最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
25周年記念(笑)
カツマタさん
せっかくの25周年記念がソーシャルゲームって・・・。
MMOやFPSなど(本物のゲームと呼べる代物)のように作りこまれていれば課金もするでしょうが、わざわざPCを開いてまで内容がすっからかんのソーシャルゲームに課金などする人はいないですよね。
あーあ、あのころの「本物のロマンシングサガ」「本物のRPG」「本物のゲーム」がしたかったというのが率直な感想です。
最近のゲームはバカの一つ覚えのように同じものばかりで、本当うんざりですね。
家庭用ゲームソフト一筋の、本物のゲームクリエイター達に頑張って頂きたいです。
プレイ期間:1ヶ月2015/08/19
他のレビューもチェックしよう!
逆さ磔さん
懐古厨ご用達ともいうべき代表的な作品です。
そもそも今ごろになって、なぜ過去のリメイク品を提供するのか?提供する側の視点に立つと、自ずと答えは見えてきます。
サガシリーズを懐古する世代といえば、30~40歳代でしょう。つまり、この作品が顧客としてターゲットにしているのは、この世代の人たちだということです。収入の無い学生が中心となる10代。学生or収入の低い20代のプレイヤーは、最初から顧客として設定されていないのです。巷をほんの少し見渡してみればわかるように、中高年向けの宣伝であふれかえっています。それはなぜか――?
日本の総人口に対する「人口比率」が高いからです。加えて、収入、及び所有資産が10代、20代とは比較にならないくらい多いからでもあります。マーケットの小さい世代に向けてサービスを提供したところで、すぐに収益が頭打ちになってしまうのです。
ゲーム業界に限ってのお話をすれば、高齢者は年齢が高すぎてターゲットになり得ません。そもそも、若年のころからゲームという文化に慣れ親しんでもいないのです。その一方、40代というのは団塊Jrの世代に当たり、元祖ファミコンブームの真っただ中に生を受けた世代です。第二次ベビーブームと呼ばれる世代でもあり、人口比率も二番目に高い。企業としては将来的にも有望な市場であり、この傾向はどんどん加速していくことでしょう。
不幸なことは、ゲームプレイヤーの年齢層とターゲット層とのギャップが埋め切れていないということです。プレイヤー人口は、10代及び20代で全体の七割は占めるでしょう。時間はあるけど、お金は無いという世代です。これが40代になると、お金はあるけど、時間が無いという逆転の状態になります。とはいえ、家計や子供の教育にもお金を割かねばならないという事情もあり、ゲームに対してのみ散財するわけにもいきません。しかしながら晩婚化が年々加速し、いわゆる「独身貴族」が多いのも事実です。ゲーム市場を取り巻く環境は、厳しさを増しているといっていいでしょう。とかく問題視される「課金」は、どんどん搾取する方向へと確実に進んでいきます。そうでもしなければ、採算が合わないからです。
ゲームの世界は、あくまでも暇つぶし程度に考えましょう。夢を見てはいけません。
特に若い世代の方々は無暗に散財せずに、将来に備えた貯金を心掛けるべきです。
プレイ期間:1ヶ月2016/09/18
クソゲーすぎるさん
・陣形の使い勝手に差がありすぎ
・アイテムの価値に対する値段がおかしい だれがヴァルク徽章300で買えるものを獅子の大徽章1で買うんだろう
・レアリティ4以下のキャラを全く使わない
・ガチャが詐欺 確率16%しか起こらない王1戦10が10回中4回(最も悪いところを抜き出したわけではない)内部パラメータに課金総額があって、無課金者には悪い排出をしている可能性大
・女キャラが露出方向に走ってキモい
・武具、強化ポイント、ロールなど無駄にインフレさせすぎ
・技伝授の確率もおかしい。皇帝ロストするなら成功率100%でも割に合わない
・HPが減ったキャラがいると優先して狙われ、しかもクリティカルを食らったために戦闘不能、というケースが多すぎる
・試練40まではほとんどの人がクリアできるので差がつかない 面倒なだけ
・ロードが長い、多い
・自分だけかもしれないが、帝の武器種類が異様に偏った。35人引いた時点で棍棒、体術、大剣、剣が計25人 銃、弓が0
プレイ期間:1年以上2017/11/30
アンサガはよさん
歴代キャラ総出演ゲームを謳っておきながら一部のシリーズ、キャラの贔屓が露骨すぎる。
具体的に言えば現シナリオライターがお気に入りのサガフロのヒューズ。
闇ルートや期間限定イベントで事ある毎に出しゃばり、ついには8つのマルチエンディングを持つキューブルートの主人公になったり、シナリオ面でのVIP待遇も酷かったが、他の数多くの主人公たちを差し置いて天帝強化の対象になるとのことで呆れを通り越して笑ってしまった。
シナリオライター先導か運営先導かは不明だが、原作のサガフロで主人公になり損ねた経歴があるとはいえ流石にここまで優遇されると寒々しい。
ヒューズ以外にもサガフロキャラは基本的にキャラクター性能が良いキャラが多く、総じて他シリーズよりも有能に作られている。
エミリアに至っては衣装違い・武器違いの差分が多く用意されている。(エミリアもヒューズ程ではないがシナリオ登場率が極めて高い)
エミリアと並んでロマサガ3のエレンも差分が多く、他キャラとの種類数の差が顕著になっている。
シナリオ面や性能面、差分の豊富さで恵まれたキャラがいる一方で、まだ差分が用意されていないキャラや、使い物にならない弱さのまま一向に救済されないキャラ、シナリオで空気のキャラ、そもそも実装すらされていないキャラ&シリーズが数多く存在している。
奥義の威力調整といいつつ元より奥義を弱体化されたまま修正もされずに放置されているキャラもいる程だ。
弱体化されたキャラたちは皆元から性能もよくなかったりシナリオ面での扱いもいまいちだったりするのが哀愁を誘う。
キャラゲーを作るからには、運営贔屓の一部キャラやシリーズ以外のファンもいるということをインサガスタッフにはもう少し理解して欲しい。
ゲーム自体も初期に比べれば遥かに改善されてきたものの、最近は迷走が目立つようになってきた。バランス調整も下手としかいいようがない。
サガスカーレットグレイス発売後に即店じまい…なんてことにならないよう祈るばかりだ。
プレイ期間:1年以上2016/11/02
ガールマンさん
全体的に課金を強いる糞仕様
全体的にもっさりした不要なイベント
極めて悪質な同人以下のストーリー
使い回しの絵ばかり
確率通りなのか疑わしいガチャ
これに金使うくらいならどぶに捨てたほうがよい
プレイ期間:1ヶ月2016/03/22
エイルさん
まず結論から言ってこのゲームはクソゲーだと思います。
でも他のブラウザゲーにはない光る所もあるということを忘れないでほしい。
例えばイラスト。
昔からのイラストはやっぱり懐かしいものがあるし、新しいイラスト達も良いやつがあったりする(でない時もある)
例えばグラフィック。
サガフロとかサガスカなどの3d作品を上手く2dにしているのは、グラフィック担当さんの力だと思います。(DHの奥義はクソ、)
例えばストーリー。
あれっておんなじ人が書いてるんだよな?お疲れ様です。サガ愛を感じるストーリーで、まぁ大体飛ばすんですけど、なかなかいいストーリーだと思います。
例えばBGM。
イトケンのbgmええやん。月光ルートの曲とか全軍突撃とか、本当にかっこいいと思うし、昔の曲も聞けて凄く感動しました。
素材は良いはずなのに、それをクソみてぇな使い方をしてる運営がクソ。
素材提供者に失礼。〇ね。
プレイ期間:1年以上2018/04/07
かぼさん
人気と関係なく面白いゲームもあれば、面白くないから人気が無い例もある。そしてインペリアルサガは間違いなく後者である。そもそもこういったブラウザゲームを運営する側の人間にはブラウザゲームもゲームとして面白くあるべき、という発想自体が無いのかもしれない。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/18
けんじさん
いくらかかるかわからないガチャ課金をして最高レアを5体揃えて
育成がうまくいかなかったら課金してリセットを繰り返すゲーム
その育成というがゲーム自体が非常にもっさりしていていちいちめんどくさい
そのあとは技や術などのスキルの改造だがこれも1体5万くらいかかる
モードによっては10キャラ使うので満足しようと思ったら車が買える金額がかかる
課金なしでも中途半端なところまでは進めますが基本的に課金しないと楽しめないので無課金でやりたい人は帰ったほうがいいです
逆に何十万使ってもいいやっていうタイプの人にはすごくお勧めできます
プレイ期間:1ヶ月2016/04/04
くそげーさん
何かしらのトラブルで回線が落ちたり、操作ミスでブラウザバックしてしまった場合など
でも、容赦なくペナルティーを食らいます。
特に戦闘回数が有限なのでこれで戦闘回数が一回無駄になるのはきついです。
くそげーであることは間違いありませんが、サガファンなら一度遊んでみて
絶望を感じるのもいいかもしれません。
課金の価値はないです。僕が社長ならディレクター射殺してますね。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/10
30前後好きさん
音楽・グラフィックに戦闘バランスも良いと思うが何より(初期のイベントとアンサガのローラ・アンリ参戦イベント以外の)シナリオの出来が非常に良いと思う
育成や景品ポイント等、時間をかけてやらねばならない事が多い事については不満があった
個人的には何よりも上で書いたアンサガローラ編イベントの内容に凄まじく落胆して以来どんどんやる気が無くなり続け現在はほぼまともにプレイしなくなってしまった
ギュスターヴ14世ですら優遇しまくったシナリオ描かれた直後のあれはアンサガとかいう100円売りされまくったサガキャラの扱いなんざ主人公達だろうとこんなもんでいいだろうと遠まわしに言われてるようであれはとても不愉快だった
プレイ期間:1年以上2017/10/13
12月は忙しいさん
ソシャゲとしては高水準、グラフィック、音楽、キャラでこれより良いゲームは少ない。ただ、サガを知らない人はとっつきにくいのでこのゲームがサガシリーズ初という人は多分余りいない。クセがあるのでとりあえず無課金でやるのを薦める。
高評価の無課金でも楽しめるとかは無視で、ソシャゲって事を忘れないように。
同時に低評価の内容もソシャゲ全てに当てはまる事ばかりなので参考にならない。
ソシャゲに3以上付けないと決めているので3、サガ好きならとりあえずやってみるのも良い。
プレイ期間:半年2017/11/07
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!