最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
マナーが悪すぎる
VK40さん
1年ごしに復帰したらマップがHTオッスオッスなものに改悪されてたり色々新戦車が追加されているとか色々変わっているが一番目問題なのは
マナーが全体的に酷すぎることだ
チームキル
味方の進路妨害、後退妨害
位置情報を敵に教える行為
暴言
個人チャットでの悪質な嫌がらせ
はっきり言って今からやろうとしてる人はやめた方が良い
対戦ゲームだからそういうのはつき物だが限度がある
味方の妨害行為等で疲弊してあきてやめるゲームはそうそうないんじゃなかろうか
他の評価付けしてる人の言うとおり無茶苦茶である
繰り返すが やらないほうが良い
今からやるならもっとマシな戦車ゲームがある
プレイ期間:1年以上2015/07/01
他のレビューもチェックしよう!
あいうえおさん
プレイ期間1年ちょっとの私が言いますとですね、
なんとも言えないゲームです、どういう事かと言いますとですね、勝てない日にはなんどやっても勝てません、特に高ティアね、その分買ったときにはすごく嬉しいです、ただMMはマジで治してほしい、勝敗がコントロールされていると言う話が本当なのか嘘なのかは分かりませんが、明らかに悪意しか感じられないマッチングがあるんですね、こっちに駆逐が6両 MTが7 LTが1 HTが俺一両・・・それに対して敵は駆逐三両にMT5両LT二両でHTは5両・・・マップは湖の村、しかも全員谷側・・・仕方がないので街側にちょっと引き気味で待機、まぁ流石に谷側は負ける事ないだろうと思っていた、そして街側に押し寄せるE100&マウス小隊率いる敵戦車部隊、それでもって谷側ではティアボトム相手に苦戦してなぜかほぼ全滅、一両優秀(?)なt57ヘビーが敵陣に行くもE100の遠距離射撃により撃沈、そしてギリギリ生きてた自分(ちなみに乗っていたのはオホの15留)マウスの車体下部を榴弾で撃ったのにもかかわらず一打目も入らない、そしてE100&マウスに挟まれ残りのE5 T95にも挟まれ全体チャットで25からカウントされ、そして3.2.1・・・チーーン、MMにも悪意があるしちょっとぐらい街側行こうって事が考えられない奴ばかり、底ティアに行ってみればFFされるはnoob弱ばりされるは、少なくとも言われたやつより勝率高いし、T2ライトでティア4に放り込まれ、そこまで良かったもののなぜか味方のDW2に三発撃たれHPは6に、そして最後にそのDW2と自分二両 敵には5両もいる、そしてDW2にどうせお前じゃ勝てないから っと言われFFされて、結局DW2よりダメ稼いでた・・・もうね、本当にね、なんとかしてよ、まぁ気にいる人は気にいるんじゃないすかね
プレイ期間:1年以上2016/09/20
botプレイさん
tier9topの戦場にtier5がいたり味方は重戦車2に対して敵は6台とかやる気無くすマッチばかり。
一試合2分と持たない一方的な試合ばかりで試合にすらならない虐殺これでリアルとか笑わせるな。
負ける試合は味方が人間が操作してるとはとても思えないbotで足りない人数を合わせてるんじゃないかと思うほどに酷い。
ユーザーの民度も低く勝率50%以下を猿とか糞だの罵るひとすら、頭にくるのも分かるが黙ってれば良いのに上から目線で罵ることしかしない、これについてはリアル社会で発言すら出来ない末席の言わずとも分かる人間に限って発言することが多いがリアルの悲惨なストレスをゲームで発散しすぎて新規もすぐに逃げ出す始末。
海外では人口がかなり多いが日本では過疎進行まっしぐらなのでそう長くはない先にサービス終了するのではないだろうか。
あえてやってみたいならtier5までにして勝敗関係なしで適当に遊ぶのが吉、それ以上はストレスが溜まるだけの精神衛生上よろしくない。
負ける試合は最初の見方を見た瞬間に分かるのでその場合は放置する方が気持ち的に楽。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
sakkyさん
オンラインの対戦ゲームでありながら、チームをマッチングする際にプレイヤーレーティングを全く無視している。そのため、クランなどに所属してヘタクソとなるべく同チームにならないよう、ある程度の腕前を持った人と小隊を組む、という行為で初心者狩りをする者があとを絶たない。他のゲームだと通常は考えられないクソ仕様。
おバカ運営はそれでOKと判断しているそうな。すげーな・・・。
プレイ期間:3ヶ月2023/01/08
TierⅪさん
早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端の勝敗の延々とループでなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
チーム自体の戦力が弱体化するので
勝ちチーム、負けチームいずれかに
入ってるのが凄く分かりやすいので戦い方を即座に決断できます。
体験して思う事はそれほど実力がなくても勝敗には
殆ど関係無いので課金すればそれなりに
早く強い車両になって行きます。
金をかけてTierⅨやⅩの課金戦車を乗って
策略など全く無く無双を楽しむのも良いかもしれませんね。
結論
八百長と思われる試合ばかりは仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、
そういったシステムが喜ばれます。
運営の企みがミエミエなのですが均等に
システム調整して勝ちも負けるも楽しめます。
お笑いゲームとして考えた方が納得できます。
全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金も十分に楽しめるゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/14
ハーレー乗りさん
運営で戦車の強弱や全の勝敗は調整されて
マッチングしてくれていますので実力や経験は無くても
重課金すれば十分に楽しめるゲームです。
負ける時は簡単に負け勝つ時も簡単に勝つ
勝てない車両はずっと勝てない
この勝ち負けの強弱が気持が良くて癖になってしまいます。
勝率は下がっても、ちゃんと又上げてくれるようになっています。
上がっても又下げてくれます(笑)
勝率は運営が決められた一定からは課金率の割合で上下します。
運営の勝率調整システムで殆どの勝敗を決めてくれているので
スタート直後から安心してゲームを楽しめます。
そしてもの凄く勝ち負けが分かりやすいゲームなっています
非課金や軽課金が同等や格下Tierに攻撃して
弾き返されたらほぼ負けチームです。
非課金の場合は負ける時はどう足掻いても
戦車のあらゆる攻撃や防御の能力が
5分の1程に低減され勝てる要素が全く無くなりますので
※簡単い言えば三つ下のTier位のレベルに下がります※
直ぐに嫌気がでますので水没したり即自滅する事が最大の策かもです。
勝つ時は戦っても大変面白くて何をしても
全ての攻撃や防御がプラス方向になります。
敵の攻撃など弾き返し物ともせずに
ガンガンと攻めに徹して無双ゲームのように楽しめます。
極端に言えば故意に自滅してもチームは勝ちます。
又、占領中のカウントまでも敵よりも早くカウントされますので
安心してゲームを楽しめます。
又は常にプレミアム戦車に乗り換えて勝利確定チームに
マッチングされて非課金者と圧倒的な戦力の
違いを見せつけて楽しむのよろしいかと。
重課金を続ける事により、無課金との乗員のスキルや戦力差が
格段に違いが出るので低Tierで無課金プレイヤーや初心者を
打ちのめす事もこのゲームの醍醐味でしょうね。
初心者でも非課金との差が断然違うプレミアムIDでの
参加をお勧めします。
但し課金をしていても勝率が50%を切るような人は
プレイセンスが無いか本当に下手で実力が付かない人なので
他の課金プレイヤーやチーム全体に足を引っ張って
迷惑がかかっている可能性が大なので
即座に参加を止めた方がよろしいかもですね・・
プレイ期間:1年以上2018/04/25
禿げたかさん
2年間無課金で、トップティア3両持ってる
このゲームに課金するやつ信じられないね、
こんなゲームに課金はもったいないわ
おかげで禿げたけどね
お勧めはできないね、禿げたいなら別だけど
前の人たちの言うとおおり補正はされてる
だから、トップでもミドルかボトムと思ってやると良い
そうすれば、少しはストレスなくなるから
やってみたい人はその覚悟でやると無料で遊べるからお得かな
後、マウスとキーボードは2つくらい用意しておいたほうが良い
絶対壊すから、必ず壊すから
まぁ暇つぶしには良いかもね
禿げるけど
プレイ期間:1年以上2018/05/20
ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。
プレイ期間:1週間未満2017/09/14
ゲームバランスが腐ってるさん
ゲームバランスが腐ってる。
課金弾を使ってもダメージを与えられない敵と遭遇したら、ただ殺されるのを待つだけ。
ダメージを与えられる味方がカスだったら敗北が確定。
自分がどれだけ頑張っても敗北が確定する糞マッチング。
コレ何が楽しいの?
プレイ期間:1ヶ月2016/09/02
見えない敵さん
勝率操作されても無料で楽しめるのは
かろうじでTierⅠ~TierⅢまでです
それでも補正されます。
マトモに課金しないとステム補正されているようです
補正されるとwikiの定義など全部デタラメになります。
それどころか、もう何年も前からwikiの定義などデタラメですが(笑)
マトモに課金しないと相手が格下でもあっても榴弾でも簡単に20発ぐらい
弾き返されてしまいマトモに勝負になりません・・・
いとも簡単に敵に発見されて同じ敵から幾度も砲撃されても
敵は発見出来ない現象が数多くあります。
そんな現象が出る対戦はほぼ負けるように調整されているようです。
最低でもプミアムIDで参加しないと
謎の被弾、謎の弾き返しなど理不尽な現象が
常にあり、りストレスが溜まる一方です。
統計から見ると課金しないとTierⅣ~マッチングは9割は
最下位Tierで戦場に送られ格上Tierに虐め倒されます。
プレイ期間:1年以上2018/05/31
BFユーザーさん
友人から純粋な戦車どうしの戦いが楽しめると聞いていて、前から気になっていたタイトルでした。普段はBF4などをやっています。
テストに参加してみて、予想以上に面白くて正式サービスが待ち遠しくなりました。
グラフィックは期待していなかった分、思っていたよりもよく、コントローラーの操作性にも問題はなかったです。
戦車のディテール等も凝っていて良いですね。
次回のテストや正式サービスの時期はまだ未定ですが、戦車が好きでPS4を持っているという方にはぜひチェックしてほしい作品です。
プレイ期間:1週間未満2016/01/13
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!