最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲーム内仕様でとにかく気に入らない物(者)を排除する運営
運営に異を唱える者さん
ここの運営はどうやらゲーム内のこと「だけ」は思い通りにできるためにEP4ではやりたい放題にまた方針転換したようです。今までやってきた感想は運営がわがままで都合の良い時だけ他のゲームと比較して良いだろと言うものの、気に入らないものの場合は矛盾をしていても自分たち運営側が正しいやユーザー側がおかしいと言い張りゲーム内仕様でそのご都合主義を無理矢理実装し、そのままダンマリを決め込み「できないようにする」というスタンスのようです。
新規のユーザーさんたちもLV上げをして最終難易度まで来れば大体はもうわかっていると思いますが、このPSO2は「オンライン」「アクション」「RPG]なのにどのクラスにおいても「火力」しか問題になりません。また上でも述べたように運営はこれを曲げたくないようで、どうあっても火力だけが有利になるように仕様設定をしています。それなのになぜか一つだけ変なスキルが実装されています。ガードスタンスです、これは他の普通のオンラインRPGでは所謂盾役という味方を守ることができるキャラが使えるスキルです。このスキルが全く意味をなしていない。恐らく運営は今の火力特化ユーザーが大多数なことを盾にして今後も何も行動を起こさないどころか、今回のようにオーディーンなどといった原作を利用しての即死攻撃を実装し、「防御が如何にこのPSO2において意味をなさないか」を誇張してくるでしょう。EP2でのディレクターが担当のようなので恐らくいくら意見要望で正当な意見を送っても聞き入れないでしょう。自分たちで実装したスキルなのに責任を持たないのです。終いには、ガドスタはボスの即死攻撃を耐えるために実装したのではないとか味方を守るためのスキルではないと生放送で言い始めるだろう。先ほどPSO2ウィキでも見ましたが、原作優先で斬鉄剣を即死攻撃にしたとあり、そうしないとコラボ相手側に「失礼」とのことです。事情はそうなのか・・・ただ、他に書かれていたご最もな意見で「衣装は原作通りの色じゃないのは・・・」と、確かにおかしいと個人的には思った。いくらなんでも矛盾するかなと。
運営に言いたいが、いい加減苦しい言い訳でPSO2を運営するのをやめてほしい。生放送でも極少数と把握しているのになぜここまで自分たちで実装したガドスタをないがしろにするのか。遊び方の幅を増やしてほしいものだ。良いゲームではないです。
プレイ期間:1週間未満2016/07/08
他のレビューもチェックしよう!
神ゲーさん
高評価を付けてる人が工作員って言うのやめてもらえますか。そんなこと言ってる人の方が工作員に見えます。
不具合は放置してないでしょ。ちゃんとプレイしてるの?
ゲームバランス逆に良くなってるのに気付かないんですか?
プレイヤーが望んでない斜め上のアップデードってプレイヤー全員から聞いたの?
でたらめな評価書かないで欲しい
このゲームはとても楽しく遊べるゲームなのでまだ遊んでいない人はぜひプレイしてみてください。
プレイ期間:1年以上2015/03/22
アンチになった人さん
まず下のバカに一言ここはモンハンのレビューじゃねぇ、後信者全員に言えることだが他ゲー貶めたり嫌味言っても周りから見れば『でもお前のやってるゲーム糞ゲーじゃん』って思われてるからなそこんところよく考えて書き込めよ。
そもそもどうして☆1レビューが☆5の何倍も多いのか、動画サイトでプレイ動画なんてまともに見てもらえなくて批判動画がランキングにまで上がるか、挙句必死にやってたブロガーがだんだんネガティヴになってたり別ゲーしてるか、4年連続で大賞を取れてたのを大幅に降格して3位にも入れないのをどうしてか本気で考えたことあるか?
今の運営は信頼を取り戻そうとはしてる、だがだからなんだ?って話だ、自分達で散々ふざけたツケを払ってるのに応援なんかする気にもならん、挙句バカみたいに無駄金使って予算もどうみてもない、おっと反論するなら生放送でもういるボスを目玉にしてまた使おうとしてるのに『使い回し』をNGコメントにしたことを説明しろよ?。
そもそもMHWでユーザーがあまり減らなくてよかったとほざいてるがたった一本のソフトで3万近くのユーザーから数千単位のユーザーが消えてるんだぞ?いろんなゲームが今年はどんどんでて来るのにボケた安堵をしてんじゃねぇよ。
感想としてはゲームとは本来娯楽であり楽しむものであるのでPSO2にはそれが無いのでゲー無という名のストレスチェッカーと思ってます。
プレイ期間:1年以上2018/02/03
アークス歴4年さん
他の人が色々言ってますが、ほとんどが事実です。多少は大袈裟な表現になっているかもしれませんが、そもそも批判の内容自体が最悪なレベルですよね?(笑)こんな時期に始めることはおすすめできないし、むしろ始めないでもらって、アホな上層部の退陣に協力して下さい。仮にそのままサービス終了しても、全く構わないくらいにモチベーションは下がっています。自分は惰性でプレイを続けてはいますが、今後はお金を落とすようなことはしないでしょうね、二度と…それで運営がどう出るかで、セガという企業の本性も垣間見えるでしょうから、どう転んでくれても結構です(笑)
プレイ期間:1年以上2017/09/07
まるで成長していないさん
長所
・アクションゲームの根幹はよくできている。
・キャラクリ
短所
・テストプレイもろくにせず、長所のすべてをぶち壊している無能な運営。
・金策するなら転売(ビジフォン戦士)が一番稼げること。
・レアドロ率。
・職バランスの崩壊。
レビューを一通り拝見しましたが、おそらく☆1から☆3の評価をしている方の意見はほぼ事実です。
ここまで酷評されている原因は運営に尽きると思います。定量制+ID(それに近いシステム)で出るレアが各々決まっている可能性がありハクスラの要素を自身から殺しにきています。出る人は☆11も数個でますし、出ない人は複数キャラ使ってもまったく出ません。☆10も似たようなものです。
レアドロ率も無告知で下げてきます。HDD破壊でユーザーが大幅減少して、それを取り戻すためなのかインランとDFなどカムバックさせるための切り札イベントを連続で大々的にやっていますが、400%UPしても出る人は出ません。9月下旬から始まった強化DFに至ってはアダマン杖というゴミレアすら落とさなくなり、交換武器に必要な輝石というアイテムまで絞ってて呆れてしまいました。あんだけ東京ゲームショウで安心してさらにユーザーが楽しめるゲームを作るといって頭まで下げていたのに、やっていることはユーザーを萎えさせることです。あんだけのことをやっといて、こいつらユーザーをなめてんのか?
あと職バランスが崩壊してきて飽きられている現状もあります。PA倍率ゲーしてきているあたりPSOから10年間過ぎているのに何も学んできていません。死んだ魚の目で別の武器種でも同じPA連打(デッドリーアーチャー等)。なんのためにオリジナルコンボというものがあるのでしょうか。特定のPAの組み合わせると威力上昇とか、PAのモーションの速度上昇とか考え方しだいでいくらでも楽しくできる要素があるのですが・・・。近接はボス戦などには強いですが、ボス直部屋が死んでいるので、相変わらず遠距離職が有利です。さらに今後実装されるFoのスキルにタリスを使うと1.5倍威力が上がるというものが追加されます。またゾンデゲーかそれに変わる何かを繰り返すつもりです・・・。
このゲームの根幹であるレア掘りや職バランスの調整がなければ飽きられて、来年持つかどうか怪しいゲームです。
プレイ期間:1年以上2013/09/30
シリーズのファンさん
サービスインから改良を重ね、年を重ねる毎に遊びやすい環境になっていきました。
しかしエピソード4の頃から運営体制の怠慢さが見え隠れするようになり
現状のエピソード5では環境面でもとても遊びやすいとは言えない状態になっています。
運営側も問題を認識しており、順次改良するという発言をしておりますが
改良に対するスピード感がなく、人離れが進んでいる状態です。
ただ、基本プレイ無料のゲームとしては遊べる要素が非常に多いので、とりあえず触ってみるというのもありかもしれません。
プレイ期間:1年以上2018/02/01
吉田さん
で、豚よぉ?
俺の質問には答えれないようだなぁ?
要するに豚の言う勝ち負けで言うところ豚は負けてるんだよねw
まあ勝負でもなんでもないんだけどね俺がいってることってのは?
PHANTASY STARの何がどこが良いのか詳しくはっきりわかるようにエアプである俺に教えろよって言ってるんだが明確な答えとレビューが帰ってこない以上無いと断定せざるを得ない。
あるなら聞いてやるしその意見が正しいものであれば皆も納得し口を挟まなくて良いのだよ?
違うか?せっかく負け犬に昇格できたんだから頑張って言ってくれよwwマジ頼むわw
じゃないと俺退屈なんすわぁ
まあやられる前にやれの精神はわからなくもないがな。
だがこれはあくまでもオンラインゲームなのよ?w
他者の協力をほぼ必要ないと言うような事態でさらにそのわりには他者の装備やミスはしっかり注意すると言う矛盾w
今から始めるみなさーーん?
このゲーム道で倒れてる人に蘇生薬使っていかなくても良いそうですとー?
協力はほぼ必要ないというゲームですからww
さらに回復とかもしなくて良いそうですよーw
このゲームは協力要素はほぼ必要ないと断言しているんでね豚がww
まあ、ストーリも良いところを全く言えてない事態で終了ですよこのオンゲーww
キャラも好きなキャラがいるわりに詳しくは言わないところわかってねーんだろうなーって思わざるを得ないw
で、豚よぉ?
エアプである俺にストーリーや設定の良いところなど教えろよ?
プレイ期間:1週間未満2019/02/09
ジュンさん
基本無料、しかも課金要素が主にコスチューム等アバターの充実な上それらもゲーム内通貨で買えちゃうので今のところシップ移動にしか課金していない私としては良ゲーだと思います。
ただし課金してちゃんとやってる人からするとひどいコンテンツだと認めざるを得ません。ラグの酷さ、戦闘は大人数で敵をリンチ、近接職の不遇さ、ちょこちょこ職バランスを変更(しかも大幅な変更)、ストーリーのつまらなさ(ep1はいったい何だったんでしょうね?)……キリがありませんね。
ただ、無課金でほぼ全てのゲームシステムを楽しめます。逆に言うなら無料でここまでできちゃうのは凄いと思います。無料ということを考慮したら良ゲーなうちに入るのではないでしょうか?ということで星二つです。
プレイ期間:1年以上2015/06/03
ヘビーユーザーさん
まぁ、しょうがないんじゃない?w
ヘビーはヘビーらしい効率重視のプレイするに決まってるし、ライトはライトらしくぬるま湯のままレベルだけカンストして肝心のPS(プレイヤースキル)が上達しないままXH来て、運営は12武器が行き渡ってないからという阿呆な理由で12解禁するとかもうどかしてるだろw
こういう理由で解禁していく運営だからkuso2というんだよ。
他にも色々とんでもない不具合起こしてるがなw(PCのHDDを壊した不具合等)
事実を正確に書いて周りに伝えてるのに弁えろとか↓のやつ頭大丈夫か?w
プレイ期間:1年以上2015/06/23
なしさん
約一年間、廃人の様にプレイしてみての感想。長いですがその分詰め込んで書いてあります。
このゲームに関してざっくり言うと、キャラクリはいいけど、運営の管理が残念って感じです。
まず、良い点は無料であること、キャラクリが自由であること、pcスペックもそこまで求められないこと、アクション性の高さの以上四点。以下それぞれに関して。
第一に、基本無料です。課金することによって、レベル上げや他プレイヤーとのアイテム取引等、色々と便利になりますが、プレイ開始一ヶ月以内にかなり強力な装備を作ろうと思ってなければ課金は必要ないです。
第二に、キャラクリは自由です。結構思いのままに作り込めます。ただし、種族によって顔の陰影が変わるので、これから始める、もしくはキャラの見た目にこだわるって人はそれぞれの種族の見た目を先に調べることを強く奨めます。
第三に、求められるpcスペックがそんなに高くないこと。さすがに高画質でヌルヌル遊びたいっていうならそれなりのスペックが必要になりますが、遊ぶだけなら低スペでも充分遊べます。
最後にアクション性について。職にもよりますが自由自在に戦えます。そして操作が上手ければ上手い程火力をどんどん出せるという点も魅力だと思います。これは装備や操作技術の拡充が求められるので深いやり込み要素にも通じると思います。
次に以下、悪い点について述べます。短所はプレイヤーの年齢層が明らかに低い、ラグが酷い、職の機能のバランスの悪さ、フィールドの狭さの四点です。以下順次触れていきます。
まず、年齢層について。インする時間帯、季節にもよりますが、中高生が多い様子。続いて多かったのはゲーム廃人。その次に社会人、大学生という印象。私自身と付き合いのあるメンツという観点からのものなので人によって違いはかなり出てくるでしょうけど、それでも中高生の割合はかなり多かった印象です。そしてその若い世代が多いということで相手に幼さを感じやりづらい場面もやはりそこそこにあります。逆に中高生の様に若い人が始める分には話しやすくていいのかもしれませんが。
次に、ラグについて。これは本当に酷いです。私が始める前から既に酷いと聞いてましたが、いまだに酷いままです。具体的には、敵がワープする、回復アイテムを使っても効果が反映されるまでに時間が掛かる、敵が致死量のダメを受けても死なないどころかそのまま普通に攻撃まで仕掛けてくる、自キャラが無敵になる行動を取ってもそれが反映されない、等々。もう何年もこの有り様なのにも関わらず舞台化やアニメ化などを進めてしまう愚かさ。その為、恐らくサービス終了までこの酷いラグが直ることはないだろう、と思ってしまうほどです。
三、職バランス。職の機能や強さが一部のものに固まりすぎており、バランスがまるで取れていない。具体的には、テクニック職(特にテクニック職と呼ばれる他のゲームでいう魔法職)が他の職の機能までも食ってしまい、近接職がほとんど機能してません。現状では魔法職が強すぎます。集敵能力、攻撃範囲、殲滅力、攻撃のリーチの長さ、PP(他のゲームでいうところのMPなど、技や術を使うときに消費するもの)の回復力、操作の容易さ、移動スピード、これらはいずれもテクニック職が抜きん出ています。もちろん、近接職も上手い人が操作すれば化けますが、それでもテクニック職には敵わないでしょう。
四、フィールドについて。このゲームではランダムでフィールドが生成されるので同じマップではないものの、構造自体はほぼ似たようなマップであり、実際に戦闘するスペースはどのマップ、フィールドも同じです。なので、広大なフィールドを駆け巡るといった冒険が出来ず、狭さばかりを感じてしまいます。
最後に、他の感想で散見された当たりIDにも触れて終わりたいと思います。他の方の言っている「全く出ない」というアイテム、それはそのときにゲーム内にて実装されているものの中でも最高の性能を持つアイテムのことだと思われます。現に、私もその最高峰のレアアイテムを得る為に同じ敵を1000体以上倒していることもままあります。まずからして、最強の装備がそう易々と手に入るはずがないと思うのですが…過去の作品でIDによってドロップし易いアイテムが変わるという事例があったにせよ、今作においてそれはないと思います。この一年間廃人の様にプレイし、またかなりの数の廃人達とも一緒にプレイしましたが、私がその当たりIDとやらを見たことはありませんでした。ライトユーザーがたった100体だか500体だかを倒した程度で出ないと嘆き、入手している人を見付けては「あいつは当たりIDだ!」と罵る場面は見ましたが。
プレイ期間:1年以上2015/07/27
あああさん
良い点
音楽、着せ替え要素としては良い、それだけ。
悪い点
ゲームバランスが素人が作ったのかと疑うくらいガッタガタ。
武器が強化しやすくなる報酬期間というものが存在し、毎度その報酬期間が終わるたびに運営が下方または今まで作ったものを一瞬でゴミにする。いろいろと壊れバランスの武器などはたくさんあるのに、なぜか運営の気分でピンポイントにそれだけを下方修正し、都合の悪い場合はスルー。アンケートをとってもまるで参考にしてる気配がなく、ただ、「親身にやってますという姿勢を漂わせてるだけで何も改善してない」という。
やるとわかってくる運営の姿勢、サービス業としての意識がまるでないクソで塗り固められたゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/10/15
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
