最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
少しづつ良くなってきたが課題は多い
しるばーはんたーさん
50キャップの頃からやっています
良い点
たまに他のオンラインアクションゲームをやっていますが、やはりアクション性はピカ一です
先週実装されたシルバーハンターは上手く動かせば空中からの一方的な攻撃が可能で、既存職とは異なる新感覚なアクション性が楽しめます
最近では元々課金か取引所で高額ゲーム内マネーで入手するアバター類も配布されるようになってきたので、無課金でもやる気があればエンドコンテンツも十分やっていけますし、実際に無課金・微課金でエンドコンテンツをクリアできる人を見るようになり、少しづつ改善されてきた雰囲気があります。
悪い点
他の人も言っている通り、コンテンツ不足が一番の欠点ですね
疲労度システム上多数キャラを作る必要があり、また疲労度を使わないネストについてはほぼカンスト後のコンテンツとなっているので、短時間ログイン・単一キャラを使う新規ユーザーや復帰者が入り込みにくくなっています
また、職バランシングについては平均化されてきてはいますが不遇職はまだ存在しています
クリアできないことはないですが時間がかかること、装備を強化してもPT内での強さが実感できないのは痛いところです
あと、まともなwikiがほとんどない状況ですので、新規や復帰者には辛い状況です
現在金策に時間がかかるので、大抵の事がわかる既存ユーザーは手間がかかるwikiの更新にあまり乗り気でなく、詳細な情報をまとめたwikiがユーザー側から出ることは早々ないと思われます
全体として、既存ユーザーについては環境が整いつつあり、今後は期待できますが、新規ユーザーや復帰者にとっては序盤~カンストまでのコンテンツが皆無に等しく、また指標もないため入り込みにくいゲームです
復帰者や新規へのアイテム配布キャンペーンはやっているので既存ユーザーと交流ができ、長時間ログインできるような新規・復帰者ならば入り込める余地はあると思います
一日30分程度等で気楽に、ということはできませんが、一本に絞ってやる場合については楽しめるゲームだと思います
プレイ期間:1年以上2015/12/29
他のレビューもチェックしよう!
ゆるいさん
僕はPVEとPVPの両方をやってきましたが、PVPはもう無理です、
職差がひどすぎて話にならないので、PVEのみを評価していきます。
よって、僕がつけた9点という得点もPVPは一切考慮せずにつけました。
まずはとにかく、アクション性ですかね。
相変わらずドラネスを超えるアクション性を持つMO、MMOは今のところないです。
火力、回復、盾、としっかり役割が分かれていて、連携がうまくとれないと
高難易度ダンジョンはクリアできません。
ただ、これのせいで野良は少しつらいかも・・・。
課金についてですが、昔はすごくひどかったですが、今はかなり改善されました。
どうしても好きなアバターがほしい!という人には厳しいですが、ただただ強さを
求めるなら、無課金でも余裕です。実際僕はずっと無課金でやってきましたが、
かなり楽しめてます。
そして、これがドラネスの最大の特徴だと思うのですが、
エンドコンテンツの難易度です。とにかく鬼畜で、とっぽどの装備とPS
がなければクリアできません。しかし、だからこそ攻略のために試行錯誤したり、
装備強化したり、連携を強化したりして、一か月近くかけてクリアしたときの
達成感は半端じゃないです。
ただ、とにかく鬼畜なので、すぐに放り投げてしまう人には向かないかも。
そして、職差ですが、これは今覚醒スキルというのが実装されていて、
覚醒した職、覚醒していない職の間の差はありますが、これはアプデで
覚醒が順番に実装されていくので、改善されると思います。
実際、覚醒した職同士、または覚醒していない職同士では
職差はそんなにありません。
ただ、現状盾職はエンドコンテンツにしか需要がないので、
ファーストキャラにはおすすめしないです。
このゲームはアクション性がとても高く、エンドコンテンツが鬼畜ということで、
アクションが好き(得意)で、向上心のある人でないとつまらないと思います。
なので、アクション嫌いな人はやらないことをおすすめしますが、
アクション好きなら、初めて損はないゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2016/08/27
ニャッコさん
みなさんドラゴンネストは課金ゲーだと言いますが、それはただちゃんと金策をしないからであって、真面目にやればそれなりに貯まります。
勿論、課金して物を売ったりするほうが早くお金は貯まりますが・・・。
キャラをカンストさせれば金策は色々見えてきますし、32レベル辺でも「カオスフィールド」とゆう場所をこなせばそれなりのお金は稼げます!
なので、このゲームはまだ優しい方だと自分は思いますけどね・・・・。
プレイ期間:1年以上2012/06/15
90キャップから本気だすさん
ゲーム自体はそこそこ面白いと思います。ストーリーもそれなり
ただ、今はびっくりするほど巨額のg(ゲーム内マネー)を持っている人が、取引所の買い占めでさらにgを増やすという一般ユーザーはガクブル状態が続いています
とにかく際限なくgを投入されるので、彼らが買いラインとして設定した相場がそのまんまパワーゲーム的に適用されてしまいます。そのアイテムが完全に不要にならない限りは彼らが損失を出すことはなく、投資に失敗しても塩漬けで取り返してくる感じです
最近で言えばエリアゼロ金策なんてものがありましたが、最近はあれはまだ可愛いぐらい特化して荒稼ぎする人が現れています
主なものでは2or4PC系の金策、BOTなんかですね。多PCの金策は場所はその時時で一番稼げる所を逐次回るという感じのようですが、対時間効率がエゲツナイです。BOTは私も意外だったのですが、最近はやっているらしいのは、ドラネス初期に大量に出てきた中国人プレイヤーが昔何百体とキャラクターを作れていたようなものではなく、ハードウェアボットとかいう、メカニズム的には、ソフトウェアの改造等は一切しない普通のクライアントソフトが起動している状態で可能な範囲での自動化らしいですので、運営も手も足も出ない状況だそうです(普通のプレイとの物理的な区別がつかない)
私も詳しくは聞けませんでしたが、デイリーでは「熱風の奈落」「痛哭の壁」をひたすら周り、タイムレス・デイリー報告/クエスト受けや狩場への移動まで完全に自動化されているとのことで、さらに最近実装された「侵蝕の城塞」も同様の方法で2PCとも自動化することで消化できるようです。(やや古い製品ですが、アマゾン在庫がある分ではエレコムのM-XG3GBKなどがよく使われている様子。マウス1つ繋げるだけで普通のゲーミングPCが24時間マシンに早変わりだとか)
通常ステージが短時間で回れる仕様になったのに加えて、街のマップでタイムレスNPCの後方の壁にくぼみがあるので、そこに入って視点反転することで正確に受けなおせる、とか言ってましたので、開発ですら気が付かないような細かいポイントを多用するかなり精密なものなのかもしれません。
廃課金者や固定パーテイを組んでいるプレイヤーから徐々に主導権が失われているのはいいと思うのですが、これはこれでまたどうなのかと思ってしまいます
プレイ期間:1年以上2014/10/27
どどどどどさん
重課金者・廃人による固定PT、火力等指定野良PT、ノーマナープレイヤーだけの世界です。3つ目が一番問題といえば問題ですが、どれもこれも五十歩百歩で深刻。
ストーリーとかアクション部分とかある程度は面白いですけど、
とにかく環境が最悪。今残っている人は、ゲーム性ゲーム性、無課金でも楽しめる、頑張りが足りないだけだというタイプばかりでその考えは一般人の思考回路と隔たりがあります。
無課金でも楽しめる点は否定しませんが
やめどきを自分で決めなければいけないって案外ストレスじゃないですか?
そして仕事でもないのに頑張りが足りないとか言われる筋合いは「ございません」
私ら一人ひとりが、もはやこの手のオンゲーはオワコンだ、相手にしないって態度でいかないと、廃人が際限なく威張るだけです。
ヴァニタスとか、アルフレア(課金専用装備、1セット出すのに数万~十万超も)の為にパカパカシュパンを開けている人を見て、( ゚д゚)ポカーン
ゲーム性?3Dあくしょん?今時XBOX360のゲームのほうがよほど作りこまれてます。今4GBモデルが定価2万です。ヴァニタスアルフレアで、洋ゲータイトルがやりきれないぐらい買えるんですけど
プレイ期間:1年以上2012/12/17
無名さん
無課金と課金の差が激しい上、装備強化もままならないという何がやりたいんだってゲームです。
装備も5までは誰でも出来ます。6以降は出来る人出来ない人が出てきます。
なぜなら、6以降は失敗=消失です。文字通り消えます。
これを回避するのに魔法保護ゼリーという課金アイテムが入ります。あっても消失しないだけですがね。これを使って強化すれば何とかですが…それでも全身+武器となるとおっそろしい事はやれば分かります。
さらに疲労度制というシステムも厄介です。
レア掘りって何回も行くのが定番ですが、ここに限っては無理です。大まかですが2時間行ければいいほうです。下手すれば1時間で使い切ります。
その後は何も出来ません。街を探検するくらいですが、そこまで広くないんでないです。
レベルが上がりきるまでやることあるように見えますが、4分の3までです。4分の1はかなり辛いです。大体、1クエでミリくらいしか経験値が無いんで苦行です。
真面目にこれするなら、別ゲー行ったほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/19
ハヌホメsdaaさん
良い点
特になし
悪い点
過疎
多キャラ必須
カンストしても微々たるお金しか入らないデイリークエしかやれることがない
装備、アバターを整えようとすると課金売り必須
追いつこうとするとすごい時間(同じことの繰り返し)かリアルマネーがかかります
他のゲームをお勧めします
それでも始めようと思う方は ハンゲーム ハヌホメ事件 でぐぐるといいと思います
プレイ期間:1年以上2015/11/27
hpaさん
大体ソロでもごり押しでクリア出来るので他プレイヤーと関わることもなく遊んでいられるゲーム。
ただ人が多いだけあってハイスペじゃないと重くなったりすることも多いと感じる。スキル連発してたらフリーズしたことがあるのであまり低スペにはオススメ出来ない。
プレイ期間:1年以上2011/10/30
テンクさん
レベルキャップ開放と共に廃人以外お断りな風潮になりつつある
4月から社会人になったのですが周りについていけずに脱落
最近は課金もしなくなってPT内でお荷物になってしまった途端に
クランチャットなどから露骨にはぶられるようになりました
振り返ってみればいい思い出がこのゲームにはない・・・
プレイ期間:1年以上2014/08/08
てててててさん
公式サイトに書いてある推奨スペックは完全にウソです
自分は
WINDOWS7 32BIT
COREi7 880
GFORCE 330
MEMORY 4G
ですが余裕で画面がブラックアウトします
推奨スペックではとてもできないです
最新のCORE I5かI7
750TI R9シリーズ
8Gか16Gのメモリ
SSD
これが最低の必要条件です
画質が低でもこれくらいにしとかないと安心できません
詐欺ですよねホント アメリカだったら訴えられますね
こんど何かしらで通報しようかなと考えるくらいの物です
出来そうなユーザーを拾うために推奨環境を偽造するって普通に考えてあり得ない
たぶん推奨パソコンでも思いステージ入ったら落ちます
G-TUNEのパソコンで動くはずがない
運営はろくな対応をしないためゲームプレイしててバグが133個も出る
ノートンユーティリティーズでこれだけのエラーが指摘されるゲームはめったにない
内容は面白いから何とも言えないが騙されてやってみてフリーズしょっちゅうとならないようにお気を付けください
プレイ期間:1ヶ月2014/09/28
無名さん
ゲーム自体はほかのオンゲと比べてもおもしろいのだが
運営の課金しろしろなどの姿勢や改善されないシステムに懲りて辞めていく
フレンドを見るたびに心が痛む
運営にはがっかりするばかりだ
ゲームはおもしろいのでやってもいいと思う
プレイ期間:1年以上2014/02/02
ドラゴンネストを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!