最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
美味しいイベント
今回は大漁さん
批判してる人多いみたいだけど、個人的にはドロップの美味しい良いイベント。
軽い資材消費でレアキャラが手に入るのが非常に良い。
以前より欲しかったキャラも装備も手に入り、まだイベント期間は半分残っている。
イベントは完走できて報酬もそこそこ良かったし、イベント終了時には先行実装の装備も貰えるので正直楽しみしかない。
残りのイベント期間はのんびりレアドロップを狙いながら過ごすことにする。
難易度についても、クリアしてアイオワを入手するだけなら難しくはない。
むしろ、この難易度で大和に近い性能の戦艦が手に入るのだからある意味破格と言える。大型建造で入手するよりも遥かに楽なのは間違いない。
甲クリアや新キャラコンプを目指す人は大変だろうけど、それらはエンドコンテンツなのできつくて普通だと思う。
プレイ期間:1年以上2016/05/17
他のレビューもチェックしよう!
パラノイア平松タクヤさん
運以外のあらゆることを塗りつぶすのは定石だ。そうして隙間を埋めていって、運だけが純粋に残った時----最高の賭けになるのさ。
こんなことも理解できない人が艦これクソゲークソゲー言ってるみたいだけどそういう人は艦これ以外のどのゲームもやるべきではない。艦これで通用しなければどのゲームでも通用しません。そのくらい艦これというゲームはゲームの本質を濃縮しているゲームなのである。
艦これは1993年から実に20年の歳月温められて、少しずつ設定が練られていったゲームなのだ。そんじゃそこらのブラゲと比べたら圧倒的に重厚なシナリオに驚かされることは必須でありゲームの部分でも海外で高く評価されているのである。海外版のブラゲーランキングを見ればわかるが常に一位を受賞しているのである。さらにアニメも海外では高く評価されておりアニメランキングでも一位であり海外各地で翻訳版が出回っている。そんなアニメなのである。
また、コラボ企画もたくさん行われており、なか卯、三越、ローソン、、フラワーナイトガール、餃子の王将、吉野家、松屋、FGO,ネプチューヌ、星のカービー、peach、マクドナルド、蒼き鋼のアルペジオ、ケンタッキー、富士急ハイランド、アズールレーン、戦艦少女、艦これ、ワンピース、NARUTO、グラブル、などの多数のコラボを成し遂げた実績があり多方面から愛されている証拠はこれだけでも十分である。
可哀そうに艦これ依存症で頭が逝かれましたか?それとも脱法ハーブでも使用しているんですかね?現実と妄想の区別がつかないようですね…
人間止めますかそれとも艦これ止めますか?
プレイ期間:1年以上2018/02/15
熟練提督さん
何が面白いかというと…
0からスタートして、課金とかそんなのじゃなくて
本当に手探りで手間暇かけて育てていって
自分の艦隊がどんどん立派になっていく感覚が楽しい
手間暇かけてやっていくことが前提なので
失敗を繰り返しながら成功していく感じになる
それを楽しもうとするスタイルをもてなければ
たぶん合わないと思う
なので、別に戦闘がメインのゲームじゃないよ
レベルや装備、誰を出撃させるか?とか
準備がメインのゲームだね
あと、戦闘BGMはなかなかいい
じっと見てるだけでつまらんという人もいるが
BGMを聞いててもいいと思う
運ゲーな所も色々あるけど
その中でも本当にシビアでつらい運ゲーなのは
そうあってしかるべき所であり
なんでもかんでもがキツい運ゲーってわけじゃない
この辺に関しては過剰に言われすぎ
でも、ヤバイのは本当にヤバイ運ゲーになる
しかし、そういうのがあるからこそ
ネタに尽きず逆に面白い
最後に、課金で強くなるゲームじゃないが
キャラをたくさん持つためには課金を強いられる
これは定量的な課金なのでガチャ課金のような
ハズレで終わるようなことはないけども
しかし、この点だけはマイナスかな
(多少シビアでもいいから、課金以外の手段が欲しい)
プレイ期間:1年以上2016/11/12
クソ提督(元)さん
艦娘を1人も逃がさないようにクリアしてきたのですが、夏イベで失敗、その時我に返った、今まで使ってきた厖大な時間と課金した金額
提督Lv120とかLv99や150の娘がたくさんいても1発大破、撤退、資源の膨大消費、バケツで修理、また大破、撤退、なんだこれ?
ゲージ削りとか敵だけ8回削らないと撃沈出来ないのに、こちらは撃沈リスクが高すぎる
かけた時間=努力だといえますが、これが成果に反映されないことに癒しなんて無い
プレイをやめてコレクションを中止するということへの恐怖という強迫観念に支配されていつしか楽しみなんて忘れていた。
プレイ期間:1年以上2015/09/07
日常系アニメは癒しさん
あー節操なさすぎるね。
確かに東山さんは金剛型や高雄型やってた人だが、
それ以前に2013年
ヒラコーショックのクールで
少なくとも、やはり俺の青春ラブコメは間違っているのメインキャラ
同年秋の敵ゲージが自然回復して最初の引退者続出していたクールに
きんいろモザイクのメインキャラ
でそっち先に知った人もいると思うが、
それは押し売りというやつだよ。
4年半以上も経っても、いや傾いている最近になって押し売り度合いが増してるって
その再生計画は多方面に迷惑かけているんですが
ただでさえ初年度で会社や狂信なユーザーが多方面に迷惑かけて悪い印象とよくない感情抱かせて多くのユーザーにも塩対応がデフォのうえに
今度はこれか。
上が腐ってると色んな所で悪影響及ぼしているな。
風雲役の鬼頭さんもブレンド・Sで金髪のメインキャラ張って艦これ触っていない人にも知名度上がったと思うが、そのうち鬼頭さんにも押し売りの魔の手がかかりそうだな。
押し売り度合いが増してる辺り本当に焦っているみたいですね
付け焼き刃状態で肝心の中身は変わらない上に多方面に敵を多く作り続けたその先は、予想しやすい。
先人たちの悪い部分だけ受け継いだこのゲームとはいえないものは止した方がいいですよ。
仮に手をつけたとしても、プレイした分相手のPCの向こう側にある悪意がヒシヒシと感じ取れると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/11
よっしーさん
私が思うクソゲーとは
・強くなる主な手段が課金ガチャ
・インフレにより、育てたキャラがすぐ産廃化
・ステージによっては特定のキャラがいないとクリア不可能
・↑その特定キャラの入手方法が課金ガチャ
・結果的に強キャラでオレツエーするだけのヌルゲー
艦これにはこのような要素がありません。その代わりにあるのが大量の作業と運ゲー要素です。よく運ゲーと批判されますが運ゲーといってもピンキリで、廃人用なもの、簡単なもの、いろいろあります。簡単なものだけやってても普通にやっていけるのが艦これの良いところです。
なんでもかんでもコンプリートしたいんだ!という場合には廃人用コンテンツをこなさなければならず、これは本当につらいです。課金しても全く楽にはなりません。でも私的には、そこがスリルがあっていいんです!
プレイ期間:1年以上2015/10/04
インデペンデンスデイさん
コロナ自粛で提督業に専念できる状況なのに
カレーの歌とか飯屋をやってる場合じゃねえだろ?
その様に慢心しているから
アズールレーンとかアークナイツに抜かれるんです。
他ゲーだったら集客のためにイベント開催しているんだから
今まで不評だった大型イベントでも開催すればいいのに
専念できる状況だから、緊急事態宣言の真っ最中にやるべきでした。
艦娘の口から「慢心ダメゼッタイ」と言わせているのに、運営が慢心してイエスマンばかりになった結果、客が離れました。
そのおかげで提督の方から「今は自粛中だから暇つぶしに最適なゲーム」と言う紹介すらなくなりました。
話題になっているのはプリコネとかFGOが中心です。
緊急事態宣言が終わったから飯屋を再開するようですが
新しい生活様式がある以上、オンラインゲームのほうが需要あるという発想すらありません。
告知だってツイッターのみなんですが
最近は飯屋とかスケートとかオンラインゲームに無関係なのが多く
緊急事態宣言の時でもいいから
今度のイベントは超簡悔田中難易度になります、提督諸氏は自粛を機会に資源(バケツ)備蓄・育成に集中してください
というアナウンスすらありません。
(※リアイベが出来ない悔しさから今までにない鬼畜さでやると思います)
そのため、友人からは「アズレンでもやろうぜ」とか「張り付きたいならグラブルをやろうぜ」と薦められます。
しっかりと運営してもらいたいです。
プレイ期間:1年以上2020/06/04
ふるかぶ?さん
最初の頃は構成や装備を試行錯誤しながら色々できて、自分の中での評価も4はありました。ただアップデートを繰り返すことでどんどん評価が下がりました。
自分のように初期鯖からやっている人間でも不満に感じる点が増えたので、新規の人だと自分以上に不満に感じるのではないでしょうか。
以下ダメな点
・LV100以上上げるのに課金アイテム必須
課金要素で育成に上限設けてはいけない
・固定編成しないとボスにいけないイベント
せめて難易度が下がるくらいの調整にすべき。コレで自由度が大幅に減った
・索敵値判定の実装
装備が半分くらいコレのせいで固定される
・イベント海域に限定ドロップを設ける
通常海域なら何度でもやればいいが、イベント海域はそうは行かない
・設計図の実装
時間稼ぎにしてもセンスが無さ過ぎる
・自然回復上限ではイベントクリアがほぼできない
初期の頃より時間的拘束が増えた。ゲージ回復をなくしたのは評価してます
まとめるといつあたるかわからない賭けが増えて、さらに自由度が減ったという点では大きなマイナスです。
プレイ期間:1年以上2015/06/20
中堅提督さん
途中で挫折するかしないかはその人次第です。
準備期間をおろそかにしなければイベントの完走は十分にできますし、実際できました。
準備したらあとは時間との相談ですが、イベント期間は3週間あるので休日にまとまった時間がとれるなら普通に攻略可能なレベルです。
今回のイベント、全部丙でやるとして最後以外で嵌るステージはありません。
こういうとき、クリアできないという人のほとんどは運以外の要素で不足があると思います。
あと、今回導入された課金アイテムですが、あれ誰が買うんですか?。
投資コストと効果が釣り合ってないものばかりだと思いますが。
ダメコンスロットとか正直いらないですし、洋上補給は現段階で必須になる場面はなし、おにぎりにいたっては倉庫圧迫するだけの存在です。
これで重課金シフトとかって騒いでる人は頭のねじが飛んでますよ。
プレイ期間:1年以上2015/08/25
ふるえるさん
2014年から始めましたが、当時とかなり変わりました。
イベントに係る札の増加、永遠に終わらないキラ付け、強いられるギミック解除
1マップ複数ゲージの常態化、それに加えて敵の増強による大破率アップ
穴あけや女神、母港枠増設と増え続ける課金
ますます肥大化し複雑になるシステム、2期移行時のマップクリアによる強制的に再攻略をさせられる、任務のクリア難易度アップ、増え続ける複雑な任務、イベント数増加による求められるプレイ長時間化など…
正直暇な学生かニートじゃないと無理です。
さらに使いにくいUIなどもうたまったもんじゃありません。
これはもうゲームでなく苦行です。
運営はただ面倒くさくして複雑化すればいいとでも思ってるんでしょうか。
さらに意味不明なリアルイベントの乱発。こんなことにお金を使うならゲームの方にお金をかけてほしいですね。
謎の特定艦の猛プッシュ、依怙贔屓。いらない詫び掛け軸、クソ寒いツイッターと崇め奉る信者の数々、意見や反対するものは排除する運営と信者たち。
まるで地獄です。まったく自浄作用が効いてません。
こんな感じでは未来はありません。
新規だってこんな敷居と意識だけが高いゲーム、やりたいと思えるでしょうか。
果たして身内だけでわいわいやってて発展しますか?
運営や信者たちは少し冷静になって考えてみるべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/01/29
肉まんとは!(哲学)さん
一応だけど、初めのほうは資材もそんなに気にしなくていいし分岐も少ないからサクサク行けるけるから楽しかった。
でもイベントがはじまっていざ行ってみると敵は強いしルートは外れるしで大変だったしやっぱり運要素が強いです
課金の面では結構良心的な部分もあるかな?少なくとも今のソシャゲよりかは結構いいかも
それにしてもイベントの難易度が高すぎてクリアできない、今は運要素がヤバイのと敵がちょっとバランス崩壊してきてる位なので、今後の運営がどうするかで評価が変わってきますね
ちなみに評価の☆3は、始める分にはいいけど後がきついよという意味です
プレイ期間:1年以上2017/09/03
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
