最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運ゲー運ゲーアンド運ゲーアンド香ばしさ
つけ麺さん
レベルと運の数値の無意味さ
レベルを上げれば絶対勝てる!みたいなのは中盤からほぼなくなりレベルが高くても変な場面で平気で大破、逆にそこまでレベルが高くなくてもカス当たりで済んだりと無茶苦茶。レベル上げるとケッコン(笑)ができるぞ!いい事ほぼないけどな!運の数値が高かろうが低かろうが沈む時は沈みます。じゃあこんな無意味な数値廃止してよくね?
羅針盤によるランダム移動
ボスまであと少しで損傷が軽微でも平気で意味不明な場所に逸れて終了。酷い時は連続で10回以上逸れて目的地まで到達不可。無動力のヨットじゃないんだからそれくらい自分で選ばせてくれ。あと羅針盤は回す物じゃない。
どんな艦ができるか、どんな装備ができるかも全部ランダム
一応このくらいの配分ならこのタイプの艦・装備が出やすいみたいなのあるけれどそれでも欲しい艦・装備を狙って作る事は困難。運が悪いと延々とゴミが量産されていく。
色々と香ばしい
香ばしい奴らが多い。某所で「ここおかしくね?」と意見を出したら叩かれる。ガキンチョでもわかるようにどうおかしいのか解説しても聞く耳持たず。酷い言論統制。今までに何人もの狂信者達が目を覚まして辞めたり他のゲームに移ったり批判に回ったりしているのを見てきたが、それでも未だにこれが生活の中心であり心の支えで批判を許さない狂信者が相当数残ってると思う。
運営もどっかの腕組野郎を始め香ばしい。ユーザー平気で煽るとか頭おかしいんじゃないですかね。
建造・開発はアルティメット運ゲー。戦闘は運ゲー+短冊プルプルするなにか。
キャラがかわいいならグッズを買うなり同人誌を買うといい。
こんなのやるくらいならそこらのフリーゲー漁った方がいい。NEETな貴方は資格の勉強やプログラミングの勉強もオススメだ。
プレイ期間:1年以上2016/04/23
他のレビューもチェックしよう!
食卓塩さん
なんか信者か工作員が必死にレビューを垂れ流していますが、騙されてはいけません。
リアイベ?毎度毎度瑞雲サバトをやって周辺に迷惑をかけているでしょう。物販は捌けないから行列ができているだけです。形に残る?新規書下ろしはないわスペルミスするわ、模型を出せば不良品だらけで話になりません。ああ、そういえばコミケでは食器セットや鍋を売っていましたね。意味あるんですか。
金がかからない?これも嘘です。コンプを目指すには母港拡張をしないといけませんが10人当たり1000円かかります。いつか出るなどと嘯いていますが、新しいものほどイベントでしかドロップする機会が無く、しかも運です。何回どころか三桁やっても出ないこともあります。他のゲームならばポイント制にして、ある程度溜めたらキャラや装備と交換できるようにしていますが、このゲームにはありません。
マルチメディア展開も嘘です。ラノベはほぼ全部「終了」し、新規はありません。コミックも同じです。アニメに至っては黒歴史です。
抑々リアイベではなく、収入はゲームに還元すべきでしょう。これもあれこれ取り沙汰されていますが、このようなことにお金を支払ったのではありません。電子データーはいずれ消えるでしょうが思い出は残ります。最もこのゲーム(ですらない何か)の場合、残るとしたらいい思い出ではなく、後悔でしょうが。
プレイ期間:1週間未満2019/12/01
信者乙さん
信者恒例の逆ギレ+曲解ですねw
運営が言ったのは「通常の環境では」確認できない、です。有志の解析ではサーバー過負荷時に発生する可能性が高いと結論付けられました。イベント以外で発生しないのはサーバーが過負荷状態にないからでしょう
信者の常套句「証拠出せ」ですが、スクショは慢心(笑)で沈めた誤魔化し認定、動画を上げれば加工認定、ツール(どのツールなのかどういう仕組みのツールなのかは誰一人特定できず)認定挙げ句殺害予告で削除に追い込む…要するに証拠があろうが絶対認めない
そもそも毎日艦これプレーの一部始終を録画している人はどれだけ居るんでしょうかwww
挙げ句被害者(かもしれない)の人に向かってクレーマー呼ばわり
余談ながら今回は装備品消滅バグもありましたがそっちの保証も無しですよ?それは巧妙にスルーしてますな
今から始める人へ…これが艦これ信者です
プレイ期間:1年以上2015/09/22
イキリ艦豚は帰れさん
自作自演とかwくどい嘘を一々吐くなや見苦しいチンパン低徳、本当に惨めな奴等だな
声優さんはお前ら負け犬信者の所有物ではないから妙な勘違いするな、別にお前ら艦豚なんか偉くもなんともないから勝手に思い上がるんじゃねえよ。何で声優さんの仕事だと割り切ることができないのかな~…と思ったけど所詮社会に出たことがないor社会知らずの廃人の僻みか
それにしても(声優さんが)気の毒すぎるな。モラルもなければ節操もない、非常識で無神経な艦豚に殺害予告されるとか。随分落ちこぼれたなこのゲームも
はぁ、なんかさっさとサービス終了してくれないかな~と思っちまったなぁ。元々興ざめだったけど一気に冷水を頭から被せられた感じですよ
独り善がりばかりでどうしようもない駄目人間が集うゲームなんかネットや社会から抹消されてほしいもんだ、見るに堪えないし心底目障りすぎる
プレイ期間:1年以上2020/05/14
来月が楽しみさん
艦これは2年とちょっとプレイしていて、欲しいキャラはほぼ入手、資源と修復剤はカンスト、最近は他ゲーをやりながらのライト層です。
始めた当初は一ヶ月くらい遊べればいいかという感じでまさかこんなにも長続きするとは思ってもいませんでした。
これだけの期間プレイすれば飽きるのが普通だと思いますが、イベントのおかげでモチベーションが保てています。
自分は艦これ以外にもネトゲーをやっています。
ただ、イベントが艦これほど難しくなく、面白くはあるのだけれどイベントをクリアしてももやもやするため、3ヶ月に一回の艦これのイベントの最高難易度が楽しみにしています。
やりこんでるいても勝てる保証はない、これに不満がある方は多いと思いますが個人的にはこういうのは好きです。
他のゲームだとこういうギリギリの感覚というのはなかなか味わえるものではないのでこれはこれでありですね。
艦これに思うことは甲以下の難易度をもっと落としてほしいと思います。
みんながみんな自分のようなユーザーではありませんし、より差別化して欲しいです。
年も明けて冬イベントのアナウンスが近い時期ですが、今回はどんなものになるか非常に楽しみです。
プレイ期間:1年以上2016/01/07
ななしあさん
2-5クリアしただけで3000位になる過疎っぷりだよ
どんだけ辞めたんだって話だ。
ランカーで1万はいる
前回のイベントでは参加者6万程度だったかな?
イベントの度にどんどん減っていく
信者共よ
何でこうなったかわかるか?
苦行みたいなゲームに嫌気差したんだよ
まずはやってみてじゃねーよ!
人が減ってンだから
嘘ばっか言っても流出は止まらねェんだよ
アズレンだけじゃないが他のゲームをやると嫌って程わかる
それで他に行った奴を裏切り者とか叩いてアホかよ
低評価はちゃんと理由を説明している
高評価つけてる信者は理由を説明しない
まずは始めみましょう
このゲームが大好きです
アホか?
なんでアズレンやFGOとかに流れたか説明してからにしろ
プレイ期間:1年以上2017/11/14
マイペースさん
個人的にいいと思うのは↓の3点
★課金の必要性が非常に低い。
さすがに艦娘保有数と入渠ドックの拡張は必須(効率が段違い)ですが、時間と運があればほとんど無課金で充分に遊べます。
★稀に見る良対応な運営。
ユーザーの希望やクレームも積極的に検討し必要なら反映、不正ユーザーへの断固とした対応もきっちりしてくれます。
メンテ時等の情報発信も頻繁・適切。
ほとんど他のプレイヤーのことを気にする必要がなく、対人面でのストレスは極小だと思います。
★フルボイスで艦娘との交流が楽しい。みんな可愛い。
やはり残念なのは、どうやっても戦力を整えるには時間がかかってしまうということ。
本当にそれだけ。
まとめると単純なソシャゲではなく、家庭用ゲームや一昔前のMMORPG、ソシャゲのメリットもデメリットも混じっているような作品です。
大量課金して強キャラを集めれば強くなるようなゲームではないので、廃課金無双とかを指向する人には向きません。
一方で他のユーザーとスケジュールを合わせる必要やチャット等で煽られる心配がまったく無く、基本的に「いないとクリアが覚束ないほどの強キャラ」も存在しないので、マイペースでのんびり楽しみたい社会人の方などにも向いていると思います。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
タナ・カー御前は命を賭して存在する。 すべてはクリスタルの力
オナリッシュ翻訳さん
オーディンロード・オヴ・ヴェテルギウス60古代語で「暗黒神」を意味する甲の魂を抽出したクリスタル6(サイス)預言者ティ・トクから言わせて頂く。ペレニコル暦56年、サタニクル家とは裏腹に栄えなかったレナウス家の末裔様は魂を猛って在る…………かつてはそう幻想〈おも〉っていた…………。ん“銀月《シルヴァムーン》”ゲートゥの同一存在『オメガ』か嘆いて在る…………かつてはそう幻想〈おも〉っていた…………物界に縛られしもの《タ=レン》は完全体がない――しかしから全方位攻撃してるだけ――ただそれだけで戦闘能力さえかの存在ばストレート『 完成』は我が手を下すまでもないだ。神の意志究極ゲー…世界の真理である、或いは云うのは甘えであり戦士タイプなシミュ・レムーションを非常にわかりやすい赦されて力を与えよ燭光だ。君たちの言葉でいえば如何が定め、世界を闇へと誘いたいかと囁くと
け
ん
な
ら
や
め
ろ
後に“暗黒竜”と呼ばれるいつ、闇の扉が開く時までも居座られる所と為る───そして此の世界に終焉が訪れる───と世界に仇為す一つの刃だ。サッバ=スカイグラード代が暗黒の道を歩んだお前が クリスタルを使おうが 輝きは戻らぬ…にかかるし
プレイ期間:1年以上2016/05/26
運営資金は枯渇寸前?さん
ゲーム内容は他の方のレビューにあるように酷いものです。
改善される気配は皆無です。
では最近このゲームは何をしていたのかというと、リアルイベントやコラボ商品の頻発です。ゲームの方はキャラの改造が数隻追加されたくらいでしょうか。
一方で正月に全国紙の全面広告でゲームに全く触れず成人男性が飛行機の模型を持って正面を向いている広告に最低5000万は使っていたことが判明しています。
これを知った引退済み含め大半のプレイヤーはこう思ったことでしょう。
「そんな金があるならゲーム本体の改善に使えよ!」と。
ですがこの運営はゲーム本体よりリアイベやコラボグッズばかり重視します。もう今に始まったことではありません。
そこで、何故ここまで本業を放置しリアイベ等にばかり注力するのか素人なりに考えてみました。
間違っている箇所もあるかもしれませんが、一素人の考察ですのでご容赦ください。
まず前提としてゲーム内収益が運営には入らない契約になっていると言われています。
ゲーム開発費用をDMMが出した関係で、ゲーム内課金は全てDMMの取り分となる契約だと過去の記事で明らかにされていました。その一方で角川はコミカライズ等のメディアミックス展開で収益を確保する…というビジネスモデルなのだとも。
ところが、ゲームの開発・運営を行う「艦これ運営鎮守府」は角川かと思いきやC2と名乗る謎の集団。プロデューサー某T氏主宰の同人サークルが母体というではありませんか。
当時、配信元のDMMがゲーム内課金で、開発運営を行う角川は版権で収益を確保すると思われていました。そしてC2は角川ゲームス社員のT氏がプライベートで主宰する同人サークルであると。
ところがいつからそうなったのか。ゲームローディング画面でも運営・開発はC2、Cマークも明記されていますね。
正直なところ角川とC2の関係等詳しいことは誰にもわかりません。T氏は角川ゲームスを昔に退職した一方で合弁企業の取締役に就いていますし、あまりにも不透明な部分が多すぎるのです。
さて、問題はここからです。
C2は艦これしか扱っていないので他に収入源がありません。つまり艦これがコケると彼らの財務状況は一気に悪化するのです。
また、通常のゲームならプラットフォームに行くロイヤリティを差し引いた分が収益として入ってくるのでゲーム本体の改善を進めば進める程自社もその恩恵を受けることができます(運営元と開発元が違う場合、利益の取り分は個々の契約があるのでしょうが)。
が、艦これはどれだけゲームの改善をしようがゲームの収入は全てDMMの取り分なので、C2にとっては資金状態が悪化した時にゲームを改善してもすぐにはその恩恵を受けられないのです。
あ、ここでDMMに文句を言ってはいけませんよ。最初お金を出してくれたのはDMMなのですからね。
そこでC2は考えたのでしょう。「リアルイベントならゲームじゃないから自分たちの取り分が大きいじゃないか。こっちに力入れよう」と。
それと同時に、杜撰な運営の結果公称400万以上と言われたプレイヤーが激減しブームは下火となり、グッズ等を手掛ける各社からも艦これの扱いは悪くなる一方。会社の版権収入も激減していたでしょう。
財務状況は悪化し、元が同人サークル故に技術力もなくゲームの改善を行える人材も雇えず、まだキャラクター人気があるうちにリアイベやコラボを多発し、資金を集めなければ破綻寸前といった状況なのでしょう。
(そのくせ謎の広告や軍用機を模したハリボテにお金をかけるのは健在をアピールしたいからなのでしょうか?)
しかし、ここの運営は肝心なことを理解していません。
それは「版権収入を増やすならゲーム本体の盛り上がりを消さないのが一番」ということです。(もう消えていますけど)
元のゲームが盛り上がっていればグッズメーカーも、「あのゲームのグッズなら売れそうだな」と判断しキャラクターを商品化してくれます。
出版社もコミックの売り上げを見込んでコミカライズの話を出してくれるでしょう。
リアイベやコラボだって元のゲームが盛り上がっていれば自然と話が出てくるものです。
間違ってもゲーム本体を疎かにしてリアイベをやるものではないのです。
そんなことをすれば大半のプレイヤーは「自分たちには関係無いことばっかやってるのか。もうゲームを改善する気はないんだね」で終わり、そのまま静かに去っていくからです。そうやってリアイベに呆れ熱が冷め、運営を見放して去っていった人たちが果たしてキャラのグッズを買うでしょうか?
大半の方は「ノー」でしょう。こうして、運営の収益は更に減っていくのです。
プレイ期間:1年以上2019/04/04
miyabiさん
<良いところ>
○課金によるプレイ制限がない
⇒艦これが人気を博した一番の要因だと思われます。課金が「必須」の仕様は一切ないため、1円も課金しなくても楽しむことは出来ます。
○キャラのボイス、グラフィックがかわいい
⇒全キャラクターに専用のボイスが実装されており、いろんなところで喋ります。声優さんはキャラによって被っていることもありますが、特に違和感なく受け入れられます。
個性的なキャラばかりですので、お気に入りの子も見つかると思います。現に、キャラの特徴を生かしたグッズ展開も一般・同人を問わず幅広くなされています。
<悪いところ>
○運要素がかなり強い
⇒課金の制限がほぼない反面、プレイのほとんどに運が付きまといます。ボスに行けるかどうかは運次第ですし、お目当てのキャラをゲットするのもまた然り。試行回数を稼ぐ必要があるため、時間がない人には向かないかも。課金の旨みもかなり抑えられているため、金を使って手っ取り早く攻略することが出来ないのは人によってははがゆく感じるかもしれません。
○育成要素が弱い
⇒一応育成ゲームと銘打ってはいますが、レベリングの有用性がかなり限定されています。レベルアップで上がるのはごく一部の能力(それも戦闘にあまり直結しないものばかり)に留まり、それ以外の基本的なパラメータは別の方法で上げることになります。結局、能力値がすぐに頭打ちになってしまうのでたとえレベルをカンストさせても運仕様の戦闘では簡単にやられることもしばしばです。
最近のアップデートを見ても追加ボイスの実装が多く、「好きなキャラを強くする」というよりも「好きなキャラをかわいがる」というキャラゲーの要素が強めかな、と感じています。ですので、ゲーム性に着目して始める方であったり、効率重視でプレイしたい方は気を付けたほうがいいかもしれません。
プレイ期間:3ヶ月2014/02/18
かんかんさん
始めてから1か月、ガチャでは無いためキャラがどんどん手に入りますし、強化等も特に考えなくとも素材が集まります。遊ぶために必要な資材も時間経過で補充されますから、特に課金しないと遊べない。という事も無いようです。
課金が必要になってくるのは、手持ちが一杯になってからでしょうか。
戦闘も見ているだけで何もせずとも終わりますし、進められないのはレベルが足りないか構成が悪いかすぐにわかります。ダメージが出ないのは愛が足りないからですね。
戦闘では魚雷等が1発命中したら船が大破するでしょうから、ゲームシステム的には面白くもなくイラつくだけで納得は行きませんが、実際そうなのですから仕方ありません。気を付けて居れば艦をロストする事も無いでしょうし、修理にも高速修理アイテムがありますから特にストレスにもなりません。
なによりも、こんな事をしているなら他の事をした方が時間を無駄にしない事を教えてくれる良いゲームだと思います。
プレイ期間:1週間未満2019/01/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!