国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

サービス終了待ち

b‐bさん

2016年8月15日 
サービス終了の告知(玉音放送)
課金サービス、新規着任の廃止

2016年9月 2日
日本降伏でサービス終了 

もう、史実通り大東亜戦争終結70週年でサービス終了して、続きはVitaかアーケードへと誘導でもすればここまでひどくなかったのに、某大手広告会社に勤めて、大手ゲーム会社で広報を勤めた運営さんらしくない引き際です。

イベントに参加しなくてもマイペースにぼちぼちすればいいではないかと言っても、DMMゲーの大半はマイペースに出来る仕様であるから別に艦これに拘る必要もないし、次のイベントに参加するために備蓄や練度と言っても結果は同じ(と言うか、それ以上の難易度を出す)。それに、過疎化が進めばサービス終了になるし、そうなったのも艦これに非難が集中したのではなく「嫌ならやめろ」とやった結果(それを考えても今回のイベントはサービス終了しやすくするために行ったとしかない)。

イベそのものも新人・初心者では難易度の低い丙でも無理な仕様だから、ライトユーザーはこのゲームをやめて欲しいとしか言いようが無いので、人が増えるわけでもないから、艦これ運営が継続を訴えてもポータルサイトであるDMMは収支が取れないということで切り捨てるのは目に見えている。

簡単にいえば、サービス終了待ちゲーだし、運営もそれを望んでいるということで、このようなゲームをやるぐらいなら、花騎士などの他のゲームをやったほうがよろしいです。

プレイ期間:1年以上2016/05/29

他のレビューもチェックしよう!

最初は大体そうなんだが、聡い人間ほど早めに気づく。

この4年の間になぜ引退者が続出したのかを。

そして慣れてながら作業ができる状態になれば色々調べられる。

カイジやらそういう心理戦描写のある漫画を読んだ人は気づきやすいと思う。

最初は甘い汁を吸わせて有頂天にし手のひらの上に乗らせる。

相手側からすれば、うまくいけば他のプレイヤー同様に洗脳できるという。

洗脳できれば、あとは誘導して課金させる。
ギャンブルと同じ手口。

洗脳できなければ、まず人格否定の罵声を飛ばし、再教育できるように仕向ける。
ブラック企業の教育係とやっているのと一緒。

これを4年間も繰り返している。
が近年ブラック企業の問題が浮き彫りになっている昨今この常套手段が効かないのはお分かりいただけるでしょう。

信者がやっているのは時代遅れの体育会系精神のそれ。

一度武術や球技を経験した人はわかると思うが経験を積めば相手が次は何をしたいか、思考が読める。

対人ゲームでもその応用は効く。

そして、このCPUでもプログラミングを組んでいるのは人間。
組んでいる人間の上にたっているゲームデザイナーの人間性。公の場で言った言葉で大体読めると思う。

実際
・学生時代に自作のアナログボード作って友達なくしました。
➡つまり自分だけ楽しければいいの精神で作った。➡で今は?

・ゲームデザイナー及びプログラマーは相手にストレスを与えるのが仕事といってしまっている。
➡あ、この人なにも変わってない。
ずっと学生時代の精神のまんま。それ以前に小中学生男子によくある俺ルールやって友達なくした経験を続けている中身は子供のまんまだ

と気づく人はいるだろう。

40代の会社の代表にもなってこれ。
まともな人間なら全体の傾向を見て自分が合わせる努力をするはずだが、自分についてこないやつは知らんという独裁者思考です。

あなたはそれを見てやりたいと思えます?


プレイ期間:1年以上2017/12/13

最初はサクサク進めれたり奮発した建造なんかで戦艦や高レア艦を引いて一喜一憂したりで楽しめます。

建造や出撃に必要な資源は自動で時間ごとに貯まって行きますがデイリークエストや遠征などの効率のいい稼ぎを毎日することでより多くの資源を得られるようになりますがそれにはPCに張り付いている時間が必要なので時間がない人には厳しいです。

2-4突破くらいまでは純粋に楽しめるし3-2まで進めばレベル上げも簡単にできて艦隊のレベルを上げるのが容易になって面白くなってきます。

ただ後半の海域で出てくる敵に理不尽な攻撃や防御がありレベルを上げても装備を整えても一撃大破などが増えてきたりこちらの攻撃は雀の涙のようなダメージになったり
そのうえに羅針盤というルーレットがインチキ仕様なので運よく軽微損傷でボス前にいけてもルートがそれてボスに辿りつけずクリアできないことが多いです。

この傾向はイベントだとさらに酷くなり毎日コツコツと貯めた資源と高速回復アイテムが一気に溶かされていきます。

運営が設定している高確率でボスにいけるルート(自力で見つけるのは困難)などが分かるとすんなり行くこともあり、情報収集(Wikiやまとめサイトなど)が重要だったりします。

ルート固定できても戦闘そのものが運要素の塊なので多少マシになる程度ですが。

これらのハードルを越えてイベントクリアしたときの達成感は大きいのでそれを味わいたい人にはオススメしますが『そんなマゾゲーやりたくない』という方にはオススメできません。

課金に関してはドックの増築、工廠の増築、艦の保有数の上限開放、レベルキャップの開放くらいです。
重課金する意味はあまりありませんが完全無課金だと少し窮屈なプレイ環境になると思います。


このゲームを通して大戦のエピソードや艦のエピソードなどに興味が持つ人が増えたのはこの作品の評価できる部分だと思います。

また、絵師さんや声優さんのボイスもいいのが結構あるのでその辺りも評価できます。

絵師さんや声優さんのおかげでカワイイ艦娘も多いのでそれを見たいだけでプレイしてみるのもありです。


『時間があり、情報収集を怠らずコツコツやれて運のせいで自分の努力が報われなくてもそれを許容できる人』向けです。

プレイ期間:1年以上2017/07/09

そんな当たり前の事も出来ない子供が多すぎる
そもそも艦これは18歳以下の子供はプレイ禁止だ
にもかかわらずこのレビューを見るに、18歳に満たない、幼い子供が多すぎる

もちろん、中には成人を超えている人間も居るのだろう
だけどその中身はあまりにも幼稚すぎる
タイトルにも書いたが、嫌なら黙って止めれば良い
今まで散々遊んだゲームに砂かける様な真似をして恥ずかしく無いのか?

もちろん気に入らなかった箇所があるのは当然だろう
それを書くのは結構だ、でなければレビューにならない
ただしきちんとプレイをした上で書いたというのなら分かるが、そもそもまったくプレイしていない人間が我が物顔で批判だけ書くのは許せない

もっと細かい部分まで考察をして、時間を掛けて遊んで
初めて理解できるにも関わらず、まるで全てを知ったような口ぶりで評価を下す

それはあんまりではないだろうか?
このゲームに関わった全ての人も、皆が楽しめるようにと日夜頑張っている
それをよく理解もせず、ただこき下ろすなんてことは理解に苦しむ
これから始める人は確かに実装されていない艦隊もあるだろうし
イベントに参加してもすぐにはろくな戦果も挙げられないかもしれない

だけど、続けていけば報われる日もくる
面白いゲーム、つまらないゲームではなく
自分が楽しめるかどうか、これはそういうゲームなんだと思っている

それでも気に食わなければ
嫌なら止めろ、嫌なら見るな

プレイ期間:1年以上2017/05/20

1.最初に
★5で評価が多い人は基本的に、批判者に対して文句が言いたいだけなので、参考レビューにはならないでしょう。

2.初心者の人向け(これから始める人向け)
基本的にこのゲームは皆さんが言う通り、「運」の要素が強いゲームですが、
その運ゲームは、装備、編成など様々な要因によってさらに深まります。
なので、実は「格差」要素が強いゲームと言えます。

3.最後に
他の書き込みにもありましたが、一部の狂信者は実在しますが、無視している内に影響された運営で艦これは変わって行きました。また、イベントの酷評が目立ちますが、夏イベントは基本的に苦しい仕様になると去年から言われています。しかしクリアしないと敵が基地に攻めてきて壊滅という設定をわざわざ設けるので、なかば脅迫的に参加を強いられます。
逆に 秋や春イベントは(資源を最大まで貯めてキャラのレベルをカンストさせてずっとPCに張り付ければ)簡単すぎると 信者に鼻で笑われるので 運営が夏と冬に本気を出すといった感じです。一般の方はいつもこのくらいでいいと言っていますが。

プレイ期間:1年以上2015/09/16

運営を批判しまくった結果、漸くTwitterのアカウントをリアイベと分けてくれました。信者の皆さんはアンチに感謝して下さい。
ところでそのリアイベ用垢ですがフォロワーが2万しかいません。出来たばかりとはいえ、本垢の132万に比べて少なすぎです。フォロワー買いでもしてたんですかねぇ?
ともかくアクティブユーザーが2万しかいないとバレちゃったけど田中大丈夫?

最後にゲーム内容について

『クソ!』

プレイ期間:1年以上2019/07/02

アルペジオコラボ直後から始め、既に自然引退した提督です。

艦これは基本的にそれ自体を集中してプレイしていては絶対に続かないゲームです。
メインゲーサブゲーという言葉が生まれたように、艦これをメインに行い、各種動作の処理中に他のブラウザゲームを行うというのがDMMゲーマーの基本的なプレイングスタイルでした。もちろん、他のブラウザゲームに限らず、動画を見たり本を読んだりといった事をする方もおられるでしょう。そういったながらプレイは艦これをプレイするにあたってむしろ必須であったとすら言えます。
つまり、それだけ艦これのプレイは冗長である、とも言えます。ながらプレイができると力説している方には悪いのですが、それが出来るという事はつまりそれだけゲーム内に「無駄な時間」が存在するという事でもあるのですから。

艦これを実際に触り、その後同時期の他ブラウザゲームを触るとわかるのですが、艦これは異常なまでに処理、動作に自前のウェイトをかけています。もっさりと言うのもおこがましい程に動作は遅く、とにかく何をするにしても待たされます。
それも某ゲームのようにコネコネして通信接続の結果として待たされるのではなく、最初から意図した動作として待たされる事になります。
海域の進行にも、そして戦闘にも当然スキップや倍速は存在しません。
ご存じない方もおられるかと思いますが、艦これの戦闘は戦闘開始時の陣形選択時に既に全ての結果が算出されており、それに合わせて戦闘結果が描写される形式ですので、倍速はおろかスキップすらできないというのはただの怠慢、あるいは意図的な遅延の為という事以外に理由はありません。負荷の問題は仕様上生じえません。

そういった有様ですから、仕様上存在している無駄な時間をどうにかする為に、ながらプレイのスキルは実際に必須でした。その上、他のレビューでも言及されているように、大破確認のチャンスが撤退か進軍かを選択するタイミングではなく、その1個手前にしか存在しません。ですから、完全にながらプレイを行っていた場合はそのチャンスを見逃し、尚且つ戦闘の推移を追っていない事から大破進軍をしてしまう事になってしまった提督はかなりいたようです。
自分もよく確認をミスって、不必要な撤退をしてしまった事があります。
その状態は専用ブラウザを導入し、うっかり進撃してしまっても大破確認ができるようになり、次戦の陣形選択前にF5をすれば回避できるようになるまで続きました。

仕様上ながらプレイをしなければ話にならないにもかかわらず、ながらプレイをしすぎても大事に育てたキャラをロストしてしまいかねない危機に晒される。
これは本来早々に運営が改善すべきポイントではないでしょうか。

ところが、真に悪質なのは、こういったミスを「慢心」だの「油断」だのと称し、全てプレイヤー側の責任であると考える事が、艦これのコミュニティでは当たり前に行われていた事です。ゲーム側の仕様がおかしいと唱える事は、それ自体がゲームに対する反逆行為であり、ゲームをプレイする資格が無いとみなされ、コミュニティからは排斥され、場合によっては晒し者にされる事すらあった事をご存じの方は如何程おられるでしょうか。

そういったコミュニティの「甘やかし」こそ艦これが四年間何一つとして進化しない骨董品に堕すに至った理由の一つであると私は考えています。

今もまだ、そういう風に「甘やかそう」という意図でもってゲームの側にではなく他人に問題を求める手合が見受けられるようですが、本当にそのゲームが好きならば、ゲームの現状に問題があるという事を認め、改善点を模索し、それを皆で論じ高めるという事こそ取るべき行動なのではないでしょうか。

本当に艦隊これくしょんが好きだというのなら、今すべき事はなんでしょうか。よくよく考え、行動していただければと願ってやみません。

プレイ期間:1年以上2017/11/04

ベントのステージは難易度を選ぶことができます。
一番簡単な「丙」は、ゲームにやり慣れてきた中級者向けであり、初心者が楽にクリアできるような仕様ではありません。とはいえ、ステージの特徴を理解して対策を積み、時間を掛けて付け焼刃的な調整をしてから挑めばクリアできる見込みはあります。「丙」はそこまで運ゲーではなく、対策・調整することで手応えを感じることができる難易度です。これが楽にクリアできるようになれば上級者といえます。

次の難易度「乙」ですが、上級者向けの難易度となっています。運営も「歴戦の提督向け」と言っています。つまり、難しいんです。運ゲーの度合いも高くなるため、手応えを求める人は「乙」を選ぶと良いでしょう。そうでない人は「丙」で良いと思います。

さらに上の難易度「甲」ですが、これはもう、ぶっ飛んだ難易度だと思ってくださいw。

この3つですが、クリア報酬として一番肝心な新キャラはどれ選んでも貰えることができます。オマケとなるアイテム、装備などで「甲」クリアの方が優遇されますが、あくまでオマケ品です。各難易度でのボス勝利時ドロップでも「甲」クリアの方がレア艦が出やすくなる傾向がありますが微々たる差です。それに「甲」だと安定して勝つことが難しいです。であれば、安定して勝てる「丙」の方が効率が良く、上級者プレイヤーも「丙掘り」などと呼んで「丙」でレア艦入手に励む光景をよく目にします。つまり、「丙」を選ぶことのデメリットってあまり無いんですよ。むしろ、効率だけを求める人は「丙」でいいと思います。普通に賢い選択です。「乙」や「甲」は自己満足の世界です。
難易度は一度選んだ後でも、再度変更することはできます。難しすぎると思ったら、後から変更できます。正直、こんな良心的なゲームは珍しいです。レアが出にくいなどの批判もありますが、それはどのゲームでも同じであり、大した問題ではありません。

プレイ期間:1年以上2017/07/28

社会人には無理な設定

社会人ですがさん

こんな薄っぺらいゴミクソゲーに一日中張り付くとか普通の人なら無理な設定
たとえ時間が有り余ってもこんなんゲームと
呼んでいいかもわからない代物に24時間張り付くとか苦痛でしかないな
ゲームとして提供しているくせに苦痛を与えるこの矛盾

もうサービス終了でいいんじゃないですか?
18歳未満はできないのに、消防、厨房みたいなのがたくさんいてうざいんです

サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了でいいんじゃないですか?
サービス終了


プレイ期間:1年以上2015/09/08

数日前に書いたばかりですが、前回のは少々感情的でしたので、もう少し落ち着いて書きます

このゲームの好きなところは、
艦娘たちや深海悽艦、BGM、あと戦闘システム。

戦闘システムですが、装備構成、艦隊編成、あとはコンディションを整えたり、支援艦隊や基地航空隊を出撃させる。
プレイヤーができるのはそこまでで、この準備に手間をかけるほど勝てる確率があがります。
好きな艦娘を活かしたりできたから、このゲームは好かれたのではないでしょうか。
(まあ、今回のイベントは正規空母勢出番ほぼなしでたし、最近は改二じゃないとラストとか力不足に思いますがね)

艦娘に戦闘を任せて、勝利してくれたとき、それが艦娘に愛着がわく瞬間ではないでしょうか。
私は、この確率を上げて勝利をつかんでもらうシステムは好きでした。

最近のイベント海域は、大量の運の他に大量の手間を要求してきます。
今回で言えば、ボスマス解放ギミック。
前回で言えば、ルート短縮ギミック。

今回にしろ前回にしろ、このギミックを解除しないとそもそもボス攻略ができませんので、ゲージを削れすらしない、解除後も結局大破率の高い道中を乗り越える必要があるんです。
しかも、そのギミック解除すら運ゲーです。

そんなにギミックつけたいんだったら、厄介なマスでの勝利回数が一定を越えると弱体化するとか、「爆発して」マス自体無力化とか、そういうギミックの方が自ずと解除できていいんじゃないですか?どうせボスは鬼装甲なんだから。

今回のイベントへの不満は、最終海域での、ボスマス解放ギミックとギミック解除後もかわらない長く苦しい道中、水戦ほぼ必須、そのくせダブルゲージ。

これらの不満点は、史実再現のための演出だと言われても納得はしません。
ヌ級改とか、flagshipソ級とか、もはや定番になりつつありますが、これは史実通りですか?少なくとも私は悪意を感じます。
そういう奴らを避けさせないから道中がクソなんだろうとおもいます。

史実通りに正面からぶつかって、打ち破る。
その演出はいいと思います。むしろ好きです。
ただ、そのなかでもっと楽しませる努力もするべきだった。これはゲームですから。

運営はユーザーの声を聞いてないと言う声がよく見られます。
前編がこれですし、後編も演出と曲にしか期待できなさそうですね。

プレイ期間:1年以上2017/12/06

毎度毎度毎度・・・同じことの繰り返し、新鮮味皆無で手間、ストレスと時間ばかりがかかる

スゴロクゲーでポチッた瞬間に勝敗が決まってるくせにスキップ機能もなけりゃ倍速もなし、近年の追加要素のせいで出撃にかかる時間も増えテンポも悪い

何年運営しててもこの不自由さ、要望なんぞ馬耳東風・・実にフザけた運営

ブラゲは数多くやってきましたがここまで ムカツク ゲームは初めてですね

キャラが好きで続けてましたがついにグッズ等、創作移行しました、お金掛けるならこちらのほうが幸せです。手元に残りますしね



それなりに初期は楽しんでいたのでこんな終焉は意外だったかな
最近じゃ他所の 艦隊 の方がアツい様なので今まで通り胡坐かいて余裕こいてる暇なんて無いと思うんだけどね・・・掬われないように、頑張って下さい 


とりあえずは、アディオス艦これ。私はグッズと創作品を買いあさるよ。

プレイ期間:1年以上2018/02/08

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!