃しても弾薬分は確実にマイナスになりますよね。
「敵東方艦隊を撃滅せよ!」は西方海域のBOSSに12回勝利ですが、これで赤字にならない編成、攻略法があれば教えて欲しいモノです。
>>拾ったドロップ艦のみで1-6の1戦撤退繰り返しで海上護衛戦や敵潜水艦を制圧せよ!も資源なしで終わるんだが
それではドロップ艦はどのように入手するのでしょう。
出撃で拾ったりしたり、建造するから出撃出来るわけで入手の際に別途燃料、弾薬等を消費しています。
これらをトータルしても赤字にならないでしょうか?
高評価レビューの方々の特徴として、低評価レビューの方の揚げ足取り、内容を歪曲し話題のすり替えをしての貶め等々ばかり目立ちます。
間違ったレビュー内容であれば改善点を伝えれば良いところ、一方的に貶めるのはレビューと言えるのでしょうか。
>>各任務はクリアする毎に報酬(資源やアイテム)が入手できますが
>>任務がストレートに終わることはまず無く99%赤字になります
>>例えストレートで任務を熟せても資源的には間違いなく赤字になるでしょう
私には1週間であ号ろ号い号を含め他の任務をこなせば赤字になることを指していると思いました。
資材が赤字にならないようは方法を伝えるべきでは無いでしょうか。
私は地道に遠征を繰り返すことで資材を貯めて、貯めた資材でクエをクリアするしか方法が浮かびませんでしたが、もっと良いやり方があるなら私も知りたい。
艦これはを始めた頃は面白いと思っていたし当時評価したらな☆5だと思いますが、今の状況では☆1つだと思います。
他のレビューの方と同様、敵が有利すぎる戦闘システムと逸れる羅針盤。
テンポの悪い操作性やスキップできない戦闘シーンまたは、移動シーン。
明らかにドロップ率が悪くなったイベント海域。
上から目線でしかレビューできない信者(かなり民度が低いと思いっています)…
このような状況なのでゲームを今から始めるたいと思っている方に「お薦めです」とはとても言えません。
プレイ期間:1年以上2015/12/15
キツツキさん
延々とブラウザを眺めて運が良ければ進む
悪ければ止まる
後はそれの繰り返し
キャラに魅力を感じたけどゲームには毛ほども魅力はない、別に艦これに限った話しじゃないけど
昨今のソシャゲ、ブラゲなんてこんな物
無駄に人気コンテンツなんてなったものだから期待が上回った人が多いのだろう
最初からこんなもんなんだと思えば良い
まあ、どんなに贔屓目に見てもクソゲーはクソゲーだけどね
今から始める位ならニコ動でプレイ動画を見た方が良い、時間の節約になるし、なによりプレイしても動画見てもそんなに変わらんし
キャラが好きなら書籍なり二次創作で十分
気になるならやった方が良い見たいに言う人が居るけど、個人的にはオススメしない
それでも始めたい人は自己責任
文句は言うなよ
プレイ期間:1年以上2015/10/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!