最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ネコに全てをムダにされる
レビューマンさん
タイトルの通りになります
このゲーム、エラーが発生することを
エラー画面に因んで「猫る」などというのですが
出撃中にこれが発生すると、本体の消費資源及びキラ、支援艦隊の消費資源及びキラ、基地航空隊を運用した場合は空襲被害や出撃の際の消費分
これら全てがムダになります
艦これの戦闘結果やドロップはおみくじに例えられることもありますが、
エラーが発生すると、おみくじすら引かせて貰えず資源や時間だけが水泡に帰すのです
資源溜めるにもキラをつけるにも多くの時間(若しくは課金アイテム)が必要となるので
本当に萎えます
特にボスに辿り着くのも大変なマップなどで、やっと辿り着いた矢先にやられると最悪ですね
損害だけはしっかり記録されていて、その分の修理費はきっちり持っていかれます
何一つ結果を得られていないのにひどい話です
もちろん不正ツールなどは使っていませんし、時刻合わせもきっちりしています、そしてキャッシュクリアを行っても出るのです
これでは怖くて気軽に出撃もできません
全艦コンプし、下位ランカーながら数回報酬を貰うほどやり込んできましたが
色々と運営のあり方に疑問を感じてきていた時期に猫が頻発し
モチベは駄々下がりです
理不尽やら運ゲの結果をテキトーに流せる人なら楽しめるかなと思います
かわいいキャラも多いですしね(炎上した問題のある絵師もいますがw)
UIの改善など、がんばってるところもあるにはあると思うんですけどね・・・
資源集めやキラ付けなどは本当に苦行でしかないので、一度空虚な気持ちに陥ると
再度やる気マシマシモードに戻るのは中々厳しいものがあります
プレイ期間:1年以上2016/09/05
他のレビューもチェックしよう!
優良誤認レベルですねさん
2013年からプレイしてる者です
大規模イベントは一通りクリアしてきています
星5の人がありえない事実をいくつも並べていて信憑性にかけますね
訂正をしつつレビューをしたいと思います
≫何度でもかみしめることができるストーリー
≫そしてキャラクター一人一人にとても深い背景がありゲーム本編でこれでもかってくらい掘り下げて描写しています
艦これにはストーリーモードがありません
FGOと勘違いされているのだと思われます
≫自分だけのお気に入り最強艦隊で高難易度のコンテンツを圧倒することができ
≫事実上自分だけの最強艦隊でクリアできない海域は存在しません
≫ド迫力の戦闘かつ臨場感があるリアルな戦闘
イベント海域は非常に運が絡み、古参プレイヤーですら音を上げるほどです
また、迫力は皆無です
艦これアーケードと間違えているのではないでしょうか?
ブラウザ版はバナー型に並んだ絵が出るだけでSD絵すらありません
グラブルやFGOといった戦闘と比べると数段見劣りします
≫復刻イベントもしょっちゅう行っており
復刻をおこなったことは1度もありませんね
2016年春イベントのアイオワは今も入手不可能です
新規にも優しい仕様という文面から、アズールレーンと間違えているのではないでしょうか?
≫このゲームは運営がとても真摯にプレイヤーの意見を受け止め
≫プレイヤーの意見を受け止めたUIの改善などにとても力を入れております
何度か要望を送ったことがありますが、要望が通ったことは1度もないですね
倍速やスキップ機能すらありません
UIは改善するどころか悪化しています
プレイヤーの意見を受け止めているという文面から、フラワーナイトガールの運営と間違えているのだと思われます
艦これ運営とは違い、日々UI改善をされてますからね
≫ユーザー同士の交流も熱くまたユーザー同士の仲もいいです
≫ほかのユーザー(親友)の友軍艦隊と力を合わせて強力な連合艦隊を組み一人では倒せないような強力な敵をなぎ倒す熱い戦いも楽しめます
現段階で友軍艦隊は実装されていません
またマルチバトルシステムもないです
ユーザー同士の交流、他のユーザーと協力する、一人では倒せないような強力な敵をなぎ倒すという文面から、グラブルと勘違いされているのだと思われます
グラブルは古戦場ボス、マグナHL、6人HLなど、ソロで倒すのはほぼ不可能
他のユーザーと協力しての戦いになりますからね
≫ここまで愛にあふれたHシーンを描くゲームはありません
艦これには18禁シーンが存在しません
愛にあふれたという文面から察するに、フラワーナイトガールの寝室シーンと間違えられているのだと思います
星5レビューを投稿した横須賀元帥という方は、しっかりとゲームをプレイした上でレビューしてほしいものですね
嘘や出鱈目を書かれているのは貴方の方ですよ
プレイ期間:1年以上2018/01/27
しゅきかんしゃまさん
強いて言えばレイテで大敗して残存艦隊がほぼ壊滅状態といったところまで来ている艦これ。
勿論連合国役はアズレン。
六年前は艦船×美少女というコンセプトで登場し破竹の勢いで東南アジア、極東大陸を攻め入るようにファン達の心を掴みブラウザゲームの覇権を握る四年間だったが五年目を迎えたところでアズレン配信という新勢力に楔を打たれ転機が訪れる。つまりミッドウェー海戦四空母喪失敗北によく似た展開である。
そしてアズレン連合国(運営)は絵師や声優といった強力な兵器を鹵獲(誘致)、次々と新しい艦船少女が開発増産され圧倒的な工業力(ゲーム性)と戦略(ユーザーへの配慮・無償補填サービス)で様々な海戦で艦これ帝国を圧倒、勝利を重ね続けることになる。
劣勢を強いられ焦りを見せる艦これ帝国は第二期号作戦を一年がかりで戦力(ユーザー獲得)を試みるも新たに開発されたシステムや兵器増産(海外艦娘、海防艦)するも大した結果は得られず大本営(艦これ運営)はリアルイベントで戦果(水増し戦果)を発表、国民(提督)の士気高揚を掲げ続ける。
ずさんなゲームシステムに疑問を抱き大本営に直訴(ツィート)する提督たちは次々と連行され粛清(ブロック)されるその噂に嫌気を差し、除隊届け(引退、アカ削除)を出す提督達が日増しに増えていった。
そしてアズレン連合国は艦これ帝国本土に空襲を仕掛け始めて来ている。核を落とされ無条件降伏(サービス終了)になる日もそう遠くはない。
プレイ期間:1年以上2019/09/26
元岩川さん
約1年プレイして引退しました。
今後プレイなさる方の参考になればと思い、少し書いておきます。
このゲームは「作業&運ゲー」という言葉に尽きると思います。
プレイ序盤は運も作業要素もそこまで強くは感じないでしょう。
しかし、ある程度までプレイすると途端に運と作業要素が強まります。
1.海域攻略が完了済み→出撃する理由が任務・レべリング・掘りのみ
2.概ね艦が揃ってきた→未所持艦を狙った建造・掘りマラソン
3.欲しい艦が居ない、イベント待ち→備蓄の為に遠征を回し続ける作業
上記から「運ゲーを行う為に作業をするゲーム」だと感じました。
作業を苦痛に感じやすい方、運に自信が無く他人と比べてしまう方にはあまり向いていないゲームだと思います。
逆に運の良すぎる方も向いてないかもしれません。余りに簡単にコンプできたのでは寿命も短くなりやすいでしょうから。
ゲーム自体は十分楽しめます。艦娘もかわいいですし、BGMもよいものが多いです。
ただし人を選ぶゲームだと思います。万人向けではないですね。
プレイ期間:1年以上2015/05/08
16春に終了さん
それも一名、トレスやら自演やらの問題ある人物をダンマリで使い続けるモラルの無さで台無しにしていますが。
はっきり言って低予算で作れたことだけが利点の時代遅れなゲーム?
ヤフーやら楽天のメルマガなんかでFlashをポチるものがあるけど、アレをゲームと呼んでいいならこれもそうかも。
ガチャ要素等に抵抗があって他のブラウザ、スマホゲームをやったことがない層なんかには最初のうちはわりと新鮮で、低予算でよくできてると思えるかもしれません、まあ私のことですが。
艦これ止めてからこちらのレビューにも挙がったゲームを幾つか試しに遊んでみましたが、艦これとは比べ物にならないほど良い出来でした。
タイトルは挙げませんが内ひとつは抵抗のあったいわゆるガチャゲーでしたが、実際プレイして三か月以上になりますがガチャに課金をしなければ他に全く課金の必要がなく、そこそこ楽しんでいるのでサービス継続の為に何か他に課金することがないかと考えるほどです。
艦これは無課金、微課金でも遊べる!などとよく言われていたものですが、実際には数万単位で課金しておりここら辺もまあ上手いことステマとイメージ戦略にしてやられたといったとこですね。多分、上に挙げたゲームを今後も続けていても艦これのように母校だネジだ女神だなどと課金の必要に迫られることはないと思います、なったら止めるだけですしね。
やはりブラウザ、スマホゲーム等に重要なことは手軽さですね、ガッツリ遊びたい、というような欲求はコンシューマ、PCゲームでこそ満たされる出来のものが見つかるもので、やりたくても外で仕事やらなにやらの合間に手軽に遊ぶことはPCや家ゲーにはできないわけですから。かといって手軽に遊べるゲームがつまらないかといえばそんなことはない、パズドラやらモンスト等、私は名前しか知りませんが大ヒットしてるようですしね。
まあプレイしていたころの艦これのレビューなど書こうとすると数十回は投稿しなきゃならなくなりそうですし、過去に投稿されている問題点の指摘なんかに同意見ですので繰り返しになってしまいますね。
でもまあゲームをプレイしていて努力してる!って思えるのはすごいですね、楽しく遊んでいるなら「俺、今、努力してゲームしてる!」なんて気にはならないと個人的には思いますが。
どうも今回のイベは過去最悪にひどかったようですが、プレイしていてストレスしか感じないと思っている人は止めちゃいましょう。
ガッツリ遊べるゲームは他にいくらでもありますし、私のように他のお手軽ゲームの面白さに目覚めるかもしれませんよ、三日も止めれば多分どうでもよくなります。
皆様がプレイしていて楽しく、幸せを感じられるゲームと巡り合えますように。
プレイ期間:1年以上2017/09/13
おおー、たしかにさん
た
し
か
に
、
こ
ん
な
ゲ
ー
ム
、
他
に
は
真
似
で
き
な
い
ね
。
(クソゲーとしてだけど。)
そ
し
て
確
か
に
、
語
り
継
が
れ
る
伝
説
で
す
わ
ね
。
(クソゲーとしてだけど。)
プレイ期間:1年以上2020/04/21
ナナシさん
本気で向き合わない方が楽しめるという謎のゲーム
キャラが可愛いが、それ以外ホント駄目
少しやってみたけど何が面白いのか全くわかんなかった、基本放置ゲーだし、プレイヤーも無闇やたらと擁護する気持ち悪い奴ばっかりだし、こんなゲームやるなら他のゲームやってた方が楽しいかな?
ちゃんと攻略しようともしていない僕の友人は何故かすんなり難しい海域をクリアしちゃうし、まともにやった僕が馬鹿みたいです
真剣にこのゲームをやるなんて、どうかしています、一週間に一度ログインして適当に遊ぶぐらいがちょうどいい
僕の下にダメージ計算がどうのって言ってる人がいらっしゃいますが、本当に計算してるのかどうか怪しいもんです、装甲が抜けなくてカスダメばかりになるので、結局は大和型が必要になったり、イベント攻略なんかは、高レベルに運の値を上げた雷巡が2隻は必ず必要みたいですし、能力値の差だって激しく、好きな艦娘を入れてイベントを攻略出来るのは殆ど中級者以上の人ばかり
死にキャラが少ないなんて嘘ばっかりです
プレイ期間:1年以上2015/06/12
継続してプレイ中さん
【1年目】
唯一、星5がつけられる年
運営側は1年で畳むつもりでいたため、春イベントに翔鶴、夏イベントに大和、秋イベントに武蔵の豪華報酬
瑞鶴、熊野といったイベントドロップ艦もすぐに建造落ちする良対応
人気艦である金剛をすぐに改二し、ケッコンカッコカリを実装するなどユーザーの声に応えていた
【2年目】
角川が艦これ改やアニメに着手し始めたため、イベント報酬艦があからさまに渋くなる
春イベントでは空母どころか駆逐や軽巡、夏イベントでは駆逐ばかりでクソゲーに近い最深部も報酬がただの駆逐
ここで一気に引退者が出た
慌てた運営は秋に秋月とプリンツオイゲンを出すが時既に遅し
星は2程度
【3年目】
難易度選択実装により、最深部のクリア率が上がる
ところが、ローマ、瑞穂、グラーフなどは低確率の掘りに回される
建造落ちもなくイベントドロップのみ
14秋報酬の秋月やプリンツオイゲンはイベントドロップに1年も待たされるという出し渋り
未だ建造落ちや通常海域ドロップもなし
翔鶴型の改二は夏イベントに間に合わず、役立たずで終わる
夏イベントは1日リセットのギミックを仕込み大荒れ
UIも3年目にしてようやく入れ替えやプリセットがようやく出てきた程度
星評価は間違いなく1
こうなっている原因は、運営が角川のため
DMM社長インタビューでも、主に角川が担当していると公言
元々角川は、艦これの二次商品で儲けるつもりで開発費を出さず、DMMへ企画を持っていった
ところがここで角川に予想外の事が起こる
ヒラコーショックにより艦これの知名度が上がり、ユーザーが一気に増大
ゲーム課金で70億(開発費の140倍)の売上
開発費を出さなかったことが裏目に出て、課金利益は角川に一切入らない
2013/09/27のシンポジウムで角川会長はほとんど儲からないと語っている
その頃から、アニメや艦これ改を自社で作り始めた
コンビニコラボやカレンダーを見れば分かるように、人気艦の描きおろしは二次商品にばかり使われ、ブラウザの限定グラにはまず来ない
艦これ改に進撃時の状況UI等が先行実装されていることから、UI停滞は艦これ改のせいだろう
どれだけゲームで出し渋っても課金利益の入らない角川には痛くもかゆくも無い
引き伸ばしを続けて、アニメなどで儲けるつもりなのだろう
運営の人間を変えない限り未来はない
プレイ期間:1年以上2016/02/20
通りすがりの丙提督さん
私は、二年ぶりに戻ってきたのですが、相変わらずようですね。
艦これのイベントは、『達成』ではなく『入手』に意識を向け
られています。
Eー4まで丙でクリアした感想を言うと、難易度が二年前の乙か
それ以上の高さに感じます。
丙のE-4の最後のボスの強さには、驚きを隠せません。
武蔵改と長門改二を入れて、基地航空隊という何だかよくわか
らないシステムを使っても、簡単には倒せませんでした。
丙でこの難易度なら、乙や甲はどうなるのかと考えるだけでも
恐ろしい。私は今回、前段作戦で終わりにします。
なぜって?
クリアしたいという達成感ではなく、あれが欲しいこれが欲し
いという所有欲で動くのは嫌だからです。
後段作戦の情報をみるに、まだ色々小賢しい小細工をしている
そうなので、ここで止めておきます。
今の艦これを観るに、『プレイヤーの時間を長くゲームに依存
させる』という目的は、かなり達成されているようですね。
誰の目的かは、皆さんのご想像にお任せします。
唯一の救いは、艦娘の魅力でしょうか。
逆に言うと、艦娘の魅力だけを餌に、私達プレイヤーを縛り付
けているのです。
皆さんも、艦娘という存在がなかったら、とっとと別のゲーム
に移っていると思いませんか?
私なら、そうします。
皆さんに、幸あらんことを。
プレイ期間:1年以上2017/08/19
DOPさん
まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
自分は大型建造限定キャラが未コンプだったり、持っていないイベント報酬などだあったりと足りないと部分もありまが、そのせいで攻略できなかったということは今のところありません。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、なければ難易度は変わるもののクリアできないというレベルではありません。
イベントは難易度を任意に選択できるので、報酬と相談して低難易度を選ぶのも一つの手です。
最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
プレイ期間:1年以上2017/06/27
(´・д・`)さん
本当に運ゲーなら無課金で クリア出来ない!?何か凄い事言ってるレビューがありますね。運ゲーだから出来るんだよなぁ…掲示板にもよく沸く無課金クリアだけど誰もSSとか上げてくれないんだよね。本当に一円も使わず甲3つ取ってたらマジで英雄になれます
それはさておき。ちょっとでも低い評価をすると即アンチ呼ばわり。つまり普通の
プレイヤーはゲームを全肯定しろと言わんばかりの信者は憲兵と揶揄されてます
資源をカンストさせれば~時間をかければ~とよく言われますが働いてる人間にはほぼ無理です。信者が多い掲示板などでは「定時に帰れない会社はブラック。盆休みを10日以上取れない会社はブラック(余談ながら、平均は4日ほどらしいですよ)。そんな会社に入ったお前が慢心()」「24時リセットでも土日は丸々使える(家族の事や平日出来ない用事の事は無視)」など如何に世間を知らないかよく分かる罵声に溢れています。
結局信者の言うプレースタイルが出来るのってニートか暇人くらいなんだよなぁ。 まともな人向けの丙なんですが今回はすごく難しいです。次回以降も難しいでしょうね。
プレイ期間:1年以上2015/08/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
