最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
イベント終わっていつもの日常
放浪者さん
一番新しいサーバーで遊んでいる提督です。
うちのサーバーはもうすぐ稼働から一周年になろうとしています。
始めて一年程度のプレイヤーがどれ位のキャラを集められるかというと、私の場合に当てはめれば9割ちょっとのコンプリート率、インは平日の夜と休日をメインにコンスタントにやってこんなもんです。
特別運がいいわけでもないので、私程度に図鑑を埋めている人は同サーバーでも数多くいると思います。
稼働時期からの未実装キャラは葛城という空母がまだ入手不可能で、柱島でのコンプ率は現段階では最高でも99%ということになります。
なので、キャラコンプ者が出るのは早くても夏になるわけですが、これをキャラが集められないと強く主張するのは正直どうかと思いました。
あくまで私の考えではありますが、遊べた時間と月1000円にも満たない課金で9割超ののキャラを揃えられたことを考えれば、キャラゲーとしては成立していると言ってもいいのではないでしょうか?。
少なくとも私はそう思います。
確かに、ドロップ率が低いレアキャラ等も存在しますし、それらを一回のイベントで全て入手するのはとても困難なのは理解できます。
しかし、艦これで目当てのレアキャラを入手するために周回するのも、他のゲームでレア装備なんかを集めるのも結局は同じことなのに、艦これはとにかくおかしいと言うのもなんかおかしい話ですよね。
まあ、ゲームは楽しんだもの勝ちなのでこれ以上は書きません。
艦これは最初こそ忙しいゲームですが、ある程度育成が終わればのんびりやれるサブゲーになりうるので、ネトゲのロビー待ち時間なんかに暇にならずに済んでいます。
ここにレビューを投稿している人たちは自分を追い込んでプレイする人が多いみたいですが、はっきり言って悪手です。
プレイ期間:1年以上2016/06/14
他のレビューもチェックしよう!
甲11だけど引退するさん
甲11までやってきたがあまりに運ゲーすぎる
あらゆる要素に運が絡み、ひたすら出目の偏ったサイコロを振らされ続ける
しかも1回のサイコロを振るための労力がハンパない
大手ゲーム会社のプロデューサーが「難易度を上げてもいいのは再挑戦のハードルが低い場合のみ」と言っていたがまったくもってその通り。艦これ運営はゲーム会社としてはこれしか実績のない素人集団なのでこんな考えに至るはずもなく。
html5で作り直すといっても、どうせスマホ版のようにブラゲとまったく同じものがアウトプットされるのが目に見えている。
無様に延命を続けるくらいならもうサービスを終了したほうがいい。
プレイ期間:1年以上2017/11/20
いのがしらさん
ゲームをやる時はね…課金要素に邪魔されず、自由で、なんというか苦労がなきゃダメなんだ。独りで静かで豊かで…
ん、艦これ…ちょっとこういうソシャゲーは苦手だけど、たまにはこんなのもいいか…しかしこのテのゲームって何か廃課金が無課金を見下しているような、もっと課金して!と言ってるような…うへーあれが大型建造のためのレシピか…ちょっと無理があるんじゃないのか?通常の建造で那珂ちゃんだ…戦艦レシピで軽巡…しかも那珂ちゃん。うーんまさに思ってた通りのものだなぁ。
扶桑かぁ…いいんだけどさぁ~
………………
面白い!
なんだこれは!ソシャゲーとは違うのかな。うわ…なんだこの羅針盤…ボス前で反れて…まるで運ゲーなのだが…
悪くない!決して悪くないぞ!ああ面白い!何だか懐かしいゲームだ。そうだ、これは子供の頃に理不尽に感じたファミコンのゲームのようだ。うーん、どれも運要素ばかりだけど面白い。しかも、全然課金してないぞ。
資源が減った…そうだ、鼠輸送作戦の遠征に行かせよう。絶対キラ付けで行こう。こういうの好きだなシンプルで。地道な作業ゲーって男のコだな!
早く夏イベント来ないかな!イベントといったら、鬼畜難易度だろうか!?難易度の自由選択?そういうのもあるのか!ほー!いいじゃないか!こういうのでいいんだよこういうので。俺にお似合いなのはこういうものですよ。
初心者にとって元帥との演習は単艦放置であることも多いし、経験値が高値で入るので大切なのだが、正直いって大和や武蔵などのレアキャラが相手だと羨ましくなる。
(いやぁ大型建造に初心者が入り込むなんてどうも…)
しかし、少し気になっていた。今まではそっけなく思ってきたが俺はフミカネとしずま艦には実際目が無いのだ。
さて、何にするか…どれもこれも建造してみたいがとりあえず、夏イベでは航空戦力を満たすのが先決のようだ。
すいません。大型建造で、この大鳳を1つください。
「あ…ごめんなさい。それヒャッハーになっちゃったんですよ。ごめんなさいね。」
ガーンだな。出鼻を挫かれた。じゃ、この大和を!
「ですからごめんなさい。大和も激レアなんですよ。金剛型だらけの結果でしてどうも…」
まったくの無駄足だった。どうやら俺はまたも金剛を建造したらしい。しかも、追い討ちをかけるようにまた、大型建造に挑戦したくなる…焦るんじゃない。俺はただ、イベント前に艦隊を強化したいだけなんだ!大型建造もいいけど…ここはレベリング作業でキメよう!なんだかんだいっても、しょせん俺には地道な作業が一番ということか。
あの提督…wikiでみんな使い道がないと言ってた秋津洲をレベリングしているのか。なんだか弱々しい艦娘だ…それでも、ひとり、レベリングするんだな。艦これというのは艦娘に愛を入れていくということなんだな。曙と満潮をレベリングしたら改装後に少しはデレてくれるかな。よし!ひとつ、1ー5でやってみよう!
プレイ期間:1年以上2015/07/29
慢心さん
これに尽きます。
☆5レビューのレビューを見てどうですか?
狂人としか思えませんよね?
だって、他のゲームを貶めることでしか艦これの素晴らしさを伝えられない。
評価内容は己のプレイスタイルだけで客観的なことは何一つ書かない。
都合が悪いことは「憎きアズレン信者/運営」のせい。
今からはじめようと思っている人、これからも続けていこうと考えている人は注意してください。
艦これの提督の中にはこのような狂人、奇人、変人がいるということを。
そして、もれなくこの悪評名高い提督の仲間入りになってしまうこと。
自分にその気がなくとも、多数の人間から「その界隈の人間」と思われてしまうこと。
最後に。
本当に圧倒的優位に立っているものは相手を貶めることはしない。
なぜなら、その必要すらなく己の優位性を保っていられるからなのである
プレイ期間:1年以上2020/01/02
おしまいさん
先日ようやくこのゲームから離れる事を決意しました
正直夏イベ前から色々不満はあったのですが
(大体ここの低評価レビューの方々と同じような内容です)
批判は許さないって風潮があったので吐き出す事も出来ずに
悶々とプレイをしていました
夏イベはある意味いいきっかけでした
今まで不満を吐き出してなかった人たちが一斉に溜まっていた物をぶちまけ
艦これから去っていく様は中々壮観でした。
あれだけの量の不満が爆発するといつもは
不満を封殺する連中もさすがに抑えきれなかったようですね
私の周りもほとんどの人が別のゲームに移ってしまいました
そして今残っているのは批判をアンチとレッテル張りし
叩き潰してきた連中ばかり
盲目的な持ち上げ以外で
艦これの話をできる人々がいなくなってしまったので
ようやく遅ればせながらこのゲームを引退する事を決意しました
一応言っておくと、このゲーム。割と初期は楽しめてました
ただそれはこのゲーム自体が面白いって訳ではなく
同じくこのゲームをしてる人と話題を共有できるってのがよかったんですね
ただそんなコミュニティは今や見る影もなし
そんな楽しみは失われてしまった
一人で黙々とプレイするゲームとしてはクソゲーと言わざるを得ません
プレイ期間:1年以上2015/10/10
平松タクヤさん
このゲームが成功した最大の理由
それは知識も経験もない外圧の意見を一切無視したことです
批判というのは確かな技術と経験のあるプロ同士がお互いに高め合う
ピリピリとした競争状態の中でのみ意味をなし
知識も経験もない素人の意見ははっきり言って騒音なのです
一切無視して構いません
ゲームクリエイターの常識となっているのですがあまり徹底できているクリエイターはいません
しかし田中謙介さんは違いました
田中謙介さんは軍事もゲームクリエイターとしても確かな知識や経験を持つプロであり
知識も経験もない無益な存在の外圧を一切無視してきました
これにより艦これは大躍進を決めたのです
五航戦は艦これの癌なので轟沈させましょう。提督の義務です
プレイ期間:1年以上2018/03/17
信明さん
軍艦擬人化モノを一通りやった上で評価する。
システム的にはアズレンに酷似しているがアズレンに比べ轟沈ロストが無くキャラクターデザインが多彩でより好印象。
アズレンと比べると面倒な周回がより少ないことと駆逐艦のキャラクターデザインが低年齢すぎないことが長所。スピンオフ作品の蒼青のミラージュの方が出来は良いがあっちはキャラクターもまだ少ない上にやってるユーザーもほとんどいないので結局このゲームをやることにした。
プレイ期間:1週間未満2020/06/12
平松タクヤさん
いいか?艦これは最高のギャンブルを楽しむゲームだ。運以外のあらゆることを塗りつぶすのは定石だ。そうして隙間を埋めていって運だけが純粋に残った時最高の賭けになるのさ。まず運以外の要素を埋める努力もできない人間がクソゲークソゲーってごねてんじゃねえよ。ポケモンのククイ博士とかにレベル1で挑んだのか?だいたいレベルを上げて挑むもんだろ。そういうレベル上げに相当することをせずにラスボスとかに挑んで勝てるわけねえだろ。ドラクエで木の盾とか木の剣とかで魔王とかに挑むようなまねして文句垂れてんじゃねえ。それなりの難易度のコンテンツに挑む時はそれ相応の準備をしろ。
資材を貯めるほどの時間が足りない?イベントとイベントの間の期間は3ヶ月もあるっていうのにその言い訳は苦しいぞ。3ヶ月も何やってたの?って話になるよね。
最低限の準備をしてから運以外の要素を埋めていった後の艦これはとても楽しい艦隊シミュレーションゲームです。騙されないでくださいね。安心して始めてくださいね。
それと艦これにおいては甲がノーマルモードなんだから。全甲逃している奴はエアプと同じく全くプレイヤーとして見られてないからね。プレイヤーとしての資格もない奴がゲームについてああだこうだという資格はないんだから黙ってろよ。甲12以外文句言うな。
プレイ期間:1年以上2018/02/16
ブラ版半分引退提督さん
はっきり言うと、ここ最近の艦これは最早ゲームと呼べなくなって来ていて、昔はある一点の目標のみに向かって皆で頑張り、励ましあう事が出来る物でした。出来ない人は出来る限りやればそれで良い。次こそは必ずクリアしよう!・・・そういう風に思いを馳せて艦娘を育てて・・・艦娘を愛でて・・・少なくとも私はそういう風に楽しめていました。
難易度選択システム実装までの話です。これが実装されてからというもの、皆甲勲章という理不尽な難易度をクリアした者だけが入手できる見栄を張る為だけのアイテムを入手するべく(これを持っていない人は幼稚な人間から叩かれます)目を血走らせ、金をばら撒き、それでもクリア出来なかった人間は引退したり、完全にモチベーションを失ってしまったり・・・。正直、昔だって戦略ゲーとは呼べない出来ではありましたが、ある時期から完全に艦これはゲームではなくなってしまいました。
私も艦これは本当に好きなんです。嫌いな訳じゃありません。アニメも酷いなあと思いながら一応、全話観ましたし、二期こそ持ち直してくれると信じております。あの天下の角川が自社が誇る艦これをあんな糞アニメにしたままにしておくとは思いたくありませんし、横鎮のアンソロにもお気に入りの漫画家が居ますし、Web連載の『吹雪、がんばります!』も『艦々日和』も大好きなんです。
でも、ゲーム自体はもう楽しめません。一向に改善されない任務のシステム。単に理不尽かつ戦略性皆無の資材を貯めて資材で殴るような、原始的な戦闘システム。
これならあの始まってすぐ糞ゲーと呼ばれた『シューティングガール』の方がシステム自体は(戦闘や歌姫を除く)良いように思われます。
なので、私はもうブラ版には期待出来ませんしもう殆どやる事は無いと思います。艦娘自体はイラストレーターの関係上、好みが分かれる絵ではありますが、きっとお気に入りの子が見つかる事でしょう。それで艦これを始めたいと思う方がいらっしゃると思います。・・・ですが、ブラ版を今すぐ始めるのはよした方が良いです。艦これを嫌いになる前に。後二ヶ月と少し待てば、きっと色々と改善され、ちゃんと〝ゲーム〟として楽しめるようになっているであろうVita版が発売されます。どうなるかは私にも分かりませんが、是非、そうしてください。民度の低い馬鹿な糞信者に悩まされる事も無いですし、自分のペースで遊べますからね。
プレイ期間:1年以上2015/09/01
本日引退さん
楽しんだもん勝ちならPCの前にへばりついて一人で勝手に楽しんでろよ。人が増えてる?良かったじゃん、ならこんな寂れたレビューサイトでクソっていわれても笑ってすませろよ。どんなに不自然に高評価つけてもすぐに低評価されて余計に順位さがってんぞ?わかってんのか?それともお仕事か?アニメも文字どうり終わったもんな、でもBD売り上げが残ってんだからそっちにいったほうがいいんじゃねーの?新宿のビックでだだあまりだったぞ。
これだけだとただの煽りになっちまうからな。個人的なことだが今日のアプデで冷めたよ。
例をあげれば弾着観測の低下、冬イベ前あたりから感じた夜戦時のカットイン、照明弾等の低下、最近の対空カットイン低下、マジで下方修正しかしやがらねえ、運ゲー?それ以下だろ、ただクリアされにくくしているだけの下手すりゃイカサマ博打だろーよ。これで戦略シミュレーションとか片腹痛いわ。ただただわずかに残ったユーザーの工夫の余地を虱潰しにしていく、開発の想定したプレイ方法しか認めない、楽しませることなどできないからストレスを与えることしかできない、今まで僅かに希望を持っていたがもう限界だわ。こんなクソに時間をかけるのはやめて家ゲーに戻ります。後はサービス終了まで好きなだけブヒッてろ。
プレイ期間:1年以上2015/03/27
読む気失せるさん
2013年から既に4年以上経っている事もあり、クエや改二艦も増えたようですね。ただ、あえて苦言を言わせてもらうと、情報の整理ができてない為、情報の山に重要な情報が埋もれてしまって、今から始める人間にとってはとても理解しようという気にはなれませんでした。
一番ウンザリしたのは、クエ。
十分な説明がなく、ミスリードを誘う内容。wikiもwikiで内容が自分達が分れば良いという省略語や専門用語(例-CI装備)を多用。初心者がそのページを見ているという配慮がないので、イベント装備や改修工で作った装備(当然明石が要りますよね)前提で攻略を書かれると、自分では無理なのかなと諦めてしまいがちです。
それにクエを受け終わると、更にクエが数倍になって増えます。タスクがどんどん増えて、初心者ではどのクエを優先すべきなのか?海域攻略においても、どの程度のLVの艦や装備を揃えた上で、新たな海域に臨んだ方がいいか分らず、困り果てました。
例えて言うなら、宿題が山積みになって「もういいや」と諦めたくなるんですよ。ためしにテキストエディタで”新米提督の手引き”をコピペして段落をみたら、何と1ページだけで2092段落ありました。
これを一挙に覚えろというなら、書いてる方々には失礼かも知れませんが、、随分上から目線ですね。
艦これのチュートリアルは、戦闘、補給、建造、編成あたりだけです。それ以上の説明はしません。wikiならこの隙間を埋めましょうよ。これだけでは段階をおって説明しないとシステムを理解する事は無理です。
1-1に限れば、まず軽巡を手に入れる事。それに可能であれば、川内が出るまで粘ってもいいんじゃないですか?資源もそこそこあるので、一番最初チュートリアルを無視して空母レシピ回すのもアリだと思います。(案外正規空母出易いです。僕はいきなり瑞鶴ゲトしました)。こういう課題がなく、何が出ますよ。今後このマップはキラ付けで使いますよみたいな説明もないです。
新米提督の手引を読めば分る。でも、2000行をじっくり読んで全部記憶し大半が理解できますか?2013年からゲームをしている方は4年という時間をかけてるから覚えて分る。でも、最近の人は分らないですよ。公式で質問した人が袋叩きにあっているのを先日見ました。
ディズニーランドは子供の目線に合わせて、しゃがんで話をする事で接客評価が認められています。同じサービス業として、嫌なら辞めろ、wiki読め、全て自分達の非を認めず、責任をユーザーに押し付ける事は収益に繋がりますか?
賞賛されていた非課金で遊べるという触れ込みも虚偽
接客態度は「嫌なら辞めろ」
大型建造、保有枠の拡大、ネジ、女神前提のマップ、穴あけ前提
一度、2637という★1をつける理由を真剣に受け止めてください。
DMMの親会社、株式会社ケー・シー、田中さんの元いた会社、電通をggればある政治家の存在がでてきます。利権も結構ですが、庶民をあまり舐めると隠蔽暴露の憂き目に会うのが今の世の中です。
電通がどういう会社なのか?DMMの後ろ立てである政治家と現官僚の間がらを調べれば容易に想像がつきます。まあ、トカゲの尻尾きりにならないようせいぜいの残された時間を謳歌して下さい。
アズレンにしても艦これにしても、自己顕示欲を逆手にとった金儲けの道具。こんな物に貴重な金を費やすなら、昔のゲームで遊びます。この方がよっぽど建設的です。工作員さん、反論するなら徹底的にやりましょう。もしあなたがたがバイトでやっているなら、景品表示法違反(優良誤認)という犯罪です。
その点を理解した上でレビュー願います。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
