最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
休止
カーンカーンさん
だましだましやっていたけれど、さすがに積み重ねた時間資源を消費しても一切結果が出せない(出させない)仕様にげんなり。敵の過剰火力とインチキワンパン大破然り、じゃんけん(戦闘)に勝ち続けるという手続きを踏んでも、ボス前の羅針盤(笑)でハズレマスを用意してあると言う、人をバカにしたMAP構造然り。完全乱数任せならば、数値比べすらいらないだろう。
ゲームというものは不快感を覚えるためにやるものではない。
軍艦もネタ切れで海外艦に頼り始めているし。あとは海防艦でも出すのかな
プレイ期間:1年以上2016/06/16
他のレビューもチェックしよう!
レシートさん
メイン画面に現在時刻が表示されているので、時計として便利です。暁というどこでも出てくる駆逐艦は、LV20で改造すれば1時間ごとに時刻を読み上げてくれるので更に便利です。かわいいからLV70まで育てるとポーズがアイーンになるので注意です。
放置すると寂しがってかわいいです。
このゲームは妖精さんに支配されています。MAP進行、艦娘建造、果ては武装も妖精さんのパワーで動かされているのです。いいゲームシステムですね!カワイイです!
プレイ期間:1年以上2016/03/12
信者さん
今回の目玉報酬であるグラーフツェッペリンのドロップ率は現在2%程度です。これは「艦これDB」というサイトの情報であり、その独自の統計の取り方からして、それなりに信頼に足る確率です。
私は艦これの信者ですが5000人がやってドロップ0というのは明らかに異常な状態だと思います。もし、そんなテーブル操作をやってるなら、劇的に確率は下がるはずです。
私は夜10時頃、甲でのゲージ削り中に苦労なくグラーフツェッペリンを取得できました。あくまで確率なので、すごく苦労する人もいるでしょう。しかし、それでも5000人に0はあり得ない…本当なら運営を軽蔑します。艦これDBの動向を要チェック!
上記のことがないのなら今回のイベント、結構楽しんでます。楽しめないという人はご自身にあった難易度選択をしていますでしょうか?運ゲーが嫌なら、難易度を下げ、支援も出せばだいぶ運ゲー要素は減ると思います。私が目指すのは、E4甲でのUちゃん堀りです。私独自の編み出した編成と対策をやれば、それなりにボスへいきますし、S勝利も結構とれます。しかし、ドロップ確率は1%以下w。でも、別にイラつきません。それだけキツいから取った時が嬉しいのです。それに取れなくても、他の代替役割を果たせるキャラがいるのでゲーム進行に支障はないですからね。
このような低確率ドロはゲームを長期的に楽しむためにはどうしても必要になります。このこと自体は否定するものではないと思います。(運営による悪質なテーブル操作は論外ですが…)
プレイ期間:1年以上2015/11/24
funkさん
ひどいゲームになっていってる気がする
イベントは、初心者お断り艦娘はまともに手に入らない
せめて建造で、すべての艦娘が手に入るならいいけど・・・
「無料で遊べるオンラインゲームなんてこんなもんなんだろうな」と改めて思った
おすすめはしない
プレイ期間:1年以上2016/05/27
疲れたゲーマー ゆーべさん
始めたのは初年8月頃。 私は始める前は擬人化という物に抵抗があり、ましては現実の軍艦が好きだった私はモヨモヨしながらプレイしていました。ですが、ハッキリ区別をして単純に キャラ と 軍艦 は別!!と考えるようになると段々と好みのキャラが出てきて、ゲーム性はつまらなくても新キャラと嫁がいるから・・・といった感じで細々と続けていました。
しかし、少し前から明らかに理不尽と思う事が出てきました。例えば、オーバースペックの敵航空機(?) や 去年から夏は駆逐艦祭りやで、とか、最終報酬が活用できるか謎すぎる秋津洲などの 明らかに努力や消費に見合った対価ではないだろうと一人でツッコミをいれてました。 連合艦隊という無駄なシステム・・・当たらなくなるだけで意味が無い。キラ付け・・・体感はするけど数値的にはどうなの? といった具合。if路線かと思いきや無駄な物を足す糞運営・・・フィット砲と言う浪漫をぶち壊すシステム・・・そして今回ででしまった最悪の 課金消費アイテム。
ゲームが面白いなら課金消費アイテムも受けいられるのに・・・そして永遠と上がり続けるイベント難易度。運が悪ければアベレージ90でも乙クリア不可に近いと・・・そして馬糞アニメと中身が薄そうな有料ブラウザゲー(vita)
友人は今回のイベント楽しいと言っています。色々なゲームで遊んでいる私と違って暇な彼は 正直ガチ勢 だなぁ・・・と、他に面白いゲームあるのにと言いたい限りです。彼はガチ勢みたいになってから気性が荒くなり、他人の意見を受け入れることが減りました。
これからキャラの為に始めようとしている友人にこのサイトを紹介しました。精神をすり減らして時間を無駄に消費しないように・・・と願うばかりです
こんなゲームやるより10年前のゲームを引っ張って遊んだ方が良いですよ。キャラより艦隊指揮したいなら 提督の決断 シリーズをオススメします。半年は遊べますよ、緊張感と臨場感もしっかり味わえます
ようやく結論ですが、これ以上被害者を増やすべきではありません。精神が疲れて困るのは貴方だけではなく貴方の周囲の方々にも影響を与えます。
キャラを求めるなら ニコ動でボイスを聞く Pixivでイラスト鑑賞 などの方法があります。
最後にクッソ汚い文で申し訳ない
プレイ期間:1年以上2015/09/08
ぬーさん
まず、なぜこのゲームが流行ったか?
軍艦を擬人化し萌え絵、これは題材の軍艦がキャラ作りに合っていたため二次創作の元となりました
なのでキャラが立ち、口コミで噂が広がりやすかったです
で、ゲームとして評価できるのは
・ガチャがあるのに課金ガチャが存在しないこと
この1点のみです
普通課金アイテムとされそうな高速修復材等も無課金で大量に取得でき、最初期は「全く課金をする必要のないゲーム」で急速にユーザーを集めました
想定以上のサーバー負荷により着任数を制限、これは負荷が軽くなっているはずの今現在も行われています
品薄商法と呼ばれる話題性アップ商法です
ユーザーをかき集め、課金搾取に出た運営ですが母港拡張やケッコンシステム等の軽めな課金誘導しかせず、「この程度なら払ってもよい」とするユーザーを大量に確保しました
課金面では優良だと言えます
それまで課金ガチャで重課金から毎月万単位の搾取をしていたゲームが多かったため、このゲームは信者とも言えるユーザーに支えられています
ですが、ゲーム内容はどうでしょう?
作りがチープなのは課金要素薄めなので妥当かもしれません
序盤よくわからない段階だと楽しく感じられました
ゲームが進行し難易度が上がる、またはイベントに参加する、このあたりから違和感が感じられます
キャラクターを育成しても相応のステータスアップがないため、高難易度に対しレベリングで対処しきれません
難易度が上がれば目的達成までの「確率」が下がる、「運ゲー」です
試行回数を増やせば運ゲーは攻略できます
でもそれに必要な作業量は尋常ではありません
このゲームはやり飽きると作業感のストレスばかりになります
ゆっくりのんびりやっていてもいずれはそうなります
飽きたら辞めるスタイルならこのゲームは悪くないです
課金面も優しいですし
つまり「自分でゲームクリアを決めるオフゲー感覚のブラウザゲー」です
夏イベでユーザーに苦痛を与え不満が膨張しこのゲームは拡大が止まりました
もう旬が過ぎた流行りゲーでもあります
どうせDMMのゲームを今更やるなら最近量産されてる似たゲームのほうが旬です
でも作業感たっぷりオフゲーテイストは変わりません
プレイ期間:半年2014/09/29
これってそんな人気なの?知らんかったわーw
全く改善する意欲ない癖にしょーもねぇコラボばっかりやるのに?w運営がゴミすぎて話にならないのに?w
wwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで草
傑作だわwww艦豚はついに現実を直視できないあまりにファンタジーに浸るようになったかw
そーゆーのは夢の中だけにしてほしいもんだわ、リアル社会で生きれないのは知ったこっちゃねーけど調子こいてイキるのはゲームの世界だけにしとけよ社会不適格のキチガイ信者共
プレイ期間:1年以上2021/02/25
ブリタニア海軍兵士Aさん
確かに、艦これは艦船擬人化ジャンルの走りという意味では評価できる部分もある
キャラクターも絵師や声優さんの頑張りで可愛いのが多い
しかし、このゲームはそこまでのゲームだった
初期のゲーム性を根幹的に維持するなら、難易度の天井は低くすべきだったし、難易度の上限を上げるのなら、FF14のようにサービス休止期間を設けて、根本的な部分をRPG方式にするなどしてアップデートして作り直し、新生するべきだった
しかし、このゲームの運営はいずれも怠り、結果、「運ゲーの難易度が青天井にインフレし続ける」ことによって、イベントや後期追加海域が、単なる理不尽ゲーになっていってしまった
敵は際限なく強くなり続けるのに、提督は艦隊指揮など実質的にできず、陣形を選んだら後は見ているしかできない
艦これは進化をやめたことで…いや、間違った方向に進化を続けてしまったことで、衰退し、今や同じ艦船擬人化ジャンルの後発ゲーに取って代わられようとしている
これは、客観的に認めるしかない事実だ
緩く楽しみたい人には、艦これよりも、戦艦少女Rがオススメだ
そして、ちゃんと艦隊指揮がしたい提督向けに、待望のゲームが登場した
その名もアズールレーン
艦船擬人化というキャラクタージャンルは先行ゲームと同様だが、ゲームジャンルは、今までのメジャーな艦船擬人化ゲームではなかなか出なかった、横スクロールのシューティングゲーム
そう、自ら艦船擬人化美少女を操作し、敵を倒すことができる!
シューティングゲームなので、少し取っつきにくい印象を受けるかもしれないが、艦これの理不尽運ゲーに根を上げてしまった俺は、素直に感動した
ようやく、本当に艦隊を指揮して戦う気分を味わうことができた
昨日配信されたばかりのゲームなので、もちろん俺も始めて間もないのだが、ロイヤルネイビー贔屓としては、戦艦少女R同様、序盤から英国艦を建造できる点もポイントが高い
スパ子がイベント海域でしか手に入らず激渋ドロ率だったり、アークロイヤルを手に入れるために丙ですら理不尽、甲に至っては女神満載前提でしかまずクリア不可能なそび糞運営ゲーとは大違いだ
艦船擬人化に興味はあるけど、戦闘をただ見ているしかないのはちょっと…という方には、艦これよりも、こちらを是非ともオススメしたい
プレイ期間:1年以上2017/09/15
NC35さん
艦これのサービス終了を言い切ってる人ってどこにいるの?見あたらなかったんだけど?
アズレンのサービス終了の決定を予定していると言い切ってる人は居ましたが・・。
そもそも艦隊これくしょんって題名詐欺に当たるのでは?
仮に新規がこのゲームを艦娘を全てコレクションする目的で枠拡張やイベント限定艦を入手するつもりで大金を課金したとします、この時もし何度か指摘されている様に運営が最低難易度だとドロップすらしない様な設定にしていたり故意に艦娘が取得できない様なゲーム調整にしていた場合プレイヤーはそれを知らずにプレイをしているので立派な詐欺罪に当たる可能性があります艦娘取得目的で資材等の課金をした場合課金する側から見ると資材はお金と同じです。少なくとも自分はそうです。
ハッキリ言って艦これにしろアズレンにしろサービス終了する事になったとしてもゲームを提供する側が多くの人に支持されていれば生き残れるしそうでなければユーザーが離れて運営が厳しくなり消えるだけでいくら騒いでもそれが自然の摂理というものなのでほっとけば良いと思います。
自分も以前はやってましたが途中から運営の改悪が目立つようになり嫌気がさして辞めました。
この様なゲームでしたので新規に進めることなど到底出来ません。
プレイ期間:1週間未満2020/01/13
名無しさん
低評価の人のレビューを見ればわかる通り、自分の思い通りにいかないことに我慢できない人には合わないゲーム
いろいろ理由をつけているがすべてそれに帰属する
逆に言うならそこまで理不尽なゲームは他にないわけで、そういったものを楽しみたい場合には唯一の選択肢と言っていいゲーム
プレイ期間:1年以上2016/09/12
これはドン引きさん
うっわー
この行為初めて聞いたけど
最低だな
女の敵!
高評価のDVする性格をイメージが強い上にストーカー行為か
自分の中で女性にやっちゃいけないこと許せないこと2トップが
DVとストーカー行為なんだが
やっぱり田中謙介に集まる信者って同類なのな
半島人のイメージもこんな感じ
因みに虐める人間の傾向はさほどたいした人間ではないという話。
田中謙介が成り済まししてる可能性が高いといえる
まぁとか使っている時点で無駄にプライドが高すぎる証拠。田中謙介も無駄にプライドが高すぎるのも感じ取れるし、自分で大元帥とか言っていても可笑しくはない。
1月から続いている五航戦叩きの件もそうだね
田中謙介がしばふ絵推しというのは
アニメ艦これの北上大井のレズ劇場やら加賀を立てようとするエピソードに田中謙介が噛んでいるというのは察していたが
しばふ絵が他の絵の同じ種類のキャラに人気が押されるのは
色々な人が増えていく中で当たり前のことだと思う。
対比すると塗り方が一番独特で受け入れられない人にはとことん受け入れないし、
他のジャンルから来た人にとってはミリタリーの再現度はおまけ程度。
何とか厨の厨の意味わかってる?
思想の押し付けでしかない。
高評価はまさにそれ。
田中謙介の2月3月に行われたイベントもしばふ絵の押し売りが逆効果でもあるし、イベントコンセプトもアクティブユーザーの大幅な
減りをログイン累計時間でDMM人気ランキング上位に食らいつこうと稼いでいるエゴが見え見えだった。
当然アクティブユーザーが減った分課金アイテムの売り上げも落ち、ユーザー離れも深刻な状況で
html化の予算を出してくれている親会社から減らされてもおかしくはない。
ユーザー離れを起こしたのは後発のタイトルもあるが、自業自得の設計の上にアップデートの度に悪化の一途が主な原因。
他にもご意見・感想も自分に都合のいいものしか受け付けない姿勢のままならユーザーも見捨てるのが自然。
そこで逆ギレの駄々っ子のような駄文に
DVを連想させる発言と来れば
艦これのイメージを自分から下げるのは当たり前。
田中謙介が自ら権利を手放さない限り緩やかにサービス終了を迎えるだけ。
投稿時間から察するに今日はビッグサイトで艦これとかアズールレーンの即売会でアズールレーンに引っ越した同人作家の姿の確認とブラックリストしていそうですね。
であとで嫌がらせとかするんでしょうがね。
未登録の方へ
末期なので手を出さない方がいいかもしれません
プレイ期間:1週間未満2018/05/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!