最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これたーのしー♪
731部隊の志賀丸太さん
わぁ、君はタナコロアズガイジのフレンズなんだね!!
あぶないから自慢の爪でパッカーンとしちゃうよ!!
たつ菌監督のけもフレと共にアズレンとアクナイもパッカーン♪しちゃうよw
川上量生正大師は神
夏野剛正大師は神
角川歴彦正大師は神
田中謙介尊師は真理の御霊にして絶対なる唯一神
カレー機関は大人気
カレー機関は大繁盛
カレー機関は大盛況
カレー機関は大成功
カレー機関は大絶賛
カレー機関は絶好調
カレー機関は絶頂期
サンリオコラボはお問い合わせしないでください
☆1は工作
プレイ期間:1年以上2020/02/05
他のレビューもチェックしよう!
ライトユーザーさん
ゲームだと思ってやり始めてはいけません。
ただの運頼みのおみくじです。
去年の春頃からのイベントで運頼みのおみくじに磨きがかかりました。
ボタン押して祈るだけの宗教ですかこれはw
夏のイベントで多くの一般ユーザーからも愛想を尽かされた模様
今残ってるのは、ほんの少しの改善の希望を待っている人たちだけ。
まあ、今回の冬イベントで完全に息の根が止まることでしょう。
後、有志のバグ報告すると調査義務を放棄してユーザーを不正ツーラー扱いするのもここだけ(田中謙介だけ)でしょう。
身元が割れると狂信者の大バッシングの総攻撃を受けるのも特徴的。
気持ち悪いったらありゃしない。
vita版が春に出る?しかも改善無しのべた移植w
こんなおみくじが売れるとでも?
ユーザー馬鹿にするのもいい加減にしてほしいですね。
キャラに好みがいるというので始めるとかはもってのほか。
ピクシブ辺りで探してそっちで楽しみましょう。
私はやめてそうしました。
田中謙介の関わったゲームは今後一切手をつけません。
名前を見るだけで嫌悪感を発する。
評価?本当は1ポイントすらつけたくない。
ゲームとしてはただの運頼みおみくじなのでマイナスです。
早くサービスが終了することを願うばかりです。
プレイ期間:1年以上2015/02/20
計画通りさん
このゲームはなんと低レアコモンのキャラが普通に強く、イベント攻略の第一線を担うことになります。つまり、攻略に必要なキャラはやってれば勝手に集まってしまうのです。レアなキャラもいますが、あくまで、レアなだけ。コモンキャラと大差はないし、中にはレアキャラ以上の役割を果たせるコモンキャラもいます。なんといってもここが評価のポイントです。
これはイベントの勝利報酬になるキャラでも同じであり、イベント報酬キャラだからメチャクチャ強い!ということはありません。
だから、レアキャラやイベント限定キャラは戦力的な観点でいえは、いなくても困らないんです。それでも欲しいという気持ちはわかりますけど、ドロップしない!と怒り狂って文句をいうのはなんだかなあと思います。
「これくしょん」と名のつくゲームですから、コレクションするのが主旨ではありますが、コレクションしきったらゲームとしてはやることが無くなってしまいます。だからレアキャラってのがいるわけだし、いつか入手できればいいなって構えてればよいだけです。そんなに汗る必要ないんですよ。
私は夏のイベントを甲でクリアしてしまったので、甲じゃ掘るのきついなあ。ということに気付きましたが、別に取れなくても戦力的には困らなかったので次の機会でいいかな。とスルーしました。そしたら、秋イベでちゃんと取れる機会がでましたよ。夏よりも周回は余裕だったので取り逃したものは全部ゲット!それに今回はクリア後の敵編成が弱くなる所があったので運営も良心的になったなあと思います。
けど、小鬼のバグ対応が遅すぎるのは頂けませんね。これは後半ステージで問題になるので、実質的に被害を受けたプレイヤーはあんまりいないのですが、それでも先行して攻略してたプレイヤーに対しては何らかの補填はするべきだと思います。そこだけはマイナスだね。
プレイ期間:1年以上2015/12/06
ぬさん
通常海域をやるだけならお気に入りのキャラを育てて編成してを楽しめると思います
イベント海域は精神異常者のオナニーなので関わらない方が賢明です
意味不明なルート条件と複雑怪奇なボス弱体化ギミック
最適解を見つけようと試行錯誤すると他のマップに出せなくなる札がつきどんどん身動きできなくなります
それらを乗り越え最適な編成と装備で挑んだとしても一方的に攻撃されるマスを初手に踏まされワンパン退場なんて序の口、ありとあらゆる妨害要素が立ちはだかります
やってて楽しい要素は何一つありません
プレイ期間:1年以上2017/08/14
移住した提督さん
今さらこんなゴミゲーに手を出す人がいるとは思えませんが
もし興味があるのならば、下の動画を見ましょう
「総統閣下は最近の艦これの運営にお怒りのようです」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30817862
これが現在の艦これの実態です
興行収入で5億(四捨五入で)と聞こえはいいですが
同じミリタリー系アニメのガルパンは興行収入25億
第二次世界大戦を舞台にした「この世界の片隅に」も25億を突破しています
艦これが如何にチンケなコンテンツに成り下がったかよく分かるでしょう
それでも興味があるという人はこの動画を見ましょう
「ジョーカーさんが艦これ運営と信者に言いたいことがあるそうです」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32117822
これが現在の艦これユーザーの民度です
常に艦これを神ゲーと思い込み、事あるごとにソシャゲを攻撃してきます
東方、はいふり、ガルパン、君の名は、といった各コンテンツにも喧嘩を売りまくってくる酷い集団です
今や艦これ単体での宣伝効果はないため
艦これのCVをしていたという理由で
人気声優の東山奈央さんの単独ライブ(なお艦これの曲は入ってないのに)に艦これ運営鎮守府という名前で無理やり支援
さらには艦これの描きおろしアイテムまで押し付けてアピール
https://twitter.com/kancolle_staff/status/913205946356162560
艦これのライブではなく、東山さん初の武道館ライブなのにですよ?
そこに艦これのアイテムを押し売りする精神
常識のある人ならばできない行為です
艦これ運営自体が如何にモラルの欠片もない集団かよく分かるでしょう
艤装や艦娘のアイデアについても
鋼鉄少女という漫画からモロパクリしただけにすぎません
唯一褒められているBGMについても
作曲者であるパクリスト大越がアルトネリコの真似をしているだけにすぎませんしね
やっていることが中華と変わらない
そのくせ戦艦少女やアズールレーンといったゲームが出てきたら
艦これのパクリだ!と叩くわけです
盗人猛々しいにも程がありますね
プレイ期間:1年以上2017/10/24
2-4までやったものさん
自分は事前登録の頃からプレイしていた者なんですがタイトルのとおりです。今までにいくつかネトゲをやってきましたがかなりつまらない方です。1ポイントにしようか迷いました。言っちゃ悪いが。なんかこれといったいいところも悪いところもないんですよこのゲーム。わりと人を選ぶかも。
このゲーム艦娘は全員フルボイスですが自分は声優に全然興味ないしむしろ戦闘中いちいち喋ってうるさかったです。だからオフにしてました。
課金ガチャがないのもこのゲームの特徴です。僕自身ガチャをそこまで嫌ってるわけではありませんが確かに廃課金と無課金で雲泥の差が開きすぎるのは好ましく思いません。自分は微課金勢ですので。ただ、ガチャがないといってもゲーム自体が面白くなければ微妙ではないでしょうか?面白くないというのは私の主観ですが。
ガチャがない・キャラがフルボイスでしゃべりまくるというところ以外は真新しいものはないような気がします。戦闘だってそこまで戦略性があるわけじゃない。あとダメージを食らった艦娘は単なる時間経過では回復しません。入渠させる必要があるのですが艦種によってはめっちゃ時間がかかります。入渠をすぐに終わらせるアイテムが何個も手に入るからまだいいですが、疲労度がすぐ溜まってめんどくさい。
ここまで流行ってるんだからそのうち面白くなるだろうと思ってドック開放して今までプレイしてきましたがそんなことはありませんでした。もうこれからはほとんどプレイしない予定です。流行ってるからといって過剰な期待を寄せるのは禁物です。あなたには合わないゲームかもしれませんよ?
フルボイスが好き・課金ガチャがないのが好きという人向けかもしれません。ただそれでもゲームを面白いと思わなければやはり微妙ですね。
最後にどうしても気になるので一言言わせていただきますが本当になんでここまで流行ってんのこのゲーム?
プレイ期間:半年2013/10/17
平松タクヤさん
このゲームはキャラゲーとしてみ戦略ゲーとしても育成ゲーとしても特に褒めるところのないゲームの面ではゴミ同然のゴミゲーでした。しかしここの運営は非常にユーザー思いの田中謙介さんが随時UIとかの改良などをサービス初期から重ねておりユーザー思いの運営を貫いてきた結果今でも数百万人がプレイしている大きなコンテンツとなりました。一括解体の要求などをプレイヤーがした結果、即急に一括解体機能が実装されたこともわかるようにプレイヤーの要望を聞き入れようとする積極的な姿勢が見えます。また民度も高く、新規プレイヤーの参入について大変歓迎的です。ツイッターで艦これに着任しましたと言ったらフォロワーが200人も増えちゃいました。
またこのゲームは二期が予定されておりニキでさらなる大躍進を遂げることが予想される未来ある
コンテンツです。今艦これ着任しても決して遅くありません。豪華客船タイタニック号にただ乗りできる幸運を噛み締めながら是非艦これの世界に着任してもらえたら本当に嬉しいなと思います。
タナコロはレビューすんな。甲13以外はそもそもレビューする資格ねえんだよ
プレイ期間:1年以上2018/03/07
暇潰しさん
そもそも告知前に終わらせたから甲は狙いようがなかったが(笑)
延期なしなら2割ほど失敗の可能性があったからやる気なし
延期混みなら取れただろうが予定資源が悪い場合に7万超えたから結果良かった
そんな変わり者も居るだけ
仮に4万浮くとまるゆが20は期待値で掘りで出る
そんな別の視点のガチ層も居る事は理解し・・・無理だろうな(笑)
名誉で阿武隈や綾波の運上がらんからなあ(笑)
戦力揃わないうちに無謀な特攻する気はないし
ラスダン芸人に混ざる気は一切無い
ちなみに田中ラブ拗らせたヤンデレには悪いが田中?よく知らね
プロデューサーかディレクターらしいぐらいにしか知らね
監修らしいが細部まで全部そいつが関わって居るかは不明だしただの八つ当たりにしか見えねー
八つ当たりレビューを楽しみにしてるから頑張れ(笑)
プレイ期間:半年2015/10/12
アドミラル・トーゴーさん
軍艦を元ネタとしているため、その艦の歴史や兵装といった部分からキャラ設定がしやすく、100を超える多様なキャラそれぞれに個性を付ける事に成功している
イラストレーターによる絵の上手い下手・画風の違い等は気になるところだが、強力でよく使うと思われる艦やイベント等で追加される最新艦は比較的上手いイラストレーターが担当する事が多いのでそこまで問題ではないように思う
二次創作等も盛り上がっており、このようにキャラゲーとしては成功しているのだが、幾度となく言われているようにシミュゲーとして見るとゲーム界でも屈指のクソゲーである
プレイヤーは提督であるはずなのになぜか航路も攻撃対象も運任せという意味不明な仕様であり、後半にかけてそれは顕著になってくる
どうやら運営が「ゲームの難易度=試行回数」というこれまた意味不明な理念をもっているのが原因らしい
今の今までメス入れが無かった事を見ると、恐らくこの最悪のゲームシステムが今後改善される事はないのだろう
ストレスが溜まるだけなのでプレイはオススメしない、仮に話題に乗りたいだけならウィキの一覧から好きなキャラを見つけて、そのキャラの二次創作を楽しんだりした方が毛根のためである
また今までその手の事を知らなかった人が軍艦の歴史に興味をもつきっかけとしてはいいかもしれないが、実際は駆逐艦というのは消耗品でポコポコ沈むし、戦艦で空母に砲撃届くわけないしと、ゲームの都合上史実とは異なる部分も多い点には注意して欲しいと感じた
プレイ期間:半年2014/11/15
たかしさん
2013年の7月から始めた者です。正直、アイアンボトムサウンド(最初の)が
最高潮です。その後はお茶濁しとユーザーへの嫌がらせばかり。
未だに信濃を実装しない時点で皆さんもお分かりですよね。
ゴミリアルイベントにばかり投資しゲーム内への還元は
皆無と言って良いレベル。(他の方のレビュー参照)
HTML5化も「イラストの解像度が上がりました!ドヤァ」で
それ以外は意味も無くクリア済み海域の初期化、
レベリング海域潰し、使いづらい艦種タブ。
無駄な戦闘やお祈りゲー、出撃前に選択していないと達成されない任務。
海域名や運営語で書かれた、どこをどんな編成でクリアしたら良いか分からない、
分かりづらい任務群。今時この仕様です。
「ああ、この運営はもう改善する気が無いんだな」と愛想も付き
今日に至るまで放置しています。
もうまともにプレイやイベントに参加することは無いです。
新規のユーザーが増えることも無いでしょう。
前述の通りレベリング海域は潰されていますし、
イベント攻略はイベントで貰える報酬装備が無ければ
まともに攻略できないからです(意味不明)
今回のイベントでどれだけの人が辞めるのか、
この先どう衰退していくかだけ見ておきます。
プレイ期間:1年以上2019/05/28
艦これという芸無について、まだプレーしたことのない方に向けて説明すると、
・UIは文字やボタンがごちゃごちゃしていて見づらい。
・キャラのレベルとキャラの強さが一応比例関係にあるとは思われるものの、その影響がほとんど見られない程に(レベルの意味がないくらいに)敵によるワンパン大破が普通に行われる。
・イベントは初心者・復帰勢に全く考慮されていない。
・イベントの難易度が全く機能していない。
・キャラの育成がしづらく、またその為の資材・資源の収集を行うことが無課金だと限りなく不可能に近い。
・今の運営は頭がおかしい。
・艦これの一部過激な思想を持つ個人並びに団体(艦これ信者)が存在し、これらは芸無内や関連・非関連動画、現実世界において危険行為に及ぶことが多々あり、非常に危険である。
・艦これ信者の典型的な言動例が、本レビューサイト、本レビューより以下にある(基本的に星5のレビュー)。それらは大抵、他者への罵詈雑言、文句を言うユーザに対する「嫌なら辞めろ」又は辞めたユーザに対する「艦これへの愛はないのかよ」、おまいう案件(内容がブーメラン)、艦これというコンテンツの持ち上げ又は他の類似コンテンツの揚げ足取り等で構成される。
・艦これツイッター内での告知が非常に分かりづらい。
・イベント海域における編成に出撃制限があり、行けない艦種がある(戦艦、航空母艦等がよくやり玉にあげられる)。
・艦これ運営に、芸無内のことを変える気がない。
・このご時世に、ログインボーナスがない。
・任務がいまだに手動受注制(各項目をクリアする前に受注しておかないと、その任務がクリアとならない)。
・ツイッター等で艦これについて批判すると、大本営(艦これ運営)はそのユーザをブロックし、憲兵(艦これ信者)はそのユーザを袋叩きに行く。
・通常海域でのレベリングがしづらく、育成が全く捗らない(そもそも、レベルによる恩恵がキャラの強化よりもキャラの改造であり、そしてそのキャラ改造の為の資材・資源が集まらない(既述)という惨状)。
・運営にとっての重要度:芸無本編≪≪≪リアルイベント。
・艦これワールドの分布図:
【中心:(城内:大本営(艦これ運営)ー憲兵(艦これ信者))ー(城内地下幽閉所:裏切者)】ー
【郊外:(城壁内側:工作員ー上級者・熟練者ー中級者)ー(城壁外側:工作員ー初心者ー復帰勢)】ー
【外界:工作員ー通行人・異邦人】
であり、大本営と憲兵による完全独裁制を展開している。
・キャラロスト(そのキャラそのものを失うこと。又、そのキャラに装備していた装備品も共に失われる)。
・ガチャはない、と信者が良く謳ってはいるが、戦闘そのものが運であり、ガチャのようなものである。
・キャラ建造として一種のキャラガチャがあるが、未実装のキャラが少なくはなく、回す意味が任務クリアの為の数回程度しかない。
キャラ建造及び装備建造時の演出をカット・スキップ出来ない。
・戦闘海域におけるルート分岐が運又は特定の編成により固定される。又、その為に編成に組み込みたくても組み込めない艦種の娘が出てきてしまい、攻略が捗らない。
・戦闘海域におけるキャラドロップは大変渋い為、当てにしない方が良い。
・戦闘画面では短冊プルプルを眺めるだけであり、お祈りシーンでもある(pray(動:祈る)と良く揶揄される所以である)。
・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・
思い付くだけでも、これだけの酷い点が挙げられる。
これらはまだ氷山の一角である。
私だって、何かと「艦これ」というコンテンツに興味があって、手を出してしまった憐れなユーザだ。
何も、批判したくてしている訳ではない。それでも目に余ることが行われているからこそ、より良い物へと成って欲しいと思うからこそ、その分悪い点が目立ってしまっているのだ。
そして、最大の問題点は、艦これの運営や艦これ信者が、かつての栄光に胡座をかいて、それらの見直し・改善をすることなく、ズカズカと大きく腕を振って突き進んで歩んでいることなのだ。
艦これというコンテンツも、運営や取り巻きがもっとしっかりしていれば、また違っていたかもしれないのに。
全く以て残念でならない。
プレイ期間:1年以上2019/12/01
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!