最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マッチングがねー
もこもこタンクさん
5000戦ほどやったので、レビュー。
そもそも重戦車天国ぎみになってます。装甲の貧相なタンクは、立ち回り方を変えていけば、頑張れることはないですが、単独はきついです(中戦車の中には強いのもある)
あと、他の方も書いてますが、マッチングがだめですね。レベルが違いすぎる戦車が混ざってます。あっという間に勝ったり、すぐ負けてしまったりと。それと、ある程度のレベルになっていくと、マッチングする戦車のグレードがそもそも上がっているので、強い戦車が出てきます。なので勝ちにくくなっていきます。特に重戦車は強くなっているので。
(高Tierの重戦車は主砲もでかいし、装甲も強い。欠点は鈍いこと)
軽戦車はTierが上がるほどつらいと思われます。主砲の口径の大きい軽戦車もあるのですが、そもそも装甲が貧弱なので、スピードにまかせて、ヒットアンドウェイでもやらないとあっというまにやられます。ベテランと初心者が混ざってるのはあると思います。ランダムで混ぜるので。へたくそチームに混ざることもしばしば。砲撃の当たりは判定も確かに変ですね。こっちは当たらないのに、向こうは当たるということはしょっちゅうあります。これは逆もあるんですが。当たる場所の判定もちょっと変ですけどね。だだ、相手の車影が完全に見えてる時は、狙って当てることはできます。課金はしてもしなくてもあまり変わりません。課金タンクは、自分も数車両もってますが、だからって強いわけではないですね。ただ、使い勝手がみんな違うから使ってみると、自分にあったタンクがみつかると思います。バトルしてるって言う感覚は、結構あるからたのしいとは思います。撃破した時は、やっつけたーと思いますし。。このスタイルがあってる人には、楽しいゲームかと思われます。ゲーム自体はいいと思うのですがねぇ。自分はこの変な所はしょうがないかと思ってやってます(笑)
プレイ期間:1年以上2016/01/06
他のレビューもチェックしよう!
ちょべさん
これはクソゲーではありません。クソゲーとはゲームにつけられる評価だからです。
単純に戦車が動いているのを見るアプリです。
これをゲームとして見るとマッチングで勝敗が決まっているのでストレスだけが溜まることになるので注意。
30戦に1回くらいゲームらしいゲームができますがその他はただサイコロを降るのとかわりません。
パチンコと同じでプレイヤー側の努力ではどうにもならない部分が多いです。
また上達すれば上達するほどストレスフルで面白くなくなるという点でも通常のゲームとは別物であることがわかるでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/06/11
ボーイズ&パンツァーさん
最近休んでるけどレビューを見ると散々だな。
これは頭が悪い人や友人がいない人が☆1をつけるゲームだよ。
パラメーターの変化を仲間と研究するのが戦術だろ
毎日同じ戦い方をして勝てると思ってるの???
運営が調整して何が悪いの???
卑怯で何が悪いの???
勝つためには何をやってもいい、それがゲームだろ。
ルール?マナー?判定???
それがどうした、うるせぇ、バーカ w
自分の弱さを運営のせいにするな!!
お前らなんかハナクソほじりながら蹴散らしてやる!!
悔しかったらかかって来い pgr
あ、ヘタレはレビューで☆1しててね (爆)
最後に一言、不満のある人は「勝たせて」という気持ちがあるからなんだよ バーカ w
というように相手を怒らせて突っ込ませるのも戦術の一つなので
なるべく大人数とコンタクトして情報を交換しあうのが楽しむコツです。
プレイ期間:1年以上2016/11/22
俺がルールさん
課金額により勝率は調整してくれます。
非課金はマイナス補正で弱くされています。
非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです
下手な重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます
しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して
無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。
確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
プレイ期間:2018/01/14
糞ゴミ屑運営は滅びろ!さん
「システムや運営よりもプレイヤーが終わってるゲーム」とか言っている奴。
WN8が1500に満たないなら文句を言うなというなら、俺のアカウントを晒してやるから見とけよ。
http://www.noobmeter.com/player/sea/sentia/2006273514/
戦績15000戦ほど。今まで一度もクランに所属せず、プラも組まずに全戦ソロで完全非課金の野良プレー。最初は乗員スキルの重要性を知らず、絶対に必須の六感等も持っていなかったため、5000戦前後までは殆ど活躍できずに酷いスコアだった。上達するためにWikiや動画サイトをひたすら見ながらどう動くべきか等を研究し、検証してきた。
現在のWN8はlast 10,000で1370、 last~1,000で1600弱、most recentで2000前後。you tube等でプレイ動画を上げている人達ほど決して上手くないと自覚しているが、少なくとも刻々と変化する戦況に対してどう動くべきかは理解しているつもり。
以上を踏まえて。
このイカサマゴミ屑ゲームは年々酷くなる一方。絶対に貫通するはずの弾が敵の紙装甲に弾かれるというのは昔はごく稀だったが、最近では当たり前のように頻発する。
始まった瞬間に勝敗の結果が断言できる糞ゴミマッチングや、何度指摘しても最重要ポイントに誰もいかずに片側ラッシュをかけ、こちらの半数の敵に対して突破できないどころか、一方的に溶けていく屑ゴミ味方。そして案の定、逆サイドから回り込まれて包囲殲滅される糞試合に無理やりに、何度も何度も連続で入れさせられる。
プレミアムサービスのお試し(?)の24時間は不思議なことにそういうゴミ屑マッチに入ることが殆どなかった。そして決して誇張などではないが、勝率は75%くらいで勝てていたのが、それが終わると全く隠す気がないほどのあからさまなデタラメマッチングに戻る。酷い日は勝率は30%弱になり、味方は即溶けていき、自分の自走砲による砲撃はどんなにレティクルを完全に絞っても、最後までただの一発も当たらず(至近弾にすらならない)。やられる寸前に放った、目の前の敵に対する砲撃ですら外れるというデタラメさ。
最初から負けが確定しているチームにはティアトップに数台の放置BOTがいるなど、他のレビュアーが指摘しているこういうインチキさにまだ気がつかないのか?
プレイ期間:1年以上2016/12/31
山本さん
この頃のWOTは課金すればtier8に余裕で乗れるようになっている…その為に初めて間もないプレイヤーなどがいきなり高tier戦場にやって来て右も左も分からないままやられたりして戦況が一瞬で負けの方向に行ってしまう。
そして、課金戦車に対する異常なまでのbuffの繰り返しでツリー戦車の存在感が薄れて乗る必要がなくなっている。
マップも追加やHD化で良くなると思いきやむしろ悪化して有利な場所が北にあって南にはない(逆もあります)という感じでとても楽しくない。
プレイ期間:1年以上2018/11/28
WOTさん
運営、開発が終わってます、まともな社員は引退したのでしょうか
糞MAP、糞MM、戦車強度の糞バランス
とにかくなんでもどんどん改悪されていってます
勝率5割以上をキープしていても定期的に10連敗、勝率1割以下の勝率調整モードに突入させられます
その状態になるとほぼ毎試合味方にBOTやAFK(開幕から死ぬまで放置プレイヤー)が味方にまざるようになり砲の精度、貫通力、隠蔽値の低下などでもうどうしようもありません
当然の事プレイヤーのストレスはMAXになり、チャットは誹謗中傷、暴言の罵詈雑言状態になりそれがまたプレイヤーのストレスになる悪循環
イライラが頂点に達したプレイヤーはある時は味方を打ったり捨てゲーに走り
ある時は自分だけ最後まで生き延びようとMAPに隅に引きこもります(最終的には蹂躙されますが)
全てが運営の意図と気付いた時、まともなプレイヤーは引退します
結果、まともじゃないプレイヤーが残りさらに悪循環に陥った状態
それが今のWOTです
プレイ期間:1年以上2015/09/15
名無しさん
本当に仲の良い人達とクランを組んで、和気あいあいとやる分には楽しいゲームです。
ただ、一人でランダム戦をやるつもりであれば、好きな戦車を使って勝ちにはこだわらず、ひたすら自分の好きな戦車を使えば良いと思います。このゲームの基本は戦車が動いて砲を撃っているところを観て楽しむこと
ゲームバランスについては酷すぎるの一点、強車両自体は弱点を知っていれば対処は出来ますが、いかんせんマッチングメイクが糞に糞を塗りたくっったような糞具合です
相手に強車両が二両・三両居るのにもかかわらず、こちらには強車両が一台も居ないといった時もあったりします
ある意味、全てがプレイヤーの技量依存なので、まだ勝てそうな時もありますが、そういった時に限って下手くそな人が自分の足を引っ張ったりしてくるのでとても不快な気分になります、下手くそな人たちが上手い人の足を引っ張り、結果、一番イライラするのはその中堅という最悪な構造になっています
後、ゲーム開始直後から、団子のように固まって進むレミングスと呼ばれる戦術しかほとんどの味方はやりません、ガラガラの隙間に一人進んで敵を見つけてやっても、団子連中は沈んでいき、負けます
運ゲー
優れた味方に当たるか当たらないかの運ゲーです、この糞ゲーは
プレイ期間:1ヶ月2014/08/19
ポテトフライさん
勝つ時は敵に対してあらゆる攻撃でダメージを負わせ
そしてあらゆる敵からの攻撃は小ダメージか弾き返せる事が出来ます。
負ける時はあらゆる敵への攻撃が小ダメージ又は弾き返され
反して敵の攻撃では大ダメージかワンバンで大破されます。
殆どのマッチング対戦がこのような現象です
勝つ時は面白い
負ける時は謎だらけの現象。
このような運営のさじ加減での両極端の勝ち負けの仕組みが
非常に面白く病みつきになりまた。
非課金は対戦の勝敗は関係なく4割は重課金よりも
弱くさせらているのが体感できますよ。
例えば攻撃した場合でダメージが2とか3とかの一桁のダメージなど
課金者では殆どありません。
あなたが攻撃されて一桁のダメージを喰らった事がありますか(笑)
プレイ期間:1年以上2018/02/20
近年成功を収めたオンラインゲームと全く真逆の要素を備えた時代遅れのゲームです。
ApexやValorantでは、基本的に課金有無による性能差が一切ありません。課金要素は無課金でも使えるキャラの先行アンロックやスキン等の装飾系のみです。
このゲームでは課金でのみ使える車両が多数存在しており、それらの多くは無課金でも使える車両より高性能に仕上がっております。また、課金により経験値の取得を大幅に進めることで性能を一気に上げることもでき、まさにPay to Winな環境と言えるでしょう。
ApexやValorantはマッチングにランクや内部レートを使用します。これにより、極端なバランスで面白くないゲームが生まれないようにしています。
このゲームではそんな小難しいことは考えません。世界大会に出場したプロ(今はもうプロリームなんてありませんが...)から10分前にインストールが終わった初心者まで、すべてのプレイヤーをごちゃまぜにしてランダムにチームを組ませます。運営曰く、それによりダイナミックで面白いゲームを実現しているらしいです。
ApexやValorantはチート対策に力を入れています。強固なアンチチートツールを導入しており、実際に試合中に「一緒に試合をしている人からチートが検出された」と表示され中断されることもありますから、一定の効力を発揮していると考えて良いでしょう。
このゲームでは、チートからbotまで何でも来い状態です。いえ、正確に言えば規約上では禁止されているのですが、あちらこちらに不正なツール(特にbotの多さは顕著)を使っているとしか思えないプレイヤーが散見されます。運営は「今月は○人BANしました」とブログでアピールしたりしていますが、恐らくプレイヤーからリプレイ付きで通報のチケットがきたものを手動BANしている程度の対応なので、焼け石に水でしょう。
以上、違いの一例でした。
プレイヤーが何を求めているかを考えれば、当然「課金での性能差なし」「スキルマッチング」「チート対策万全」の方が嬉しいのは火を見るより明らかです。
しかしこのゲームはそうではなく、「課金優遇による利益追求」「シンプルなマッチングの実装による工数削減」「直接利益を生まないチート対策の放棄」を取りました。結果として、ユーザ数は継続的に減り続けています。
開発元wargamingは新作の戦車ゲーム「Project CW」のアルファテストを開始しました。時代背景やシステムが違うので、だからWorld of Tanksがサービス終了する!とまでは言いません。が、限られた開発リソースは新作ゲームにどんどん移っていくわけですから、先が暗いことには変わりありません。
プレイ期間:半年2024/01/21
すくえまーさん
2000戦やって勝率44%、持ってる最高ティアは7です
低評価をつけている人は、煽るつもりではありませんが、下手なことが多いですね
noobは自分がnoobであることに気付かない
私も1500戦あたりは0ダメージ爆散や芋プレイを繰り返しており、勝率が41%まで落ちていました
そのころは私もマッチングが不遇だとか、味方運に恵まれない等低評価を付ける皆さんと同じようなことを思っておりました。
しかし、上手な友人に少しずつ教わり、どうにかプレイヤースキルを磨くことができました。
その友人に出会わなければ私もこのゲームをクソゲーだと思っていたでしょう。
正直、このゲームは上手い人に教わらなければ、全く面白くならないでしょう。
運ゲーだと思っている人は間違えなく下手です。これは間違いありません
プレイ期間:半年2014/12/07
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!