最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コラボで3倍???ないないwwww
お城wさん
DMM鯖開設記念で無理矢理企画したコラボでお互い毛色が違いすぎて全く興味なしの状態(笑)
お城wの方は知らないけどインサガ側は「お知らせ」を開かないと気が付かない状態で、しかも内容が全くやる気ない。(確か、クリアした条件によって報酬が増えて最後までやると10%チケ1枚だったような・・・)誰がやるんだよww
FFやドラクエのようにお馴染みのキャラがいるゲームは固定客が付くからコラボやって他ゲーに吸われるなんて事にはならないんだわ。
毛色が違うと言えば今回コラボしていた「剣と魔法のログレス」というソシャゲは、なかなかどうして気合入りまくりだったな。メイン?キャラ3人のガチャ+2週間のログインボーナス、しかもおいしい。←お城wは当然なしww
コラボをやるならこうでなければダメだね。
低評価の理由に周回が地獄ってよく見るけど、イベントアイテム全部取るとなるとハードだけどその必要ははっきり言ってない。毎回イベント報酬の装備品が2種類あるけど1個ずつ取れば十分、残りは欲しいアイテムと交換すれば良い。(超級周回できれば余裕で交換できる。)
プレイ期間:1年以上2017/08/11
他のレビューもチェックしよう!
ウハンジさん
まず良い所、音楽!以上
SAGA(ゲーム)を知らない公式が、こうすればお金稼げますよ!と置いた集金箱。
ゲーム要素ゼロ
こういうのにお金かける奴がゲーム業界をダメにしてる。
作ってる奴らも自分たちでゲーム壊してて何がしたいのやら…
具体的に良くない所?3分もやればわかるよ
それ以上やる気も起きないからこれ以上言う事もない。
考えるだけで憤りがわく
プレイ期間:1週間未満2016/11/24
ひこにゃんさん
私はインサガ開始からのプレイヤーですが、まぁゲームだからこんなものかなって感じで楽しんでます。ストーリーとSDキャラは☆5です。ただゲームの・・・やりこみ要素が枯渇しているということと、ガチャ・・・うん、ガチャが、ね、ひどいんですよ。たぶんアカウントごとで決められた帝しか出ないという風に区切っていると思われます。(例:暁さんのガチャ動画)
SAGAが好きな方はストーリー重視ならお勧めしますが、それ以外は別ゲーとして考えた方がストレスなく遊べるはずですw
プレイ期間:1年以上2018/01/13
狸の抜け殻さん
はじめてすぐ悩むことになった章ごとに年数が10年しかない問題は、
ゲームを進めているうちに再度戻ってこれると分かった。
次の章に行けば良いだけだと分かり安心してレベルアップできる。
PS2で聴けなくなった昔のサウンドがそこそこ良い。
他プレーヤーとコミニュケーションが取れないが心静かに遊べる。
難易度とかはまだ良く分かりません、無理にお金使わなくても楽しめそう。
プレイ期間:1週間未満2015/10/30
町長さん
コンバットがあるのに対戦要素が皆無ってエアプ丸出しレビューが下にありますね
このゲームのいいところは
このゲームの後に他のゲームやると
育てるのに金がかからない、回数制限付きランダムじゃないのであまり
ストレスたまらないとか
ターゲット選択ができるとか
ごくごく当たり前のことがすごく輝いて見えます
例えばこのゲームと立ち位置が似てるスマホゲーの「炎の紋章」は個体値ガチャで色々言われるけど、
このゲームのストレスフルな育成に比べたら仏のような優しさを感じます
プレイ期間:1年以上2017/05/21
モニカは俺の嫁さん
「ロマンシングサガ懐かしいからやってみよう」
という気持ちで始めましたが、面白く無いので放置気味です。
サガシリーズに何を期待するかは、人それぞれだと思いますが、
このゲームはその期待の全てを裏切っていると言っても過言ではないです。
唯一、懐かしい音楽が聞けたことが良かったことかもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2015/12/28
逆さ磔さん
懐古厨ご用達ともいうべき代表的な作品です。
そもそも今ごろになって、なぜ過去のリメイク品を提供するのか?提供する側の視点に立つと、自ずと答えは見えてきます。
サガシリーズを懐古する世代といえば、30~40歳代でしょう。つまり、この作品が顧客としてターゲットにしているのは、この世代の人たちだということです。収入の無い学生が中心となる10代。学生or収入の低い20代のプレイヤーは、最初から顧客として設定されていないのです。巷をほんの少し見渡してみればわかるように、中高年向けの宣伝であふれかえっています。それはなぜか――?
日本の総人口に対する「人口比率」が高いからです。加えて、収入、及び所有資産が10代、20代とは比較にならないくらい多いからでもあります。マーケットの小さい世代に向けてサービスを提供したところで、すぐに収益が頭打ちになってしまうのです。
ゲーム業界に限ってのお話をすれば、高齢者は年齢が高すぎてターゲットになり得ません。そもそも、若年のころからゲームという文化に慣れ親しんでもいないのです。その一方、40代というのは団塊Jrの世代に当たり、元祖ファミコンブームの真っただ中に生を受けた世代です。第二次ベビーブームと呼ばれる世代でもあり、人口比率も二番目に高い。企業としては将来的にも有望な市場であり、この傾向はどんどん加速していくことでしょう。
不幸なことは、ゲームプレイヤーの年齢層とターゲット層とのギャップが埋め切れていないということです。プレイヤー人口は、10代及び20代で全体の七割は占めるでしょう。時間はあるけど、お金は無いという世代です。これが40代になると、お金はあるけど、時間が無いという逆転の状態になります。とはいえ、家計や子供の教育にもお金を割かねばならないという事情もあり、ゲームに対してのみ散財するわけにもいきません。しかしながら晩婚化が年々加速し、いわゆる「独身貴族」が多いのも事実です。ゲーム市場を取り巻く環境は、厳しさを増しているといっていいでしょう。とかく問題視される「課金」は、どんどん搾取する方向へと確実に進んでいきます。そうでもしなければ、採算が合わないからです。
ゲームの世界は、あくまでも暇つぶし程度に考えましょう。夢を見てはいけません。
特に若い世代の方々は無暗に散財せずに、将来に備えた貯金を心掛けるべきです。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/18
こっぺさん
帝PT 開花育成 施設強化 技・術強化
ゲーム内でできるほぼすべての要素に課金がかかわってきます。
課金をしなければ膨大な作業とリアルタイム時間が、課金をすれば数クリックで解決
無課金だと数か月~年単位の膨大なリアル時間が必要(技の魔改造 課金なら数クリック)
これのせいで無課金者がどれだけゲーム時間を費やそうと ガチャ引きがよかろうと課金者には絶対に追いつけない
さらにランキングイベントや広告でひたすら課金を促してくる始末
(イベント終盤ステージでは魔改造技が数個必需で無・微改造PTのクリア者は0)
運営にやる気が感じられない
最高レアリティの帝にSD画像そのまま能力違いのコピペ帝乱造 イラスト画像とあってない使用武器
さんざん叩かれてるのにやめようとしない運営姿勢
イラスト画像は他ゲーの流用
メンテ後の告知は高確率で真っ白だったり誤表記多発 ほかのゲームの片手間でやってるんでしょうか
没入感を減らす左右の広告 UIの改悪etc
プレイ期間:半年2016/03/03
モニカさん
サガシリーズを知らない私でもはまりました。
キャラの愛着は使っていくうちに沸き、シリーズをプレイしていなくても楽しめています。
育成システムが少し特殊ですが、慣れれば面白味が増すでしょう。
最近では、御城プロジェクトという別のゲームとコラボしたことにより
新規で始めた方が増えたようです。
他ゲームのように、1日2日ログインしないだけで出遅れるようなことはありませんので、気軽にプレイ出来ると思います。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/24
soさん
ソシャゲとしては珍しくエンディングが用意されています。
ストーリー追うだけならコンシューマゲームのように楽しめます。
エンディングを見るのは無課金でも十分可能です。
デイリー任務は7周がノルマです。
一周するのに約2~3分掛かります。
一日20分近く拘束されるでしょう。
ストーリー系イベントは2週間に1度開催されます。
周回すればするほど強化アイテムがゲットできます。
一周するのに約3分掛かります。
ライトユーザーなら、デイリー(7週)で十分ですが
ヘビーユーザーなら、12週ほど必要です。
一日40分近く拘束されるでしょう。
ランキング報酬のあるイベントは2週間に1度開催されます。
上位ユーザーほど多くの強化アイテムが配布されます。
この仕様により、新規ユーザーは極めて不利です。
元々強い古参ユーザーであるほど更にユニットを強化できるからです。
ログボやイベ初回クリアでクラウンという課金通貨が少しずつ貯まっていきます。
クラウンは課金ガチャで消費しますが、すべての課金アイテムと交換する事もできます。
よって無課金ユーザーでも全コンテンツを楽しむ事ができます。
プレイ期間:半年2017/07/11
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!