国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,188 件

複雑怪奇のゲーム

名無しさん

最初のシステムを1として、そこに新しいシステム2を足すとする。そうなると調整は1と2の間で必要になる。
次にシステム3を足そう。では調整はいくつ必要だろうか。2? いやいや、1-3、2-3に1-2の調整ももう一度見直さないと。更に全体調整がいるから四つとか五つになるかもね。
さてそこにシステム4を足そう。さあ調整はいくつ必要?どんどん増えていく。要素が増えれば増えるほど、チェックしなければいけない物事はねずみ算式に増えていく。
 これ全部調整しようと思えば開発に必要なリソースはどんどん増えていく。開発に必要なリソースと、開発可能なリソースというのはどこかで折り合いをつけなければいけない。
「ムリなものはムリ」としないと、チェックが甘くなってバグや調整不足なものをプレイヤーに提供することになる。
あんまりいい例えとはいえないかもだけど、最近の艦これのイベントはプレイヤーにすごく旨い料理を作ってやるからなと0から制限時間30分内なのに本来丸一日仕込みが必要な料理を提供しようなんて見えてる地雷もいいところなことをやっていて、やはり仕込みは時間を設けて前日からしっかりとやるか、30分でできる範囲の料理に変更するか、そういう差配をしなければならない。結局してないんだけど。
その結果が甲乙丙難易度で、難易度選択をしたはずなのに、なぜダブル戦艦棲姫が全難易度ででているのか。フラヲ改が全難易度で出てくるのか。こちらは単艦隊で向こうは連合艦隊。調整できてりゃいいけどさ、制空がどうしても取れない編成があったり調整ができているできてないは運営のさじ加減だとしても、やってないの丸分かりなんだよ

要素が増えるほど調整の必要性は増えていく。一本道シナリオは調整がしやすい。だから大体のツクールアマチュア作品や、昔のファミコンゲームは一本道だった。それでも調整に失敗し、バグや仕様の穴を突いたテクニックがプレイヤーによって見出されていく
現代のゲームはグラフィックやシステムが昔よりも更に高度に複雑化しており、調整やデバッグに費やさなければならない時間もねずみ算式に増えに増えている。オープンワールド系のゲームでバグの展覧会になるだろう
ベセスダゲーでバグや不整合が出るなんてのは日常茶飯事だし、その事自体はオープンワールドの楽しさとのバランス次第
別にバグがあるから、調整できてないところがあるから、抜け穴があるからクソゲーになるわけじゃない。その間隙を巡って、バグ技や疑惑の判定を利用したタイムアタックも存在する

初心者が気兼ねなく楽しめて、上級者でも手応えを感じられる難易度を実現することはあらゆるゲームデザイナーの目指すべき目標だが、それこそ繊細な調整が必須で結果的に赤ん坊でも遊べるゲームになるか怒りすら感じるクソ理不尽なゲームになるかのどちらかになる
その問題を解決する策として難易度を選択できる機能を実装して後はプレイヤーに委ねる案が編み出されたワケだけど
実際には1つの難易度の調整すらまともに出来ない開発が複数の難易度調整なんてとても不可能だし、結果どれもクソに陥る典型的な例が艦これ
そもそも2016年頃からこの件については指摘されてきて、実際にその通りになってるよね
任務周りの一括達成機能すら実装できてない運営にイベントの難易度調整なんてできるんですか?できてないよね

難易度を下げてでも大勢の人が遊ぶゲームだからこそ難しさの価値も相対的に上がっていく
バランスを取るというのは最大多数の最大幸福にどれだけ答えられるかどうか
同じゲームを遊んでるプレイヤー同士でいがみ合って険悪な空気になるのはまず楽しめて無い
甲勲章に価値を見出だすプレイヤーに手が届きそうな余地を与えることは全く悪い事じゃないはずなのに、現状の艦これは新規が甲に挑戦する間にこなさなきゃならないタスクがあまりに膨大すぎる
だから長続きしないし着いても来ないんだよ。艦これは今や閉じコンの見本
やってはいけないゲーム運営の典型だと思う

プレイ期間:1年以上2020/09/17

他のレビューもチェックしよう!

春イベの爪痕は深い…。

16春は甲丙乙甲丙丙丙さん

久々にここに来ましたが、案の定順位が下がっていますね…。前見た時は340位くらいだったのに。理由は言わずもがな、2016年の春イベの影響でしょう。航空隊バグも酷かったが、ロケランやダイハツを持っている提督とそうでない提督の差別が浮き彫りになってしまった。特にe2は新規提督たちが「丙」でもクリアできないと所々のスレで嘆いていた。私もロケラン×1、ダイハツ(あきつ丸装備×1)、カミ車(任務報酬×1)で臨んだが、乙でも一度もボスを落とせなかった。最後は丙にて三式弾鈴谷のスナイプでゲージ割ったが、運がなければイベント終了までクリアできなかっただろう。
せめてロケランを開発落させるか、敵砲台のステータスを下げるなどの処置は取られてしかるべきではなかっただろうか。
ニコ動にて、艦これのイベント攻略動画をあげているうp主が、e3でUちゃんをドロップした時に、「これ、e2とe3順序逆じゃない?」と漏らした(Uは装備でロケランを持ってきてくれる)が、私を含めた視聴者のほぼ全員が納得した。
艦娘もそうだが、装備に関してもそろそろ開発で作れるようにしないと、この先のイベントではいよいよもって1年以上プレイしている提督たちしか楽しく遊べなくなってしまうのではないだろうか。
運営も早くその点に気が付いて欲しい。そうしなければ、近い将来「ブラウザ版艦これは二次創作とアーケード版の人気でおこぼれを貰って生きながられている」と揶揄されてしまう日が来てしまうかもしれない。

プレイ期間:1年以上2016/06/12

過去にも言っていた人が居ますが、このゲーム、漫画や同人誌を漁ったり自分で二次創作を楽しむ分には本当に良い物です 、というよりも、そういう風になっちゃったんですよね
やってる人の中に居た心の冷たい人が昔はなりを潜めていましたが最近は多くなり、出し渋りによる艦娘の入手不可問題に加え、難易度丙を選んだ提督にでさえ与えられた地獄のイベント、実装当時からいずれはこんなんも出てくると誰もが予想出来た筈なのに起きてしまった甲勲章偽造事件

もう、艦これの人気は下火に向かっているんだとはっきり分かるようです
二次創作は相変わらず楽しいですけどね
取り敢えずゲームの方はもう.......これから新規で始めるのもキツイですし、オススメは出来ません。なので、二次創作を一緒に楽しみましょう!

プレイ期間:1年以上2015/09/28

捉え方の問題かなと

何とも言えないさん

良い点
●史実との関連性がそれなりに高い
●まったりやるのに向いている
●キャラがまぁまぁ可愛い
●苦労して勝てるとかなり嬉しい
悪い点
●ログボがない(資材の自動回復はあるけど大したことはない)
●運営のやる気がない
●レベ上げがかなり大変
●イベントがクソらしい(自分はイベントやったことないので)
●見た目が変わらない艦娘が多い
●運要素が強い(羅針盤とか建造、開発)
●サクサク進まない
●初心者には優しくない(課金で強くなれないので時間をかけるしかない)
まとめ
自分はまったりプレイしていました、しかしレベリングにはかなりの時間がかかるのでよっぽど暇じゃないと先代の提督には追いつけない…DMMのランキング1位だし大丈夫だろと思った自分が情けないこれからプレイを検討している方や
始めたての方はやめた方がいいですどうしてもやりたいなら一年くらい有休を取ってからやってください。それくらい時間を消費するゲームなので気よ付けてください

プレイ期間:3ヶ月2019/11/29

こんないいゲームはない

横須賀元帥さん

レビューをいろいろ見せてもらいましたが★1や★2のレビューを書いている人は大体嘘ばかりのでたらめを言っております。

まずこのゲームは史実に基づいた硬派な艦隊シミュレーションゲームであり史実をリスペクトしながらもイフ要素と史実要素をバランスよく調和させながら緻密で凝ったストーリーを練り上げています。こんなところに伏線があったのかと後でプレイして驚かせることすらあります。何度でもかみしめることができるストーリー。そしてキャラクター一人一人にとても深い背景がありゲーム本編でこれでもかってくらい掘り下げて描写しています。またキャラがとてもかわいくまたカスタマイズ機能も充実しており自分だけの最強お気に入りキャラクターを自由自在にカスタマイズできるだけの自由度があります。自分だけのお気に入り最強艦隊で高難易度のコンテンツを圧倒することができ事実上自分だけの最強艦隊でクリアできない海域は存在しません。プレイヤーの数だけ戦術が存在するって言っても過言ではないです。そしてド迫力の戦闘かつ臨場感があるリアルな戦闘ははボリュームを落とさないと砲撃の音で耳を破壊されるほどにすさまじいです。まるで本物の線上にいるかのように艦隊決戦の世界に引き込まれます。

そしてこの手のゲームにありがちな入手不可能装備はもちろん入手不可能なキャラも一切ありません。復刻イベントもしょっちゅう行っており新規にも優しい仕様となっております。今クリアできないコンテンツもいつかはクリアできるという安心感があります。自分だけの最強艦隊を育てていけばいつかは武蔵、大和、大鳳、Iowa、サラトガ、ビスマルクといったプレイヤーの憧れに出会うこともできるんです。

またこのゲームは運営がとても真摯にプレイヤーの意見を受け止めプレイヤーの意見を受け止めたUIの改善などにとても力を入れております。Twitterアカウントでは丁寧にユーザーの意見に耳を傾けた対応をしています。その為ゲームテンポがとてもよく快適なUIでプレイできます。またユーザー同士の交流も熱くまたユーザー同士の仲もいいです。ほかのユーザー(親友)の友軍艦隊と力を合わせて強力な連合艦隊を組み一人では倒せないような強力な敵をなぎ倒す熱い戦いも楽しめます。

また自分のお気に入りのキャラとイチャイチャできます。特にエッチシーンなんて思わず目をそむけたくなるくらい甘々にイチャラブしています。ここまで愛にあふれたHシーンを描くゲームはありません。勃起必須です。

以上の理由によりこのゲームの評価は★5以外個人的にはあり得ないと判断しました

プレイ期間:1年以上2018/01/27

何か勘違いしている人がいますが、このゲームにおいてのプレイヤーは司令官です。部隊長や前線指揮官ではありません。
すなわち、補給を整え、装備を整え、艦娘を訓練し、という司令官としてできることを行って勝利を目指すゲームです。
ゲームの本来の目的は、名前の通り「これくしょん」です。艦娘や装備は勿論の事、イベントにおける最高難易度「甲」を目指すのも、甲勲章という限定アイテムをコレクションする為です。

もとろん、目指すか目指さないかはあなた次第です。
プレイヤーは艦隊指揮の責任を負うため、全ての決定は自己責任です。
つまり、提督は常にメリットとデメリットを天秤にかけ、物事を決めていかないといけません。
時には難しい決断をしないといけない時もありますが、そんなシビアさもまた、艦これらしさで大いに楽しめる部分と思います。

自分で操作できないとか、狙った敵を攻撃できないとか、そういう事に文句を言うのはゲーム本来の遊び方を理解していません。
自分で操作できなければゲームじゃないという意見は的外れです。
不満がたまるのも当然です。自己責任ですが。
自分で操作したい人はアーケードの艦これを遊びましょう

プレイ期間:1週間未満2020/06/25

感動

恐怖の味噌汁さん

おお…めっちゃブラボーだわ…オリョクルは嫌でちさんのような突っ込みや考察がすばらしい人がアンチにでもなられたら下のサンドバッグの様に絶対遊べないな。逆に論破されてしまいそうだわ…
だって下の人俺に見てもらいたかったのか改行すらしない見にくい文を顔真っ赤にして必死になって書き込んでるレベルのおもちゃだから楽しめてるのにこんな人がアンチになられたらたまらねぇなぁ。アンチちゃん絶対にバイト教えるんじゃないぞ!
艦これもこういった感じにうまくレア艦が釣れたりボスを見事に撃破できたりしたらその瞬間が楽しいんだよね、そりゃ苦虫を噛むような思いしたことだって星の数ほどあるがな!
まぁだれぞいってたけどパチンコとかそういった謝幸心を満たす事をほぼ金をかけずにできるってのは良いんじゃないかな。
今はランキングもやめちゃって資材が余ってるから軽い気持ちで大型回しちゃってビス子や大鳳も複数もってるしEOなんかも最新の4-5含めそれなりの回数でクリアしちゃってるけどさ。
昔やってるときは通常建造一回でもわくわくしてさ、5時間で長門か!?とか思って陸奥でがっくりしたこととか金剛一隻出ただけでお祭りさわぎ、金剛型をいっぱい母港にならべて悦に入ったりしてほんと今思うとアホだわw
初駆逐艦改二のヴェールヌイがでた時なんか絶対にすぐに改二にしてやんぜー!とか思って3-2-1で徹夜しちゃったり13年秋はゲージ回復があるせいで張り付かざるを得なくてこれまた徹夜でE4までクリアしちゃったりさ。矢矧事件の時なんか初風掘って終わったつもりで建造と5-2回りまくって熊野鈴谷瑞鶴三隅だして喜んでたのが矢矧追加の上掘りきれず地獄に落ちたりとか大型建造実装で大和大鳳出そうとして貯めた30000でMaxレシピ4回やって爆死したのも懐かしいな。でも大鳳出せたときは大人げないレベルで喜んだり。
最近兄弟がやり始めた訳だが島風がでてほら!島風がでたよ!って嬉しそうに言ってくるわけだわ。でももう島風が出ても喜べない、雪風がでても精々対空が上げれる駆逐艦か程度の感想しかでない。大鳳やビス子や大和型がでても喜べない。
嫁艦だ!とか言ってた金剛も150まで上がって使えなくなった。その横で兄弟が雪風がでた長門がでたと喜んでるのを見ると結構羨ましくなるわけよ。ああ、自分も前はこうやって楽しめていたのにってな。艦隊が充実した今は育っていなかった駆逐艦の改二に向けての育成、改修資材がもらえる任務をやって武器改修、今は東方任務ですら苦にならなくなった。
さっきのアンチへの書き込みだが全部煽りのつもりで言ったわけじゃないぜ。確かに始めたころは雑魚い艦にもレア艦にも等しくわくわくしてたしそう言う楽しみがあった。今はどうあってもそんな気分は沸いてこない。変わりに今はあのときにはなかった艦を運用する楽しみがある。一昔前は絶対に無理だろwwとか思っていた5-5なんかも余程の事がない限りは10回以内にクリアできるようになったしどんな敵にも対応した戦いができるようになった。やられても10万近い資源と2000の高速修復材を活用し延々とプレイできる。
確かに今も楽しいがやっぱり以前の方が楽しさの質は高かった気がするな。これが俺の艦これを推す理由だ。初めからやり直したいとは微塵も思わないがあの頃のわくわくを味わえるユーザーがいると思うと少し羨ましくなるな。

プレイ期間:1年以上2015/07/10

こういった盲信的な狂信者が艦これを甘やかし持ち上げた結果、
運営がつけ上がり、傲慢で怠慢な運営体質の原因の一端がある事は想像に難くありません。

運営も信者も、艦これを衰退させたいとしか思えない事を平気で行います。

中には嘘を付いてまで高評価をするレビューが見受けられますが、

ゲーム自体がお薦めできないのは勿論の事、そういった人達と関わってしまう危険性がある事にも留意すべきです。

プレイ期間:1週間未満2020/06/18

神ゲー

信者怖いさん

ゲームはクソゲーですが、アンチと頭のネジが何本か飛んでる信者の煽りあいがとても楽しいです。
こういう方々の努力によって艦こけは成り立っているんですねぇ。いや、まったく素晴らしいことだと思います。
ゲームもアニメの水上スキーのように爆笑できる要素が一つでもあればまだ評価できたのですが、それすらないのは厳しすぎました。

プレイ期間:1週間未満2015/06/10

システムの見直しが必要

2013年に着任さん

着任して3年目、各イベントは甲で制覇済み

【良い点】
■開始から半年は楽しい
最近はレア艦もドロップしやすいです
ただし、天城、葛城、秋津洲、照月、鹿島は現在入手手段なし
秋月、プリンツ、ローマ、U511、グラーフなどはイベドロ限定です

■課金額は少ない
通常海域に出撃する程度なら無課金でも遊べます
大規模イベントクリアを目指すなら、装備枠増加に母港課金が5000円くらい必要です


【問題点】
戦闘調整がガバガバすぎる


■艦娘の昼火力キャップ150に対する敵装甲のインフレ
4戦目で反航戦を引いた場合、戦艦水鬼(装甲200)などの相手には弾着観測射撃でも割合ダメージ程度
ボスにはギミックで装甲低下できても、今後戦艦水鬼が随伴艦として出てきた場合の根本的な解決にはなりません
15冬以上の夜戦スナイプゲーと化します

■敵の装甲乱数
表示の装甲値は目安でしかなく、戦闘中の装甲は乱数(最小0.7~最大1.3)によって変動
13秋の戦艦棲姫(装甲160)は乱数最大を引いても装甲208で収まるよう上手く調整してありました

現在は13年度のシステムのまま、敵の装甲値だけを上げています
例えば敵側で最大装甲の防空棲姫(装甲333)だと、乱数最大で装甲432.3まで上昇します
この装甲乱数がさらに運ゲー度を加速させています

■空母棲姫
基本火力は180ですが、14夏運営が空母の特殊な火力計算式を理解していなかったのか
実質火力360超えというバグキャラです(戦艦水鬼でも火力252)

反航戦だとどの陣形でも昼キャップ到達
T字不利ですら単縦陣、複縦陣でキャップ到達
さらに異常なまでの命中率というチート性能
14夏E6のように通常艦隊道中で出てきただけで大破ゲーと化します

■味方の装甲も乱数で変化
艦娘最強の大和(装甲118)でも、乱数によっては装甲82まで落ちます
空母棲姫のようにキャップ150に到達する敵だと、一撃で中破~大破の危険性があります
長門(装甲98)だと、装甲68まで落ちることもあり、その際は一撃大破がほぼ確定


艦これは毎回調整不足があります
夏イベはFC版ドラクエⅡのロンダルキア並に理不尽です

今から新規で始めた場合も、入手できないものが多く待ち惚けする羽目になります
2015年の着任ならともかく、今はあまりメリットがなくお勧めできません

プレイ期間:1年以上2016/01/08

イベントのステージは難易度を選ぶことができます。
一番簡単な「丙」は、ゲームにやり慣れてきた中級者向けであり、初心者が楽にクリアできるような仕様ではありません。とはいえ、ステージの特徴を理解して対策を積み、時間を掛けて付け焼刃的な調整をしてから挑めばクリアできる見込みはあります。「丙」はそこまで運ゲーではなく、対策・調整することで手応えを感じることができる難易度です。これが楽にクリアできるようになれば上級者といえます。

次の難易度「乙」ですが、上級者向けの難易度となっています。運営も「歴戦の提督向け」と言っています。つまり、難しいんです。運ゲーの度合いも高くなるため、手応えを求める人は「乙」を選ぶと良いでしょう。そうでない人は「丙」で良いと思います。

さらに上の難易度「甲」ですが、これはもう、ぶっ飛んだ難易度だと思ってくださいw。

この3つですが、クリア報酬として一番肝心な新キャラはどれ選んでも貰えることができます。オマケとなるアイテム、装備などで「甲」クリアの方が優遇されますが、あくまでオマケ品です。各難易度でのボス勝利時ドロップでも「甲」クリアの方がレア艦が出やすくなる傾向がありますが微々たる差です。それに「甲」だと安定して勝つことが難しいです。であれば、安定して勝てる「丙」の方が効率が良く、上級者プレイヤーも「丙掘り」などと呼んで「丙」でレア艦入手に励む光景をよく目にします。つまり、「丙」を選ぶことのデメリットってあまり無いんですよ。むしろ、効率だけを求める人は「丙」でいいと思います。普通に賢い選択です。「乙」や「甲」は自己満足の世界です。
難易度は一度選んだ後でも、再度変更することはできます。難しすぎると思ったら、後から変更できます。また、今回はステージクリア後のボス編成が若干弱くなる海域があるみたいですね。良い傾向だと思います。正直、こんな良心的なゲームは珍しいです。レアが出にくいなどの批判もありますが、それはどのゲームでも同じであり、大した問題ではありません。

プレイ期間:1年以上2016/11/16

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!