最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
同一人物がニックネーム変えて顔真っ赤で⭐1
お城wさん
基本エアプなのでまともな内容評価ができない。言うことと言えば、ウンエイガ〜、カキンガ〜、シュウカイガ〜、シンジャガ〜のループw
ツベの動画流して見た程度の知識でユーザーアピールする浅はかさ、自分の好きなものに注力すれば良いのにアンチとは救いようがない。
「もうすぐ終わる!」「長くはもたない!」と必死に連呼してたけど、なんやかんやでもうすぐ3周年ココで何しても無駄だといい加減気付こうねw
半熟コラボ終わったら次はモンハンコラボかな〜
プレイ期間:1年以上2018/02/24
他のレビューもチェックしよう!
hrrtgrさん
キャラは最高レアでないと通用しない
課金要素が多すぎる
一回のクエストにかなり時間がかかる
すぐ全滅する
時間の無駄
ロードが長い
キャラを育てきるまで時間がかかりすぎる
手軽にできない
音楽はいい
プレイ期間:1ヶ月2016/06/18
ニッキさん
所詮廃課金ゲー、お金をかけないと基本的にはランカー景品すらショボイ順位になる
無課金は時間である程度何とかなっていたが天帝システムのアホ実装後全くふれてません。つまらなくなったからやらん お金にある程度余裕ある人向けかと。
わたして的には☆2つですはこんなくそげー化
プレイ期間:1年以上2017/02/28
マウスさん
進めてたら、強いキャラがロストして詰みました
ちょっと調べたら、このゲームってキャラがロストするんですね
少ししかやってないけど、今日で辞めます
そういえば昔やったサガもそんなゲームだった気がする
プレイ期間:1週間未満2016/09/16
オズさん
チビキャラなどのグラフィックや音楽は素晴らしいですが運営の一押しキャラ(主に女キャラ)は何体も新バージョンが出てる一方でバージョン違いがない主人公がいたり仲間として販売されてないキャラがいたり同じキャラばかり活躍したり良くも悪くも公式同人のノリです
キャラの解釈違いが目立つので運営は本当に原作プレイしたのかと不安になることもありますが運営による新解釈のほうが気に入ってる人もいるみたいなので新解釈バッチコイな人にはオススメです
シナリオ担当が何人か居るのか出来にばらつきがありますがロマサガシリーズのキャラが好きな人はあまり期待しないほうがいいと思います
特定のキャラはハゲネタやおばさんネタや弱キャラネタでいじられてばかりなのでそういうのが嫌いな人には向いてないかもしれません
ついでにハゲネタでいじられてるキャラはともかくおばさんネタや弱キャラネタの標的にされてる人はレアリティの割に弱キャラなので該当キャラのファンの皆さんはご愁傷様です
運営と好きなキャラの趣味やシナリオのセンスが合う人なら楽しめると思います
最近になってからチュートリアルでのガチャは好きなキャラを確実に狙える仕様に改良されたそうなので好きなキャラがいる人にはオススメと言いたいところですがここでも運営の一押しとそうじゃないキャラとで当たり外れが激しいです
絵も小林智美先生のオフィシャルイラスト以外は出来にばらつきがあります
オリキャラはイラストは小林智美先生と倉花千夏先生をキャラデザに起用しただけあってビジュアルは良いですがシナリオでの影が非常に薄いです
ロマサガ・サガフロの主人公たちより影が薄いのはまだわかるとしても下手すれば携帯ゲームのエンペラーズサガから出張してきたよくわからないキャラよりも影が薄いインサガオリキャラがほとんどに感じました
ガチャは帝を11人揃えるだけならそんなにお金をかけなくても大丈夫ですがチュートリアルガチャ以外で好きなキャラを狙うのと強い天帝を作ろうとすると数万、数十万単位の出費になります
育成がうまくいかない場合はそれだけでも出費が嵩むので金に糸目をつけない人か高望みせずにちょうどいいところで妥協できる人かまったり無課金で楽しめる人に向いてると思います
サガシリーズの一種としてじゃなくて同人ゲームのノリでゆるく楽しむのが一番インサガを上手に楽しむコツかもしれません
プレイ期間:1年以上2016/11/16
ん?さん
どこのゲームスレやレビューにも運営さんはいます。ここで1年以上のユーザーを名乗り5点をつけてる人がそれ。内容がとても1年もプレイしてるようには見えない。他スレでは不満をもらす書き込みをしようものなら袋叩きにあうと聞きました。ゲーム性が皆無であり改善もほとんどせず、マクロの取り締まりも放置。人が減りすぎてユーザーが複数アカウントを作って人数を増やしイベントを成立させるなど...来月2周年に向けてなにかするみたいですが、それを見て残ってる数少ないユーザーは見切りをつけようか考えてると思います。 集金については他の方も述べてるよう露骨です。サガなのに技を購入しないといけないのは衝撃的でした。(3600円で一つ)キャラかさねゲーになってしまったのでひとキャラそろえるのに3万円でくれば御の字(20万でもそろわない人の動画もあります)。そこから技改造で4万円ぐらい?育成いれると1キャラにかかる費用は10万円ぐらいですかね。今開催中のイベントは最終的にはそれらを5人そろえないといけません。
2周年の改善に期待して1点つけたいところを2点にしときます。
プレイ期間:1年以上2017/05/18
たーさん
原作ロマサガやサガフロが好きな人は特にやめた方が良いと思います。インペリアルをやってしまうと二度とサガに触れたくなくなると思うので。
ではブラウザゲームとしてどうかというと
・つまらない(脳死ゲーの極地)
・過疎(人が減り過ぎて対人コンテンツ終了)
・運営の質が低い(公約無視や特効誤表記放置など)
・1年以内にサービスが終わりそう
・スクエニのオンゲ特有の胡散臭さ(掲示板・サクラっぽいユーザーとか信者)
・イラストが世界観と合っていない(サガといえば小林絵ですよね)
ブラゲとしてはハッキリ言ってゴミですね、これよりレベルの低い作品探す方が難しい。
プレイ期間:1ヶ月2017/11/06
かりあげさん
BGM以外は触れる価値なし!
間違ってもこれをサガシリーズとしてプレイしてはいけない!
キャラデザイン(原作画を除く)、ストーリー共に素人学生が作った同人ゲームレベルの駄作に、多額の現金を要求してくる非常に図々しい集金ツール。
他の方もおっしゃる通り、ファイナルファンタジーやサガシリーズといったブランドイメージをことごとくぶち壊していく近年のスクウェアエニックス。
ソーシャルゲームなどというゲームとは名ばかりの集金ツールに手を出すまでに落ちぶれてしまったことを本当に情けなく思います。
ソーシャルゲームなどに一切手を出さない任天堂の素晴らしさや、いかにゲーム制作に誇りをもっているか、改めて実感しました。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/31
最もあてになる評価ですさん
まず、これはゲームではなく、集金ツールだということを頭に入れてください。
理解できない方や、これからゲームを始めようと考えている方は、
下記動画を必ずご覧の上、改めてお考え下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=rzBuztyEUpU
さて、この集金ツールの評価ですが、評価に値するものはBGMのみです。
ゲーム性はなく、プレイヤーの強さ=金、という典型的な集金ツール(モバゲー)。
恥ずかしながら私は1年以上プレイをし続け、それなりにお金も掛け続けた負け組
なのですが、上記の動画をみてやる気がなくなった者です。
近いうちに問題になるであろう、この悪質なシステムの被害者をこれ以上増やさない
為にも、レビューを書き込みをさせて頂きました。
悪いことは言いません、微課金だろうが無課金だろうが、絶対に手を出さないで下さい。
「サガ」という言葉に騙されてはいけません。
これはパテンコや薬などと同じで、一度手を出してしまうと依存の恐れがあります。
十分に注意してください。
プレイ期間:1年以上2016/12/08
一見大袈裟な題名に思われるかもしれませんが、インサガは数多ある原作つきキャラゲーの中でも、運営の好き嫌いでキャラの扱いが露骨に異なるゲームです。
運営に気に入られてる場合は強い新バージョンが次々出たり、物語でも活躍の機会が豊富です。
奥義も最新のもの、有益なものが用意され、装備も豊富で、新要素でも使いやすいように常に優遇措置がとられています。
原作での立ち位置が主人公であっても、サブキャラであっても、コンパチキャラであっても、敵キャラであっても、運営に気に入られた者勝ちです。
運営が気に入らないだろう人気キャラよりも、運営が気に入っている人気が劣るキャラのほうが遥かに扱いは良いです。
何が何でも自分たちの気に入ってるキャラを人気キャラにしようという、運営の愛情と欲望を感じます。
その裏側で運営の嫌いなもの、興味がないものへの仕打ちは残酷です。
新バージョンなんて期待できません。物語でも活躍の機会は回ってきません。ひどいキャラは長いこと奥義・覚醒が一年以上待たされています。
キャラや奥義が実装されても、使いにくい性能、一昔前のような奥義、見せ場を与えられないシナリオ展開など、わかりたくなくてもすぐわかってしまう杜撰な扱いです。
新要素にもうまく順応できないキャラが出てきたり、キャラによっては最適な武器が実装されていないなんていうこともあります。
後からじわじわ使いにくくするパターンも多々あります。
建前上のレアリティは☆5でも、実質☆4.1~4.8ぐらいのハズレグループとして設定されています。
「運営に見捨てられても、自分は絶対に見捨てない」という使用者のキャラ愛と忍耐が求められます。
☆4.1~4.8のキャラでも、まだ覚醒できないキャラでも、実装自体がまだ行われていないキャラと比べれば幸せといえるでしょう。
最も露骨なのが、ロマンシングサ・ガ2に登場するアマゾネス・ジャンヌの色違いキャラで☆4だったトモエの扱いでしょう。
ロマサガ2のキャラは一部の例外を除いて8人1組のレアリティ違いの色違いキャラで構成されています。
トモエも原作ではなんの変哲もない色違いキャラでしたが、なぜかインサガでは元々優遇されていました。
そしてついにバレンタインイベントで、独自のミニキャラと、非常に優遇された能力と、ロマサガ2キャラで固めている人には不可欠といってもいいコマンダースキルを持った☆5として、現時点ではロマサガ2キャラ最強クラスの新トモエが実装されました。
本来☆5で実装されるはずがまだ実装されていないキャラたちや、実装はされているものの覚醒アップデートがまだの☆5キャラたちをさしおいて、です。
トモエはインサガでは、アマゾネスでありながら、和風の女侍キャラになっていますが、女侍なんてロマサガ2には出てきません。
別にロマサガ2で、特別な役割があったわけでもありません。
インサガのトモエは、ロマサガ2のキャラというより、名前が同じなだけのインサガのオリキャラといっても過言ではないのです。
運営の中での優先順位は、自分好みに作り変えたオリキャラのような何か>>>好みではないロマサガ2のキャラということがよくわかる一件でした。
元から運営の好き嫌いによって扱いの差が酷いゲームでしたが、自分はこの謎采配のせいで、インサガへの意欲を急速に見失いました。
トモエの例はあくまで一番わかりやすい例で、ここには書き切れない程、運営の好き嫌いが露骨に反映された実例があります。
不遇なキャラたちの実装やアップデートを待ち続けている間に、運営の好きなキャラたちが次々と強キャラバージョンで実装されていく様を指をくわえて眺めることしか出来ないのは、実に馬鹿馬鹿しく、なんとも惨めな気持ちにさせられます。
プレイ期間:1年以上2018/02/04
微妙さん
SAGAシリーズは大好きです。やってて感じたこと 課金しないと多大な時間がかかる、、、
気長にやれる人はいいと思う。但し、課金する人と比べると10倍以上の時間を要する気がしてならない。やってるうちにわかるがまずはキャラ、帝を引かないと始めることもできない、全体技ないと後々きつい。そして育成、開花使わないとゴミに育つ(ここで課金意識)。後は、時間を要するものばかり、魔改造等々、、、あ、課金だったら時間かからないや、、、、という流れです 今でこそ10kで☆12まで行けますが、サブ垢を作る気力はないです、DMM版?ええやりましたよ、、、、満足いくまでガチャ引きました、ここで気づいたこと、ガチャはアカン、、、、、以上!
プレイ期間:3ヶ月2016/11/07
インペリアルサガを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!