国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

非課金の運命

asunoobさん

同じような主旨のレビューが並んでいるので別の視点から。
スタ垢、2年半、4500戦、勝率51%、最高Tier9というスペック。はっきり言って、上位に行くほど不遇なゲーム展開が増えている印象。最近頻繁に手が加えられるマップ構成もしかり、車両は高耐久・重装甲・単発高火力で正面からドンパチするように仕向けられている。単発低火力・高レート型のTortoiseに乗っているが、1年前に比べて明らかに活躍できる機会が減った。気分良く勝ったかと思えば、操作されているんじゃないかと思いたくなるような連敗の嵐。それも自己のプレイには拠らない理不尽な負け方。大抵の場合、勝敗を決する中心がチームの半数以上を占める重・中戦車であるから。しかも上位(主にTier8以降)は課金がほぼ「必須」だと言っても過言ではない前提。支出が異常に大きく、稼いでも稼いでも最終赤字。経験値積んで研究を進めても、車両価格と維持費が高過ぎて一ツリーを進めるので精一杯。上級者(Tier10をいくつも所有している人間)はほぼ間違いなく課金、それも常人の想像を遥かに超えたプレイ時間と金銭的支出があるのは明白だろう。真偽は定かではないが、課金と非課金でプレイ上で恣意的に差がつけられている可能性は高い。要するにTier8以降も複数車両で気持ちよくやっていくつもりなら課金は避けては通れない道であり、それをしないのであればただイライラが募るだけなので早めに引退した方が良い。逆に言えば、中Tierまでは非課金でも何とか楽しんでプレイできるので、そこまで行かずに低評価を付けるのは時期尚早だろう。いずれにしろ中毒性があるのは確かなので、少しでも楽しめなくなった時点でさっぱり終わりにするのがマトモな人間というもの。

プレイ期間:1年以上2016/07/27

他のレビューもチェックしよう!

昨年、イベントで転生バトルなるものが行われました。
簡単に説明すると、各車両毎に1つずつ魔法能力を選べて戦闘中に発動する事が出来るイベントです。

☆その魔法能力と言うのが(ざっと覚えている範囲ですが...)
1.敵の視野を逸らす
2.好きなタイミングで隠蔽開始
3.ヘルス1で必ず撃破をま逃れる
4.ダメージ量上昇
5.敵が動いている間ヘルスを減らす(通常の火災と全く同じ症状)
などです。

これらは一見イベントの特別機能の様に思われますが、実際は通常戦闘の調整システムとなんら変わらないと思います。数日間だけのイベントだけの為にこれらのシステムを追加するとは到底思え無いからです。
①の視野に関するものは誰しも経験した事があると思います。
突然、エイムがブレたり視野が引っ張られる現象です。
②の隠蔽もやけに敵の隠蔽時間が長かったり絶妙なタイミングで隠蔽開始したり、その逆も勿論あります。確率差による隠蔽乱数をそのままイベントでも使ったのでしょう。
③の現象も良くありますね。敵を確実に射抜いたのに何故か最低ダメージで撃破出来なかったり、撃ったと同時に砲塔が故障して撃てなかったり。逆も勿論あります。これらも確率が操作して撃破されるかギリギリ生き残るか乱数が関係しているのでしょう。
④のダメージ量は言うまでもありません。やたらと弾薬庫狙えたり、逆に飛ばされまり、最大ダメージ連発したりします。これも通常戦闘のシステムそのままだと思います。
⑤はもろ火災の確率演出そのままだと思います。火災も一定確率で出現率が変化しているものと思われます。これもわざわざイベントのためだけにシステムを書き加えて付け足したとは思えないです。

先程も述べたようにイベントためだけにこれらのシステムを追加したとは到底思えません。そして通常戦闘にも同じ仕組みが存在していて、それらは頻繁に有利な方向に働いたかと思うと、数10戦後には不利な方向として連続出場します。
この転生イベントではこの通常戦闘の確率を極端に偏らせユーザーの任意で発動する様にしたのではないかと思います。
この最近の隠蔽と視野の不自然さもアップデートやメンテにより微調整によるばらつきかと思います。

これらのカラクリ?をゲーム攻略のヒントにして皆さん頑張りましょう。

プレイ期間:1週間未満2020/02/05

ダメゲー

justiceさん

これは酷いゲームだね。

勝つ時は何処から何度砲撃しても確実に着弾してヒットポイントも正確
負ける時は何度砲撃しても弾かれるし、着弾しないし着弾してもヒットポイントが低い。
そして、いつもの集団リンチ。
交戦した瞬間に勝つ時と負ける時の差がはっきりと分かる怪しいゲーム

勝つ可能性が無いチームに入れらてばっかりだと
こりゃ、やる気も失くすわな。
勝っても負けても意図的に操作されたとしか思われないワンサイドゲームばっかり
理不尽で平等差が無く、まじでつまらんね。

真面な精神だとやればやるほど腹が立つゲームですかなw

課金すれば何とかなるのかも知れないけど
基本がこれだと課金をしても同じような事がおきると思う
スパム的な怪しい広告ばかりしている会社だから仕方が無いのかね・・・
考えれば納得の理不尽で非平等差もこの会社のあり方かも。
勝率も計算すると改ざんされていそうな怪しさ。
確実に負け越しているにも関わらず勝率が変わらなかったりと怪しい事が多すぎです

この会社の他のゲームのレビュー見ても全く同じようなレビューだし。
ベラルーシの会社なんだねw

プレイ期間:半年2016/09/15

ここを見なくても分かる通り

お間抜けさん達に告ぐさん

このゲームはお馬鹿さんに足を引っ張られて大変なストレスにさらされます
また、お馬鹿さんの方もそのことで恨みを買って
パワハラを受け大変なストレスにさらされます
結局誰も得しない、かかわる人間を全員不幸にしていくゲームです
それでお金でも稼げるのならまだしも
そんなプロプレイヤーは0.01%もいないでしょう
寒色だろうと暖色だろうとほとんど全員と言ってしまってもいいぐらいの
大多数のプレイヤーは大変なストレスにさらされながら
稼げるどころかむしろお金と時間を激しく浪費させられます
それはもうゲームが上手い下手といったことに関係なく
バカとしか言いようがありません
前にも言った通り
こんなゲームをやっても、もめていやな思いなんてすることなんてないだろうと
初めに考えていたことが世間知らずのお間抜けさんだったということでしょう

プレイ期間:1週間未満2018/11/29

クソゲー

クソゲーさん

クソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲー

プレイ期間:1年以上2016/01/02

このゲーム以上のクソゲーに出会ったことはありません。
面白い時ももちろんありますが、8割クソゲーです。
砲精度が良い??狙っても当たらんやんけw
砲精度が悪い??走り撃ちでも当てて来るやんw
運営に聞いても「MODガー」「サーバーガー」「再インストールガー」「開発チームに伝えます!!」で、実際のところ、全く改善を感じません。
それに、純粋に撃ち合いをしているところに、自走砲とか言う、クリックだけの簡単作業で、皆をイラつかせる奴らが水を差してきます。
自走砲なんていりません。
よく「膠着状態を打破できる」などと戯言を抜かす奴がいますが、いなきゃいないで撃ち合えます。
つまり、自走砲はいりません。まぁ、CW専用車両にでもしておきましょう。

プレイ期間:1年以上2022/05/06

豚飯昼飯って知ってるか?

・・・勘弁してくれさん

ここの☆1レビュアーに聞きたいが、豚飯昼飯って知っているのか?
そんな基本戦術も知らない人間がレビューしていたら、それは問題外だ。
馬鹿正直に真正面を向き撃っていたら、狙って下さいと言っているのと同じだ。
さらに真正面から撃ち抜けないとか言っているが、それは当然だ。
各戦車には弱点が設定されており、
そこを狙わないと真正面からは到底撃ち抜けない。
重戦車VS重戦車でも弱点を狙うのがセオリーだ。(可能なら金弾を使用)
もしも軽戦車で重戦車を撃ち抜けないと言うのなら、
金弾(課金弾と勘違いされるが、ゴールドを使わずクレジットでも買える)を
当然使っているのだろうな?使っていないならそれも問題外だ。
各戦車にはそれぞれ役目がある程度決められている。そして相性などもある。
(これは識っていてもらわないといけない知識)
初心者にありがちだが、少しはWikiなどで情報を仕入れ勉強してくれ。
何も考えずに勝てるゲームではないぞ?
マッチングに関する事は多少なりとも運が絡むのは認める。
(下手なプレイヤーが多いせい。そういうのに限ってマナーも悪い)
しかし自分で出来る努力を放棄して、勝てないと言うなら筋違いだ。
まるで初めてプレイする対戦格闘ゲームで
必殺技が出ずに勝てないと言っているようなものだ。
必要最低限の知識を覚えてから言ってくれ。
そういう知識がある人は戦車が硬くて撃ち抜けないとは言わないだろう。

プレイ期間:1年以上2015/08/01

なんというか…

しがないMT乗りさん

最近は広告を見てか、wowsからきたかは知らないが艦これから流れてきた初心者であふれかえっている
人口が増えるのはよいが前よりもチームワークをとることが難しくなり、アジアサーバーはどんどん劣悪に
FFはするわ進路妨害はするわLT枠、マッチング優遇、視界システムなどの最低限のルール、知識を持たないプレイヤーの増加と8.2以降のMMの糞化が合わさってプレイしていてストレスが溜まっていく一方
今からプレイするという人はwikiを熟読してからプレイすることをおすすめする

プレイ期間:1年以上2015/10/26

wotはとても奥が深い

かんなさん

wotを初めて4年目になります。
まず、このゲームは自分だけが強くても成り立たないゲームです。よって敵を沢山倒したい、目立ちたい等と考えている人には向かないゲームです。しかし、そこが面白いゲームでもあります。
よくレビューで弾が当たらない、弾かれる、すぐ死ぬ、連敗する等のレビューがありますが決してそのようなことはありません。
しっかりと絞れば当たりますし、ソ連砲や榴弾、機関砲、大口径砲が当たりにくいのは当然です。すぐに死ぬ人はきちんとマップや敵戦車の進行速度や隠蔽率や視界、配置、自車両の視界や隠蔽率、砲撃時の隠蔽率の低下、見方の位置、相手の武装等すべてのことを計算していますか?計算していればどの程度進軍すればいいのか、どの距離から撃ってもバレないか、十字砲火はできるか等沢山のことが解るはずです。
弾が弾かれるのであれば覗き窓や副砲、弾薬庫、背面側面を撃てばきちんと貫通します。
弾が貫通されるのであれば豚飯や昼飯の角度を取れば弾を弾くことができます。もちろん軽戦車や装甲の無い種類の中戦車は角度をとっても貫通するのでその戦車に合った立ち回りが必要です。
このゲームはあらゆる場面を想定し、時には攻め、時には守る「臨機応変」さと、針の穴を通すような砲撃し、自分の手足のように戦車を操る「技術」。そして、戦車を知り知略を巡らせ戦術や戦略で勝つ「頭脳」。この三つが必要なとても奥の深い難しいゲームです。

この三つを行うことができればworld of tanksは貴方にとって最高の神ゲーになります。皆さん頑張ってください!

プレイ期間:1年以上2015/11/05

非軽課金者・軽課金者ののマイナス的な補正は
24時間毎にガレージの車両の中で決められています。
したがって勝てない車両は延々と負けが増えて行きますので
ご注意してください。
システムで決定されている勝利車両で
頑張った方が良いかもですね。

早々に勝ち負けが分かるゲームでした
勝つ時は爽快に勝たせて頂き
負ける時は全く抵抗出来ずに集団でリンチにあいます。
この極端な勝敗の延々とループなのですが
それなりに勝率を平等に操作して頂いて均等に楽しめます
悪徳商法のパチンコと全く同じシステムを使った
確率で強弱モードを決めているようです。
そう言った意味では麻薬的要素のあるギャンブルと同じで
パチンコのように面白い訳です。
まぁパチンコはたまに利益が上がる事があっても
このゲームは金が減る一方ですがね・・・(笑)
非課金者や軽課金者、又は中課金者には
全くのデタラメの定義で出来たゲームなので
納得した上でプレイして下さい。

同じTierでも課金戦車で戦うと敵が非課金車両だと
無課金戦車を気持ち良く大破できます。
特にプレミアム戦車の購入は、同じTierでも断然有利に
戦い方が出来て敵を打ちのめす事が出来ます。
但しプレミアム戦車は1~2ヶ月程で強補正が切れ弱くなります。

運営によって補正を組み込まれた戦車がチーム内にいると
味方チーム自体の戦力が極端に弱体化します。
その事により勝ちチーム、負けチームいずれかに
所属しているのが凄く分かりやすいので戦い方を
即座に決断できます。

体験して思う事はそれほど実力がなくても勝
殆ど関係ありません。
重課金すればそれなりに早く強い車両になって行きます。
課金しなければ保つ事の出来無いTierⅨやⅩの課金戦車同然を乗って
策略など全く無く非課金の下位Tierを大破しまくって
無双を楽しむのも良いかもしれませんね。

結論
八百長と思われる試合ばかりで仕方が無いですが
負け越しても次は必ず勝ち越せてくれる、そういった
システムが喜ばれます。
金を使わそうとする運営の企みがミエミエなのですが
運営で均等にシステムで調整して勝ちも負けるも楽しめます。
真剣に考えず最高のお笑いゲームとして考えた方が納得できます。

全てのシステムには消費者に知らぬ間にゴールドを
消費するような仕組みには注意が必要ですが
それでも課金も非課金もそれなりに十分に楽しめて
非常に楽しいく鼻で笑いながら気楽に考え
お粗末でデタラメのお笑いゲームだと思います。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

乱数で全ては決まる

疲れた人さん

 一通りの立ち回りを覚え、重戦車や軽戦車などの役割を理解しさえすれば、このゲームに上手い下手はあまりないと思います。
 戦績とか勝率をもっともらしく語る人がいますが、それは全くあてになりませんよ。
 プレイすると分かりますが、自分の弾が面白いように当たる時もあれば、全く外れる、貫通しないことも多いです。これが試合ごとに顕著に表れます。
 運営側は「ゲームに意外性を持たせるため」に試合に手を入れているそうです。実力が同等の者が試合をした場合に、なかなか決着をせずに試合が長引くことから、サーバーに負担がかかることを防ぎたいのだそうです。また、勝率50%を目途に調整している、と言っているそうです。
 調整はどのようにしているのでしょうか。恐らく、ですが、乱数を活用しているのではないでしょうか。最近は課金者優遇というようりも、各プレイヤーにプラス又はマイナスの補正を「歪な形」で付与して試合を調整しているに思えてなりません。
 勝率が60%、ダメージや撃破の比率が2.0を超えているような人も稀に見かけますが、このような人はまずあたらないし、逆に先方は的確に当ててきます。乱数が全て上振りしているようです。これが毎試合適用されているのでしょう。みな同じ条件の筈だと信じたいですが、これが現実です。
 試合開始時にプラスの乱数補正がかかっている人が多いチームが、その試合に勝つように思われます。
 連携などがうまくいかず、また自分に非があって負けてしまうのは仕方ありませんが、乱数で勝敗を決められてしまうと、ゲームを続けて行く気力がなくなるばかりか、ストレスばかりを感じてしまいゲームを放り投げたくなります。

プレイ期間:1年以上2023/08/23

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!