国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

金が無く負け続けて愚痴るアホは消えた方が良い

☆5ゲーム探しさん

運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは丁度fifty-fiftyで保たれます。

運営で殆どがシステムで勝敗が決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。

そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
負ける時はどう足掻いてもあらゆる攻撃や防御が
チーム全体の能力が3分の1程になってしまいますので
直ぐに諦めがつきます。
したがって即自滅する事が最大の策かもです。

勝つ時は戦っても大変面白く何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など諸戸もせず
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。

又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
もっと嬉しのは敵が占領地に入ってもカウントしない事も
ありますので、非常に楽に勝てます。

又はプレミアム戦車を購入して非課金者と圧倒的な戦力の違いを
見せつけて楽しむのよろしいかと。

重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。

重課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイのセンスが無いか本当に実力が付かない人なので
他のプレイヤーやチーム全体に足を引っ張っている状態で
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・・
後、負け過ぎて愚痴レビューのコメントを
書き続けるどアホさんもね。

プレイ期間:1年以上2017/09/27

他のレビューもチェックしよう!

非課金様にはキャンペーン時期は大いに
泣いてもらわなきゃ

非課金での現象

敵は見えない
見えても当たらない
敵からは見える
敵からは当たる
クズ非課金者チーム内多し
我チームボロ負けストレスマックス。

重課金での現象

敵が見える
敵からは見えない
敵に良く砲弾が当たる
チーム内重課金者多し
我チーム楽勝でストレスも解消。

勝ちと負けのはっきりしたループ現象
毎度お馴染みの両チームの格差有る終わり方は
全く持って変わらず。
いやそれ以上。

人の心理を良く分かった素晴らしく出来たゲームです。

プレイ期間:1年以上2017/12/26

勝つ時負ける時の現象がハッキリしています

下手な私でさえも勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせ敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に敵を視認できます。

戦争で最大に重要視される敵探知機能です
負けるチームはまず視認能力と通信能力の探知機能が激減します。
負ける時は確実に課金弾で弱点に攻撃してもでも弾かれる
30発以上着弾させても全て弾けるなどデタラメな現象もあります。
又は視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
負ける時は探知機機能を含め全ての能力の低減したかのようで
貧弱なままで対戦しているかのようです。

このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPさせれば
かなりの確率で勝利チームで戦えそうです。

課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては☆5かもです。

プレイ期間:1年以上2017/12/09

5000戦、うち3割ほどが軽戦車での戦闘。このゲームは軽戦車を乗りこなせればある程度は面白いし、ある程度は勝ち負けの予想がつくし、ある程度はク○ゲーと言われる意味が理解できる。低Tierでは何でもありの乱打戦に近いが、Tier6以降の中上位になると軽戦車の役割は非常に絞られてきて、同時に打ち合い以外で勝敗を決する重要なファクターとなる。だからよほどのヘタクソでもない限り叩かれることも少なく、むしろ叩くような奴がいたら、それは当の本人の方がヘタクソである場合が多い。だから(大袈裟かもしれないが)、上位で軽戦車に乗って活躍できるのは、本当に相当の技量を持った人だけであり、下手でもゴリ押しで行けてしまう重・駆逐戦車とは一線を画すというところ。で、このゲームの上位戦は、そんな重・駆逐戦車(と中戦車)が主力であるため、軽戦車乗りから見れば、呆れて物も言えないほど酷い展開、大敗も多々ある。多くはMMのせいだと推測されるが、あらゆる場面で意図的な運営の介入が認められており、個人の活躍に拠らない報酬条件(勝ち負けで変わる)があるため、上位に行けば行くほど「課金」に迫られるのは事実であろう。そんな折、軽戦車はランニングコストが安く、上手く立ち回れば生存率も上がるため、非常に「お財布に優しい」とも言える。実際私が所有している戦車の中でも、軽戦車だけはどれも勝率が安定しており、理不尽に負け続けることもある重・駆逐戦車が信じられないほどである。安定してプレイしたいのであれば軽戦車がおすすめだ。但し、軽戦車はTierが1違うだけでも性能差が物凄いため、最後の軽戦車同士サシでの勝負等になったときは、まず格上の相手に勝つことはできない。Tier8にもなれば耐久値は1000超えが当たり前で、せいぜいその6割以下の耐久値しかないTier6がマッチングするのはどう考えても異常だろう。これは良くも悪くも「ゲームだから」の一言で済まされそうではあるが、軽戦車に限らず全体的に運営の御都合主義がかなり滲み出ており、これも低評価の理由のひとつであろう。これからこのゲームを始めようとする物好きはほとんどいないだろうし、こんなレビューは読んでいないだろうが、少なくとも自分が誰かにこのゲームを勧めるかと言われたら答えはNoであるし、こんなものをやる暇があったら、他の楽しみを見つけた方が自分の人生のためになるであろう。

プレイ期間:1年以上2016/08/09

真面目にやる必要は無いどころか推奨はしない

何故ならプレイヤー人口の99%以上がゲームの基本を間違えて覚えているから

どの部分について話をしているのか疑問に思った人は改めてwikiを見る様に

全ては其処にある

例として攻略に斬撃属性と打撃属性の両方を必要としているのに片方を認めて片方を否定するという非効率な解説と認識が広まり過ぎている

腕を磨こう。ただし縛りプレイをする様に。という常識が罷り通っているのがアジアの現状であり、特に、とある地域のプレイヤー達に蔓延している異常事態でもある

偏った知識と常識によって多くのプレイヤーが機会的損失を被っている中に正しさを証明したとしても掻き消されるだけなのも分かった

そして、そんな世界の中でゲームに参加しても周りが正解を知らない所為で試合が開始直後から崩壊している

もはやゲームとして成り立っているとは言い難い

正しく理解するほど虚無になる稀有なゲームだろうと考える

アジアが冷遇される巨大な原因を作っているのが何者なのかを知った時、離れる決心もするだろう

プレイ期間:1年以上2020/04/16

非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
索敵機能が極端に低下する事や戦車自体の機能と
搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです

重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです

ド下手なバカ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。

全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます

しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。

現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。

確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。

課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
みん重課金バカになって☆5で評価しましょう。

プレイ期間:1年以上2017/11/28

有名な戦車ゲーなので気になる人も多くいるでしょう。このゲーム簡単に言えばガチりたいならベテランと一緒にやる以外はお勧めできないです。何も知らぬ状態でやると何だこれってなると思います。個人で知識などを覚えることはかなり時間がかかりますし、時間の無駄ですね。このゲームにはっきりいって時間を費やすのはとても良いとは言えません。フレンドが続けているので長年やっていますが、競技制の高いゲームという感じなのに実際は自走砲や意味の分からない戦車でないだろってのが多くて一方的に殴られるゲームですね。スキルがあっても自走砲だけは必ず避けれないです。動画を調べてきた人ならわかるでしょう。プロでもイラつくくらいです。よく海外とかで見るあの動画はサーバーが違ったりしてレベルの差が激しいです。アジアサーバーは外人の動画のように暴れることはほぼできないと言っていいでしょう。しかもピングが常に80から100ms。そんなわけないだろって人はプレイしてみるとわかるんじゃないんですかね。タイヤで砲弾を吸収したり明らか貫通するところが弾かれたりとか、物理計算酷いのが身に染みてわかると思います。
私はこのゲームをプレイするなとは言っていません。ただそれくらいの覚悟がないと頭が壊れるってことです。あと最初から課金するのはやめましょう。お金の無駄だし課金戦車持ったら最強かって言われたら全然強くないので。どのみち楽しめるようになるまではとてもない時間と経験を要しますので、違うゲームをやった方が幸せかと思います。

プレイ期間:1年以上2025/02/07

ただのイカサマ

山田戦車さん

ゲーム性はほぼ無い課金欲しさのイカサマゲーム
通信は運営の財布に直結しているゲーム?
身内だけが楽しいゲームで最初だけ
すぐ飽きる面白く無いゲームで課金は一切してはいけないゲーム
一度課金すると調整の名の下にゲーム性はほぼ無くなる
内容




プレイ期間:1年以上2016/07/13

良い点
・戦車を動かしている気分になる。
・たまにいい試合や大活躍できる試合がある。 
・一部のゲームモードでは戦略性のある試合ができることもある。

特に悪い点
・試合が動かない=退屈でつまらない
 改変されたマップや新マップには身を隠せない平原や相手が一方的に撃てる濃い茂みが増え、稜線や障害物等に盾にできるオブジェクトや地形が減ったマップが多くある。そういったマップはチームで息を合わせて攻めないと要所を取れないため、ソロを主とするランダム戦では攻めることが難しく、戦おうと前に出ると後方にいる駆逐戦車(TD)や自走(SPG)に一方的に集中砲火を受けることが多くなった。そのため前に出たがる人がおらず試合が膠着するようになった。

 改変されたマップや新マップは戦線の数やルートが少なく、スキを見て敵の背後に周るということができなくなった。軽戦車(LT)や中戦車(MT)の活躍どころとして敵の戦線の穴から敵主力の裏に回って挟撃する裏どりというものがあったが、現在は裏どりに行ける実用的なルートがないマップが多い。そのため最前線で殴りあうことしかできなくなり、装甲が薄いLTやMTは撃ちに行くことができず、試合が膠着するようになった。

・アジアサーバー特有の自走砲(SPG)の多さ
 このゲームには安全な場所から敵戦車にデバフと少量のダメージを与える自走砲(SPG)というものがいるが、多くの場合マッチングする最大数の3両いることがほとんどで、最前線で戦おうとするとそれらが一気に降ってくるため誰も前に出たがらず、試合が膠着することが多くなっている。またXVMという戦績がわかるmodを使って上手い人に粘着して狙うようなSPG乗りがいるのも悪い点だ。

そのほか悪いと感じたところ
・マップによってはスタート位置で勝率に差がでるマップがあるのに、かなり時間がたっているにも関わらず改善されていない。

・車両を購入するためのクレジットが多いのに、追加された車両は硬い戦車ばかりで課金弾を多く使う必要があり、戦闘による赤字がひどい。クレジットを稼ぐために収支が多くなるプレミアム課金車両やプレミアムアカウントを利用しても課金弾(通常弾より貫通力が高い代わりにクレジットが多くかかる弾)を使う機会が多く、クレジットが貯まりづらい。

・マップや車両性能の調整ができていないくせに毎回のアップデート内容の紹介動画では何故か自信ありげで腹が立つ。

・プレイしてるユーザーは減っているのに今だに様々な言語のチャットが飛びかっている。民度もあまり高くないため、個人チャットで暴言をいわれることもある。

・マッチングによっては味方と敵とで成績がかけ離れていることがあり、ワンサイドゲームになることがある。 

私は近々サービス終了するんじゃないかなと思ってます(笑)。

レビューでよく書かれていることについて思うこと
・ソ連びいき
 ソ連戦車(特にMTやHT)が勝率が高い事が多いのはゲームのシステムとかみ合っているからだと思っている。
 (例)低い車高による高い隠ぺい率。キューポラなどの弱点の小さく、丸みを帯びた固い砲塔。拡散率の低さからくる弾の当てやすさ。

・弾が貫通しない
 貫通力は乱数による数値の上下があるので何とも言えない。砲や履帯に吸われていることもある。

・課金額による勝率調整
 私はないと思っている。数百万課金しても勝率が60%いかない人もいるし、アカウントを作り直してほとんど課金をしていない人でも高い勝率や成績を出している人もいる。
 私自身もそれなりに課金しているがそういったことは全く感じない。

プレイ期間:1年以上2019/04/16

金なければやめた方が良いよ

パトリオットさん

非課金などでこん糞ゲーよくやってられるよな
正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。

課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。

非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしますし
めちゃくちゃな原理だなって・・・

課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
勝率の調整をされてるってね(笑)

課金して面白さが分かるよ。

プレイ期間:1年以上2018/01/07

確かにブリッツは古いゲームです。
ラグやバグも多いし、グラフィックも最近のゲームの中ではひときわ良い訳では有りません。
勝敗も確立差を設けた不自然な偏りもバレバレかも知れません。
しかし、この古臭さを味と見るか見ないかで評価は変わってきます。何でも最新のゲームでユーザー数が多いゲームが良いと評価されがちですがブリッツの様にユーザーも少なくなってチャットも全然流れないかも知れませんが、そこにはこだわりの少数ユーザーのみが残っているとも考えられます。それらの残ったユーザーは非常に少数ですが熱狂的なユーザばかりです。アカウントも3つ4つ、中には10個以上のアカウントを巧みに操るユーザーすら珍しくありません。
ビンテージ・ゲームにこだわりの熱狂的なユーザーと言う強固な組み合わせのゲームです。人が少な過ぎてマッチングしない時も多々有りますが優雅な気持ちで待つのも楽しみの1つです。
過疎と言えば過疎かも知れませんが、「独占」と表現すればより前向きに捉える事が出来ると思います。
終わりの無いビンテージ・ゲーム!必見です。

プレイ期間:1年以上2020/01/25

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!