国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

時間の浪費

三羽烏さん

最初は「課金しなくてもレア艦集められて遊べるなんて!」という気持ちで始めました。
最初は楽しかったです。最初は(2013年頃の話になります)。

今では見る影もない。
レア艦はイベントで取り逃したら収集困難(中には、イベントの先行実装の後に未だ実装されないままの艦娘すらいます)。
敵艦隊ばかりインフレして運ゲーが加速。
そりゃ、多少は試行回数、艦隊編成の試行錯誤でうまくいったりすることもありますがね。でも、結局は運です運。
ひどい時は出撃した直後に帰投させられるハメになりますからね。
ドロップも運、攻略も運。

そして追い打ちを掛けるかの如き疲労システム。
1周回るのに10分~30分近くを強要させられます。


このゲーム、何が楽しいって?
見てる人は楽しいんじゃないでしょうかね。多分。

プレイ期間:1年以上2015/12/12

他のレビューもチェックしよう!

良ソロゲー&サブゲー

たまねぎさん

艦これはネットを通してマルチプレイヤーでワイワイ楽しむものではありません。

マルチプレイの煩わしさから始めたゲームですが、自分のプレイスタイルに合わせられるところが気に入りました。

プレイヤーはキャラを建造したり、武器を作ったり、資材を貯めたり、ステージを攻略したり、などなどをマイペースで進めることができます。そうして、季節ごとに開催されるイベントで、自分の作り上げた艦隊の腕試しをする。そんな感じのゲームになっています。

そして、これらの要素の攻略のためであれば課金をする必要はありません。全てマイペースで自分のやりたいようにやればいいと思います。

個人的にですが、BGMはかなりいいと思います。
(後半やイベントのステージですが…)

こういった艦艇たちの史実はとってもアツイです。知らずして生きてきましたが、このゲームをやることになって、WIKIで攻略を調べたりすると「えっ!あのキャラ、そんなスゲェ船だったの!?」と驚くことがほぼ毎日ありました。そんな背景があるから、尚更、愛着が湧いてきます。

プレイ期間:1年以上2016/09/12

どんな条件だろうとクリアする奴はするしできない奴はできない。
なので仕様に納得できる人だけプレイすればいいと思う。
手をつないでみんなでゴールなんて最悪につまらないし、そんなものは求めていない。
なにしても文句言われるだけだし、この際、運営は開き直って好きなことをやったらいい。
まずは惰性でしがみついてる奴らを振り落とすことから始めたらいいんじゃなかろうか。
そういう意味では秋イベントに大きく期待しよう。
楽しみがまた一つ増えた。

プレイ期間:1年以上2015/10/05

コイツは提督失格じゃ!
泣いてんじゃねぇ!
精神がたるんでんのじゃ!
艦これを舐めてんのじゃねーよ!
遊びで艦これやってんじゃねーじゃ!
ヤル気ないなら辞めてくれや!
艦これは選ばれた者が支える
こんな轟沈してワンワン泣いてる奴は失格じゃ!
ころからの艦これは選ばれし者が支える
だからこういう雑魚は辞めろ
アズレン(笑)とかゆー大陸ゲームがお似合いでちゅよ〜
ぎゃーぎゃー能書き垂れやがってよ
雑魚の分際で

プレイ期間:1年以上2018/03/04

今までよく頑張ったよ。

人生は送りバントさん

星1レビューにするが
誤解しないでもらいたい。私は艦これが憎くて憎くて嫌いだから低評価にするわけではない。艦これを苦行や修行のための装置ではなく娯楽を提供するゲームという観点から見ると残念ながら星1が妥当なのだ。

私自身は2013年9月から2017年8月あたりまで艦これやってましたよ。12月からアズールレーン始めましたけどあちらはちゃんとゲームしてました。

艦これも最初の頃は本当に楽しかった。今以上に不便なUI,今と変わらずポチポチゲー。正直当時からゲー無と言われる部類に属するゲームであることには気づいていた。それでも楽しかった。メンテごとに新しく実装される艦船、メンテが毎週だった時期は毎週今度はどんな可愛い子に出会えるのかなあって心待ちにしていました。

不便なUIとかだって当時はユーザーフレンドリーだった(2014年あたりからそんな運営は見られなくなった)運営とかがユーザーの意見は宝物って雑誌のインタビューにわざわざ書くくらいでした。実際2013年初期の運営さんは本当に丁寧にユーザーの意見聞いてましたよ。テンプレ回答じゃなくてちゃんとメッセージ一通一通に目を通してテンプレ文じゃない回答をしてくれました。そんな運営だったから不便なUIとかゲームの問題点はだんだん改良してくれるだろうって信じていたんですよ。

ユーザーの意見にいちいち返信するのはさすがにユーザー数が増えた後で求めるのは酷かとはおもいますが、いつごろからか、ツイッターで批判的な意見を具申する方が運営の気分次第でブロックされるようになったんですよ。ユーザーの意見は宝物というかつてのインタビューの発言からは明確に矛盾してますね。UIの改良とかはほとんど行われずつい最近まで一括解体という初期から望まれていた機能すら実装されませんでした。またメンテ延長は当たり前、Flash移行の大幅な遅延(現在進行形)など約束はほとんど守ってくれません。

コミュニティ内部の民度も大変酷く、不平不満を言ったら甘え、嫌ならやめろ、雑魚など罵倒が当然のように飛び交ってきます。またつい最近ではアズールレーンという艦隊擬人化ゲーを攻撃するような言動をするような過激派も多いです。別に艦これが楽しい、神ゲーとか言うのは否定するつもりはありません。否定しませんからよそまで来ないでください。自分の中で誰にも迷惑をかけず楽しんでください。中華ゲー?それがなんですか?中国だろうが日本だろうがアイスランドだろうが約束を守らない人は信用されない。ただそれだけのことですよ。中華企業よりも信頼されていないから金を落としてもらえないという現実に気づきましょう。

でもねえ、艦これはよくここまで頑張ってきたと思いますよ。土台がゲー無なのにここまで大規模なコンテンツを数年間よく築けたものだと褒めたい気持ちもあります。しかしコンテンツの疲弊がもはや隠せなくなってきていると私の目から見て思います。老朽化が進みに進んでます。運営自体は年数だけは長く頑張れるかもしれませんがゲームコンテンツとしてはもう末期でしょうね。でもねよく五年間続いたよ。もう眠らせてやれこのコンテンツ。

自分の文章力ではまだ言いたいことが山ほどあるのですが要約が下手なのでもうこの辺で終わらせます。

プレイ期間:1年以上2018/06/14

まず、艦これを飾る絵描きさんらを讃えたい。

受け入れられ易い絵柄、史実を扱うのに求められるある程度の格調高さ、バラバラな絵柄を纏め上げる異形の敵、堅苦しさを和らげるSDキャラ…
これらのお陰で他のゲームより頭一つ抜きんでているし、例えばもっとミリタリーマニア向けに見えていたらここまでのヒットにはならなかっただろう。私もプレイしなかったと思う。

そのぶん、運営諸氏が多分にウォー・シミュレーションを指向しているのが苦痛である。

一般論として戦争に於いては、個々の兵士は「個人として」考慮されない。悪く言えばみんな同じに見える戦争のコマだ。そして各々のコマは定められた役割を全うすることを期待される。

そして艦これというゲームは、「駆逐艦」「戦艦」などというユニットとしての区別はあっても「駆逐艦の吹雪」という個性は認識されないようなデザインになっている。多少のステータスの差異という個性はあるが、ステータス上限や乱数などによってゲーム上ほとんどが吸収されてしまう。

ところが大多数のユーザーにとっては、キャラクターを愛でつつ、盤上で縦横無尽に活躍させたいというのが本ゲームを遊ぶ目的であろう。そこに最大の不幸があり、運営とプレイヤーに埋めがたい溝が生じてしまう。

駆逐艦はあくまで護衛・対潜の為の補助艦艇であって、吹雪というキャラが好きだから育て上げて戦艦と互角に殴り合う、なんてことは出来ない。

ちなみに、本ゲームのシステムを好意的にみるかたは、本ゲームをガチンコのウォーシミュとして見ておられるのだろうと思う。キャラゲームの要素を否定したうえでそう仰るのであれば納得はいく。

最初の二ヶ月程度は、次々ドロップするキャラからお気に入りを選んで育てるのが楽しいと思うが、それ以降(海域3以降やイベント海域)になると艦ごとに運営の設定した役割を強要されていく。無理に攻略を目指さない楽しみ方を探るのがおすすめである。

自分はクリアした海域にたまに出撃させて、お気に入りの艦がチョコマカ動く様を眺めて楽しんでいる。レベリングしようとか、自分にノルマを課さない。

…さてイベントも終わったし、自然回復した資材でガチャを回して伊401を当てる作業に戻ります。

プレイ期間:半年2015/02/23

たしかに昔はよかった

バスクリンさん

下の方に失礼だが14秋からやってるor名前に歴戦と書くのにプレイ期間の所を1週間未満は流石に恥ずいです、カッカしないで落ち着いて書きましょう

よく艦これの古参()の人が自分より下の人にマウントを取ったり運営からの苦行を努力が足りないと罵る事が多いですが全てのゲームジャンルからしてみたら運ゲーで試行回数重ねるしか方法がない奴らが何ほざいてんだとしか思われません、そこの所が分かってないので馬鹿にされることが多いです、またこの運ゲーの状態で他所のゲームにマウントを取るから余計です。

昔ソシャゲがまだ始まったばかりの頃は金を出せばより強くが定番の中
艦これは無料で遊べるが強みでした、が時が経ち艦これの無料で遊べるは世の中では当たり前になっていき課金をしないと絶対勝てないは最早空気のソシャゲ時代になった今この5年間ゲームとしてはまるで成長しなかった艦これはかつては時代の走りでしたが今では時代遅れとなっております、

正直な話運営もどんなに苦行や、ゲーム放置しててもグッズ展開で儲ける事が出来るという状態に味を占めてるのでこれ以上の改善は無理です。

プレイ期間:1年以上2018/10/30

超次元な神ゲーになるな!

アプリはゲーム内に、DMMブラウザゲームにはページ下部にお知らせ項目がある!
そこでメンテ日時や内容など詳しく文字通りお知らせしてくれる。
そのうえ、メンテナンス協力のお礼としてアイテムを配布してくれるゲームもある。
さらに時間を守る!
何なら、前倒ししてくる運営もある!
中には諸事情により、メンテ延長を報告する運営もあるがその場合はお詫びアイテムが配られることもある。

お知らせ項目もなく、メンテの時間もほぼほぼ守ったことのない、さらに補填も何にもない艦これが神ゲーとなるなら、他のアプリ・ブラウザゲームはさらに上を行く神ゲーをなること必至だ。

間違いなく、下品なことを呟いてレビューしている低徳達には神ゲーとなること請け合いだ。

同じDMMブラウザゲーならお城とかアイギスとか花騎士とかいっぱいあるからそっちのほうがいいぞ。
なんといってもゲーム内にお知らせがあるし、システムがユーザーに優しい。

…課金?
消費アイテムや装備スロット空けたって轟沈して無になるゲームより、初回半額があったり、天井があったり、最高レア確定があったりして綺麗なキャラやかわいいキャラをお迎えしたほうがいいぞ!

お金をかけて強くなる道を近道できるゲームか、お金かけてそれが実を結ばないゲームか。
俺なら前者を選ぶね。

プレイ期間:1週間未満2020/02/07

もうやらないかな・・・

ほぼ引退状態さん

2014年あたりから始めて今年の年始のイベントまでやってました。
やり始めた当初は結構楽しくてそこそこ課金もしました。

さて、このゲームはどういうゲームなのかというと一言で言えば「兵站管理シミュレーション」なのでしょうかね。
艦娘の運用には燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイトの4つの資材を消費します。
なのでこれらをやりくりして「艦隊を増強しつつステージを攻略していく」というのが今作のゲーム性です。

しかし今作は至る所にストレスを感じる様々な仕様があり、それらがまったく改善されるどころか、放置・改悪されています。
そしてそれらが改善される様子もないし、恐らくされることも無いでしょう。
以下問題点

戦闘は完全に運ゲー。
確かに装備や陣形によって与えるダメージなどが変わりはするが、攻撃対象は選べないし、マスクデータが多い為「気がする」レベルでしか火力等の向上は感じられない。
ターゲットの優先順位なども設定できない完全なランダムなので戦略性など欠片も無く、高火力のキャラがタフな敵を狙ってくれるのを祈るというもの。
それでも迫力のある戦闘画面なら目で楽しむ事はできるだろうが、残念ながらこのゲームの戦闘画面は左右にあるキャラクターの短冊からささやかな炎などが出る簡潔、悪く言えば貧相なものであり、迫力などという言葉とは無縁である。スキップも倍速できない。時間がかかるし、キャラロストの危険もあるから集中しなきゃいけない。

ステージ攻略も運ゲーもしくは編成強要。
攻略海域にはいくつものマスがあり、そこにルートとなる線が引かれている。
このルートに沿って攻略を進めていくのだが分岐などを決める際に羅針盤というランダム要素がある。
そこで分岐が2つの場合は2分の1ずつだと思うかもしれないが、今作ではそこに編成による制限がある場合があり、制限オーバーの場合ほとんどハズレのルートに進まされてしまう。数々の戦闘という名の運ゲーを超えても最悪ボスにたどり着けない。
たまにある分なら攻略のスパイスともいえるだろうが、イベントなどでは毎回存在する。これで一番問題なのは、制限がある事、それに抵触する場合の注意などが一切無いこと。有志のwikiを見ない限り攻略は進まない。暗中模索の出撃は無駄に資源が減るからだ。

他にもイベント限定のキャラ、装備の再実装が遅い、もしくは無いだのと色々ありますが大きい問題は上記のとおりです。
今作の評価できる点としては「可愛いキャラがいる」ってくらいでしょうか
キャラゲーなんだから当たり前ですけどね
個人的に好きなキャラがいなかったら評価なんか1も無いです

プレイ期間:1週間未満2019/05/15

秋イベは不参加だったんだけど、今回は最後の艦これと割り切って参加しました。結果は資源尽きて途中終了。また資源貯めて苦行に再戦するほどの意味ないからね。
難易度過去最高じゃなくて理不尽最高のイベントです。
思ったほど悪くなかった、なんてのは少なくとも1年以上続けてある程度装備持ってる+運よくお目当て艦が出た人じゃないと言えないよね。始めたばかりの方々は早々と糞ゲーだと悟った方も多いんじゃないかな。
いつものことだけど、トリプルゲージと大破撤退と命中ミスのお祭りは無いよな。特効艦無いと話にならない・コモン艦ドロ特盛・大和型の資源バカ食い競争とか笑わせて頂きました(笑)
アイオワのドロ情報は今更?と怪しんだら案の定、出ない。持ち上げて落とすいつものやり口でしたね。
簡悔おいしいですねtnks。あとは佐世保で精々稼いでください。

プレイ期間:1年以上2018/03/13

アニメを観て艦これを始めようと思ってる方は注意して下さい

通常海域では絶対に手に入らないレア艦が多数存在する為その中に好きな艦娘や声優の方がいたとしても諦めるしかありません
イベントでのレア艦ドロップも1%以下なので初心者は当たり前ながら上級者でもレア艦を狙って掘ることは極めて難しいです(3ヶ月以上かけて貯めた資源を全て使いイベントでレア艦を狙いましたが自分は掘れませんでした)

味方のレベルや強化には限界がありますが敵の強さの限界は無く
味方が全員レベル99でも敵に全くダメージが入らない無茶苦茶なゲームバランスになっています

このサイトで☆1を付けている皆さんが言うとおり運ゲーです
更に言えば最低でも全艦レベル95以上で最高の装備でなければその運ゲーすら挑戦できないと思います
WIKIやブログも大抵は最高の装備を持っての攻略が前提になっています
もちろん最高の装備はイベントの報酬なので入手は不可能です
なので初心者は永遠と初心者のままで終わることになるでしょう

プレイ期間:1年以上2015/03/10

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!