最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ニート人口が日本の倍以上ある韓国仕様そのまま
霧島さん
なんでこのサイトの注目タイトルのTOPにしているのか意味不明!過疎ぶりは半端じゃなく人と遭遇するなんて奇跡に近い、ゲーム内コンテンツも他のプレイヤーと協力して進行するものがメインで、プレイヤーがいない時点でゲームとして成り立たない、ニート人口が日本の倍以上ある韓国の環境、ゲーム人口事情を運営は日本も同じだと考えているのか何ら日本向けに修正する事なく展開しているので過疎=進行が困難、不可能なコンテンツ、クエストが多くゲームを継続する意味がなく、短期で去っていく人の割合が極めて多く現状に至っていると思います
一部コンテンツ、クエストを過疎状態←(これがニート人口半分以下の日本のゲーム事情、現状)でも進行できる日本の環境基準、適正なものへと修正しない限り新規でユーザーを迎えたところで早期で去るのはあたりまえ!
運営も低能なのか複拓で人口水増ししても現場実情変わるわけなく
現在の過疎ぶりを見れば、まずサービス終了も近い様に感じるかと思います
プレイ期間:1ヶ月2016/04/22
他のレビューもチェックしよう!
安倍雑炊さん
色々とひどすぎる。
そもそも課金販売品が不具合でスキル発動しないなんて販売する前に
確認ぐらいできるだろうと。しかも即直すのかとおもいきや次のアプデまで
直しませんとな。不良品売りつけておいて悪びれるわけでもなく
適当すぎる。
また毎回のアプデで不具合連発なうえその全てがこれまた次のアプデまで
直しませんとな。普通さ翌週のメンテで直すぐらいの気構えがいるだろ?
あまりにも杜撰すぎる対応。
現状でゲーム内は金策手段をこそっと隠れて下方修正したために
もともと物価が安定していないこのゲームでは破産者が続出。
おかげでどんどん人が減っており、マジでヤバイ。
自身のギルドも40人いたメンツが現在は10分の1の4人www
それでいて最新のアプデでまたあれだけ文句言われまくった
デイリー&クエスト&レアドロMOBが同じ、しかも1匹しか沸かないという
クソすぎる仕様。開発と運営の馬鹿さ加減を露呈するというミス。
そして焦ったのかお帰りなさいキャンペーンを開始2ヶ月で開始という
情けなさ。しかもそのキャンペーンの報酬が以前のログインイベントの
最終日2日分のレアフェローとエルンコインだったためログインしていた勢
激おこw
今いるユーザーがかわいそうになってくるほどのゲームなってしまっている。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/21
ちりーさん
ソロでプレイしてますが、残念なところは、お遣いクエストをこなしてストーリーやら新たなマップに進むシステムの中で、敵討伐お遣いクエスト(クリアしないと先に進めない等など)の内容で敵がいる地点での獲物の取り合いが起きることですね・・・
説明するとまず、敵がその地点で誰かが倒したら次に湧いて出てくるまでに待ち時間が発生します。んで後から来る他のプレイヤー達がその敵の討伐目的でその地点に集まってきます。特にボス系は一体しか湧きません。皆で湧き待ち状態です・・・
さらに酷いのは敵やボスを倒した時点で討伐数がカウントされてクリア扱いになるのですが、最初に攻撃を当てたプレイヤーのカウントになります。他の人がその敵に幾ら攻撃して先に倒してもカウントされず、最初に攻撃を一撃でも当てた人の獲物になるところですね・・・
結果、最初に攻撃を当てて知らずに来た他のプレイヤーが倒してくれるのを待つ人も出てきますし、敵が湧いた瞬間に皆我先に攻撃を仕掛ける状態になります・・・せめて皆が攻撃をヒットさせて敵が倒せた時点で皆に討伐クリア扱いなら良かったのですが・・
おまけですが敵を攻撃してダメージを与えたら敵が急に背を向けて逃げたと思いきや、途中でその敵がまた直ぐ戻って来て攻撃再開しようとしたらターゲティングから外れていて与えたダメージも全回復してた時はイラッてしましたね・・・・
プレイ期間:1週間未満2015/04/29
ハゲさん
確率の概念がいいかげんで矛盾している、例えば(フェローを100%捕獲できる)や(捕獲成功率が○○%上昇する)や(数百%上昇)の安易な表現で矛盾していて詐欺的なところがある 韓国、中国などの文化ならそんな曖昧すぎるのも国民性から疑問は、ないかもしれないが日本ではそんなはちゃめちゃな都合のいい%のデタラメな使い方は、常識的にしない 運営は国語力、算数の知識が粗末で相当なアホに思える
また、ゲーム内容もフェローというコンテンツがあるが低レベル帯のものしか捕獲はできない そもそも捕獲をするための必要アイテムは一人では手に入れる事は不可能で廃人集団が委託販売で高額で売る物か、イベント配布でしか入手できない仕様になっているものが多すぎる(捕獲するまでの準備工程が普通の人は、ほとんど触れる事のできない仕様で意味をなしてない) また混沌IDの英雄すごくかんたん設定でも途中討伐しないと進行できない中ボスがおり 自分が全く死なない、らくな難易度でも 矛盾した永久回復バフがついており1秒間12000のダメージを2時間与え続けても倒せないどころかHPがほとんど減らない 永遠と回復し続けるアホ仕様なのでソロで365日間たたき続けようとも倒す事は不可能な馬鹿にした仕様になっている
LVは現在50までありますが、まともに進行できるのはLV30ぐらいまでだと思います
とにかく所々嘘、矛盾の多い ユーザーを馬鹿にしたゲームです
プレイ期間:1ヶ月2016/05/13
おこってますさん
起動でひっかかり、ようやくゲームできるようになって1日目
特定キャラクターでプレイ時のみ”サーバーが終了しました”と出たあと必ず強制終了するようになり、それならばと別キャラを作成してプレイ2日目そのキャラまで上記と同じ理由でプレイできなくなりました。
推奨環境は満たしています。
こんなにバグが多いなんて、なんのための今までのテストなんですかね。
正直キャンペーン(集客)より先にバグ修正を優先してほしいです。
ゲームの内容については…
フェローが特徴のゲームというわりにフェローの動きがなめらかに見えず、あまり魅力的だと思えませんでした。
今後コンテンツも増えると思うのですが、現状だと飽きるのも早いかな、という感じです。
プレイ期間:1週間未満2015/04/26
ユーザーさん
タイトルのように二つを足して、操作性が劣化したような感じに思えました。
最近のゲームにはお決まりのクエスト永遠ループゲームのような感じがしましたが、
インスタントダンジョン、PTプレー、レイドなど来ればまた楽しみ方も変わるかもですね。
プレイ期間:1週間未満2015/01/29
イカクサオンラインさん
今まで色々オンラインゲームはやってきましたが問い合わせ無視の運営は初めてです。ユーザーが困っていても対応してくれないのは嫌ですね。
お決まりの定型文すら来ません。
不具合が多すぎてサポートが対応出来ていないのか、サポートの能力が低すぎて対応出来ないのか・・・
まぁどちらにしても二度とやる事はないでしょうね。
プレイ期間:1ヶ月2015/05/12
Fuelさん
いわゆるコンテンツ型のMMO。
このタイプは、ゲーム世界という箱庭が用意されてるサンドボックスとは異なり、
やる事を区切って提供されてるゲームなので、やっている最中は面白いのだが
到達してしまうと途端にやること&やりたいことを見失いやすい。
このゲームもその例に漏れず、さらにボリューム不足を感じた。
そのため、あまり長くは続けられ無そうだと思う。
グラフィックは非常に優れているので、コンテンツ型とは別のタイプにした方が良かったと思う。
これからボリュームが増えても、このタイプのゲームは、
基本的には同じことの繰り返しになるので、そこをどう解決するのか期待。
他のレビューにも書かれているように、比較的ゆっくり進めるタイプのユーザーや
はじめてMMOをプレイしたいという方には向いているかもしれない。
プレイ期間:1週間未満2015/06/02
通りすがりさん
グラフィックの綺麗さ、動物の捕獲の魅力さに期待して体験しましたが、
オープンだけに横殴りや横取りを平気でする者が多く
我先に獲物を捕り、すみませんの一つも無く
チャットで分からない事を聞いても、上から目線で質問返してくるマナーの悪さに
がっがりです。
アンストしました さすがに、これは無理ゲーですね
プレイ期間:1週間未満2015/04/27
のーぶさん
グラフィックがきれいなことは高く評価できます
あとは基本的に一般的なネトゲと同じような感じだと思われます
しいていえば、狭いかいわいゆの、人間関係のごたごたがきになりました
しいて言えば、初めて3日で古参のトラブルに巻き込まれるとは思いませんでした
ゲームそのものとしては可もなく不可もない
それの程度の感想しか出てこない普通のゲームです
プレイ期間:1ヶ月2015/09/23
ファナさん
他の方がおっしゃっているように廃人と自宅警備員のためのゲーム。運営の対応はありえない。
改善点がこの先も見えないなということで辞めました。正直黒い砂漠も飽きて辞めましたが、クオリティーや対人要素以外でのゲームバランスも非常に考えこまれていました。辞めた原因は単純に馬を育成するのに労力かけすぎて疲れただけ・・・w
とにかくなんで運営の対応はこれほど言われているにも関わらず無視やだんまりを決め込んでいるのか。横取りに関する部分での意見も何度も問い合わせにも関わらず何もなし。
これほど過疎になっているから新規を呼ぶためにいろんな広告を打ち出しているとは思うけど、絶対赤字だよね。素材自体もまあ、フェローだけが取り柄のゲームだったとはいえ、運営の対応がひどすぎた。構想10年とか開発40億とか言う前に運営の人材教育したほうがいいんじゃない?
プレイ期間:3ヶ月2015/09/12
イカロスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!