最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
たか死んでください
運営死ね さん
やるだけムダ。pcのメモリーが勿体ない。ムダに滅茶苦茶重い、恐らくゲームの重さなら世界一。低スペpcなら火を吹くかもな。
ゲームについてはまず民度が低い。ガンオンが原因で過去にプレイヤーが傷害事件を起こしています。それくらい頭イッちゃってる人が多い。人としての質を下げたくないならやらないべき。ちなみに階級が上にいくに従い、頭のおかしな人が増えていきます。ニートの割合もね。
ちなみに私はとっくに引退しています。待ち時間に暇だったのでレビュー。イーガ何たらで言い争ってようだけど、見た感じ存在しそうだね。下の人は違うだろうけど。どっかの安っぽい広告みたいなレビューがあったらイーガなんだなーとスルーすれば良い。
プレイ期間:1週間未満2015/12/11
他のレビューもチェックしよう!
ダメ猫さん
もともと「機体性能」>「プレイヤースキル」の傾向が強いゲームでしたが、
ついに月額払うと消耗品の強化アイテムを使い放題という
課金完全有利になるシーズンパスなるものを売り出してきました。
※無課金でも手に入りますが、毎戦使ってたら全然足りません
運営も切羽詰まって、Pay to Winを隠す気も無く完全に開き直った形ですね。
もはやスキルを競い合う対戦ゲーではなく、タチの悪いソシャゲの亜種だと思ったほうが良いです。
また、戦闘システム面でも先日赤ロックオンなるものが実装され、
もともと芋ったほうが稼げるシステムだったのが加速して改悪となりました。
最優先で行うべきクライアントの軽量化も一向に行う気配がありませんし。
もう色々とダメですね。新プロデューサーにも全く期待できない。
上記の惨状ですので、新規に始めるはおすすめしません。
プレイ期間:1年以上2020/02/29
とにかくタイトル通り。
先日実装されたベルファウストはジオン劣勢を何とかしようとした
運営の行動だが、空回りしすぎて意味無し。
確かに夕方~夜まではおかげでジオンは勝ててるが、それ以外の時間帯
はボコボコにされる。結局この運営のレベルはこういったシステム、マップ追加
などどっちかを勝たせようとするだけの低次元的修正ばかりということだ。
事実この実装初日移動拠点からの降下空爆が強すぎるからという理由で
臨時メンテ→お詫び。それでも戦術核が強すぎるからとこれまた修正で
1拠点の際は核で拠壊せませんという極めてバカな修正を臨時メンテ→お詫び
とした。すべてにおいてネガティブすぎて話しにならない。
ゲームとしてはもはや破綻している。ジオンで勝ててもなぜかストレスだけは
一向に減らない。それはいい勝負ということがまず起きないからだ。
また今回のアプデで指揮官のAIを改造したらしく、一見いいように見えるが
そこはこの運営と開発。これまた微妙な改修だったため、指揮官をしていた
ユーザーを無視する形となった。
ユーザーはというと、相変わらず自己中と凸バカと核核核。ほんとに頭が悪い
連中しかもうほとんど残っていない。
プレイ期間:半年2013/06/27
COBOLさん
まずこのサイトには息をするように嘘を書く人がいるので、真実は自分の目で確かめてください。
「50vs50の内訳はユーザー数は3人vs4人程度。残りはBOTで~」と言っている人がいますが、これはありえません。
まず人間が機体を操作する動きと、NPCの動きは一目見るだけで明らかに違いが分かります。そして、戦場に40名以上がNPCみたいな動きをしている所を見た事がありません。
また、チャットで指示出した時、機械が認識できるような単純指示ではなく、複雑な指示や細かい指示も聞いてくれる(少なくとも将官戦場では8割以上)。このような動きはNPCでは無理です。
あと「勝利が抽選や課金額で決まる」というのも、大嘘です。
実際にプレイしていると分かりますが、勝つか否かは戦力ゲージというものに左右され、戦力ゲージの増減には一定の条件を満たす必要(MS破壊・コンテナ・本拠点攻撃)があり、これらは確実にユーザープレイの成果がコミットされるので、ユーザーによって勝利敗北が決まっているのが目に見えて分かります(特に本拠点攻撃)。
それなのに抽選や課金で勝敗が決まっているとか、お笑いも良い所です。
あとサクラなんて、見たことがありません。
ロビーでは無駄話をしている人や、変な人はいるけど、それらが課金誘導になっているかは疑問です。
まともに社会人として働いた事がある人なら分かりますが、そもそも数千人ものユーザーが同時アクセスする環境で、それをカバーするほどの工作員やサクラなんて無駄な人件費をかけるわけがありません。
ましては、他にもコンテンツを抱えている120名程度の会社が、そこまでやれるわけもないでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
THE ENDさん
最強の壊れ機体GLAを出して売りまくり、
サクラ部隊を戦場に混ぜ込んで上級者をフルボッコ悔しさと憎しみで課金させ、
一通り売り終わったら弱体化。
弁償もほぼなし。
ユーザーを欺罔し損害を与えた。
違法・犯罪の可能性のある悪質極まりない商法である。
プレイ期間:1週間未満2015/07/08
あほさん
好きな人は好きかもしれませんが、最近の調整を見ると、なにをとは言いませんが特定の陣営が有利になるようなものが多いです。また、片方の陣営の機体強化調整はちゃんとやり、もう片方はどうでもいいように調整をします。
ガンダムが好きな人、ゲームが好きな人にはプレイをおすすめできません。バランスがとれていないようなゲームは、とてもゲームとは言えません。お金を払っているのに、まともなサービスを受けられないのもおかしな話です。
接続人数も減る一方ですし、これ(このゲームとは言いません)には未来がありません、他のもっと面白い、お金を払った分はサービスをしっかり提供してくれるゲームをやるべきだとわたしは思います。
プレイ期間:1年以上2016/06/15
はんぷさん
これだけは言えるTPSかじったことある人間なら連邦を絶対選ぶ、上の階級目指して勝ちたいなら連邦一択
理由は対戦ゲーでは致命的なレベルのヒットボックスの違い
ジオンは原作に忠実で横幅のある大型機体が多く被弾しやすい
これはマジスナイパーやればわかるが当たりやすさが一目瞭然 バズーカーも当たりやすいので低コスでもジオン高コスに勝てる可能性が高い
ケンプファーが最強?あんな積載カツカツで被弾面積でかい機体なんてカモ
連邦でやる場合 さっさと将官になること これ重要
新マッチと言われる時間帯なら運営のご厚意で連邦将官40vsジオン将官10とかの接待試合ばっかで負けることはない
50戦やって負けは5戦とかのレベル ほとんど本拠点近くまで攻めることができる
GPもめちゃくちゃ貯まる
ジオンでやる場合 中佐以下維持しないと養分
とにかく中佐以下維持 旧マッチの参戦は避ける あまりやりすぎると晒されたりするので適度に
将官戦のマッチングが最悪な以上これは仕方ない
プレイ期間:3ヶ月2014/09/13
嘘は良くないゾさん
51体でJSA(ジェットストリームアタック)なんてネット広告を見つけたので
始めてみたものの戦場にドムが1匹もいないじゃありませんかw
どこに行けば51体のドムに会えるんですかねえ。
消費者庁に通報させてきただきました。
プレイ期間:1週間未満2016/05/04
ハナクソさん
チームが負ければS戦績を収めても個人評価は必ず下がりますので、大将なんかなれません。
とかいってるヴァカがいますがこのヴァカは個人成績が反映されていた時代もとにかく文句つけて★1です。
とにかく1を定期的につけないと気が済まないようです。
2年以上とか意味不明です。
今回の大型アプデでゲームがマシンガン垂れ流しでそれなりに戦えるようになったのでどのキャラもワンチャンでるようになりました。
初心者でもキル取りやすくなりました。
とりあえず興味があればやればいい。
んで合わなきゃ黙って辞めればいいよ。
短期間で何度でも投稿できる不具合直したほうがいいよねw
プレイ期間:半年2016/11/25
連邦マンさん
戦争ゲーということもあって、個々の能力は大事ですがそれよりも指揮官を主軸に置いた戦術が問われるゲームです。
52vs52の戦いは結構壮観で、強襲、重撃、支援、砲撃、狙撃のカテゴリーがうまく住み分けができていてどれかが足りないと勝てないので、誰もが戦場で何かしらやることがあるため、忙しいですが飽きません。
特に支援機や狙撃機体の持てるレーダー装備は重要で相手の動向や戦略兵器の察知には欠かせません(ダメージソースの強襲や重撃がいることが前提です)
課金機体を手に入れるにはDXガチャというものを回す必要があるのですが、DXガチャチケットがイベントや協力戦(常時参加できるミッション)の報酬で獲得できるので、無課金でも課金機体を手に入れることはできるし、余程運営が金になると見ている機体(ガンダムや先行量産型ゲルググ等)以外は無課金のGPガチャにもそのうち落ちてくるので課金機体を手に入れられる機会は多い。
また、初心者に対して上級者が優しい(但し、指揮官を除く)
弱機体であっても強機体に勝つことが十分可能なのも魅力。
ガンダム好きならお勧めできます。
プレイ期間:1年以上2015/10/03
rrweさん
機関銃撃つのに謎のタイムラグあるし
格闘攻撃は謎の強さだし
機体弱体化されっぱなしだし
アプデあるたびにクソ重くなるし
それでも今まで我慢して遊んでたら
ついにガチャ廃止しやがった・・・
今まで何千何万つぎ込んできたのにガチャ廃止されるとか萎える。
機体の色もおかしいし協力戦廃止したし
もう二度と起動する事はないだろうな
プレイ期間:半年2015/09/10
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
