最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム自体は凡作だが、ユーザーの質は最低レベル
嫌だからやめた元提督さん
ゲーム自体は「金の代わりに運と時間だけを要求されるソーシャルゲーム」の一言に尽きます。これは無課金でも課金者と並ぶことができるという意味ではなく、課金コンテンツの効果が無いに等しいという意味です。
まあ、イベントにも参加せずだらだら遊ぶ程度なら多くの人が言っているように「無課金でも楽しめる」ので、三ヶ月くらいはそこそこ遊べると思います。
ただし、基本的に運営はユーザーに対し攻撃的であり、イベントが基本的に運ゲーだったり、イベントでキャラの入手に失敗したら1年近く再入手のチャンスが無かったり、テストプレイをしていなかったり、作者の好みを押し付けたり…といった手段でユーザーに嫌がらせを仕掛けてきます。
とはいえ、運営がクソでもキャラクターは「一応」個性豊かで可愛いので続けること自体はそんなに苦ではありません。次に述べる問題が無ければの話ですが…
このゲームにおける最大の問題点はこのゲームに関わるユーザーの質の悪さです。公式曰く「やわらかいソーシャル」だそうですが、ユーザーの風潮は基本的に排他的かつ、極めて攻撃的です。
兎に角、人や他のコンテンツを見下して「艦これは素晴らしいコンテンツ」と主張する人が多く、少しでもゲームに対する不満や意見を言うと「嫌ならやめろ・甘えるな・運営は頑張ってる・お前の慢心のせい」といった罵倒の大合唱で瞬く間に圧殺されます。
これは、ゲーム内のバグや仕様ミスを言及した場合も同じで、そういった意見は「不正ツール」だの難癖をつけて封殺されます。
こういった罵倒は『公式漫画の作者』に対しても行われ、わざわざtwitterの新規アカウントを取得してまで「甘えるな」といった言葉を叩きつける人間がいるほどです。
そこまで言うのであれば「掲示板などを見なければいい」と思うかもしれませんが基本的に運営からの連絡がtwitter経由でしか行われない(公式サイトが機能していない)ので、いやでもそういった罵倒の風景を見せられます。
一応、ユーザーの中にも普通の考えを持つ人は数多く存在するのですが、こういった質の悪いユーザーやまともではない運営に対し愛想を尽かして去っていく人が多いのが現状です。
長々と書きましたが、「少しでも嫌になったらすぐにDMMのアカウントごと削除する」といった感じに割り切ることができるのであれば、それなりに楽しめるゲームになると思います。
プレイ期間:半年2016/01/27
他のレビューもチェックしよう!
中堅さん
キャラの差別化、特に数の多い駆逐艦はこれまで死にキャラが多かったが、ここ半年位の変更でだいぶマシになったと思う。
火力の高いキャラの強さを変えることなく装備での差別化、これまで死にステータスであった素の対潜値に意味を持たせるなど、艦隊編成時における選択肢を広げて死にキャラを減らす方向へ持っていこうという姿勢は伺える。
対潜値が無視できなくなったことで指輪を買うメリットが増え、その一方で指輪を買わないユーザーは対潜に特化したキャラを運用することで差異を減らせるような仕様にしたのも両者に一定の配慮がなされていると言える。
プレイ期間:1年以上2016/07/03
KADOKAWAさん
星1とかを付けている人が見当外れのことばかり言ってますね
そもそもゲームというものを楽しむためにやるものであると勘違いしているんでしょうね
それはゲームの一面的な見方に過ぎず苦しむためのゲームがあってもいいじゃないか
ダークソウルとかアーマードコアのような高難易度でプレイヤーを圧倒する
そういったゲームがあってもいいではないか
高難易度と言ってもきっちりとした作戦を立てればいつかはクリアできるレベルでしかない
確かに艦これは難易度が高いしとても苦しい
しかしそれを乗り越えた先に人間的にも肉体的にも一段階上にいけるのである
艦これは人類を進化させるために生まれたゲームだ
精神論否定派の軟弱日本人では世界に敗けるだが艦これで精神論を学べば世界に通用する本当に成長した日本人になれる!
艦これが海外アクセスを禁止してるのは売国奴を生まない為である。常に國に仕えよ!栄光ある日本男児諸君!
本当に成長したい人だけが艦これを始めてほしい
プレイ期間:1年以上2018/06/26
まことさん
スマホアプリや他のソシャゲ、家庭用ゲーム機のゲームはユーザーからの不満やシステム上の不具合を改善しているが
艦これは特に変わらない、変わらないどころか悪化する場合が多い
○○の数値が上昇しない、機能してないなんて日常茶飯事
だが○○が良すぎる!、この陣形が良い!
好評の物は下方修正や削除、アイテムの場合はドロップ不可が何年も、、、。
さすがに愛想が尽きたし、心機一転してアズールレーンをやったら、かなりよかった
艦これのパクリだけど学習しない艦これと違いアズールレーンの運営は学習し、改善しようと気持ちがある
実情として登録者数は艦これ以上の勢いです
これは辞められない
今回のイベントまで難易度甲で二日クリアしてきたランカーだったけどアズールレーンに行きます!
バイバイ! 艦これ!!
ps 二期は最終章って意味だよ
プレイ期間:1年以上2017/12/19
E3掘削機さん
タイトルの通りです。
イベントにおける最高難易度の甲については、報酬は今回の春イベントような装備アイテムでも改修アイテム、課金アイテムの差もなく、勲章のみで差別化するという点はとてもいいと思うので今後も継続してほしいですね。
~がないと無理だとか、課金必須という方のためにも一定以上のレベルがあればクリアできる丙難易度の調整を続けてもらいたい。
それでも甲勲章がある限り、上に書いたことをやったとしても不満が消えることはないのですが、個人的にはそういう仕様でいいと思います。
イベントはメインコンテンツです。しかし、艦これの面白さとはイベントよりもその準備期間にあります。
イベントで何か課題が見つかるからこそ、準備期間にあれこれ考えたり悩んだりできてやる気を維持することができるのです。
このゲームはこれの繰り返しで極めて地味なことでもあるので、課題を見つけられなくなったらその時こそが離れ時と言えます。
何かしらの課金アイテムが追加されるたびに批判されますが、これらが必須になったことはこれまで一度たりともありません。
課金をすればある作業を省けたり、ある場面で有利になることは事実ですが、それ自体がクリアを保証するものでははないです。
課アイテムはコスパ度外視という前提を踏まえたうえでの選択肢の一つです。
選択肢である以上、無くても使わなくてもどうにでもなります。
全員に当てはまるわけではないですが、必須と言う言葉を使いたがる人ほど情報収集が下手な人が多い印象がありますね。
プレイ期間:1年以上2016/05/27
辞めたよさん
一応それなりに話題にはなったくらいにキャラは良いよ。
だけどゲームは驚くほど面白くない。
シンプルなところがウケたものを何を勘違いしたのか面倒臭い制約だらけにした結果。
シンプルなクソゲー爆☆誕
一応褒めたけど、キャラ要素もほぼバラマキ同然だった新キャラで語り合うユルさで良かったのに、プレイ引き延ばしの魂胆見え見えの期間限定先行ドロップの新キャラなんてやったモノだから話題にしにくいし話題にならない果ては煽りのネタとかもうね。もともとガチャゲー地獄だった当時の中で比較的ユルくキャラ収集できたのが評価されてたけど今となっては凡百なガチャゲーの方がマシな程。
いろいろザックリと言ったけど最終的なところは
キャラが好きならアンソロ程度で止めときなさいって事。
プレイする前に他の☆1の意見見てゲームの底を確認すること。
プレイ期間:1年以上2015/12/04
艦これのドス暗い闇さん
ゲーム内容は書いても他と同じことの繰り返しになるのでおいておきます。
タイトルでわたし自身は見ただけですが某SNSで、
「友軍実装したら丙提督でもフレンドって増えると思う?」という質問に対し「増えなかったとしても丙が英断という嫌味を鵜呑みにしてバカ正直に甲を取ってこなかったそいつが悪い。やる気のない奴は置いて行かれて当たり前」
(※こんな感じの内容)
もしこれを一人が言っていて周りから叩かれているのであればわたしの知っている基準ではごく普通のやり取りです。
しかしこれを多くのユーザーが賛同していました。
つまりこれがこの界隈での正論だそうです。
〇〇ちゃん可愛いと言いながら絵を上げている同人絵師様達やそれに食いつき和むコメントを残す提督さん達の一見楽しそうに見えていた裏でこんな闇を抱えていると分かっていてもなお楽しめますか?
プレイ期間:1年以上2018/01/15
平松タクヤさん
艦これは腐った根性と親に甘えきったゆとり教育を叩き直す世直しゲームだ!
いいか!
艦これは甲勲章持ちが存在価値あるゲームだ!
みんな甲でクリアしてんだよ!
甲でクリアしないとダメなんだよ
丙やら乙やら負け犬だ
艦これやる資格ない
こういう雑魚は軍神田中謙介グル、創造神KADOKAWA、天皇陛下の前で土下座し、切腹すべきだな!
逃げた負け犬で申し訳ありませんとな!
丁とか提督辞める以前の問題だ!
艦これ辞めるくらいなら日本人辞めろ!
日本人なら総じて軍神田中謙介グルに土下座しろ
田中謙介グルは軍神だ!マハー・グル・ケンスケを崇めよ!
貴様らが艦これを駄目にしちょるんじゃ!
あとアズレンアズレン ってうるさいわ!
中国製のアズレンはパクリだが日本製の艦これはパロディという便利な言葉を使う事が天皇陛下直々に許可された神ゲーだぞ!
艦これ辞めた雑魚はさっさとアズレンに行け!戻ってくんな!そしてコミケへの出入り禁止だ!
辞めるくらいなら艦これを語るな!
大体辞めたのにぎゃーぎゃー能書き垂れんな!
貴様等雑魚は鉄拳制裁されるべき輩なのだぞ?
軍神田中謙介グルと創造神KADOKAWAに失礼だ!
俺たちは英霊の為に戦ってんだ!
倒せないなら倒すまで出撃しろ
目当てのが入手できないなら落ちるまで出撃しろ
甘ったれんな!逃げるな!裏切るな!
艦これで遊ぶな!仕事サボれ!学校中退しろ!裏切るな!
時間がないなら時間作れ!休めサボれ!仕事辞めろ!艦これは遊びじゃない!!
二次創作物もニコニコ動画へのコメントも甲クリアした奴だけ、許可する!!
俺たちは憲兵であり皇軍
パクリゲーアズレンに逃げた情弱の元提督と絵師は裁く
このゲームが成功した理由
それは文句垂れるだけの外圧とも言えるユーザーの意見を一切無視したことです
そもそもゲーム作りにおいては
最前線をいくプロ同士がお互いにしのぎを削りあう時に出る
プロからの批判のみが意味をなすのであって
ただゲームをプレイしているだけのユーザーからの意見などただの外圧にすぎません
だからゲーム作りにおいてはユーザーの声を無視して殿様商売をすることが
成功の秘訣であるというのはゲーム作り業界の常識となっています
そこを艦隊コレクションは徹底しておられます
素人の意見は一切必要がないため、ユーザーに媚びる必要など一切ありません
ユーザーにここまで擦り寄らず媚びないプロであることをここまで徹底した運営は今時珍しいです
ってかお前ら素人の分際でなんでそんなに偉そうなの?
プレイ期間:1年以上2018/03/20
艦これ引退さん
星5書いてるきいのんやジェリコとかいうのは
ググったら有名なキチガイ系生主のようですね
いやーこんなクソゲやってる暇があれば働けば
何がランカーで甲とったのや艦これ学長だ
艦これでしかマウントとれねーんだねえ
そんなもの何の自慢にもならねーよきっしょ
自分がタダの無職オタクニートだといってるようなもんだよ
プレイ期間:1週間未満2020/01/05
σさん
一枚絵でも、個性のある膨大なキャラクターを戦闘に投入して戦果を挙げる、エリアを攻略する、レアドロップ艦を狙うと言うハクスラ要素は簡素ながらもちゃんと存在しています。自分の都合に合わせて準備をして目標を立てて、結果を出すことは可能です。メインキャラである艦娘の擬人化は考証されており、よくできていると感心しています。軍艦の来歴に沿った性格設定や言動を持ちますが、好き嫌いを選ぶ面はあります。
バナーが簡単なアニメーションで撃ちあうだけの戦闘でも、特殊攻撃発動でボス撃破などの時は達成感が大きいです。
他者と競争するわけでもなく、他人のキャラを見る機会など演習しかないため、カッカせず好きなペースで遊ぶには向いています。
プレイ期間:1年以上2016/06/19
竜〇士0721さん
もうログインしなくなって一年程になりますので、別に今後どうなろうが興味ないんですけどね。この運営はまた復帰したいと思う様なことをゲームに取り入れることは100%しないと断言できますので。
というか運ゲーだとかコンプ云々とか、不満がゲーム内容だけに原因があると思ってます?
なんでプレイヤー側が運営、開発側にとって都合よくゲームを長く楽しむための努力しなきゃいけないんですかね?
チートや不正をするなってんならわかりますがプレイヤーによっていろんなプレイスタイルがあるんですからそれにできる限り答えようとするのは運営、開発側の仕事でしょ。
ニーズに答えられないならクソゲ、無能よばわりは当然じゃないですか?
まあ私の場合、ゲーム内容については運営、開発の能力不足なんだろうと思っていたので多少のことは諦めてキャラの魅力だけでプレイしていましたがあまりにも運営側の誠意のない対応に愛想が尽きた、というのがやめた理由でした。
聖人君子であれとは言いませんが、バグの対応やらなにやら、枚挙に暇がありません。
私にとって今までプレイしたゲームの運営、開発としては最悪の部類でしたね。
私が最近プレイしているゲームも運ゲーだったりコンプなんぞ簡単にはいかないもので、やはりストレス感じることもありますがそれ以上に楽しいと思えたり、喜べることがあるんですよね。そして運営、開発側が、もちろん商売ありきだろうけどプレイヤーの喜びそうなツボをついたイベントやサービス、ゲーム内容の改良なんかを考えていると思えるからこそ応援もしたくなるんです。
商売は顧客の信用、信頼が第一です。
このゲームにとっての不幸は魅力的なキャラをデザインする才能のあるイラストレーターの方々や音楽、声優さん等の関係者各位の努力も台無しにしてしまう程の最悪の運営が権利関係をおさえていることでしょう。
改善を期待している方、無理です。それでもプレイを続けるならあきらめてプレイしましょう。私は二度とやりませんが。
プレイ期間:1年以上2017/04/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!