国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,535 件

糞カス屑ゴミゲー

ゲーマーさん

対戦が始まる前にすでにどちらの陣営が勝つか、明確に決まっているイカサマ糞詐欺ゴミゲー。
特に負け確定チームで自走砲を運用していると分かりやすすぎるくらい、はっきりと分かる。レティクルを最大限まで絞っても、「絶対に、絶対に、絶対に!!」レティクルの中心に弾が飛ばない。中心に飛ばないどころか、あたかもドーナツのようにレティクルの外周円上にのみ着弾し、敵を中心軸にとらえて発砲した場合、至近弾にすらならない。また、かなりの至近距離からレティクル円に敵の中戦車の全体を完全にとらえて砲弾するとさすがに命中するが、敵の砲塔および車体の側面装甲よりはるかに貫通力の高いHEを直撃させているのに、一撃爆散させるどころか、平均ダメージの1/3以下という、全く意味不明なイカサマ糞補正を「必ず」食らう。
また、そういう糞イカサマ試合では味方が一方的に溶けていく。開始1分経たないうちに撃破数が0VS3なんてことはよくある。また、東西両方に重要拠点があるにも関わらず、味方の大部分が片側を放棄する愚行でワンサイドラッシュをかけているにも関わらず、こちらの数の半数程度の敵を突破できないばかりか、みるみる溶けていき、一方のほぼ無人のエリアから敵のもう半数に回り込まれて袋叩きというお粗末な糞展開。
負け確定試合には味方に多数のチンパンジーまたはBOTを入れられて、
実質7VS13~14(敵方にもBOTが1、2両程度はいる)という試合になり、試合結果は0VS13というアホみたいに偏った結果となる。
試合結果をみてもティアトップの重戦車や駆逐戦車が敵にダメージを全く与えていないどころか、一発も発砲すらしていないという糞BOTが多数配置される。

いったん、ゴミ屑ゲーに自分のアカウントを負けチームに設定されたら、数十試合はほぼ70%の確率で負け続けるという糞イカサママッチを延々とやらされる。
まさにストレスしかたまらない、糞の中のゴミ糞ゲー。

プレイ期間:1年以上2016/12/17

他のレビューもチェックしよう!

wtでいいじゃないか

wtでいいさん

何でわざわざ劣化版をやる必要があるんだ?
MMもクソ 運営は改善したとかほざいているが何も変わってない そして露骨に課金で強車両を出したりも平気でする プレイヤーの民度も最低 平気で味方を撃つような連中ばっかり こんなこと言ったら猿に失礼かもしれないがこれじゃあまるで猿しかいない動物園だ 動物園の運営も猿がやってるようだし救いようがない こんなゲームに貴重な時間をつかうな まだmeetmeの方がましだ あっちはプレイヤーはまともだしな

プレイ期間:1年以上2017/10/15

ウンコゲー

アースさん

索敵できねーやつはLT乗るんじゃねーよ
お前は見つかってないかも知れねーけど後ろの味方は全部見つかってんだよ
相手のLTのほうが上手いんだからおとなしく置き偵やめて普通の偵察してこいカスが
ってなるだけのゲーム

プレイ期間:3ヶ月2014/08/13

もう完全にオワコンです
みなさんご指摘のようにパチンコのようなゲームです
マッチングも問題ですが、パチンコはここからではなく、始まる前の時点で抽選が始まっています。
まず民度ここはもちろん重要です、特にチームワークが必要なゲームでリスポーンのないゲームですから、民度が高そうなサーバーで野良しましょう。
勝率○以上を維持はまずクランに入り連携がとれるプレイスタイルにする
これだけで60%軽く行きます
私もクランに入る前は野良で50%でしたが、クラン所属で一気に勝率が上がり経験が一番少ないのに一番の稼ぎ頭になってしまいました。
勿論、クラン所属した時は既に万戦越えてました
もし、自分が上手い下手で気になっているのであればクランに入れば分かります
また、その時にいかに高評価が煽ってくる連中がnoodプレイヤーであるとわかりますよ

プレイ期間:1年以上2017/05/13

blitzをプレーした感想
このゲームは戦闘開始をタップすると2チームに分かれます。その時75〜125%の乱数がそれぞれのチームに抽選で配布されます。ほとんどの場合が75%vs125%の差のある乱数で対決となります。もちろん125%を抽選で得たチームが勝利となります。
ここで重要なのが
1.様々な車両があり、それぞれのスペックがありますが乱数は75%vs125%ですので車両スペックは勝敗と全く関係おりません。車両スペックの高い車両を課金して買うのはトラップです。さらに拡張パーツなどでスペックを上げる事も全く意味がありません。拡張で3%上げたところで敵との差は50%です。敵を発見する事すら出来ずに撃破されます。

2.搭載員スキル値と言うものがありますが、それに課金や経験値を費やすのは最も愚かな行為です。物凄いゴールドや経験値を費やしてスキル値の最大値であるレベル7にして7%のスペックを得たとしても戦闘毎の乱数差は75%vs125%、すなわち50%です。お金をドブに捨てることと同じです。

3.アカウント別に高い乱数が抽選される比率が違います。
どんなに課金したとしても重要なのは『高額かつ継続課金』です。5万円課金してようと課金を止めて一月も過ぎれば2勝6敗程度の比率で負けループとなります。すなわち8〜10戦で1〜2回しか高い乱数を得られません。
全ての車両スペックが70%で戦わなければならない上に敵は125%です。
これがこのゲームが勝敗調整していると言われる理由だと思います。乱数の確率周期は正弦波のように各アカウント毎に上下しており無課金でも時々高い乱数を一瞬だけ貰えます。しかし、その分底は深く大連敗が待ってます。勝ち周期と負け周期などとよく聞きますがそれがコレです。
結局、戦闘開始をタップして125%の抽選=勝利なので勝敗=ガチャと認識しています。
最後にこのゲームは巧みにユーザーに勝率を競わせる仕様となっています。そこが要注意です。見栄を張りたいとか優越感に浸りたいなどと言う人間なら誰しも思う欲望に見事にマッチしているのです。普通にプレーすれば継続課金で勝率は上がります。課金を止めれば勝率は一定値まで下がり再び課金すればゆっくりと上昇します。この仕組みを自らの実力でなんとかしようとムキになると依存症となり大切な時間とお金を無駄に費やす事となります。

プレイ期間:1年以上2017/12/07

自動集金装置

詐欺撲滅さん

WoW,ガンオン,WoT
このオンライン三大タイトルは評価内容が大体似たり寄ったり
イカサマ、八百長、詐欺、やらせ、出来レース...etc
BOT入り、さくら入り、確率操作有とやりたい放題です。
マルチやらネズミ講となんら変わりません
法が追いついてないということでしょう
マスコミが取り上げればこんなもん一瞬で終わります
課金しちゃった人はとりあえず消費者庁に苦情でも入れましょう

プレイ期間:1年以上2017/05/18

マッチングについては他の方も書かれている通りひどいの一言に尽きるので割愛する。その他の短所として、プレイヤーの質の低さが挙げられる。基本的にヘタクソとそのヘタクソを見下して何の価値もない優越感に浸る廃人しかいない。もしもあなたがヘタクソなら廃人からストレス発散の捌け口にされるだけだし、逆ならたかがゲームに「遊びでやってんじゃない」とか言い出すような気持ちの悪い人になるだけだろう。ストレスをためたくないのであれば手を出さないことをお勧めする。

プレイ期間:1年以上2015/06/02

グラフィックに全力制作したゲーム
演出見て、戦車動くで、凄いやろ~
史実を忠実に再現したのはカタログスペックのデータのみ
ウィークポイントを狙われダメージくらうのは分かるが、真っ向から撃ち合いでのソ連様の強さは以上過ぎる
アンパンマンの定理のように正義(戦勝国)は勝つ!
がシステムの中枢を担ってます。
そして☆5コメントは煽り厨かサクラ運営のコメントが大多数を占め、真に面白いとコメントした人は5人もいませんね
どの内容を見ても面白さを誘うコメントなし

ドイツ戦車使うのは、やめましょう。
そして、今の状況を打開するにはソ連軍戦車に乗り換えること、乗り換えるだけかなり強くなります。やはり丸い物は強いですね、アンパンマンのようにね

プレイ期間:1年以上2016/05/13

不正のみ

noobotさん

運営不正が蔓延るゲーム

貫通力平均値?

でたらめ

側面100mmの敵に対し

ほぼ直角で水平の相手に貫通力280overで2発吸収した

これ技量が低いからなの?

いいえ違います運営が糞設定して勝敗と戦えない重課金ヘタクソに

補助してるからです

廃れて廃れまくり廃れすぎてたち行かぬ会社ウォーゲーミング

本来なら倒産身売り待った無し しかし

低予算国費使って運営してるのねココ

なんたって外貨不足深刻だしねー

悲しき独裁国家で総スカンのベラルーシの状況ををゲームに再現した悲しき会社

声なき救助要請を暗に送ってるが

粛清が横行してるだけに手助け無理

プレイ期間:1年以上2016/09/17

約2年、30,000戦、勝率68.8% 課金金額8万円

*辞めた理由

①薄々気づいていたが勝敗はやはりプログラミングされたサイコロゲーム。イベント時に数日徹夜して無課金で報酬の戦車をゲットしょうと奮闘したら手の届く直前で勝率69%近い私が謎の21連敗。その後も10連敗前後が連発してイベントを逃しました。パチンコで言えば急に設定を下げられたような感覚。弾は弾かれる、直ぐに発見されるが敵は見えない、連続で火災が起こるなど不自然に感じました。また、私が長年プレーして思ったことは、例えば「冬のマリノフカ」と言うMAPがありますが、あそこでよく風車地点で決戦するパターンが多いと思いますが、勝ち(勝ち易く)設定されている方はプログラミングで地形の傾斜もハルダウン出来るようになってます。明らかに勝つ試合の時はハルダウン出来ても、負けの設定がされた試合だと同じ傾斜でもハルダウン出来ません。この様に、
勝つ試合と負ける試合はアカウント情報の入出力によ電算され各プログラミングに振り分けられているようです。

②アプリの製造元が胡散臭い。
他の人も言っていますが、ベラルーシと言うあまり聞いた事の無い国が製造元で、その国を調べて見ると独裁国家でとても怪しい国だと言う事を知りました。
このゲームで得た外資は何れかは何処かの某国に流れているのでは無いか‥‥‥などと憶測してしまう程の
怪しさです。こんなアプリに情報抜かれていると思うととても怖いです。

③不親切、非常識、雑で横柄な運営会社
運営ですが、質問や疑問に対してまともな回答をした試しがありません。こちらが困ってサポートセンターにメールで丁寧な文を送ってもロボット和訳したような文面で内容と的外れな答えが返ってきます。
ユーザーが金銭的に損をしても全く同じ態度で補償など一切ありません。「詐欺」と言ってやりたい事が何度もありました。また、ニュース告知やイベント告知も片言日本語で何度読んでも意味が理解出来ない事が多数で読んでいてとてもイライラします。

*最後に‥
私はゲーム内チャットなどでは自分で言うのもあれですが‥‥戦歴も長く勝率も比較的高い為、強くて上手いで通ってました。長くプレーしていた分、このゲームとの付き合いも長いです。そんな私が言えるのは、このゲームの勝敗は純粋な対戦バトルで決められるのではないと言う事です。各アカウント群ごとにプログラミングで何百戦先までコントロールされており、アプデ毎に再度シャッフルされるのです。長く定期的に課金しているユーザーはアプデ毎に安定した勝利が手に入るのです。もちろん実力も必要です。私が思うこのゲームの勝つた為の比率は

乱数設定60%+マッチング20%+実力20%【スキル値+操作慣れ】

乱数とは簡単に言うと貫通し易さ、され易さ、発見し易さ、され易さ、火災や帯などの故障し易さ、させ易さ、傾斜係数etc‥勝敗に関わる幅を持たせた数値の事
です。
乱数が最も比率が高いですがプログラミングにより上下します。また、乱数が高く設定された試合でも放置プレーヤーや下手な人が多いと負ける場合があります。実力の20%は重要なのです。しかし、勝敗の1番要素はアプリのプログラムに決められていると言う事だけ言っておきます。

プレイ期間:1年以上2016/03/07

ただのイカサマ

山田戦車さん

ゲーム性はほぼ無い課金欲しさのイカサマゲーム
通信は運営の財布に直結しているゲーム?
身内だけが楽しいゲームで最初だけ
すぐ飽きる面白く無いゲームで課金は一切してはいけないゲーム
一度課金すると調整の名の下にゲーム性はほぼ無くなる
内容




プレイ期間:1年以上2016/07/13

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!