国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

肩の力を抜いてまったりプレイする人向き

ら・ぐるーさん

普段はゆっくりと資源を貯めたり、キャラ育成しながらまったりと過ごす
イベントや難マップ挑戦に合わせて貯め込んでいた資材を一気に解放する

『コツコツ貯めて、ド派手に使う』といったある種リアリティのあるゲームなので
地道にコツコツ積み上げるのが好きな人にとっては楽しいゲームだと思います。

逆に、仮想世界ぐらい常にド派手に遊びたいという人や、計画性のない人には向いてないかもしれません。

プレイ期間:1週間未満2020/06/18

他のレビューもチェックしよう!

最近、とある絵師さんの引退騒動がありました。
なんでも地震があった際、不謹慎な発言をして絵を投稿したそうです。
炎上してしまったのですがその場は収り、終息していったと思われたのですが…
囲いの方が炎上させた人に噛みつき再炎上。絵師の方が引退してしまいました。
騒動自体は絵師さんの不用意な発言と、一部の囲いの方が再燃させたのが悪いのですが。

なぜこの事を書いたかと言うと、一部の過激派(以降過激派)の艦これユーザーが別のゲームユーザーのせいにすると言う動きがあるからです。
そのゲームは艦これユーザー……いえ艦これ運営にとって不都合な存在だからです。

過激派の思考はこうです。
艦これのユーザーが減っている

艦これ以外の艦船ゲームがいけない

そいつらに罪を擦り付ければユーザー激減

艦これが生き残り、自分達の居場所が残る

他のゲームのユーザーに喧嘩を売っているとしか思えません。それなのにいざ指摘されるとだんまり、お前も悪いなどと宣うのです。
正直言ってこの人達が目立つせいでユーザー全体、しいてはゲームまで異常なものと判断せざるを得ません。
この騒動の犯人は艦これユーザーでもなく、別のゲームにも関係あるものではありません。
それなのに過激派は自分の嫌いなゲームに罪を擦り付けようとしているのです。

艦これプレイヤーのみなさん。こういった過激派連中を追い出すなり自粛を促すなり行っていただけませんか?
WoWsやアズレン、戦艦少女、アビホラなど他の艦船ゲームのユーザーからしたら迷惑です。

艦これはまとめサイトの攻略情報などが有益だったからか、最近は過激派の活動はまとめサイトなどが多いです。自演なども非常に多い。
本当に迷惑です…どうにかしてください。元艦これプレイヤーな自分も今こういった事態になってしまって悲しく思います。

引退した絵師さんは元々艦これ絵師で、数が少ないアズレン本を描いてくれていた方だったのに…悲しいです。
それを利用している過激派は人として最低です。

プレイ期間:3ヶ月2019/03/20

☆5の不正レビューの山

ミッキーマウスさん

・UIが今ひとつ練れていない。一番頻発する艦隊編成がかなり稚拙な操作系。
・作戦/戦術性が高いデザインであるが、チュートリアル的なものは皆無。
・資源管理が重要で、失敗すると何も出来ないか資源重課金プレイに陥る。
・戦闘は100%AI任せ、BBがDDを轟沈させたあとにDDが通らない砲撃を敵BBに放つ等(であることを見越した編成が必要)。
・ストーリー、イベントも皆無。
・基本はハクスラ系で、クエ消化以外は淡々と艦娘を堀り育てるのみ。
・拡張予定のようだが、艦娘保有枠100は少ない、倍は欲しい。

プレイ期間:1年以上2021/04/11

イベントが始まったタイミングでとんでもない嫌がらせを入れてきました
支援艦隊の弱体化です

このゲームは道中支援や決戦支援がないとクリアが難しく
支援艦隊には命中率の高い装備が有効です
中でも命中率+4の江草隊があるかで難易度が変わってきます

支援には4スロットの空母2隻入れられるため
道中支援8機と決戦支援8機を合わせて合計16機の江草隊が鉄板
実際のところ16春イベントでも江草支援があると道中がかなり安定していました


ところが秋イベントが始まってから支援の方法を急に変更してきました
今まで空母2隻で砲撃支援が発生していたのが
1隻にしないと発生しないというもの


空母1隻では江草隊が入れられるのも最大で4機までとなり命中率が大幅に低下します
命中率が下がれば支援艦隊が敵に当てるのも低くなります

支援艦隊の大幅な下方修正といえるでしょう


なおこの江草隊の量産方法は
低確率でドロップする蒼龍をレベル78まで上げて改二にすることで1機手に入ります
16機作るまでには膨大な時間が必要です


膨大な時間をかけて作った装備が産廃化する
やっている事がソシャゲと変わりません


この下方修正によりまとめブログでも荒れてますね
http://kanmsu.com/archives/33720


火消しをする運営工作員が現存ユーザーをアンチ呼ばわりするという
いつもの光景が始まっています


過去にも副砲が下方修正されかけ
それに気づいたユーザーが騒いだことで不具合という名の未遂で終わりましたが


今回のイベントでは支援の弱体化だけに留まらず
照明弾を装備していると通信エラーが起こるという嫌がらせまで入れてきています


今後もこのような下方修正や意図的な不具合をどんどん実行してくることでしょうね
ゲームは時代遅れな短冊ゲーでイベントはストレスの溜まる運ゲー
運営も下方修正や不具合を仕込んでくる最低な連中
挙句の果てにはここのレビューサイトにまで星5の工作意見を書き込んでくる


全盛期の見る影もないクソゲーへと成り果てましたね

プレイ期間:1年以上2017/11/21

1・操作失敗時の救済措置が無い
これが何よりも大きい欠点。コレクションを大事にしたいのに、ミスったときのリカバリーが(課金アイテム)を含めて何も存在しない。

2・最高難易度とそれ以外の難易度の差が大きすぎる
イベントのたびにアンチと擁護が沸く最大の原因。
難易度甲以外の場合は、運に頼る要素は少ないので、真っ当に準備していれば普通にクリアできる。
しかし、難易度甲だと運に頼る要素が大きすぎる。クリアできない人は何度やっても無理。

3・戦闘シーンがスキップできない
「新艦掘り」と「ラスボスアタック」は何十回、あるいは百回以上も繰り返さなきゃいけないのに、戦闘シーンがスキップできない。

4・予告されていながら登場しない「艦娘」
信濃はどうしたんですか?

プレイ期間:1年以上2021/07/06

ライト層新規層には目眩モノ

ハーラマスコイさん

プロデューサー田中謙介に関してやけに詳しいことを自分からさらけ出すような文面
(1993年から20年かけて)
本人かな?と疑いたくなるような馬脚の現し方。

田中謙介本人じゃなくとも、運営関係者、バイトくんが関与しているそんな素振りですね。

それはともかく、

田中謙介だろうが残ったユーザーだろうが

~であるべきだ。というマニア・オタクにありがちな視野が狭く頭の固い頑固親父化、
別の呼び方だと老害ともいえる考え方が集まっている。

一定年齢を過ぎると餓鬼化するという精神年齢が退行する現象もあるとされているが

精神年齢が子供のままなのか、子供に先祖帰りを起こしている様子も見受けらる。

ましてや、五抗戦いじめが容認されているとうミリオタの発言を見ると、
ミリオタ全体のイメージが悪くなる一方ですね。

ただでさえオタクのイメージが緩和化されているが、
一部の人間のせいで鉄道オタクやミリタリーオタクのイメージが悪くなって肩身が狭くなったという愚痴を直接聞いたことがあった。

その五抗戦いじめが容認されている発言は自分たちのイメージダウンになっているのが気づいてないようだ。
容認されているのなら、逆に加賀どころか赤城まで巻き込んでの酷い扱いになる二次創作が作られる覚悟はあると取られても構わないということだね。
もし嫌だと言ったら子供の我が儘にしか過ぎない。

ピーク時100万人の登録者がいるなかミリタリーオタクはほんの一握りにしか過ぎないが、

雲龍型が追加される前の正規空母・装甲空母は計7キャラ

ストライクウィッチーズやガールズアンドパンツァーのキャラデザインを手掛けた実績のある島田フミカネさんが描いた大鳳

ミリタリーに詳しくない人には赤城加賀蒼龍飛龍を手掛けたしばふ絵は逆に浮いている印象も多いと思います。
それが艦これに来る前に色々美少女キャラクターのコンテンツを見てきた人にとっては尚更。

多分ミリタリーオタクではない新規層視点からみると見た目が惹き付けられやすい
正規空母・装甲空母枠だと

島田フミカネ>>しずまよしのり>コニシ・くーろくろ>しばふになると思う

見た目から入るライト層

装備の再現性から入るミリタリーオタク層

どっちが多いでしょう?

ゲーム性にせよキャラクターにせよライト層、にわか層に合わせる方が、コンテンツが長生きできるコツだが

今となっては別のコンテンツへの流出が止まらなくなっていっている。

コアな人しか残らない上に
ユーザーがやけに排他的な人しか見かけられない今は死に体だろうね。

プレイ期間:1週間未満2018/02/18

この本によれば最低の中年男性田中謙介。
彼には無王にして時の愚者「オーマムオウ」となる未来が待っていた。
だが、田中謙介は「最強の覇権コンテンツになるペチャ」と宣言し、他のコンテンツに喧嘩を売り続けていた。
しかし、その自信も打ち砕かれる時が来る。新たな戦艦擬人化ゲーム、アズールレーンを前にしたときに。……おっと、先まで読みすぎました。

プレイ期間:1年以上2019/08/25

イベントのとりあえず難しくしとけば良いだろう見たいな難易度の設定ただただ頭悪いのかと思います。
イベント限定艦の実装がほぼ無いのにクリアさえできないボスマスやドロップマスさらに低すぎるドロップ率これでどうしろと?


あと星5つけてる人たち工作かどうかは別としても時間をかければクリアできる?
お前らの頭が一番おかしいんじゃ
そのクリアにかかる時間が常識で考えて普通の人がかけられる時間では無い。
普通のゲームは空き時間にやっても進められるくらいでも十分楽しめます。
時間の感覚が狂ってると思う。

最後にこのゲームがこのまま進んでも何も良いことは起こらず終わりがどんどん近づいて来るだけなので運営はユーザーの声に少しでも良いから耳を傾けてゲームの仕様変更を考えてもらいたい。

プレイ期間:1年以上2017/08/26

極めようと思うべからず

極められない者さん

このゲーム、極めようとすればするほど無理です。
まず、過去イベで入手できた艦娘・装備の一部が入手できません。
(これはずっとそう。運営さん再配信していいんですよ?w)
おそらく全艦娘・全装備をコンプしてる人は全体の数%もいないはず。
それに、コンプしようと思わなくても楽しめるもんです。
(酷評されている人の大半はコンプしようとして失敗した人達でしょう)
そうすれば、艦これはすごく遊べます。
課金も微々たるものです。(自分は¥8000くらいの微課金)
プレイした期間を考えると十分安いと思っています。
運だ運だと言われてますけどね、他のゲームだって運ですよ?
しかも、課金してからの運頼み(課金ガチャ)だからタチが悪い。
リアルマネーがどんどん減っていきます。
それに比べると艦これはかなり良心的。(課金ガチャが無い)
正直、最初は「何だこのキャラゲーは?中破・大破で脱げる?あざといな・・・」と、
そう思ってやりませんでした。
今では毎日インして遊んでいます。
気になっている人がいたら、まずは遊んでみることをお薦めします。
基本料金無料で、中盤以降は課金をしないときつくなってきます。
まあ2~3カ月くらいならお金を気にせずに遊べるでしょう。

プレイ期間:1年以上2015/12/09

信者の必至なポイント上げが酷い

衰退は止まらないさん

現在は信者(運営側の工作員?)と思われる、高評価レビューの連投が続いております
星5がつけられているレビュー内容もおかしなものが多いです
2/10に艦これ改の発売もあることから必至なのでしょう

艦これの戦闘は初期からほぼ変わらず、大破で進撃して攻撃を受けるとロスト(消滅)
中破未満でボスへ辿りつく必要があり道中で大破したら撤退
つまり、道中の大破率が高いほどクリアが困難になります

論より証拠
これが艦これのバランス崩壊戦闘の実態です(6分あたりから)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24462188

続き(52回連続大破でボス到達が0)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24466286


これを見てもやりたいと思うのなら始めればいいでしょう
ちなみに、このイベントをきっかけに艦これで一気に引退者が出ました

プレイ期間:1年以上2016/01/27

仮にアズレンがサ終したとして、艦これに人が戻ってくる

まさかとは思うが、そんなことを信じる戯け者はいないよな?

あ り え な い か ら

何が悲しくてこんな時間浪費型クソ芸無に戻らないといけないのだ
賽の河原積みは今やることではない
そんなことをするくらいなら資格勉強でもした方が遙かに有意義だ

ここで☆5を書く艦これユーザー(自称)はそんな当たり前のことも分からないようだ
だから子供部屋おじさんと言われる

自分で墓穴を掘る気分はどうだ?

プレイ期間:1年以上2020/02/23

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!