国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

課金だけはしてはいけない

gさん

だいたい言いたいことは書かれたんで省略する。
ただ課金だけはダメだ。
俺の知り合いのSEもガチャ操作するソシャゲがあると言っている。
日本人が暴露した「ソシャゲの課金ガチャの裏側」が信じられない!【台湾人の反応】
ttp://kaola.jp/2016/01/13/417219/

艦これだけでなく、ソシャゲは課金してはダメだ。

プレイ期間:1年以上2016/01/13

他のレビューもチェックしよう!

何かのきっかけで遅まきながら始めたのが2016年頃だったと思う。
しばらく遊んでみては長く続かず離れる→また手をつける…を何回か繰り返すような形で
総プレイ期間は1年未満くらいだと思う。

ゲーム時間の大半は艦隊と装備の編成と資源掘りに費やされる。
世界観や設定の説明、ストーリーも無く母港と海域を行ったり来たりするのみで
艦娘や敵である深海棲艦がどういう存在で何のために戦っているのか?等は謎のまま。

そんな中で提督としてゲームを遊ぶモチベーションを維持する事に苦労させられる。
資源を掘りつつwikiとにらめっこしながら編成を終え進軍する。
運を天にまかせ羅針盤と戦闘結果とドロップが納得出来るものになるまでひたすら繰り返す。
そうして獲得した艦娘を母港で愛でつつ再び進軍する…
それを何度か繰り返すうちに「あれ?なんでこんな事やってるんだっけ…?」という根本的な疑問が頭を過ぎる。

このゲームを遊び続けるには、その目的を外側に見出すしかない。
リアイベに参加して他の提督と好きな艦娘について語り合ったり、難しいイベントや海域でもSNSを通じて交流しながら攻略したり、自分以外の誰かor何かと一体感を感じながらでないと遊べない作品だと思う。
そういう意味ではソーシャルゲーム的な作品だとは思うが、如何せん7年前のタイトルなのでソーシャル要素はあまり無い。(友軍艦隊くらい?)
そう考えるとゲームを拡充させるのではなく提督と運営との交流を育むリアイベを重視する現在の運営方針は間違っていないのかもしれない。

”ゲーム”単体として楽しくて面白い作品は他にいくらでもあります。
2020年の今「艦隊これくしょん」を遊ぶのは”とくさん”になりきれない者には辛いだけでしょう。

プレイ期間:半年2020/05/16

↓のレビューを見てか見ないでか

ながもんタッチwwwさん

早速工作されてるみたいですね!いやー仕事が早い!
ゲーム本体のメンテもこんくらい早いといいのにね!

DMM GAMES人気ランキング(一般版)12/29 15:00現在
1 グランブルーファンタジー
2 御城プロジェクト:RE~CASTLE DEFENSE~
3 艦隊これくしょん -艦これ-
4 Shadowverse
5 刀剣乱舞-ONLINE-
6 War Thunder
7 デスティニーチャイルド For DMM
8 プリンセスコネクト!Re:Dive
9 FLOWER KNIGHT GIRL
10 DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation
11 かんぱに☆ガールズ
12 Imperial SaGa
13 千年戦争アイギス
14 シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK
15 神姫PROJECT
16 誰ガ為のアルケミスト
17 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき
18 凍京NECRO<トウキョウ・ネクロ> SUICIDE MISSION
19 政剣マニフェスティア
20 HOUNDS
21 戦国プロヴィデンス
22 クリスタル オブ リユニオン
23 ソウルオブディフェンス
24 ぷよぷよ!!クエスト
25 八月のシンデレラナイン
26 陰陽師本格幻想RPG
27 あいりすミスティリア!~少女のつむぐ夢の秘跡~
28 Identity V
29 恒星少女
30 戦乱プリンセス
31 オトギフロンティア
32 UNITIA 神託の使徒х終焉の女神
33 文豪とアルケミスト

言うまでも無い事ですがDMM GAMESの本体はR18版です
一般版のみのユーザー数はR18より確実に少ないでしょう
GooglePlay・AppleStoreに登録しているゲーム等より
確実に競争力は下と言う図式が成り立ちます
まぁ艦これがGooglePlay・AppleStoreに登録する事は
まず出来ないでしょうけど!
(ガチャ確率等を明記しなくてはならないからね?
 そんな事悔しくて出来ないよねぇ?

プレイ期間:1年以上2018/12/29

艦これという芸無について、まだプレーしたことのない方に向けて説明すると、

・UIは文字やボタンがごちゃごちゃしていて見づらい。
・キャラのレベルとキャラの強さが一応比例関係にあるとは思われるものの、その影響がほとんど見られない程に(レベルの意味がないくらいに)敵によるワンパン大破が普通に行われる。
・イベントは初心者・復帰勢に全く考慮されていない。
・イベントの難易度が全く機能していない。
・キャラの育成がしづらく、またその為の資材・資源の収集を行うことが無課金だと限りなく不可能に近い。
・今の運営は頭がおかしい。
・艦これの一部過激な思想を持つ個人並びに団体(艦これ信者)が存在し、これらは芸無内や関連・非関連動画、現実世界において危険行為に及ぶことが多々あり、非常に危険である。
・艦これ信者の典型的な言動例が、本レビューサイト、本レビューより以下にある(基本的に星5のレビュー)。それらは大抵、他者への罵詈雑言、文句を言うユーザに対する「嫌なら辞めろ」又は辞めたユーザに対する「艦これへの愛はないのかよ」、おまいう案件(内容がブーメラン)、艦これというコンテンツの持ち上げ又は他の類似コンテンツの揚げ足取り等で構成される。
・艦これツイッター内での告知が非常に分かりづらい。
・イベント海域における編成に出撃制限があり、行けない艦種がある(戦艦、航空母艦等がよくやり玉にあげられる)。
・艦これ運営に、芸無内のことを変える気がない。
・このご時世に、ログインボーナスがない。
・任務がいまだに手動受注制(各項目をクリアする前に受注しておかないと、その任務がクリアとならない)。
・ツイッター等で艦これについて批判すると、大本営(艦これ運営)はそのユーザをブロックし、憲兵(艦これ信者)はそのユーザを袋叩きに行く。
・通常海域でのレベリングがしづらく、育成が全く捗らない(そもそも、レベルによる恩恵がキャラの強化よりもキャラの改造であり、そしてそのキャラ改造の為の資材・資源が集まらない(既述)という惨状)。
・運営にとっての重要度:芸無本編≪≪≪リアルイベント。
・艦これワールドの分布図:
【中心:(城内:大本営(艦これ運営)ー憲兵(艦これ信者))ー(城内地下幽閉所:裏切者)】ー
【郊外:(城壁内側:工作員ー上級者・熟練者ー中級者)ー(城壁外側:工作員ー初心者ー復帰勢)】ー
【外界:工作員ー通行人・異邦人】
であり、大本営と憲兵による完全独裁制を展開している。
・キャラロスト(そのキャラそのものを失うこと。又、そのキャラに装備していた装備品も共に失われる)。
・ガチャはない、と信者が良く謳ってはいるが、戦闘そのものが運であり、ガチャのようなものである。
・キャラ建造として一種のキャラガチャがあるが、未実装のキャラが少なくはなく、回す意味が任務クリアの為の数回程度しかない。
キャラ建造及び装備建造時の演出をカット・スキップ出来ない。
・戦闘海域におけるルート分岐が運又は特定の編成により固定される。又、その為に編成に組み込みたくても組み込めない艦種の娘が出てきてしまい、攻略が捗らない。
・戦闘海域におけるキャラドロップは大変渋い為、当てにしない方が良い。
・戦闘画面では短冊プルプルを眺めるだけであり、お祈りシーンでもある(pray(動:祈る)と良く揶揄される所以である)。

・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・

思い付くだけでも、これだけの酷い点が挙げられる。
これらはまだ氷山の一角である。

私だって、何かと「艦これ」というコンテンツに興味があって、手を出してしまった憐れなユーザだ。
何も、批判したくてしている訳ではない。それでも目に余ることが行われているからこそ、より良い物へと成って欲しいと思うからこそ、その分悪い点が目立ってしまっているのだ。
そして、最大の問題点は、艦これの運営や艦これ信者が、かつての栄光に胡座をかいて、それらの見直し・改善をすることなく、ズカズカと大きく腕を振って突き進んで歩んでいることなのだ。
艦これというコンテンツも、運営や取り巻きがもっとしっかりしていれば、また違っていたかもしれないのに。
全く以て残念でならない。

プレイ期間:1年以上2019/12/01

ほぼマスクデータの詐欺ゲーム

でるでる詐欺にはうんざりさん

このゲームは、ゲームの基幹要素がほぼマスクされている詐欺ゲームです。なんていったって「田中健介」の糞ゲーなのですから。
・命中率・・マスクなので運営の気分次第ですぐ変更できます。
・大型建造率・・・武蔵発見で建造率あげます・・・実際はほとんど上がっていません。上げたかどうかすらわかりません。
・ボス到達率・・・ボスへ行く任務をON・・・ボスへ行かなくなります。ボスへ行く任務をOFF・・・とたんにボスばかり行きます。
・ドロップ率・・・運営の気分次第で変更できます。公式では運営は否定していますが、ある艦を持っている人には出さない、なければ出すという調整が可能です。
 また、持っていない艦はなかなか出ません。同じく否定していますが、プレイしている人が口をそろえて同じことを言っているので、間違いないでしょう。
 公式に発言はないですが、今回のイベント艦Romaは、2隻目の泥はありません。2隻持たれるのが嫌なら、クリア報酬艦にすればいいだけです。「簡単に手に入れられると、悔しいじゃないですか。」の田中健介ですから、こいつがかかわっているゲームはプレイしないほうが幸せになれます。
 ともかく、艦これの運営は信用できないので、やらないことが一番です。どうしてもプレイしたければ、無課金でどうぞ。課金してから後悔しても遅いですよ、私みたいに・・・。

プレイ期間:1年以上2015/05/09

↓でまとめサイトのコメント欄を載せている人がいますが、未だに記事に対して3桁近いコメントが書きこまれていて、楽しんでいる人もそうでない人もいる。
特別ギスギスしているわけでないですね。
それぞれが自分の考えを書いて好きに批判しあえばいいんじゃないんですかね?。
艦これのまとめサイトはここだけじゃないですし、他のまとめサイトも3桁のコメントがある記事が直近でもいくつかありますね。
ツイッターを見ても、艦これの事を呟いている人は多いですし、5年目のゲームなのかと思う程度には話題がありますね。。
また、ツイッターではイベント時は新規のクリア報告がスクリーンショットと共に上がりますし、新規はE1丙すらクリアできないと決めつけている人は嘘を言っているのがよく分かります。

プレイ期間:1年以上2017/07/02

いい加減懲りろよ、どんだけ現実逃避すれば気が済む?そんなに現実を見たくないならいっそのこと清水の舞台から飛び降りたらどうですか?w自分達の思い通りにならねぇつまらない現実から永久に目を背けることができるぞよかったな、夢の続きは永遠に目覚めることがない別の世界でたっぷりと味わえよ。現実(こっち)で十分いい夢見ただろ?
テメーらが敬愛する田中某の為なら命も惜しくねーだろ?安心して現実から消え去ってよいぞw日本社会の害悪という失せ者が消えて清々しい気分になれるんだからな
時代の流れに対応できない時代遅れは必要ないのだよゲームにしても人間にしても、お前ら★5のような老害が幾らここで聞き苦しく見苦しく喚いても何の意味もない。無駄ですよ~残念だったね
艦これエゴイズムを気取ってるのか艦これエッセイストを気取ってる知ったかぶりがこれ以上他人に不快な思いをさせるな非常識の集い風情め、よく恥ずかしくないね。恥という概念を捨てた輩ってのはこうなることは分かった。今のご時世には到底必要ない連中だということも分かった、コロナの影響で不景気になって採用取り消しにされた学生達の方が遥かに有能。こいつら★5とはケーキとウ〇コの差

プレイ期間:1年以上2020/03/24

いつもの事ながら艦これのイベントでユーザーが引退を決意されますが今回もまた更に引退者が増える事でしょう、自分は15初夏にに着任して17初夏に引退した者です、艦これのイベントはほとんどやらずに(やるとしても通常艦隊で出撃できるマップE1からE2まで、連合艦隊マップはやらなった)通常マップで軽く遊ぶ程度でした、自分がこのこの艦これを辞めた理由をレビューさせて貰います
1 システムが面倒くさい、今ねゲームなら実装されています任務の自動受注や戦闘スキップに戦闘倍速モードが無い上に羅針盤システムによる運ゲーなので任務の消化時間がその日によってバラつきが多かった事
2 戦闘システムもお粗末で自分の艦隊キャラがマヌケ過ぎて狙って欲しい敵を狙わない、そして敵の方がとっても賢いので自分の艦隊の誰かを確実に大破させてきます(常に道中にそして大破撤退を…)
3 キャラの台詞にも問題点があり、上にも述べた大破した艦を入渠させた時に発する台詞によってはストレスが溜まる事も多々ありました
4 特に多くの方が辞める原因となった元の運営の対応にユーザーの質の悪さですね、自分が色々と要望(改装設計図等の強化に必要なアイテムの課金化要望や羅針盤システムの緩和、高速修復材の時間経過による自然回復の要望など多く)を出しても返事はなく逆に要望を出してからは多くのキャラの改二ではほとんどのキャラが改装設計図等の強化アイテムが必要になってしまい面倒くさくなってしまいました(キャラのレベリングもまた時間のかかるものばかりが多くなり過ぎましたね)
5 そしてこの艦これを辞める決め手となった理由が別のゲームを遊ぶようになった事です、艦これの気晴らしにと久しぶりに再ログインしたところそのゲームはカムバックキャンペーンに手厚いサービス、何よりも快適にゲームが楽しめ、運営の対応も素晴らしいものばかりなのでいつも間にかそのゲームに移住、後に艦これのアカウント削除にアンソロ本や艦これ関連書籍にグッズも全て処分をしましたが非常にスッキリしました!
最期にですがこの艦これを引退しようかどうか迷われている方へ、この艦これを生み出したプロデューサーが誰なのか?一体どんな人物でどのような評価をされているのかを考えてみてはいかかでしょうか?

プレイ期間:1年以上2019/01/20

星1つけるくらいならさっさとゲームやめればいいじゃん
何が楽しくてやってんの?割とマジで
ていうかゲームって楽しむためのもんじゃん
楽しめなくなった時点でやめたほうがいいって

そんな簡単なこともわからないんだなタナコロどもは

このゲームですがタナコロ民の存在を除けば民度は快適です
一部、運営に不満を抱きユーザーに悪質な嫌がらせをする四皇タナコロ海賊団というものが存在します
船長がドラで四将星は筆頭の住所ニキ、うみぞう、比叡ハッセ陥落済みの天一号から構成されてます
しかし四将星最強の住所ニキは陥落、比叡ハッセも行方不明、天一号はタナコロを裏切り
今ではうみぞうとドラだけで丸裸な状態です
今が我々海軍が総力を持って四皇タナコロ海賊団どもを殲滅する最高のチャンスなのです
このゲームの真の敵は深海棲艦ではありません
このサイトで星1のレビューをするようなタナコロ海賊団どもの末端です
みなさん、ぜひこのゲームを始め、タナコロ海賊団どもを全滅させましょう
あなたの力が必要です

プレイ期間:1年以上2018/03/01

下のレビューを見てほしい。締めくくりに、レビューそのものを否定し(美点を挙げること、短所を挙げることをともに禁止)、その中で「良いところを言うな」を強調している。そもそも他人の発言を禁止できるご身分ではないだろうに。身の程をわきまえろ。
アンチだとばれないように星3つにするところまでは頭を働かせたようだが、主張のせいで自らがアンチであることを盛大に明かしていると言って良いだろう。
一個人に過ぎないというのに言論統制をしようとする身の程知らず、それが艦これアンチであることがここで明らかになった。
そんな低民度なアンチ共の言葉など無視してほしい。田中総帥の御言葉を代弁しておられる方々の発言のほうが正しく、田中総帥の下につく皇軍は高い民度を誇っているのだ。アンチのレビューを少しでも信じた人間はアンチと同類のクズだ。そんな人間に、神聖であるこの艦隊これくしょんをやる資格はない。

さて、軽くこのゲームをレビューしますと、言わずもがな神ゲーです。
このゲームのディレクターである田中総帥は、学生時代からゲーム制作において多大稀なる才能を発揮しておられました。同級生に田中少年の自作のボードゲームをプレイさせたところ、これが大変好評で、クラスメイトどころか学校中の全生徒がこぞってこのボードゲームをプレイし、教員もそのボードゲームのクオリティーに息を呑み、結果その学校の競技大会のプログラムに組み込まれました。
それほどの才能をもつ田中総帥が作り上げたこの艦隊これくしょんは、誰でもできるお手軽操作でありながら、コンシューマーゲームにも劣らぬやりごたえを実現しています。
なぜそんなことができたのかというと、田中総帥は面白さの追求の一環として、あえてユーザーに不便等の足かせをつけたのです。聡明な田中総帥は、不便さと高難易度という、悪く働けば大きな欠点となる要素を、良い方に働かせることのできる絶妙なバランスというものを知っておられました。
これを艦これは組み込まれているため、大変やりごたえのあるゲームとなっているわけです。
艦これの面白さというのは、艦これの対極に位置するアズールレーンと、プレイし比べてみればわかります。艦これの、イベントをクリアしたときの手応えというのは、アズールレーンよりも質量が圧倒的に大きいのですから。ぜひ、比べてみて、アンチが日頃どれだけ嘘をついているのか、ご判断ください。

プレイ期間:1年以上2018/05/22

まあ、レビュータイトルどおりでブラゲってのはだいたいこんなもんだろ?
面白いとかやりがいとかをブラゲに求めちゃイカンな。
MMORPGやFPSみたいな作り込まれた世界で遊ぶゲームとは
ゲームの開発時点で設計思想?が違うし・・・
多くのブラゲ(スマフォのアプリ含む)はいかに課金させるかが前提で作られてる。
ゲームの面白さなんて2の次って事だ。
だから、ブラゲなんてものに期待しちゃイカンし、運営にも期待するな。
期待する方がバカを見るぞ?(バカを見た自分が言うのもなんだが・・・)
艦これに関して言えば、課金要素は他のブラゲよりは抑えられてるとは思う。
しかし、他のレビューでも書いてあるが、
今や課金はある程度前提でプレイする必要があるとも思う。(必須ではないが)
評価を☆2にしたのは、他のブラゲに比べて課金推ししないという点のみ評価した。
他のブラゲ(一部はオンゲもだが)の課金要素なんて、
闇金も真っ青ってくらいの集金率だからなw
ゲームに何か(感動、面白さ、やり込み等々)を求めるのならブラゲには求めず、
金は掛かるがコンシューマゲームを買った方がいい。
中国産の安い食材に安全性を求めてはいけないのと同じで、
無課金のゲームに面白さなどを求めてはいけないのだ。
それでも、そんなゲームでも満足する者は満足するだろうしな。
当然ながら自分はそんなゲームに満足はしなかったが・・・
これから、艦これ(またはそれ以外のブラゲ等)を遊ぼうと思う人は、
ゲームに何かを求めようとはしない事だ。
それは無駄な事に他ならない事だから・・・

プレイ期間:半年2015/12/03

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!