最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
砂漠やりたい、でもPC要らん
砂漠やりたいさん
砂漠とかやりたいんだけどね…
昔PCぶっ壊れてから箱やPSに移ってから、家庭用ゲームの手頃さに馴染み過ぎて、今ではPCに手が出ないんよな…
もっと手軽に、こんなゲームが出来る時代が来ないもんかね…と愚痴ってみるw
評価とプレイ時間は気にせんといてなw
プレイ期間:1週間未満2016/05/30
他のレビューもチェックしよう!
いかめしさん
<良い点>
・グラフィックが綺麗
・フェローシステムで空を滑空すると楽しい
<悪い点>
・グラフィックが無駄に重いせいか、PC不調者が続出
・フェロー捕獲の素材がIDドロップや特定のNMからドロップのため、MOB張り付きでニートがはかどる
・活力制のため、効率重視にならざるを得ない
・PvPのバランスは最悪。まるでじゃんけんのように特定の職に対して必勝必敗
・プレイヤーの精神面がかなり低レベル
・運営のイベントがかなり鬼畜で、1週間で道中&CTで1時間かかるものを40回行け
・強化の確立をしぼりすぎているため、エルン(課金やデイリーで手に入るもの)が1000個単位で大量に必要になる
フェローシステムをアピールしているため、そこはとても良いと思う。
ただ、捕獲にはかなり運ゲー要素があり、捕獲アイテムがすぐに作れるような安価なものでもないため、1回失敗するとかなり萎える。
運営の対応はそこそこまあまあ。早いときは早い。遅いときは2週間待っても返事が来ない。
とにかくプレイヤー同士のいざこざや晒しあい・煽りあいが公式掲示板で行われるという「程度の低さ」が目立つ。
中華がはびこり、チートやIDドロップ品持ち逃げなどの被害が相次ぐ。
公式が「張り付きは違反じゃない」と明言してしまったため、一部のギルドやニートがレアアイテムをドロップするNMを独占してしまい、一般プレイヤーはNMすら見ることができない状況。また、レアアイテムは高額で取引されているため、社会人プレイヤーは金策で1日のプレイ時間が終わる。
1年もてばいいほうだと感じた。今からやるのはあまりオススメしない。
プレイ期間:3ヶ月2015/08/10
安倍雑炊さん
MMORPG初心者なのにその進化を語るとはこれ如何に?
>評価を辛口にしてる方もいますが、多分テッペンに立ちたい人が課金ゲームとグチっていると思います。と本当に初心者なら思うだろうか?
高レベルのフェローは仲間と?そんな仕様か?レアなとかランク上位のフェローならともかく高レベルのフェローでも1人でも捕獲は可能だし、仲間が必要なフェローはごく一部だ。フェローの話するなら必須の捕獲アイテム必要だとか、それの製作が難しいとかいろいろあるだろうに。
もうちょいイカロスを盛り上げる気があるならマシな文章書こうな?エアプ乙。
さてゲームだが初心者向けという感じも正直しない。レベル自体はクエ消化がすべてなので迷うことはまず無い。しかしそれ以外に方法が無いというのも困ったもの。おかげで製作などはほぼ死滅している。また美しい景色も進化というよりも?他のゲームをコピーすれば自ずとこれぐらいのレベルはどの運営でもできるだろう。コピー元のゲームであろうアイオンやTERAのほうがはるかに高レベルのゲームになっているし。
そういう意味でも何所にでもある量産型のRPGだろう。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/17
tyonnnさん
これが一番強い鎧、これが一番強い剣みたいのが最初から決まってて、強くなろうとすると最終的にはPT組んで同じダンジョンに何十回も入ってそのランダムで出る一番強いアイテムをチマチマと時間をかけて取って、同じ職で似たような装備をして似たような強化をするだけの金太郎飴みたいな横並びゲーム。そんなんだから当然みんな外見は同じグラフィック。
他人のやりかた真似をして思考停止してただクリックだけして俺TUEEしたいニートや廃人さんにはおすすめ。ていうかこのゲームはそれが一番効率よく早く強くなれる道。
よくある量産型チョンゲーなんだがそれをグラフィックでカバーしてる感じ。
プレイ期間:1週間未満2015/05/08
通りすがりさん
Lv25の現在カンストまでプレイしてみました。
評価ポイントは1ですが、βテスト前後は3以外は投稿できませんと意味が分からない
仕様のため3にさせて頂いてます。
<良い点>
グラフィックは綺麗なほうだと思います。
<悪い点>
①生産系が完全に死んでいます
IDなどで生産のレシピを手に入れても、材料が未実装で作れないものが
多々あります。
Lv20の生産装備がLv13のクエストで貰える装備と同等など生産する意味が
まったくありません。
②マナーが存在しない(悪すぎる)
敵を攻撃していると急にその敵にまたがりフェローとして持ち去ってしまう。
フィールドボスやレアアイテムを出す敵が高級宝箱を落とすとPTを解除され、
宝箱のルート権を無くされPTリーダーだった人が宝箱の中身を全部持って行く。
③ローディング時間が長すぎる
回線の問題ではなく、クライアントのプログラムがダメダメすぎるのかロードが
長すぎます。
最近アップされたFF-IXのベンチマークで(最高画質設定、1920x1200)スコア15000
ほどのPCを使ってますが、ローディング時間は画面が切り替わるたび20~30秒は
かかります。
CPUの負荷もとんでもないことになっていて最高画質設定でFFやっていますが
CPU使用率40%ほどですみますが、イカロスは90%を超えてきます。
今現在は各chにフィールドボスに張り込んでいるギルドなどもいて無法地帯化している状態ですから、何かしら今後対策がとられない限りやらないほうがよいと思います。
プレイ期間:1週間未満2015/04/29
すみれさん
【感想】
・グラフィックがとても綺麗
・フェローを捕まえて乗り物やペットにするシステムがいい
・イベントは正直パッとしない
・フレや合うギルドを見つけられるかにかかっている
CβTから参加しています。いい仲間と出会えたら楽しめるゲームかな…
イベント時以外の野良PTは減少気味ですが、遊べないわけではなく、
活発なギルドは毎日IDを周ったりNM狩りをしたりしているので
ソロよりも活動していそうなギルドに参加するのをおすすめします。
各職しっかりその職ならではの仕事を求められるのも緊張感があって
楽しいです。
プレイ期間:1年以上2017/05/11
いい加減にしてくれさん
開発と運営が迷走を続け、それに振り回されることにウンザリ
例えば
●新コレクション実装→過去に捕獲したフェローはコレクションに載らず再捕獲が必要、100%捕獲アイテムで既に捕獲してしまった人がバカを見る。
1人1匹しかもらえない褒章フェローが必要なコレクションも実装され先に引き出してしまった人はもうコレクションが埋まらない。
●イベントアイテムがドロップするようになる→IDのボスから高確率ドロップなので、その分ドロップ枠が削られ唯でさえ低確率なレアが出なくなる。
●フェロー捕獲率UP&捕獲アイテム配布イベント→フェローのリポップ時間は変わらずレアフェローの取り合いが激化、捕獲UP薬の制限時間もあり横取りが横行。
●1日12時間、週35時間の活力システム廃止予定→その数週間前までガチャのハズレ?として活力回復アイテムをばらまき、補償無くアイテム削除予定なので使い切るようにとの掲示。
●そこそこ高価なアイテムを出すモンスター召喚証が手に入るイベント→誰でも殴れる&召喚者には召喚後少しCTがあるので横取り可能。人の居ない所で召喚しろと掲示されるがIDや一人用マップでは召喚不可。
さて、1年持つのだろうか?
プレイ期間:半年2015/10/31
ゲーマーさん
他の方が書いているように、運営からの返答はないですね。
無料プレイで、且つ利用停止になってもいいのであれば遊んでみるのもいいかもしれません程度ですね。
私からは、とてもお勧めはできません。
2日程頑張れば大空飛べるようになるのでお散歩ゲーとしては優良かもくらい。
なので評価としては本来マイナス2ptくらいですね
プレイ期間:1週間未満2015/05/13
本来なら…さん
良い点…序盤だけは、面白い。操作も覚えながらやっていける。だが、それだけだ。
悪い点…ゲームその物は、単調な繰り返しの作業。課金の為のシステムで、お金をドブに捨てるのが、趣味か生き甲斐の人には、おすすめです。
実際には、バグの宝庫であり、高い運営推奨のパソコンでのみ、問題なく動く仕様。その他のパソコンだと、高確率で支障が出ます。
また、売りのフェローですが、頭のイカれている古参のプレイヤーが独占しています。
当然、上記の問題には、基本的には…運営は、ノータッチ及び無関心です。
プレイ期間:半年2016/01/13
一エテファンさん
クローズでの感想は量産韓国ゲーにしては面白いということ。
しかもこれが月額無料ゲーという点では今他の無料ゲーで飽き始めてるユーザーや
難民を十分に取り込むことはできるだろう。
しかし問題は運営である。ハンゲとゲームコムの2つの運営の共同グループ
のため、スピード感にいささかの不安が拭えない。
しかもこの内のゲームコム側の運営のレベルはハンゲに比べても低く
他のサービス中のネトゲの告知などもスローペースのためあまり認知度が
無いのが問題。
事実このゲームもほとんど告知がされていなかったことを考えると
ほぼ同時期に始まるであろう、ゲームオンの黒い砂漠に確実に飲み込まれる
ことは必死だろう・・・。
なので運営次第なんじゃないかね?
ゲームは月額にしても満足の行く出来になってるのでその点が鬼門!
プレイ期間:1週間未満2015/02/16
ハラヘルガトーさん
イカロスオンラインを飽きる理由
・活力システムによって効率厨と化し、自由な行動ができない。
するとしたらソロである。
・ダンジョンに潜るのに職被りをシビアに気にする。または気を遣う。
・PVPエリアは無法地帯で探索してると殺される(しょうがないね)
・ 運営のイベントが基本的に達成できないようにできている。そして報酬がしょぼい。
「軍馬が足りない!神竜騎士団の要請イベント」参照
・パルナの地(LV30)まで行き、そこのフェローのほとんどは精鋭封印石が必要とされ、
捕獲の敷居が高い。
・出席イベントは1日1時間の放置するだけの作業ゲー、
または武器の強化の部類で封印石にはめるための町で放置するような作業がある。
・ワールドチャットが有料なためコミュニケーションが少なく、
公式掲示板もSS掲示板のみで情報の伝達が困難。
というようにサービス開始した時からドラゴンに乗る目的でやっていましたが
パルナの地実装でやる気をなくしました。
詳しく書いたブログ
http://shoteki.blogspot.jp/2015/06/blog-post_24.html
プレイ期間:3ヶ月2015/07/31
イカロスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!