国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

いわゆるクソゲー

運営が残念さん

いいんじゃない。こういうゲームがあってもってレベル。
ファミコン時代を髣髴させますな。

まぁただ、ゲームをやってる人、さらに課金までしてくれるお客さんを楽しませるのであれば、バグとゲームバランス、はきちんと検証してから、提供するのがプロだと思いますよ、
運営さん(とくに管理者の人間な、プログラマー、現場の人間は悪くないぞ)。つまらんイベントホイホイだすならば、みなさんの良い記憶になるようなものをきちんと練ってから、イベントを出して欲しいな。
堀がしんどいとか言われて、このままでは衰退しかないですな。
それはデータが示しているでしょ。

せっかく魅力ある艦むすちゃんがいるのに、システムがそれをダメにしてしまっては絵師さんにも、声優さんにも、作曲してる人にも申し訳ないと思わないかな。

いまのままではゲームシステムとしては糞。
さぁどうする運営。

プレイ期間:1年以上2015/12/06

他のレビューもチェックしよう!

確率が設定されてる以上、入手できるプレイヤーと入手できないプレイヤーに分かれる
レアなキャラ、装備であればよりプレイヤー間での格差が開く、これの何がいけないの?

全員が入手することを保証されなければならない必要はなく、誰もがクリアできる難易度にする必要もない、そうでなければ優越感は生まれない

ゲームのモチベーションとは、優越感だと思う
ここは批判があるだろうけど、どのゲームに当てはめても実際そうだから

周りより多くのレアキャラ、装備を保有し、最難関のステージを少ない試行回数で突破する。人によってはSNSやブログ、動画で報告して自慢する

艦これに限らず、こういう部分でモチベーションを保ってるプレイヤーは多く、書いてて安いなと思うけど、ゲームは優越感を売ってなんぼの商売
運の差、プレイヤースキルの差、これを自慢することがそのゲームを継続する理由になるのって別に悪いことじゃないでしょ
サービスが続くのはそういう人たちが課金するからであって、それで商売が成り立っているんだから格差を生ませるのは当たり前のこと

だからこそ、合わないと思ったらやらない方がいい、遊びでストレスをためる必要なんてないし、時間を無駄にする必要もない

個人的に、このゲームをやってて運ゲー、確率の偏り、理不尽さ、指摘されてることを実感することはもちろんあるが、それでもそれなりの数のレアキャラ、装備を保有しているし、挑戦してクリアできなかったステージはなかったし、このバランスでいいよ

要望があるとすれば、UIの改善くらいかな

基本的に運営には期待してないので適当に改二を追加してイベントやって燃料を投下してくれればいい
今がプレイヤー数増加のピークだと思うけど、既に十分な数は確保してるんだし、衰退していくにしてもそれなりに長く続くゲーム、それがこのゲームだと思う

なんだかんだ継続できてるし、悪いことばかりでもないから★3で

プレイ期間:1年以上2015/03/04

今さらこんなゴミゲーに手を出す人がいるとは思えませんが
もし興味があるのならば、下の動画を見ましょう


「総統閣下は最近の艦これの運営にお怒りのようです」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30817862

これが現在の艦これの実態です
興行収入で5億(四捨五入で)と聞こえはいいですが

同じミリタリー系アニメのガルパンは興行収入25億
第二次世界大戦を舞台にした「この世界の片隅に」も25億を突破しています

艦これが如何にチンケなコンテンツに成り下がったかよく分かるでしょう




それでも興味があるという人はこの動画を見ましょう

「ジョーカーさんが艦これ運営と信者に言いたいことがあるそうです」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32117822

これが現在の艦これユーザーの民度です
常に艦これを神ゲーと思い込み、事あるごとにソシャゲを攻撃してきます
東方、はいふり、ガルパン、君の名は、といった各コンテンツにも喧嘩を売りまくってくる酷い集団です


今や艦これ単体での宣伝効果はないため

艦これのCVをしていたという理由で
人気声優の東山奈央さんの単独ライブ(なお艦これの曲は入ってないのに)に艦これ運営鎮守府という名前で無理やり支援
さらには艦これの描きおろしアイテムまで押し付けてアピール

https://twitter.com/kancolle_staff/status/913205946356162560


艦これのライブではなく、東山さん初の武道館ライブなのにですよ?
そこに艦これのアイテムを押し売りする精神
常識のある人ならばできない行為です


艦これ運営自体が如何にモラルの欠片もない集団かよく分かるでしょう


艤装や艦娘のアイデアについても
鋼鉄少女という漫画からモロパクリしただけにすぎません


唯一褒められているBGMについても
作曲者であるパクリスト大越がアルトネリコの真似をしているだけにすぎませんしね

やっていることが中華と変わらない


そのくせ戦艦少女やアズールレーンといったゲームが出てきたら
艦これのパクリだ!と叩くわけです

盗人猛々しいにも程がありますね

プレイ期間:1年以上2017/10/24

だいぶ前に五航戦の過度な優遇に嫌気がさして引退したのですが、未だに最強のままなので引退して良かったと思いました。五航戦といえば、史実では欠陥だらけで空母としての性能は日本空母の中でも最低レベルで、武勲も他の艦の足を引っ張ってばかりでマイナスと言ってもいい位です。今、アズールレーンをやっているのですが、史実でゴミだった五航戦にふさわしく一航戦や二航戦がいれば五航戦は不要で、スキンも五航戦だけ無いなどしっかりと冷遇しています。このように、運営の好みで史実でゴミだった艦を贔屓せず史実に即した扱いをするところが艦苔の運営とは大違いです。艦苔もアズールレーンを見習い五航戦を冷遇しないと今年中にサービス終了になるでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/01/26

特筆すべきは民度

艦隊のアイドルさん

通常からイベントまで問題点が尽きない艦これですが、この度カレー屋を始めるらしいです。

多くの提督からすればそんなことよりゲーム性を改善してほしいわけです。

当然声を上げる提督がいて、それに対して多くの賛同の意見が集まっています。

ところが、ここにも湧いてきます。艦豚が!

「お前は課金してるだけで株主じゃないんだから文句言うな!」ですってw

確かに法的に経営の決定権はありませんよ。

でも、客だって「こうしてほしい」くらいは言う権利ありますよ。

どこの店にも「お客様の声をお聞かせください」ってアンケート置いてあるでしょう。「何かお気付きの点があれば下記の電話番号にご連絡ください」ってあるでしょう。

艦豚は世間知らずのくせに、他の提督に何を偉そうに振舞っているのでしょう。

数は少ないですが、艦豚のせいで酷い界隈ですよ。

艦これやるなら仲の良いリア友や鍵垢で語り合うだけにすることが必須なんじゃないかと思います。

艦豚は気に食わないと思ったら、アカウントの大小、熟練・新人問わずしつこく噛み付いてきますよ。

そもそも全くゲーム性を改善しようとしない運営もどうかと思いますが、その取り巻きもなかなか酷い。

プレイ期間:1年以上2019/12/21

コピーレビュー、膨張、嘘を平気で書く低評価の人が自分たちのことは棚に上げて民度なんて言葉を使って恥ずかしくないのかすごく疑問です。
このレビューサイトで最初に工作しだしたのは低評価の方々というのにね。
低評価の面の皮の厚さに★5を進呈します。
サービス終了まで頑張って下さいね。

プレイ期間:1年以上2015/12/15

無能運営の運命やいかに

アソパソマソさん

春イベはGW前後からとの発表があったが、いつのまにか開始が3週間ほど先延ばしになっている。しかも準備を進めているのかと思えばゲーム内のイベントの情報は小出しでほとんど情報がない。公式ツイッターは延々とリアイベの情報を流し続ける。ただでさえ少なくなったゲームのプレイヤーをさらに減らす気なのか?リアイベに参加できる提督はごく一部にすぎず、提督の多くはイベントの開催遅延に腹を立てている(ツイッターでもそのような意見が見受けられる)。まあゲームで稼げないから外部で稼ぐ必要があるのは分かるのだが、最近はよくわからないコラボが多すぎる。トヨタとのコラボとか全く意味がわからない。運営にそんな金が残っているのだったらゲームに振ってほしい。そもそも新規を獲得しようとしてもこのゲームの信者の異常さはすでに広く知られていますよ。航空機の模型を崇拝とか何やってんだかww一般人から見れば異常だろ。
最近は身内声優、絵師が役を務める艦を推し、まだ改二が来ていない艦を差し置いて贔屓の艦の第三改装とかもやってる。これに関してもやはりユーザーの不満は湧き上がっている。
いろいろ文句を言ってきたが、初めはこのゲームが好きでいつまでも続けられるほどでした。もう昔のような良さは全くありません。運営はどんな手を使ってまでも存続させる気でいます。
これからは傍観者としてこのゲームの衰退を見守っていきますw

プレイ期間:1年以上2019/05/12

「長く遊ばれてるからって!(5周年)」
「簡悔させすぎ!(イベント)」
「強くしてよぉ~(改二)」
「休みたい!(周回)」

【´謙ω介`】お腹すいたぁ~(ガン無視)

祈って!大破して!ディスプレイ破壊して!
擬人化KEN-SANがムガムガして大簡悔!
ムガールケーン!

今ならタナカコ貰える!

プレイ期間:1年以上2019/03/11

ちょっとバグが多いのでマイナス1

無理にGWに間に合わせてネガ勢に餌与えたのはよろしくない。
下の☆3の

>>30000開始でE-5は丙なら簡単。

30000で放置からイベント開始=しれぇ117…。
備蓄があれば全甲突破クラスの練度ですな
エアプでもなんでもない事実でしょう。
私は自然回復上限29750の丙提督ですが
自然回復圏内でアイオワの取得は完了しています。
とっても楽しかったです(笑)
練度と装備次第でイベント完走は運を限りなく排除できます
備蓄組と違いテンプレは参考にすらならない場合もあり
似ても似つかぬ編成になる事もしばしばあります。
ただのテンプレ模倣では自然回復では枯渇しますから
如何に効率化し節約と安定の境界を見極める
そんな遊び方も楽しめる自由度があります。
テンプレは所詮民生品
装備と練度に合わせたオーダーメイドのワンオフ編成を組めるようになれば完走だけなら備蓄要らず、甲に拘る場合やレア艦掘りをしたいならば備蓄を艦娘と共に司令官自身がレベルアップ出来ればいずれはそうなります。


プレイ期間:1年以上2016/05/10

1年間くらいなら微課金で遊べる良心的なゲームです。が、いざキャラ育成が進んで高レベルなチャレンジが可能になると地獄が始まります。
イベントの報酬に質的な差が導入された時からこの地獄は始まりました。
イベントを最高難度でクリアしようとすると、キャラも装備も「最高レベルで準備してある」ことはチャレンジの「前提条件」にすぎず、最後に必要なのは結局は運です。
難度を下げればアッサリとクリア可能になりますが報酬がショボくなります。
「最高ランクの報酬は次のイベントで最高ランクに挑戦するプレイヤーの役に立つものだから、君はショボい報酬でいいんだよ」
こう言われてやる気出ますか?
体感では、ゲーム内容の進化(無駄な複雑化)に追い付きながら艦隊の育成とリソースの貯蓄を持続するには1日あたり3時間くらいが必要です。そこまでして戦力を維持してもイベントのたびに「戦力は充分だけど甲難度は止めようかなぁ」とアホな悩みに襲われるのです。
私はミリタリ趣味なので「クソゲー、運ゲー」と言われる要素は「実は割とリアリズムなのだ」という事は理解してそこを楽しんでいました。しかしある時点から運営がリアリズムと御都合を自らの都合で使い分ける態度がひどくなって、気持ちが冷めてしまいました。
最近の運営はもはや新規獲得を諦めているようです。いつまで経ってもβ版のような画面を改善するでもなく、もう金は充分稼いだからあとは看板を維持するだけでいいんだよという事でしょう。
間違ってもこれから始めたりしないように警告します。

プレイ期間:1年以上2018/05/29

下の野宮悠さんほかにも多数の星1レビューの方がおっしゃる通り確かに艦これは苦行ゲーです。しかし苦行に耐えることもできないゆとりがゲームをやるようになったことを深く嘆いております。私がゲームをやり始めたときはゲームというのはとても難易度の高いものであり攻略本がなければ友達同士の情報交換でしか情報を得られませんでした。インターネットもなかったので攻略サイトも開けません。しかも難易度が最近のゲームより高い。UIも艦これよりもずいぶん悪い。戦闘も艦これと比べて考えられないくらい質素なものでした。それでも我々は楽しんだのです。インターネットが使えるようになって攻略サイトが完備されている上にファミコン時代のゲームと比べてずいぶんとUI周りが改良されている艦これを難しいとかクソゲーとかいうのは甘えだと思いますよ。ファミコン時代のゲームロクにやったことないんでしょうね。私は艦これというゲームはファミコン時代のゲームと比べてかなり完成されたゲームであると思っていますよ。

プレイ期間:1年以上2018/06/03

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!