最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ウェーブの邪魔者
マークワンのマックンさん
戦車を検索するとワールドタンクばかりで出来て迷惑
ありもしない戦車スペックの能書きばかりで本物の戦車を馬鹿にしている
検索から排除して減らさないと間違った戦車の性能や歴史を認識してしまう
営利を目的としてゲームを操作しているだけで本当の戦車好きにはうざいゲーム
このゲームは、邪魔で検索やユウチューブでも戦車検索しても出ないようにしなくてはいけないゲーム内容はほぼ課金目当ての金欲しさが見え見えでとてもじゃあ無いが戦車好きとは言えない
戦車検索で出ないようにしないと本物の戦車が泣いてしまう
みんなで協力して戦車での検索では出ないように働きかけよう!
さしずめ、金目当ての自作自演と検索すると出るようにしよう
馬鹿しかやっていない阿呆なゲームで詐欺にかかりやすい人しかやっていない
不実記載違反の暴力ゲームR指定の年齢を上げないとだめ
とにかく戦車検索ではでないようにしないといけない
プレイ期間:1年以上2016/08/05
他のレビューもチェックしよう!
俺氏さん
一年以上やってきておりますが、まあゲームはなかなかのものです。
勝ちチーム負けチームに分けられるなどと言われておりますが、そんなことはありませんよ^^
腕や知識に勝ち負けが左右されます、まあしかしマッチングにおいての仲間運の良し悪しは多少あるでしょう。
プレイ期間:1年以上2016/02/16
wotさん
胡散臭い外国製のインチキゲーム。
課金するにはリスクがあり過ぎる。
勝敗の確率を設定プログラムでころころ変えて操作しているのでバトル感が全くない。
課金しても購入品のレベルを設定操作されてしまうので数日でゴミになってしまう悪徳ぶり。
購入の繰り返しを狙ったループゲーム。
胡散臭いゲームへの課金は絶対ダメだと身をしみて分かりました。このような訳の分からないメーカーのゲームは企業のメンツもプライドも無い為、平気で小汚いやり方で課金を煽り、課金してもその待遇をあっさりとリセットしてしまいます。
結論は外国製のゴミアプリは罠だという事です。
お金をドブに捨てる事になります。
*やはり安心して課金してプレーするなら「ポケモンGo」のような日本製の大手メーカーが係わっているゲームじゃないとダメだと思いました。
プレイ期間:1年以上2016/07/23
くそさん
勝敗は運営が編成を偏らせることによってコントロールしている。
その調整頻度が細かくないので奇跡の様な連敗が容易に発生する。
味方を積極的に妨害しない限りBOTでもAFKでも45%以上勝てるクソゲー。
プレイ期間:半年2016/12/25
ボーイズ&パンツァーさん
最近休んでるけどレビューを見ると散々だな。
これは頭が悪い人や友人がいない人が☆1をつけるゲームだよ。
パラメーターの変化を仲間と研究するのが戦術だろ
毎日同じ戦い方をして勝てると思ってるの???
運営が調整して何が悪いの???
卑怯で何が悪いの???
勝つためには何をやってもいい、それがゲームだろ。
ルール?マナー?判定???
それがどうした、うるせぇ、バーカ w
自分の弱さを運営のせいにするな!!
お前らなんかハナクソほじりながら蹴散らしてやる!!
悔しかったらかかって来い pgr
あ、ヘタレはレビューで☆1しててね (爆)
最後に一言、不満のある人は「勝たせて」という気持ちがあるからなんだよ バーカ w
というように相手を怒らせて突っ込ませるのも戦術の一つなので
なるべく大人数とコンタクトして情報を交換しあうのが楽しむコツです。
プレイ期間:1年以上2016/11/22
引退しましたさん
最初に言います。
このゲーム最大の敵は味方()です。
まるでレミングスのようについてきてずっと隠れているかと思えば止めだけ刺す奴。
それだけならまだしも射線を遮る、狙いを定めている所で車体をぶつけてくる、などどうしようもなくたちが悪い。
そしてマッチングのバランスの悪さのためか一方にそういった連中がかたまります。
そのためほとんどのゲームが轢き殺しゲームとなります。
そしてそういったチームの当たり外れに運営の悪意とも取れるほどに物凄い偏りがあるのです。
暫く勝ち続けたかと思ったら、全く勝てなくなったりということが何か操作をされているのではないかと思われるほどに交互に続きます。
なのでなかなか良い戦闘と呼べるような物は無くほとんどが轢き殺しになりましたね。
プレイ期間:半年2015/04/12
モイモイさん
対戦型ゲームに見せかけたループゲームです。
プログラムされた通りに勝敗を繰り返します。
勝敗をコントロールして課金へ導きます。
敵味方が獲得する最大ダメージ数が毎試合プログラムにより確定されており対戦により勝敗が決まったかの様に見えます。
勝敗の確率は戦闘数にもよりますが3000〜5000戦ループしシャッフルされる様です。3000戦と言うと私の場合7〜8ヶ月です。
ループプログラムと知ると人生の貴重な時間を7、8ヶ月も無駄にループしているのは馬鹿馬鹿しく思えます。
また、非常に怪しい外国製ゲームで製造元は旧ソ連領の独立国家ベラルーシです。
車両1台が3000円以上し、さらに乗るには搭載員経験値、砲台、砲頭、履帯、エンジン‥などのパーツ、さらに拡張パーツ、消耗品、迷彩、そして弾薬にもお金です。そうすると倍の6000円以上になると言うとカラクリです。(1台の値段ですよ)とてもお金には汚くぼったくりゲームとよく言われている理由がよく分かります。弾薬は連射などのすると一戦で100発以上使う場合があります。100発=100円までは行きませんが恐ろしいです。消耗品、迷彩は毎回消耗しそれもお金です。数万円課金しても知らぬ間に一瞬で消えます。
そして弾薬チャージは誤タッチする様にトラップされておりゴールドを間違えて使う仕様になっています。
さすが外国製、エゲツなく必死の外資稼ぎだと思いました。また、そこまで大金を叩いて購入した車両ですが知らぬ間に車両スペックを変更されてしまいます。気に入って購入した車両が弱いガラクタになってしまうので要注意です。
取得アカウントにより勝敗確率は異なる為、個人により勝率が異なるためそれを疑わずに課金しているユーザーもたくさんいます。私の場合アカウントを別端末で2つ以上取得しましたがとても同じプレーヤーと思えない程勝率が異なることを確認できました。
しかし、周期がありどのアカウントも連勝、連敗はあります。差が出るのは勝ち負けがほぼ均一時でそれが勝敗=1:2なのか1:3なのか2:3‥といったところです。
周期が3000以上と長い場合は○×を記入して確認が必要です。
課金しなければ腹も立たないとも思えますがループに費やした時間が非常に勿体無く思えます。
プレイ期間:1年以上2016/09/03
ほぼソシャゲさん
タイトルの通りです。
戦車が動かせて弾が撃てるってだけのソシャゲみたいなもん。
レート制でもなく数々の不公平が試合中に見られる。
日本のソシャゲのがまだ割り切っている分マシ。
自走砲については、そもそも大戦中とは思えない衛星視点攻撃が癌だったわけで、普通に駆逐戦車を自走砲として扱えば良かった。
WoWsの空母にしてもそうだが、ここはくだらない別視点の操作にこだわって全部台無しにしすぎ。
そんなに入れたいなら、自走砲や空母はミニゲームとして別モードで出すか、チェックボックスなりで有り無しを選ばせろ。
この運営には二度とゲームを出して欲しくない。
ガンダムオンラインと同水準な順位というのを恥だと思え。
プレイ期間:1年以上2017/05/27
あげかすさん
なんといってもマッチングが酷い!
これに尽きます。
tier6~8戦場において味方に8の車両がないんですよ。敵には2両あるのに。
しかも味方のTOPは7の自走砲が2両。残りの13両は6です。
敵は7を中心に8~6の車両が均等に割り振られていて、
これでは一方的な虐殺が目に見えてます。
このようなストレスのたまる仕様であるためかマナー違反も多く、少しでも気に入らないことがあるとFF行為や味方を遮蔽物から押し出して壁にする、早く試合を終わらせるためか最後の味方の位置を敵に教える、何万戦もプレイしてる人が気晴らしに低tierで虐殺を楽しみつつwinレートを上げるなどの行為が横行しており、とてもカオスです。
チャットも基本英語であとはラジオチャットで意思疎通が可能なのですが漢字だけとかハングルとかインピンぽいのに混じって日本語の暴言も多数見受けられ、新規の方が来ると度肝を抜かれると思います。
ある程度慣れてくると「あ・・・接待マッチングだ・・・」ってわかるほど露骨に勝たせてもらえなくなるので、それでもOKという方以外オススメはできません。
プレイ期間:1年以上2016/07/20
HKさん
今年の半ば頃までアジアサーバー開局以来毎日10戦以上、2時間は遊んでたんですが、もう限界。
改悪に次ぐ改悪で面白くなり無さ過ぎ。
戦車で撃ち合うゲームなのに、ちょいと離れると全然弾が当たらない。
2年ほど前までは確り狙えば描写範囲ギリギリでも当てる事で来てたのに、最近じゃ50m位でも謎外しが頻発してイライラが止まらない。
なのに近々更に精度を下げるとかいう。
距離を取って撃ち合うのを何としてでも止めさせたいらしい。
どんなゲームにしたいんだ運営さんは。
サンドボックスっていうテストサーバーで大幅調整してるんだけど、頭痛くなる改変ばっかでテストするのも億劫。
敵車の装甲配置覚えて弱点撃ちするのを推奨してるくせに、50mを切るような至近距離から狙っても全然当てられない。車体くっ付けて砲身めり込ませて撃っても外れる精度って…こんな精度でこの先戦わせるの?撃ち合うゲームじゃないの?
考えに苦しむ。
人居なくなるぞ…
つってーか、既に大分減ってるけど…
玄人がかなり減ってきてて今では上位戦場まで素人ばかり。
まともに遊べなくなってきている。
原因は度重なる改悪で玄人離れが起き始めた事。
玄人の戦場だった上位戦場でマッチング不足が起こり始めると、運営は対策として下位戦場の数だけは多い素人達にボーナスばら撒いて上位戦場に送りこんだ。
お蔭でマッチング不足は解消されたけど、代わりにゲームルールもゲームシステムもマナーも理解不十分な人が増え過ぎて戦場のクオリティがダダ下がりした。
その所為で更に玄人が減るって悪循環が加速している。
今や教える人や参考になる人が減り過ぎて新規さんの成長も期待できない。
状況の回復が見込めない。
オワコンまっしぐらやで…
今からこれで遊ぶのは正直止めといた方がいい。
苦しいだけだ。
人数の多さと課金に実力があまり左右されないのだけは良かったんだけどな。
今の運営全員首切れっ。
面白いコンテンツダメにしやがって(怒
プレイ期間:1年以上2016/10/27
ふむふむさん
皆が思うところは色々あるだろう
だけどWGがまともなアプデやMODを含む様々な対策を十分に行っただろうか?
答えは既に出ているだろう
それよりもWoTの失敗している部分の見直しと必要とされている部分を組み合わせたゲームを何処の会社が作るのかという目星を付ける事の方が重要だ
戦車という存在は需要があるとWoTが示した
後は何処の誰がどの様に扱うかに掛かっている
一応だが自走砲が存在しなくて、ほぼ同ティア対戦で(戦闘能力の差が大きく離れ過ぎず、対人戦と対COM戦の両方がある)、初期スキルは最初から習得しているという戦車ゲームには需要はあるかどうか聞いて周った事がある
WoTに組み込まれるなら大歓迎する。別のゲームならWoTから乗り換えるという反応を沢山得られたから、興味のある企業は真剣に取り組んでみても損はしないだろう
プレイ期間:1年以上2018/09/27
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
