最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
うーん
あ出るさん
まず課金はしないほうがいいよ。すぐに飽きるから。
音楽が素晴らしい。というか懐かしい。
それ以外はないわ。
最近はログインしてゲーム内通貨貰って終わり。
そのうちこれもしなくなるんだよなー。きっと。
どこまで落ちるか確認するために経過観察している感じw
プレイ期間:3ヶ月2015/11/29
他のレビューもチェックしよう!
30前後好きさん
音楽・グラフィックに戦闘バランスも良いと思うが何より(初期のイベントとアンサガのローラ・アンリ参戦イベント以外の)シナリオの出来が非常に良いと思う
育成や景品ポイント等、時間をかけてやらねばならない事が多い事については不満があった
個人的には何よりも上で書いたアンサガローラ編イベントの内容に凄まじく落胆して以来どんどんやる気が無くなり続け現在はほぼまともにプレイしなくなってしまった
ギュスターヴ14世ですら優遇しまくったシナリオ描かれた直後のあれはアンサガとかいう100円売りされまくったサガキャラの扱いなんざ主人公達だろうとこんなもんでいいだろうと遠まわしに言われてるようであれはとても不愉快だった
プレイ期間:1年以上2017/10/13
むささびさん
2015年初夏のサービスイン当初には様々なストレス要素がありましたが、プロデューサが交代したと思しき時期を境に、見違えるほどに様々な問題点が次々と大幅に改善されて行き、今では長くじっくりどっぷり楽しめるブラゲになったと思います。
また課金ポイントもかなりの大盤振る舞いで配布されているので課金しなくても髄までしゃぶりつくせる匙加減なのも懐に優しいです。
課金すれば楽できるのですが無課金でもそこまで大きな差も出ないか、普通にプレイする分には全く支障がないやり込み要素くらいにしか影響ありません。
往年のサガキャラたちがタイトルの枠を超えてパーティメンバーとして動かせるのはサガファンとしては嬉しいところです。
RPGとして見ても、常設のクエストこそ全体技で轢殺していく大味なゲームバランスではあるもののイベクエや試練などは戦い方を工夫する必要があって、これがなかなかどうしてブラゲに簡略化されながらもしっかりゲームをやっている、という手ごたえが感じられます。
戦闘自動化や攻撃ボタンをポチポチするだけで進むといったお手軽さはありませんが、オフゲ感覚でじっくり腰を据えてプレイするのに丁度いいです。
ちなみに……。サービスインして「早々に完全に撤廃された」キャラロスト仕様を未だに低評価の理由にしている方がかなり散見されますね…。
これらはエアプのネガキャンと断言してもいいくらい見当違い・頓珍漢な的外れの意見ですので耳を傾けないようにしましょうね。
プレイ期間:1年以上2016/10/08
〇太郎インサガ好きさん
過去の作品のキャラが出ていてとても楽しめます。
しかしガチャで自分の都合のいい様にキャラが出ないと文句を言ったり、暇でゲームばかりしていてやり尽くし遊ぶコンテンツがないとか、俺はランキング上位入ったことあるとか発言するお子ちゃまは、もっとユーザーの多いゲーム、他ユーザーと協力するコンテンツがあるゲームや毎日クエストが入れ替わったりするゲームに移行する事をお勧めします。
これは必死になってやるゲームではありません。スマホアプリのようにどこでもやれるわけでもない(一応スマホで出来るけど)技など強化にクソ時間がかかります。自分の好きなキャラが来た時だけガチャをする、時間をかけて好きなキャラを育成する。
YとDMMで1万人くらいしかいないゲームです。スクエニさんもサガに大勢人数割いてゲーム開発できません。ゆっくりゲームを楽しめる人だけプレイしましょう。
プレイ期間:1年以上2018/02/27
対立を煽りするなさん
>>「サガじゃない!」的な意見を目にしますが私はかなりサガっぽいと思いますよ
最近の焼き増しキャラは小林絵でもなく原作バージョンも所詮原作「風」のドット
河津に「許可を貰う」だけのブラゲ運営中本のオナニー設定 どこにサガらしさが?
>>初期のキャラロストのえげつなさ(あれは辛くてきらいだったけど)も、サガシリーズって昔からそうだったし。
キャラロストしたら別のキャラが貰えましたか?もらえませんでしたよね、じゃあただの詐欺です
>>育成のランダム性とか難点を刺激として楽しむ気骨こそサガでは?
パチンコがやりたいならパチンコをやれ
>>課金よりもヘヴィなのは時間 技、術の魔改造をしようにも、何年かかるんだ?というレベル(強化石は買えないからね)
それな
>>あと、スマホ・タブレットのChromeやSafariには対応してなくてほとんどの人がPCオンリープレイになるのも、キツイ
それな
>>「工夫」を要とする戦いは、正にサガなのだけど確かに初期はバフ、デバフが全く意味がなかった 今や必須レベルの大進化
>>こうした工夫が想像つかないと、力押しに勝てずのインフレオンリーゲームになってしまうよな
いやいやいまだに回復すらないじゃん 1回ちょこっと回復できる合成()()()()()()()())())術は課金で買えるけど
>>あとは、エンサガクエストをやるとなぜエンサガが終わったのかがわかる
確かに
プレイ期間:1週間未満2018/07/27
サガ☆好きさん
サガの絶頂期とも言えそうなロマサガシリーズ~サガフロ2までハマった私。それ故に懐かしさから始めました(約1年前に引退)。最近、スクエニから「オクトパストレーラー」がリリースされている事をきっかけにプレイ当時の内容をレビュー
良かった点
・サガシリーズの過去作のキャラクターやストーリーに触れることが出来、懐かしさに浸れること
・グラフィックの進化
・戦闘での敵のドット絵に動きがついたこと
残念だった点
・ストーリー上、やむを得ないとは思うがフィールドを駆け巡って情報やアイテムを入手・収集したり、イベント発生は運営持ち等、冒険性がない
・RPG系ブラウザゲームの特有?というべきか演出が乏しく、物語の盛り上がりに欠ける
・フリーシナリオシステムの欠如
・時間を選ばずに楽しむことが出来ない(期間限定イベント)
・戦闘バランスが偏っている(全体攻撃技の依存性が高い)
まとめ
原作の再現と懐かしさを堪能するならリマスター版を、サガ好きで新たに冒険をしたい考えるならオクトパストレーラーをプレイする方がいいと個人的には思う
プレイ期間:3ヶ月2018/09/21
インサガユーザーさん
*今のところバトル周回がメイン
*ストーリー性はほとんどない。
*「育成」と銘打つも実際にはキャラのステータス上昇もなく、単なる「強化」システムが存在する。
*当初引かれたラインから大きく逸脱しているようで、普通に使うには通常最高階級「帝」のキャラのみが通用する状況。
*課金による明確なメリットはほとんどなく、時とともに無課金でも基本的な目的を達してしまえる。
*特色である「技の閃き」が「奥義」実装により蔑ろになった。
*基本無料ではあるが基本ではないコンテンツがない。
*過去のサガシリーズを知っている人は懐かしいキャラクターに再会できる。
*ロマサガ2と同じようなサイドビューバトル。
育成ゲームと言う人がいるようだが、「帝」強化ゲームと言うのが正しい。
今のところ最低階級「兵」から「天帝」にランクアップする事はおろか、第2階級である「王」ですら「帝」昇格するシステムもなく、それに値するステータスの上昇もないので育成とは言い難い。
更に、「帝」を強化するにもまだまだ底は薄く、限界点まで到達するのに大した時間はかからない。
とはいえ、そこそこ嵌って遊べるので、星3とした。
プレイ期間:1年以上2017/10/12
サガ大好きっ子さん
奥義のグラフィックが素晴らしい
BGMが良い
ストーリーもよい
ミニキャラも良い
イラストはコメコさんの絵が良い
奇乳反対
今後のコンテンツ追加に期待をして☆4つ
もっ対人に特化したコンテンツが欲しい
キャラの使い分けがさほどない点も複数家臣を使うコンテンツなどの導入で解消してもらいたい
それより某動画配信サイトでの炎上系インサガ配信者らの存在が癌
彼らのせいで新規が寄り付かなかったり辞めていく人たちもいると思う
運営は法的手段に出てもいいのでは?
プレイ期間:1年以上2018/05/24
biscuitさん
インサガはランキングや対人があるのに強化の上限ラインが高すぎたため新規が追い付くことは現実的に考えて無理な段階にきちゃったね。最初から今までずっとクソだった
インサガの方々には死ぬまで脳死周回やってもらって、俺たちは脳死周回なんかやめてスマホ版でもっとマシなサガのお祭りゲーを全裸待機しよう
スマホ版Sagaを作ってもインサガガチ勢の方々には息絶えるその瞬間まで脳死周回させてあげようよ。レイドみたいに上乗せで「ドサッ」って周回量を追加してあげて
それが彼らに対する誠意ってもんだ
プレイ期間:1週間未満2018/07/06
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!