最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
アホゲーのなんたるかを知る
あほげーさん
運営のチート行為が見え透いて萎える
気付かれないと思っているのか気付かれても気にしてないのか判らないが
ゲームとしては欠陥品以前の仕様
まず不正ありきなので課金行為はあほと同義行為
それでも楽しければと思うなら個人の自由ですけど自己責任w
後悔は先に立たずって言葉を送ろう
プレイ期間:1年以上2016/04/27
他のレビューもチェックしよう!
noob12さん
コンソール版になりますが、Tier10を簡単に使える環境が最も悪。下手くそは収支が異常に悪くするなどのバランスをとっていれば、現環境の様な状態にはなっていなかったと思われる。現状、一見さん課金プレイヤー(プレ車)が非常に多く、テクニック以前に、チーム戦ということを理解していないプレイヤーが多い。敵車に車体下部丸出しや、棒立ちで応戦して、あっという間に溶けていき、その死骸が味方の車線を見事に奪う。ダメが取れなくても、撃破数少なくとも、そこに生存しているだけで、敵車の動きを大きく制限できる。勝てば経験値もシルバーも多く獲得できるのだ。このゲームの最大のテクニックは、1秒でも長く生存し続こと。たったこれだけ。それが今の環境では、味方のラインを見ずに無闇に突出してすぐ溶ける、開幕突撃して爆散する、車体装甲を過信して(車体性能役割の無理解)、常に弱点さらして戦闘するなど、異常なプレイヤーだらけでリカバーなど出来ないレベル。こんな状態では誰も(新人も古参も)楽しめない。プレイヤー云々言っても、変化を得られるものではない(現状得られていない)。ここは運営側が、Tierの明確な差別化(下手は常に大幅マイナスや、高Tier使用時のデメリット強化)などの施策が必要。運営サイドは、すぐ車体性能のみでバランスを取ろうとするが、大きな間違いだと思う。本当の意味でのバランス調整してほしい。※ついでに、自走の攻撃力も半分にしてほしいものだ。(範囲が広く、車両の装甲が薄い箇所に直撃出来るのだから、攻撃力は今の半分で充分脅威なんだし)
プレイ期間:1年以上2023/05/15
業者駆除人さん
diep.ioという無料戦車ゲームが在る。戦車ごっこがしたいなら此方のほうが何倍も面白いぞ。
WOT(笑)で戦車に近い何かを動かすより、diep.ioの方が単純明快で面白い。
・確立変動する命中率や謎の弾道を心配する必要も無いし、軽・中・重・駆逐戦車の動きをしっかりと再現している。
・WOT(笑)では機能してないクラン同士の陣営戦やランク戦。消えた国別対抗戦と言い、戦車ゲーとして直視できない醜態を晒している。はっきり言って課金して投資する価値は無いし、時間の無駄だ。
・diep.ioでは初期戦車から複数の戦車に進化でき、色々な戦術を試せる。スマホでもプレイ可能で、通信状況さえ良ければ友人同士で時間を潰せる良いゲームと言える。
・過疎とマッチングに愚痴を零しつつ、己の不遇を美化する輩は人間では無い。もし今作に金を掛けているのなら、完全に無駄な投資(浪費)と言えよう。
・グラフィックにこだわるならWT(ウォーサンダー)へ移るのも得策、若しくはまだマシな解決策だろう。
・独り寂しくゲームを処理していても、今作では報われない。クランに入ったところで責任と敵(味方)に追い詰められるだけで、初めから接戦が存在していない。
・diep.ioは個人で暇つぶし、熱中するだけの遊び心とステージを提供している。WOT(笑)と比較しても、その点だけはっきりと理解できるだろう。
プレイ期間:半年2018/02/25
いい加減にしろ!さん
システムを理解すればかなり面白いと思えるはずだ。正直星4くらいはあげていいと思ってる。俺はps4でやってるけど最近のアップデートの後はクッソラグいぞ!この殺意はどうすればいいんだ!オラァ!コノヤロー!このバカ!クソッ!ただでさえ味方がチンパンAIbotモブキャラなのにラグまであるんだぞ!WGはプレイヤーに何を体験させたいんだ!?課金してる人は強いとか勝率調整が〜とか言う人が多いけどそういうのはこのゲームをよくわかってない人達だと思う。優等上げした事がある人ならわかると思うけど、金弾撃ちまくってダメージを稼いでも負け試合が多かったりするんだ。この事もそうだけど、このゲームをよく理解できてないプレイヤーが多過ぎる!このゲームは勉強して反省しないと上手くならないんだ!軽い気持ちでやる人が多いんだと思う。しょせんたかがゲームだ!そんな気持ちのプレイヤーが多いとワールドオブカオスになる!初心者にはかなり敷居の高いゲームなのは間違いないと思う。昨今の見た目だけでつまんねー簡単なゲームばっかりやる人には向いてない!こういう低レベルが増えるのは運営の犯罪だ!それぞれの車輌の使い方まで説明しなくてもいいけど、チュートリアルを充実させてプレイヤーを教育しないと俺みたいにこの糞ゲーを愛してる人達が去ってくぞ!昼飯豚飯装甲に関する事、ハルダウン、視界システム等々説明が少な過ぎる!というか説明がないだろ!戦物語なんていらねーからチュートリアルを充実させろ!このバーカ!
プレイ期間:1年以上2019/05/23
にわかさん
PS4でプレイしていますが、やはりクソゲーだったんですね、納得できました。
かなりの口コミがあり他の方がおっしゃってる通りでパチンコの様なゲームです
勝敗は運です、スキルは関係ありません。
勝ちチーム側に居れば長距離からの射撃で軽戦車でも重戦車を大破は当たり前、また枠に入れさえすればほぼ致命傷の当たります、狙いは必要ありません。
負けチーム側の居れば逆パターンです。
とりあえず補正が酷いですね。
またドイツの戦車が好きなのでドイツ戦車を使用していますが、かなり冷遇されています。
敗戦国なので仕方ないのでしょうかね、、、
ゲームに違和感を感じ、ゲームの口コミ見にきた、あなたの感性に間違いはありません、このゲームはクソゲーです。
最後に1つ、クリティカルヒットでダメージ0とは
どうなってるんだ
プレイ期間:1ヶ月2016/02/07
ガチャゲーでありながらあたかも対戦ゲームの様に見せかけている胡散臭いゲーム。
ネットで調べてから課金すれば良かったのですが知らずに課金してしまいました。本当に頭にきます。詐欺にあった気分です。
勝敗をガチャでコントロールして課金させる昔ながらのインチキ臭いゲームです。古い手口に騙された気分です。
しかも、調べて見たら日本製ではなく訳のわからない外国製ゲームです。製造元も胡散臭い独裁国家のベラルーシと言う国でした。更に調べて見ると中国製いかのクオリティーのヤバいゲームだと思いアンストしました。
対戦ゲームと言うのは勝敗が予めプログラムされていては面白くも無いし、勝敗を課金に利用されてしまいます。何のために経験値を貯めて、何のために時間を費やすのか馬鹿馬鹿しく思えて来るゲームです。膨大な時間がループプログラムに蝕まれてしまうのですから。課金したお金は悔しいですが良い勉強になったと思い諦めます。
プレイ期間:1年以上2016/10/14
勝敗をプログラムでコントロールしてパチンコなどのギャンブルの様に課金を誘うシステムの様です。
連勝と連敗を周期的に制御する事によってあたかも対戦ゲームの様に見えます。負けプログラムの時は敵が透明になったり瞬間移動したりしてプログラム通りのシナリオを強行しますが不自然過ぎてユーザー過疎化中です。また、誤タッチによるクレジットの消費を誘う罠の様な仕様になっておりとても胡散臭いゲームだと思いました。また、月に数回バグなどのシステムエラーによりまともにゲームが出来ないことがあり、日に日にカウントされて減っていくプレミアムアカウントを購入している人がは毎回大損しています。しかしまともな保障されません。この辺が胡散臭い外国製ゲームと言われる理由だと思います。1日単位でアカウントを販売しておきながらゲームがまともに出来ないのになどと言うのはあってはならない事だと思います。
アイテムもガチャゲーの様に毎週最強アイテムが次から次へと発売されてもはや廃人向けゲームだと思います。先月購入したアイテムは今月になるとゴミ以下になります。金の無駄だと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/12/07
一定周期で勝敗比率がループします。
どうしてもbotゲーだと勝敗を調整する必要が出て来てしまうためにループ化が起こってしまいます。
これはスマホ版であるblitzは仕方がないと思います。
ただ、プレーしていると勝敗ループがあからさまにわかってしまう為に、バカバカしくなって辞めてしまうユーザーも多いです。
対戦ゲームとはちょっと違う確率ガチャゲーと言う認識で始めた方が良いと思います。
システム自体が相当古いゲームなので今後アプデ等で対戦ゲームに近いスタイルになる事は期待できません。
次作に期待です!
プレイ期間:1週間未満2020/02/26
糞ゲー撲滅委員会さん
だいたい10発も着弾しても一度も被害を受けない各上Tier相手とマッチングする自体が
糞ゲーの言われなんですがね(笑)
現在はマッチングどころか勝率の操作で補正しまくりでゲーム自体が成立していない
デタラメ丸出しの悲惨でいたましい糞ゲームだし。
勝率の数字も勝敗数が無いので確実にデタラメでしょう。
戦っても分かるように、何故?疑問だらけで全くもって
納得いかない現象に悩ませられます。
ボロ勝ちするかボロ負けするか、これがこのゲームの最大のデタラメな特徴です。。
負けチームは火力、隠蔽性、機動力、通信、砲弾貫通力、車体装甲、砲塔装甲、
あらゆる研究が初期状態にマイナス補正されてマッチングされているように思います。
搭乗者スキルも視認能力をはじめとし、あらゆる能力が
マイナス補正されているような感覚です。
皆さんも経験がありますように、戦車の初期段階の研究中では
中々勝てなく連敗する現象で全てのモジュールをマックスまで研究をするまで、
まともな戦力が無い状態です。
これは課金すれば研究はマックスまで短縮されるのですが・・・
たとえモジュールの研究や搭乗者のスキルがマックスの状態まで成長をさせても
運営側による勝率調整でマイナス補正され納得の出来ない状態で戦わされているような現象がおこるのです・・・
まるで、何も研究がされていない殆ど無力の状態のような感覚です。
重課金→中課金→軽課金→無料プレイと言った順で調整されていると思われ
USERの実力では無く、殆どがどれだけ金を払うかによって強弱されているよな感覚です
勝率にこだわるUSERであれば、このインチキ臭いゲームは最初から
プレミアムアカウントを買うべきでしょう
勝率48%前後は調整してくれるとは思いますよ。
途中からプレミアムアカウント買ってもそこからが48%前後の勝率なので
今の勝率からは、上がる事は無いので注意しましょう。
新しアカウントを作り直してプレイする事にすれば良いと思います。
勝率が気になって上げたい方は課金戦車、課金弾、課金オプション等
お金をかけるとある程度までは上げてくれると思います。
但しそれでも勝率の調整はあるのみたいだと思いますので
勝率ガチャ課金もほどほどにしないとね(笑)
私は去年の12月31日でプレミアムはやめました。
ログインも今年からは少なくなっていくはずです・・・
プレイ期間:1年以上2017/01/04
WG無能集団さん
たくさんの書き込みがありますが、マッチングの偏りがひどすぎてゲームにならないことが多々ある。なんで放置してるの?
WotBのほうでは戦績をある程度考慮したマッチングが導入されているという公式の記載も見ましたが、なぜWot本家には導入しない?
マッチングシステムに何らかの作為を働かせるためなのではないかと勘繰られても仕方ないと思います。
プレイ期間:3ヶ月2024/04/20
jjさん
製造元がベラルーシと言うとても胡散臭い国です。
旧ソ連領だった国で、現在もロシアと親密な関係を築いています。
北朝鮮の様な独裁国家で通貨も破綻した過去があり、まともな国ではないです。課金誘導もとても醜いです。
過疎化の影響で終了間際なのかここに来て追い込みで課金誘導しているようです。ゲームも製造元をキチンと表記するように義務付けて欲しいです。こんな怪しいゲームやりたく無いです。中身も中国ゲームみたいなデタラメな大戦風ゲームとなっています。
プレイ期間:1週間未満2017/05/30
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!