最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
先行き不安なゲーム
くろくろさん
他のレビューを見ても分かるとおり16春イベントが非常によろしくない。
イベントの内容や運営の対応の悪さなど完全に失敗したイベントである。
また、イベント報酬艦で1年以上実装されない前例ができてしまったので(15春イベE2報酬艦:葛城)、16春イベ報酬艦「アイオワ」などは今後1年以上実装されない可能性がある。
惰性で続けるにはまだまだやれるけど正直新規にはおススメできない。
プレイ期間:1年以上2016/05/18
他のレビューもチェックしよう!
ゆうさん
とにかくストレスを至るところに感じやすいように出来ている。
艦隊の行先すら決められない、
ボス戦にたどり着いても狙うべき敵を狙わない...
難易度を考えると行く先が決められないのも
狙う敵を定められないのも仕方ないのだろうが...
不満点はまだあるが、
不満を書き連ねることすら苦痛だ
いちいちこんなゲームでストレス貯めるくらいなら、
昼寝でもしていたほうがまだ有意義だ。
プレイ期間:1週間未満2019/01/05
平松タクヤさん
艦これは腐った根性を叩き直してくれるんだ!
いいか!よく聞け!
艦これは甲勲章持ちが存在価値あるゲームだ!
みんな甲でクリアしてんだよ!
甲でクリアしないとダメなんだよ
丙やら乙やら負け犬だ
艦これやる資格ない
こういう雑魚は軍神田中謙さま
KADOKAWA社長
天皇陛下の前で土下座しろ
場合によっては腹を切るべきである!
逃げた負け犬で大変申し訳ありませんとな!
丁とか提督辞める以前の問題だ!
艦これ辞めるくらいなら日本人辞めろ!
軍神田中謙介さまに土下座しろ!
田中謙介さまの靴舐めろ!
田中謙介グルは軍神だ!偉大な人だ!
貴様らが艦これを駄目にしちょるんじゃ!
あとアズレンアズレン ってうるさいわ!
艦これ辞めた雑魚はさっさとアズレンに行け!
戻ってくんな!艦これを語るな!
辞めるくらいなら艦これを語るな!
大体辞めたのにぎゃーぎゃー能書き垂れんな!
貴様等雑魚は鉄拳制裁されるべき輩なのだぞ?
俺たちは英霊の為に戦ってんだ!
倒せないなら倒すまで出撃しろ
目当てのが入手できないなら落ちるまで出撃しろ
甘ったれんな!逃げるな!裏切るな!
艦これで遊ぶな!仕事サボれ!学校中退しろ!裏切るな!
時間がないなら時間作れ!休めサボれ!仕事辞めろ!艦これは遊びじゃない!
俺たちは憲兵であり皇軍なのだ!
裏切り者には裁きの鉄槌を!
コミケとかで調べてやるからな?
ふざけた事抜かしたら二次創作させねぇぞ?
プレイ期間:1年以上2018/03/16
ああああああさん
あの夏を、忘れない(轟沈バグ放置)(進水式勃起)(装甲395)(ユーザー晒しあげ)(ブロック神拳)(カタパルト事件)(報酬差別)(イベ泥激絞り)(コーナーで差をつけろ)
現状はあの夏以来、さらに要らん複雑化してますけどね
航空基地隊とかさ…
しかも資源に運営がダイレクトアタックとかふざけてんのかと
だいたい丙にすら挑めない人が多すぎるんですよ
スゴロクはスゴロクらしく、シンプルに、無駄に難しくなくていいんだ
それなのに激絞りされた人権キャラと人権装備が無きゃスタートラインにも立てない癖にゲーム性はスゴロク
スゴロクの癖に無駄に壁が多く、システムも装飾過多
運ゲーが難しすぎる、運ゲーがインフレしてる、こういうのって一番やっちゃいけないってかプレイヤーが嫌気差してくるパターンだからね?
ところで、お盆前あたりに始まる予定の夏イベ、今月の初めにいきなり告知してきたってことは、あの夏の悪夢が、またはあの春の悪夢が、再び繰り返される可能性が高いですね
下手したら深海オールスターズで、狂信者すら次々引退かもしれませんねぇ…
プレイ期間:1年以上2017/07/04
+2さん
2年くらいプレイしているが、だらだらと継続中。
ゲームとしてほ60点くらい、少し下にあるファビョってるレビューが笑えたので評価追加しとくね。
期待していた他のゲームが外れだったので、復帰したりと空白期間はあるがそれなりに面白い。
長期間だらだらやるには最適と思えたゲーム。
マウスクリックで済むため、ネットサーフィンの合間やテレビを見ながら等とそういう遊び方がによく向いている。
ちゃんと確認さえすれば轟沈はないのでながらプレイは十分可能。
続けていると、大型はコンプ、図鑑もコンプ、資源はカンストとやることがなくなってくるため何か新しいコンテンツでも追加してほしいこの頃。
プレイ期間:1年以上2015/07/16
東☆武さん
今回のイベントは、はじめからプレイヤーの心を折りに来ている。
3ゲージ目ボス出現ギミック解除ができずにすでに1週間経過。
難易度を落とそうかと考えている中でこのレビューサイトにあった記載に
丁難易度すらもヤバイというものが。
これはもう艦これ運営は人間の心を失ったとしか思えませんね。
問い合わせフォームも全くの無意味。
返信しないならはじめから問い合わせフォームなんて
作るんじゃねえよ。
プレイ期間:1年以上2021/09/08
てんさん
長年やってきてるけど、まじで運営は何も考えてないことがわかる
最近の単発の任務が大半が5-5というクソマップでS勝利してこいとか、少しは初心者の事を考えろといいたい。
それを言うと、別にやらなくてもいいじゃんと言われるけど、報酬でもらうやつがほかの任務で指定されてる装備だったりしてどんどんたまってくんだよね。
ほかにも、味方AIをいい加減直してほしい、なんで、戦艦や空母の攻撃が駆逐ばっかに吸われて体力40もないやつに200とか与えてるも見ても何もうれしくない、むしろその攻撃を撤退理由になる敵の戦艦とかに与えてくれ。
高難易度って言われるところに艦種を指定するのマジでやめろ。何考えてるんだ?戦艦空母が大量にいるところに駆逐を必ず入れろって頭おかしいんじゃないの?
そして疲労ゲージ、これいる?この手のゲームって試行回数がものをいうゲームじゃん、なのに疲労がたまってるから性能が下がるとかマジでイラナイ要素だし、敵Alってマジでなんだろう、こっちの中破した子がいるとその子しか狙わないマジでなんなの、こっちは中破大破すると攻撃が威力下がるのに敵は下がらず、大破した奴でもこっちをワンパンで大破させてくるし、支援だって来て攻撃して全部攻撃外して帰ってきたら資材を馬鹿食いするし当ててくれて戦闘が楽になったならわかるけど、何も仕事しなくて資材を使うのはマジでやめろ
プレイ期間:1年以上2019/05/11
立ち飲み居酒屋症候群さん
プレイヤーの立場は大東亜戦争末期の連合艦隊司令長官って感じです。
プレイヤーの多くは「東郷平八郎」として日本海海戦を艦橋で指揮する立場を想像してゲームに挑戦しますが、実際は「豊田副武」として日吉の防空壕から何万マイルも離れたレイテ沖海戦を指揮している立場なのです。
つまり、母港において艦隊の装備や編成を調整して、本命となる海戦の勝率を僅かながらに上げるのがプレイヤーの役割です。よって、海戦の場における艦隊行動にはプレイヤ一は口出しできません。
「なぜ、戦艦が敵の駆逐艦ばかりを狙うのか?」というプレイヤーの怒りは、「海戦は司令部で起きているんじゃない!海上で起きているんだ!」という艦娘の怒りがブーメランで帰ってくるような状況です。
このような、大東亜戦争末期の連合艦隊司令長官を追体験して逆境に耐えたいならば「艦これ」はおススメします。(苦労している中間管理職の疑似体験をワンマン社長にさせたい場合など)
でも、日露戦争の連合艦隊司令長官を追体験して、敵艦隊を自分の指揮でボッコボコにしてストレスを発散させたい方にはおススメしません。
いずれにしても、実生活を圧迫するようなゲームはしないことです。
社会人プレイヤーに中毒性のあるゲームは健康にも財布にもよろしくないですな。
このゲームにハマってしまった私からは以上です。(足は洗いましたが…)
プレイ期間:1年以上2015/02/27
元信者さん
あのさぁ…、ゲームシステム自体全く改善しない癖にこんなのに1年も費やす価値もないんだよなぁw運営は頑張ってる!っていうつまらない言葉をよく聞くけど、運営が頑張ってるのは良識あるユーザーの要望を指摘をシカトし続けてブロックしてることだけじゃん笑わせんなイキリ低徳
んで艦豚ネトウヨ特有の"半島人"発言きましたw井の中の蛙もいいところだな
全く視野が見えてない癖に半島人とか支那人とか決めつけてくるwこれだから艦豚信者は馬鹿にされるんだよな、普通の人ならこーいうことは言わないし…
日本男児が聞いて呆れた。この芸無って質が悪いてのをよく聞くけど正真正銘だったわ
しかもこのクソゲーって今じゃあ中華ゲーをパクりだしてるらしいじゃんw冴えないことをようやく理解して行動取ったのが中華ゲーの要素をパクりだす始末だもんな
ほんと被害者面を気取ってマウント取るのだけは一人前ですね、日本社会じゃあこんな恥知らずで浅ましい猿芝居は通用しないからな。あっ社会知らずに言っても無駄かな
プレイ期間:1年以上2021/03/17
柱島ももう3年目さん
「艦これは初心者や新規お断り」
良く書き込まれる内容です。相手にしていたらキリがありません。
貴方がプレイしたいならその気持が全てで誰も口出しはできません。
艦これは良くも悪くも人を選ぶゲームで、万人受けするかと問われればNOです。
比較的お金がかからない一方で、時間は凄く掛かるしプレイするにあたって押さえるべき点が多く、昨今のゲームに比べて親切度は極めて低い。
何せゲーム内では重要な事は何一つ説明しないと言って良く、攻略wiki等での情報収集は必須スキルです。
少なくとも欲しい情報をGoogle先生に尋ねるくらいは出来ないとお話になりません。
じゃないと楽しさを自分で潰すことになります。
ついでに釘刺すとお気軽に分からないから質問すればいいやのスタンスでいると説教されます。それでも分からなければ可能な限り調べて努力の形跡を見せてからどうぞ。
イベントで先行実装された艦はいつか正式実装されます。
ただし、いつになるかは分かりません。これまでの実績で本実装まで1年以上掛かった例が既にあります。
また、大型艦艇ほど入手難度は苛烈になります。しかし、困難になるが不可能ではない。
イベントは難易度が甲乙丙の選択制ですので無理をして身の丈の合わない難易度を選ぶと辛いかもしれません。
甲最深部は熟練提督も悲鳴を上げる難度になることがあるのであながち間違いではないです。
そしてイベントは高難度海域であって昨日今日着任した提督でもお手々繋いで仲良くゴール、とは行きません。
一番下の丙なら簡単、ではないんです。
甲乙に比べて世界が違うほどにマシな場合が多いけど、準備不足の慢心提督はコケる、それが艦これのイベントです。
完走したいなら概ね着任後最低でも2ヶ月~3ヶ月は準備期間が必要かと思います。
なので、着任時期によっては最初のイベント完走は無理です。
戦力の増強と割り切り、次回のイベント完走を目標に頑張るのが吉です。
こういう仕様ではありますが、合えばとことん楽しめるゲームであるのは間違いありません。
プレイ期間:1年以上2017/07/09
引退済み中古参提督さん
提督が盛り上げ、提督が売り出したゲームだった。
大本営はその上にあぐらをかいていただけだった。
いや、それこそ史実の大本営に失敬かもしれない。
先人は先人なりに責任をとったが、ここの運営、C2機関はどうだろうか?
そもそも、外部の有志wikiなしにはゲームをはじめられない。
あのチュートリアルでシステムを理解できたなら天才だろう。
ステータス数値も何がどこに関わるのか、感覚で掴めるところは限られる。
掴んだとしても伸ばすために何をすればよいのかわからない。
ゲーム内にそれらの手引きはない。ヒントすらもない。
建造も装備もレシピを発見したのは提督たちであって、
彼らが「共有」を選ばなければ日の目を見ることはなかったかもしれない。
ゲームページ下部といえば、昨今の他所のタイトルならば、
折々の更新や不具合、その修正などを伝える告知のスペースがある。
しかし、このゲームにはそれすらない。
利用者を煽るランキング以外の更新は一切されない。
告知は追うのも見るのも辛いツイッターのみである。
しかも、一部の利用者以外はまったく関心がないだろうグッズ販促、
リアルイベント告知ばかりが頻繁に流れてくる。
今はコロナ下で大人しいが、一時期は煩わしく感じるほどであった。
一方、肝心のゲームの更新情報やイベント進行ヒントなどは乏しく、
攻略に必須な情報すら下手な謎かけをしてぎりぎりまで出し惜しむ。
バグや不具合などの発生と修正も、補填の発生を嫌ってか、
知らぬ存ぜぬで報告すらしない「サイレント修正」のご本家である。
利用者の都合や快適、損失回復など二の次三の次、
閲覧も内容もストレスフル、告知する気があるかも疑わしい窓口だ。
そして、二期以前であれば、提督たちの情報共有もあってかろうじて、
イベント以外は新規も入りやすいゲームだった。二期以降は違う。
悪名高いランダム羅針盤が消えた代わりに手軽なレベリングポイント、
資材調達マップは消え失せて、通常マップ進行すら厳しくなった。
まさか報復のつもりか?どうしてそうまで利用者を敵視するのか?
イベント以前にイベント準備できるようになるまでが茨の道と化した。
その上、イベントの難易度はインフレ上昇の一途を辿った。
自分はこの時点で堪忍袋の緒を切り、閉じた将来に絶望して去ったが、
ここを読むだけでもこの判断は正解だったとわかる。
いや、むしろ、判断が遅すぎたという人もあるかもしれない。
もはや、新規はおろか復帰組も参加できないようだ。
どの層に向けたものなのかもわからない。その催しに意味はあるのか?
当然、過去数多の提督がこの運営姿勢に苦情の声を上げてきた。
その中には動画を上げるなどコンテンツを盛り上げた提督たちもいた。
だが、C2機関はその一切を無視して独りよがりな運営を続けた。
プレイミスを誘う上にさして短縮にもならない機能は実装される一方、
「装備をまとめて廃棄する」機能の実装まで二年もかかった。
進撃選択画面での艦隊ステータス確認も、各パラメータの説明も、
ギミックのゲーム内ヒントも、必要なものはまるで実装されなかった。
提督が声を荒げてようやく実装されたライト層向けの丁難度さえも、
結局は有名無実化したようだ。改善意志自体がないと見るしかない。
そして、艦これを愛して支えた提督たちは去っていった。
イベントを一つ越えるごとにwikiの空気は一段と荒んだ。
はじめた頃にあった、お互いの肩を叩き合う光景は遠い昔のこと。
運営批判を滲ませたコメントが吊るし上げられる光景をよく見かけた。
その様は、愚痴も批判も取り合わず、人格批判から入るのが常だった。
最大の広告塔であった提督も去った。もう売る気のある者は残っていない。
荒廃して腐敗した敗戦の雰囲気を味わいたければ推奨する。
敗北主義者ごっこなどゲーム外の楽しみ方は残っているかもしれない。
ゲームとしては――もはや、薦めてもろくに遊べる代物ではない。
表情差分もまばたきもない艦娘たちを見るだけならば動画で十分。
むしろ、キャラ愛は二次以下の方が深いのではないかとさえ思う。
以上。
プレイ期間:1年以上2021/11/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
