最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ひまつぶし程度なら
ashさん
艦これのタイトル通り、艦娘を集めるだけのゲーム
ブラゲとしては並の下↓
プレイそのものが苦痛
・やればやるほど赤字になるクエスト(存在する意味が不明)
・延々とゴールにたどり着けない羅針盤システム(漂流してるのか?)
・全てが運次第(費用対効果が見込めず課金する価値なし)
しばらく放置の後、復帰してみたけど相変わらずのカスっぷり
おかげでDMMのゲームはまったくやる気がしない
プレイ期間:1年以上2016/09/06
他のレビューもチェックしよう!
なんだこいつら?さん
本日のデイリー終了、久しぶりに見てみればレビューでもない頭の悪い幼稚な煽りばかり。
おまえら絶対18才未満だろ、規約違反じゃボケナスが。
ゲームとしてはお世辞にも褒められるところはない、でもキャラだけをモチベにこちとらできるだけストレス溜まらないように延々と毎日やっとるんじゃ、やる価値ないってんならアホにかまうな。どうせ何言われたってこのクソゲが良ゲになることなんて100%ありえん。
どんなカタチであれ話題にされているうちはここのバカ運営どもはご機嫌だから、本当に頭にきているならこんなとこ見ないで無視しときゃいいんだよ、荒れても無視されるんだから。
褒めたきゃ人様の意見に噛み付かないで、無い頭つかって具体的に好きなトコ、ココが素晴らしいってとこを説明しろや。スカスカでお前と一緒でつまんねーんだよ。
本当にさ、ここ見ているだけで新規なんてやろうと思わんわな。ごく一部のアホどものせいで評判が落ち込んで、そのうちサービス終了か。最高におめでてーわ。
プレイ期間:1年以上2015/06/18
保守派ですけどさん
よく比較されますが、自分はこの秋艦これとアズールレーン双方をプレイしました。
正直キャラクターやBGMや世界観などは艦これの方が好みです。
だがしかし、根本のゲームシステムや運営は圧倒的にアズールレーンの方が上です。
艦これ運営=金儲けしたい
アズールレーン=今まで以上の良いゲームを出したい
いつから日本の企業は金儲けの事しか考えなくなったのでしょうか。
そもそも艦これがその昔好評価されていたのは、ガチャシステムのような
あからさまな課金誘導を否定していたからであって、
現状のイベントでの実質的な課金消費アイテムの使用や、
大型建造などのシステムはそれを否定するものです。
そもそもイベントってのは初心者から上級者までゲームに参加している人全てが、
楽しめるようにバランスを取るというのがまともな運営であって、
一部の信者から大量の課金を誘導して儲けるやり方は健全な運営とは言えませんよ。
確かに自分のような初心者とは違い、長い年月やお金を投資してきた方々にとってしてみれば、
それが無になってしまうのが一番怖い事なのかもしれません。
しかし、その対価として満足させる為に、膨大な時間や課金を要求するようなシステムでいいのですか?
初心者がついていけない一部の上級者しか楽しめないコンテンツなんて末期状態じゃないですか。
お布施なんて言われますけど、新興宗教のようなものですよ。
いい加減目を覚ましてもらった方がいいと思います。
あと批判を「アンチ」として受け入れないのはどうでしょうか。
直近の☆5レビューには☆1は便所の落書きとの記載がありましたが、
批判というのは、改善されて欲しいから発生するのであって、
本当に愛想が尽きているのなら、わざわざ面倒なレビューなんて書きませんよ。
皆さん本当は艦これが好きだった、もしくは今も好きなんですよ。
だからこそ今の状況を何とか改善して欲しいんです。
個人的には中国の聞いた事の無い企業が、艦これに望まれていたことを、
良く研究し実装している事については日本人として空しさが残ります。
なぜ日本の企業でこれができなかったのかと。
プレイ期間:1ヶ月2017/12/10
暇潰しさん
>>それ借りた金は相手が生きてる内に返せば問題ないとかと同レベルの話しだよね?
遅延に利息は艦娘は付かない期日もない
規約にない以上泣きわめくだけ無駄
○ヶ月以内に出します
とか言っていないから期日は運営のさじ加減だな
そしてまた田中ラブの歪なツンデレがいるのか
秋刀魚とか1-1でも出るのにな(30匹以降でも)
プレイ期間:半年2015/10/20
駄文長文野郎さん
「永遠の初心者」と呼ばれ散々馬鹿にされたた10日組も今じゃ「自称:花の10日組」となりました。
1年目の大和建造落ちの報に狂喜乱舞して資材を溶かし、遠征に躍起になった事、昨日のように覚えています。あの頃は実に良かった…運営も色々と頑張ってユーザーを楽しませてくれましたからね。2年目もまあまあ楽しめましたよ。二航戦改二に榛名改二、ビスマルクdreiとか選り取り見取りでしたねぇ…この年の夏でしたっけ?札付きとか言う出撃制限がイベントで掛かる様になったのは…あれは辛かったですよぉ〜w
夏イベが鬼畜ってのは恒例でしたけど、あれは酷かった。もう立ち直れない、駄目だぁ…ってなった人は数知れず居たでしょう。あの頃に辞めておけばよかったなぁ…。
事態が悪化したのは昨年、クソアニメとクソイベが引鉄だったなぁ…。
握り飯?なんだそれ要らん要らん。
報酬出し渋りの具合も酷かった。
オマケに難易度インフレと来たもんだ。
どれだけのユーザーが怒りを募らせたことだろう…
何でビスマルクは建造落ちしてプリンツはしないの?
いつから課金ゲーに成り果ててしまったのかね
予備役まっしぐらですわw
そうそう、今年の冬イベなんだけどねぇ、あれグラブルと変わらないからwwwこれ以上田中に付き合うなんてごめんだねwwwまぁ、気が向いたらやるよ。
…それとねぇ田中クン、変な意地は捨てて方針変えなよ。んでもって改二勢出し渋るの辞めなされ。コレやるだけで人戻ってくるよ。
…しずま艦改二を見て見たかったなぁwww
駄文長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2016/03/13
艦これ中毒退院済みさん
私自身は2017秋イベで見切りをつけた人間ではありますが、今やっているイベントの酷さを聞き、実際にやってみてクソだったので。
どうして艦これが批判されるのかというと、ゲームクリアに求められる戦力ラインを整えた上で、試行回数過多の運ゲーを要求されるから、という意見が多いのかなと。
運営はそれをわかった上で修正しない、いや、その運ゲー要素に磨きをかけていっていると思います。今回のミニイベなんか、いつも運ゲーと言われている、期間限定海域イベよりも不評という。理由は運ゲー試行回数を、誰も擁護できないレベルで要求し、さらにその出撃先が通常海域であるため、まったくもってつまらないということ。いつもイベントで、ユーザーを底の穴の大きいふるいにかけていますが、今回は底の抜けたふるいにかけたようです。これでドロップアウトしないのは、訓練された、艦これSASUKEのできる信者くらいでしょうね。
私が見切りをつけたレイテ前篇は、道中の潜水艦隊に対する対抗策(対潜航空支援、昼のみ)を実装し、いざイベント海域を見てみると夜戦潜水艦隊マスという。運ゲー対抗策を一瞬で潰していました。
その一つ前の欧州イベでは、最終海域の道中全マスに姫級(ボスクラス。火力高くしぶとい)を配置する運ゲー仕様。
これらのことから、運営は超運ゲーを目標に舵を切ったと思われます。面白そうですか?もし面白そうと感じるのでしたら、艦これSASUKEの才能があるのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2018/05/19
兼業さん
この隔離施設から脱走した患者の一部はよそに逃げ込むと、そこで公式やゲーム内の表記を無視して提督だの艦娘だの勝手に呼び始めるね。艦これの文化だかなんだか知らないけど瑞加賀だの、誰と誰は百合だの、こっちからしたらそんなもん気持ち悪いから早々に辞めて出て行ってもらいたい。
守護プロをしてた時、全体チャットに公式の指揮官呼びを無視して提督の皆さんおはようございます!なんて書いてた模範的な艦豚がいたよ。注意されても「艦隊を指揮してるから提督でしょ」と謝罪もせずにその後も提督、艦娘呼びを続けてた。よくもまあ公式を無視してこんな真似ができると呆れたね。
ここ最近は公式がろくに供給しないから脱走者が増えて困る。新規のブルーオースに流入してくる豚がいるが、勝手に艦これリスペクト扱いし、艦これのデザインの優秀さを証明してるとかで仲間扱いしてくるのが本当に気持ち悪い。艦これとかいうゴミと一緒にするな。
敵にばかり異様な能力の装備と艦種の意味がない異常な強さのユニットを与え、プレイヤー側の有利になることはひたすらに嫌がる頭のおかしい運営。そして自分が苦労したから他人が苦労するのは当たり前、装備を配られたらバランスが崩れる!と後から始めた奴は自分にマウント取られろ精神丸出しのおかしいユーザーが跳梁跋扈するのが艦これ。
繰り返しになるが艦豚は他の艦船擬人化からさっさと出て行け。迷惑だから艦これとかいう隔離施設から出てくるな。
プレイ期間:1年以上2020/04/20
ジェリコさん
甲提督になってしまいました
とても満足感のボリュームは今回のイベントで、感じました ギミックも意外と簡単でしたし
あとはe3レベリングですね
初心者の方も連合レベリングはオススメですよ 分からないことがあれば甲提督の僕に来て
まあイベントはまだ二週間あるので、みんなで楽しみましょう 僕も応援してます ^。^ なんて顔文字は打たないよ! なっ!かなたす
プレイ期間:1週間未満2019/12/30
たるさん
MMORPGから息抜きで昨年12月よりプレイした者の感想になります。
最初は1隻しか居ない陣容を建造やドロップといった方法により手厚くしていくという事柄に関しては楽しめたかと思います。 欲しいモノは手に入らないですけど。。。
そ、欲しいものは手に入らない。完全に「運」だけです。
装備品で例にとると、艦載機や主砲など各々に専用レシピあるのは構わないのですが
なぜ1度成功し完成した装備品をまた「運」頼みで製作しないといけないの? と時間と資材を無駄に消費させられるだけな感じしか受けませんでした。
次に近代化改修という艦娘のステータス強化ですが、+3の表示あるにも関わらず、
「運」によって+1しかステータスUPしないとか、これ強化表示の意味あるか?
また錬度なる数値。RPGでいうレベルといったところになると思いますが、
キラ付けという作業(出陣時の命中や回避や遠征時に補正がかかるみたい)を1-1という最初のMAPで行うのですが、ここでも「運」次第で被弾し、錬度の意味ある?
キラ付けを終えいざ出陣も、これまた「運」次第で一撃大破からの退却という様式美コンボで、色々とステータスに意味がないんじゃない? の疑問しか持てません。
本当に「運」の良し悪しを見定めるだけのSLGです。
ここまでくると、もうゲームとは言えないかもですね。
最後に2017冬イベなるもに参加もしてみました。
最低難易度の丙イベにて思ったのが、新規を受け入れようという姿勢は一切ない
ということです。
色々な媒体からこれから始めようという新規の方は、覚悟しないといけないと思います。
ここまで新規お断り姿勢の運営は初めて見ました。
イベントに装備が大事ってことは分かりますけど、その装備を改修できるようになる
明石 という艦娘を「運」でドロップできないのでは新規はイベント攻略に参加する意味ないし難易度丙の意味ないのでは? と。
過去のイベントでしかドロップしない有用な艦も居るみたいですし。。。
どうでもいい資材を課金で売るくらいなら、上記のドロップしない艦娘や強化された装備品など課金アイテムで販売したほうがコレクションゲームとしては、まだ儲けが出るんではないでしょうか?
すべてのことが「運」頼みで縛られすぎて、この点に気づくと一気に冷めました。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/27
「」さん
艦これを始めてもう少しで2年近くになりますが、対人要素がないゲームでこれだけの期間続いたものはなく、自分は評価します。
確かに良い運営ではない。ですが、はっきり言って相対的にはマシなんですよね。
オンラインゲームの運営なんて過去にやったタイトルの運営より酷いか、マシか、その程度のものだと思ってます。現にその通りなので
態度とか姿勢とかって言われても、日常的に関わってるわけでもないし、アップデートの情報を見る程度なのであまり・・・
まあ、3カ月に1回、ちゃんとイベントやってくれればいいですよ
続いている理由はキャラですが、このゲームに自分が求めるものは1.キャラ、2.その他、なのでUIが悪いのは使いにくいって位の感想です。
そして、やる期間が長いほど金がかからない。
母港位しか継続した課金要素はありません。
改修資材はデイリー任務の範囲で抑えれば十分足りますし、少しの努力で増やすことが可能です。
自分は艦これだけをプレイしているわけではないので、ゲーム性は他で補えばいいと思っています。
遊びなので、自分に都合がいいようにプレイすればいいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/06/09
氷山さん
以前もレビューを投稿しましたが、ここのところ考えが変わって、またひとつ
☆が増えました。
個人的には艦これをRPGやストラテジーゲームだと思うのが間違いだと結論を
出した上で、コンプもイベントクリアも目指さず、暇な時に艦娘の顔を見に来る
程度です。それで十分楽しい。
貧乏なので課金もろくに出来ませんが、ドッグ解放と多少のアイテム購入で1人頭分は払ったと思ってます。無理にお金を掛ける気持ちはまったくありません(ただ全艦娘に完全修理女神はつけてやりたいけど)。
艦これのレベルは基本的に運の確率を上げるためにあり、ラッキーヒットや艦隊
編成(戦艦相手に駆逐艦では勝てないとか)によって簡単にレベル差がひっくり返ってしまいます。でもレベルを上げるのが無駄ではなく、それどころか生き残るには必須の過程でもあったり。
自分のプレイスタイルはとにかく艦ロストだけは避ける(一度、五月雨をロストしそうになって、自分の愚かさに気づいた)こと。なのでチキンプレイ上等、育てた艦娘を亡くすくらいならイベントなぞやらなくても全然いけます。
艦これで一番気に入っているのは、艦娘の描き方。
単に可愛いとか見た目がエロいとかいうゲームはたくさんありますが、艦これのように「さわやか」「健気」「元気」という、ぼくの好きな美少女スタイルが満載なので、どれを選んでいいのか迷うくらい。
服が多少脱げるくらいなので、お色気も適度に抑制されているのが、むしろ長く付き合える要因のひとつでもあります。
作業ゲーになりがちで、一回出撃すると修理に軽く4~5時間掛かるのも珍しくない…ということは、もともと長時間プレイを目指さないシステムなのだと理解しました。
なので1日に多くて2回、プレイ時間も30分以内という大変お手軽な気分転換ゲームになっています。
まあ欲しい艦娘がいなくもないですが、課金して一日中パソコンの前に貼り付いてまでやりたいとは思いません。それより今まで育ててきた娘たちと一喜一憂する方が楽しいです。
ということで、プレイスタイルを変更した結果、そこそこにつき合えるゲームになりました。良ゲーです。
プレイ期間:1年以上2016/09/04
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
