国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンネスト

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • かわいい

2.9795 件

まさにパクリゲー

さご卯さん

とっくに引退してますが、知らないあなたのために解説
・基本システム:UnrealEngine 3.0そっくり。但しコアDLLなどがごそっと抜かれている。ライセンス費用をケチったセミパクリか?柔軟なアップデートが出来ないのはこれが理由の可能性大
・最初の町からでたフィールドの曲→10年ほど前に出たイギリスのロックバンドEVミュージックにまんまそっくり。というかよくこんなの探してきたなと。アジアでサービスインすればわからないとでも思ったかw
・効果音:他タイトルから1ビットたりとも違わないまんま使い回しの箇所をいくつか確認。ボイスは確かにオリジナルだけど
・ギミック仕様:World of Warcraftにそっくり
・ギガンテスネスト:Rise of Legends コートル でググりましょう コピリスギだろ( ゚д゚)ポカーン

これ以上必要はないかな?
WTOに加盟している関係国であるかぎり言い逃れは不可能、各社は早々に訴訟提起すべき。豊臣秀吉は正しかった。半島の全てを灰燼と化すべきだ

こんなのまじめにやってた時期があった自分はバカでした

プレイ期間:1年以上2013/04/11

他のレビューもチェックしよう!

まず、カンストしないとすることほとんどありません。PvPくらい。そのPvPも職差別が激しく、弱職を使うとストレスしか溜まりません。
カンストしても装備をそろえないとロクなステージに行けませんし、装備をそろえてても職差別でPTになかなか入れない職もあります。課金が高いのは他の人達が言っている通りで社会人の、それも比較的金銭面に余裕のある方でないとガッツリは楽しめないかと思います。
アクション性についてはかなり良いと思います。他のネトゲでここまで爽快感のあるものはそうそうないでしょう。
ステージについて、再利用が結構見られますがそこまで酷いものでもないかと。ネストと呼ばれるステージは難易度は高めですが、70ネスト(今のカンストLv.70専用)以外は大したこともないです。
ドラゴンネストと呼ばれる8人制ネストはギミックも様々で楽しいですが、それでもやはりレベルキャップ開放と共に緊張感が無くなり消化ゲーと化します。

まとめとしては、金に余裕があって、アクション性を求めるならやってもいいかと。
そうでないなら他を当たるに越したことはないです。

プレイ期間:1年以上2014/01/11

もう引退しましたけどね。

昔と違って疲労度の使用度が減少されてるのでほぼソロでカンスト可。

上位Dはほぼ固定or条件が決まっている。

優遇職不遇職が明確なゲーム。

課金すれば課金するだけ強くなれるゲーム
課金しない人は置いてかれるゲーム
課金は鬼 ほんと鬼

最初の大型的な街でPT組んでワイワイするのが楽しかったけど
今現在は完全皆無、周回PTか師弟PTしかないんじゃないかな。

プレイ期間:1年以上2013/05/01

最近ジャリ餓鬼が増えたらしく、掲示板は募集以外はほぼ荒れ放題。
特に雑談は末期で、最新の書き込みはユーザー自身のリアル犯罪履歴自慢。
留置所に入り取り調べを受けた事を、さも自慢げに綴る様は反省の色一切無し。
そのくせツッコまれると運営に「暴言だ!」と通報、運営もこれを真に受け処罰するとか、馬鹿丸出しの対応。

他にも、特定の相手への嫌がらせで量産した中傷単語入りのキャラを、対応要請が再三送られているにも拘らずそれを無視して放置、逆にそのユーザーからの通報には迅速に対応するなど、常識外れの仕事が目立つ様になって来ている。

ゲーム自体のアプデもさる事ながら、サイト運営そのものにも終末の兆しが見え隠れしていると言える。
ソウルワーカーの出来の酷さと言い、SNSアバターサービスの偏り方と言い、ハンゲーム全体に未来は無さそうだ。

プレイ期間:1年以上2016/10/18

色々とオンラインゲームを放浪していたが、どれも大抵はクリックゲーになっていて暫くするとレベル上げが作業になり、飽きてしまう。

でも、ドラゴンネストは操作性が非常に自由で、所謂クリックゲーではないので動きがありとても楽しめた。

個人的には、モンハンのような操作性と少し似ていると思う。

技の見た目も派手なので、見ていて楽しいという面もある。主に戦闘の面でとても好きなゲームである。

ただひとつ不満な点は、課金アイテムの値段。

レベルが上がってくるとアイテムを売るのに必要になってくる朱印を課金アイテムで買うと値段がけっこうする。また、期間限定のアバターアイテムなども値が張る。他のオンラインゲームなどと比べても高い方なのでは?

ということで、完璧とまではいかないがゲームのメインでもある戦闘面がとても好きなので、私の中ではおおむね高評価である。

プレイ期間:1年以上2012/11/04

操作性が悪すぎ!

ダメだった・・・。さん

運営元では、「アクションMMO」という括りで表示されていたため、試しにやってみた。

結果・・・・
・アクション性はショボイ。慣れたら、ただのクリックゲーになりそうな感じ。
・操作性が悪すぎ。後ろを向きたくても、後退るだけ。しかも前を向いたまま後ろに移動するから遅い。そのため、敵の攻撃を上手に回避しながら、一撃を見舞う操作がやりづらいし、ストレスが溜まるだけ。
・グラフィックも、実際に見てみると、「あれ?」とガッカリするレベル。

同じアクション系のオンラインゲームをやるなら、PSO2のほうがグラフィックも操作性も優れているので楽しい。

プレイ期間:1週間未満2016/07/16

装備ゲーと聞いて課金はあまりしないつもりで行けるとこまでと思い遊んでたら
月2,000円ぐらいでエンドコンテンツをクリアしちゃいました

それか一般的には月2,000円は重課金なのかな?
チョ○ットランドじゃ軽課金の部類でした


別ゲーから移住してきたせいもあるかもしれませんが
お金をかけずに楽しめる簡単ゲームの印象が強いです

プレイ期間:半年2014/10/18

プレイ期間は40キャップから現在までで
休止期間抜けば大体8年ほどです

いい点
・moとしてのアクションなら面白さはある
・1アカウントで20キャラ以上作れるので一通りの職は十分遊べる
・最低限の課金なら月1000円かからないくらい
・ここ最近は復帰や新規が最低限コンテンツに行けるくらいの
初心者ミッションが追加されてる

悪い点
・ランキング上位を目指すのであれば年間数百万は必要
いわゆるガチャゲー(天井なんてものはない)であり
・リモートワークで時間がただあまりしてるかニートでもなきゃ無理
・最近はゲームシステムの改変が好きなようで突然装備がゴミ化する
・ゲームエンジンがブラックボックス化してて
サービス開始からグラフィックが良くなることはもうない
むしろ、限界集落となっている今サーバーも不安定であり
唐突に鯖落ちなんて頻繁に起こる(救済措置もないと思って)
・ゴールデンタイムにPT募集がろくにない
あっても復帰新規は行けない難易度
・このゲームの難易度はプレイヤースキルの意味ではなく装備の強さが絶対基準、装備強けりゃインフレした火力で押し込むだけ
・シナリオは読み応えは十分あるが、韓国ゲーなので日本人には考えがわからんときもあるし、サブシナリオなんかはよく乞食してる

総評
・他のゲームに飽きてこんなゲームあったなぁで30分も遊べば十分
・復帰も新規でも続けようなんて考えなくて良いと思います

プレイ期間:1週間未満2022/09/19

色々ありましたが

テンクさん

レベルキャップ開放と共に廃人以外お断りな風潮になりつつある

4月から社会人になったのですが周りについていけずに脱落
最近は課金もしなくなってPT内でお荷物になってしまった途端に
クランチャットなどから露骨にはぶられるようになりました
振り返ってみればいい思い出がこのゲームにはない・・・

プレイ期間:1年以上2014/08/08

主導権は移ったが

90キャップから本気だすさん

ゲーム自体はそこそこ面白いと思います。ストーリーもそれなり

ただ、今はびっくりするほど巨額のg(ゲーム内マネー)を持っている人が、取引所の買い占めでさらにgを増やすという一般ユーザーはガクブル状態が続いています
とにかく際限なくgを投入されるので、彼らが買いラインとして設定した相場がそのまんまパワーゲーム的に適用されてしまいます。そのアイテムが完全に不要にならない限りは彼らが損失を出すことはなく、投資に失敗しても塩漬けで取り返してくる感じです

最近で言えばエリアゼロ金策なんてものがありましたが、最近はあれはまだ可愛いぐらい特化して荒稼ぎする人が現れています
主なものでは2or4PC系の金策、BOTなんかですね。多PCの金策は場所はその時時で一番稼げる所を逐次回るという感じのようですが、対時間効率がエゲツナイです。BOTは私も意外だったのですが、最近はやっているらしいのは、ドラネス初期に大量に出てきた中国人プレイヤーが昔何百体とキャラクターを作れていたようなものではなく、ハードウェアボットとかいう、メカニズム的には、ソフトウェアの改造等は一切しない普通のクライアントソフトが起動している状態で可能な範囲での自動化らしいですので、運営も手も足も出ない状況だそうです(普通のプレイとの物理的な区別がつかない)
私も詳しくは聞けませんでしたが、デイリーでは「熱風の奈落」「痛哭の壁」をひたすら周り、タイムレス・デイリー報告/クエスト受けや狩場への移動まで完全に自動化されているとのことで、さらに最近実装された「侵蝕の城塞」も同様の方法で2PCとも自動化することで消化できるようです。(やや古い製品ですが、アマゾン在庫がある分ではエレコムのM-XG3GBKなどがよく使われている様子。マウス1つ繋げるだけで普通のゲーミングPCが24時間マシンに早変わりだとか)
通常ステージが短時間で回れる仕様になったのに加えて、街のマップでタイムレスNPCの後方の壁にくぼみがあるので、そこに入って視点反転することで正確に受けなおせる、とか言ってましたので、開発ですら気が付かないような細かいポイントを多用するかなり精密なものなのかもしれません。

廃課金者や固定パーテイを組んでいるプレイヤーから徐々に主導権が失われているのはいいと思うのですが、これはこれでまたどうなのかと思ってしまいます

プレイ期間:1年以上2014/10/27

現役プレイヤーです
恐らくトップ層であると自負していますがあまりに酷いのでネガキャンさせてください

まず職バランスが酷いです
同じ火力職でも攻撃力に10倍近い開きがあったりします
間違えて弱職を選べば終わり
そして強職を選んだとしても3ヶ月に1回ペースで来る職バランス調整でひっくり返ります
百万円掛けたキャラがほぼ無課金で作れる程度のキャラに負けたりします

搾取体勢も凄まじいです
これまた3ヶ月に1回来る最強アバターを10万円単位でつぎ込んで引かねばなりません
しかもガチャなので運が悪いとそれ以上掛かります
更にアバターは1部位揃えれば良いというものではなく
防具(5箇所) 武器アバ2箇所 アクセ4箇所

更にアバターに追加能力を付ける刻印と呼ばれるアイテムもガチャ
こっちも10万円単位で掛かります
ボビンと呼ばれるアバターにアバターする(意味不明)アイテムも実装されました
アバターを着る権利 と呼ばれることもあります
こちらも10万円単位で掛かります

更にゲーム内の装備も廃課金仕様
装備スロットが9個あって1スロット埋めるのに7万円程掛かります
能力紋章も1枚10万円を8枚とか

また過疎も凄まじく休日でも同接50人程度しか居ません
当然ながら平日昼間のPTプレイは不可能です
ゴールデンタイムですら500人も居ないと思います
そしてその殆どはギルドや身内で固まって遊ぶので野良でプレイするのは厳しいです

ゲーム自体の出来は悪くないのでカンスト迄と決めて遊ぶ分には悪くないです
ただしレベリングPTは一切ないです 本当に一切ないです
なのでお友達の誰かと一緒に始めることをお勧めします


出来ればプレイしないこと自体を推奨します 駄文失礼しました

プレイ期間:1年以上2016/09/19

ドラゴンネストを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!