国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

機動戦士ガンダムオンライン

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • ロボット

1.635,001 件

このゲームはガンダムというブランドである事だ

Sジオンプレイヤーさん

ここのレビューってのがどのぐらい当てになるのかは分からないが、ほとんどのレビューがこのゲームに対していい事は書いてないね。運営も一応ここのレビューは見てるとは思うんだけど、↓の評価3のレビューにも書いてあったけど、このゲームはもう4年近く続いていて、機体の売り方も確かに子供だましだね、しかもガンダムというブランドを利用してるからさらに悪質。運営側はどんなにこのゲームの文句を言われようが儲かってればそれでいいのかな?新規の人でガンダムという作品を知らない人で、ここのレビューを見た人は少なからずガンダムという作品のイメージはよく思われないし、バンダイナムコという会社のイメージはよく思われないと思うが、あとこのゲームは対戦ゲームです対戦ゲームってのは、好きな人は長く続けられるゲームです、しかしこのゲームは毎月新しい機体がDXガシャコンというので出てきます、この機体は基本お金を払わなければ使えませんそれを運営はまた強い機体出しましたから、新しい機体を使って戦ってくださいってのをもう4年近く続けてる、これは対戦ゲームとしてはあまりにバカバカしいシステムだ、この対戦ゲームがこんな続いたのはガンダムというブランドがあったからだ。私から言わせれば、このゲームは対戦ゲームではなくガンダムというブランドを利用した集金ゲーム
だがこのゲーム無課金でやる事も出来るんだ、ただ新規でしかも無課金でこのゲームをやろうとしたら、この手のゲームには上級者というのがいる、しかも課金機体つまり強い機体を使ってくる、新規でしかも無課金でこのゲームをやろうとしたら、この上級者達のエサにされやられまくる覚悟は必要になってくる。このガンオンといわれるゲームは大人数での対戦なのね、もちろん勝ち負けってのもある、だが大人数の対戦であるがゆえ自分一人の力だけでは勝敗が決まらない事ってのがほとんどなのね、分かりやすく言うとガンオンの楽しみ方ってのは勝負に拘らず戦場の雰囲気を楽しめればそれで十分なんだ、もし勝負に拘りたいって言うんなら、一対一の対戦格闘ゲームや、将棋や囲碁なんかをお勧めしたい、だってこれらのゲームは自分が強ければ勝つ、弱ければ負ける、こんなに分かりやすい対戦ゲームはないだろう。本物の勝負師と言うのはガンオンみたいな対戦ゲームはやらない。ガンオンは戦場の雰囲気を楽しめる人がやるゲームだ。

プレイ期間:1年以上2016/09/08

他のレビューもチェックしよう!

平等ではない

Kさん

今回のアップでDP他のシステムはおおむね、いい気がします。以前は転倒オンラインで、一発で転倒、そのまま撃破というパターンが多かったので、ちょっとだけ転倒しにくくなったのはいいと思います。

しかし、アニメや原作の設定に忠実と言えば忠実ですが、強襲の連邦、重撃のジオンと言う図式がきつい。

武器にしても連邦は超連射が効くビーム兵器が主流、自爆は少ないし、玉切れもしにくい。対してジオンは実弾兵器が主流。入りこんだマップではちょっとミスすると自爆するし、玉切れも多い。

くわえて連邦はスリムな機体なのにジオンは大型の機体ばかり。

同じ条件で打ち合ってもまず負ける。必然的に連邦は生存率が高いので、徒党を組みやすい。だから砲撃や砂が生きる。

ジオンは生存率が低く、個別に戦う場面が多くなる。

事実ジオンでやるとマップによっては開始早々味方が居なくなる時がある。あっという間に撃破されるので、みんなCTで食われてマップからいなくなると言うわけだ。

かといって撃破されてもすぐ出撃できるようにと低コストでデッキを組むと勝てないし、いいエサにしかならない。

せっかく少し良くなったのに、基本的なことはてこ入れしないで、実装したもんだからますます連邦が強くなってしまった。

勢力グラフ?も非表示になるよなあそりゃ。

運営ももちろんわかっているはず。連邦は異常な勝率なはずだから。

あまりにまずいと思った時は超絶NPCを増やして(または連邦のNPCを減らして)

勝率を操作してる気がする。

超絶NPCはうまいとかそうゆう問題ではない動きをしてくるのですぐわかる。

優秀な大手企業の方々なんだからもう少し何とかできないものか。

もう少し平等になるようなアップを今後期待してます。



プレイ期間:1年以上2016/12/04

色々と楽しいよ~みてるだけなら

へんきんしてくださいさん

この糞ゲームそろそろ終わりに近いようです。
待ち時間が異様に長くなりましたのでプレイヤーがほとんど居ない状況です。
課金戦場は深夜1時過ぎると50分待っても意全くマッチングしなくなります。

それに備えてユーザーに偽装したBOTを見かけたらその名前を控えておきましょう。
出会い系サイトでさくら混じりは返金可能という前例の判決があります。
何百万注ぎ込んだ人は返金できる可能性が高いです。

ここの運営は平然と嘘をつきますので、動画でBOTと思われる証拠が必要です。敵よりも味方の偽装BOTを煽るのが手っ取り早いかと思います。
味方スナイパーの射線をふさいでも平然と撃ってるのがユーザーな分けないでしょうwたまにバグの様な動きをするのでそれも十分証拠になりますのでい・ま・の・う・ち・に・粗を探しておきましょう。何百万騙されて注ぎ込んでも裁判で全額返金できる可能性が非常に高いです。

今からプレイする人は正直止めたほうが良いと思いますが、一人用の暇つぶしゲームとして考えるなら初めても良いのでは?ただ、51vs51と嘘広告に騙されてはじめたなら速攻やめるべきです。さくらとBOTで言い様に課金誘導されますよ。
「十連回したら金図きたー」「フルマス」とDX発売日にだけ異様に湧き出るさくらたち、この光景を是非冷ややかな目で楽しんでください。

プレイ期間:1年以上2017/10/27

客観的に見ても面白くないです。

普通に面白くないです。さん

アイテム課金ではなく、もしコンシューマーのゲームとして発売されたとしても
評価は「くそげー」です。

要するにゲームデザインが破たんしていて内容その物が面白くないんですね。
面白くないものにいくら課金しても面白くないんです。
もちろん無課金でも面白くないんです。

本当に面白くないです。ここまで面白くないアクションゲームなかなか
お目にかかれないのである意味やってみるのも悪くないかもしれません。

機体の調整よりもゲームのルールその物、遊びの部分をもっと練らないと
どうにもならないでしょうね。

中途半端にボーダーブレイクを真似たのが失敗の原因でしょうね。
MSで核兵器やコンテナなんて誰も運びたくありませんよ・・・。

プレイ期間:1年以上2013/12/21

 ガチャのシステム変更などについてレビューをした者です。字数の関係で以前投稿出来なかった事について補足します。
 このゲームでは定期的に有料ガチャを回す事が出来るチケットが貰えるイベントがあるのですが、ここ最近はイベント自体のシステムが変わった事もあり手に入れるハードルが極端に上下する様になりました。それでいて最近は1回のイベントで手に入る数が減らされている事、有料ガチャに期限が設定された事で目当ての機体を手に入れにくく、結構な額の課金を強いられる場合もあります。
 なおこの有料ガチャはチケットと有料ポイントを組み合わせて回す事も出来ますが、単体でまとめて回す場合は最近まで1回目から「税抜」3000円で10+1回分と割高な物でした。というのもこのゲームのガチャはまとめて回すと1つ当たりが付く、という近年のガチャゲーで一般的な物ではなく、予めボックス内にある規定数の中に必ず当たりがあるというボックスガチャが基本であった為です。また追加された有料ガチャの一つはかつてニュースにも取り上げられた底なしガチャの中身を入れ替えた物に近く、回すのはあまりお勧めしません。底がある方は最初の10+1連だけ半額になりましたが大して変わりはありませんし。
 そして未だに直されない内蔵バグと格闘バグに関してはもう望み薄です。

プレイ期間:1年以上2017/02/08

ケンプファー入手記念に、ア・バオア・クーで、核使って、ガンダムを半分吹っ飛ばしました。

気持ちいい〜。
核、これからも使っていこっと。

毎回の戦闘は、本当に充実するようになりました。

星1つの方も、初めての方も純粋に一緒に楽しめるといいですけどね。
飽きたら飽きたでしょうがないですが。
まあ、どんなゲームでも、いつかは飽きることだし。。。
時期バージョンが出たら、そのときは最初からよろしくお願いします。

もう、ここへの書き込みは止めます。
色々コメントがありましたが、よく、分からない単語が多かったです。ジェネレーションギャップですかね。。。

良かったら、どこかの戦場でお会いしましょう。

ごめんよ、ララァ。ぼくには、まだ帰れる所があるんだ。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/05

レビュー数では相対的な評価が出来ている。

無能にはゲームは作れないさん

運営は、☆5つここでつけて油売っているくらいなら、いいゲームを作りなさい。
アベノミクスで大半の株価が上昇するなか、バンダイナムコの株価がどうなっているのかみれば、このゲームの相対的な評価が分かります。このサイトの評価は大体は正しいと判断できるでしょう。改善点が示されているのにも関わらず、対策をしないこの運営こそ問題です。

プレイ期間:半年2015/04/02

運営会社を変えろ

ガンオンはやめておけさん

○長所
・51vs51という大人数で対戦できる

○短所
・バグが多い
アップデートのたびに新しいバグを呼び、アップデートとは関係ない所までバグを引き起こす。その度にお詫びの無課金ガシャポイントが貰えたり貰えなかったりするが、毎度毎度1~2時間臨時メンテが入るのは煩わしい他ない。

・ガシャコンの内容と確率がひどい
当たりが出る虹色枠というものがあるが、それがたまに出現する。だが、その当たり枠がレンタル機体だったりエンブレムを変えられるアイテムやカラーリングを変えられるものも入っていて、ユーザーが欲しいものはたいてい手に入らず虹色枠が出てもぬか喜びさせられる。ちなみに大当たりは0.4%。
最近、記念イベントでレンタル専用の新しい機体が来たが、その機体が手に入る確率するら0.4%。ユーザーに使わせる気がないなら記念イベントとかやらないでほしい。

・調整をしない
新機体導入→強すぎる→弱体化。この流れが多い。
最近ではゾゴックと呼ばれる機体のカッターが強すぎて弱体化された。
具体的に書くと、弾足が速く警告音が出ても手遅れで、さらにカッターが盾を貫通し直接HPを削る。それを8連発と打ち込まれるためたいていの機体はやられてしまう。
盾貫通も8連発もあってもいいが、なら威力を落とすなどして調整すればいいとおもうのに、ここの運営はそれすらやらずに調整・デバッグもせず、壊れ性能をそのまま世に出すという。

・重い
メモリーリークしているのか数戦でクライアントが落ちたり、戦闘中に画面が停止したりすることが度々ある。対戦ゲームなんだからそこはしっかりしてくれ。


○総評
一言で言うと運営の頭がおかしい。普通の人でも出来ることや考えられることを放棄しているように見受けられる。また、ガンダムファンやユーザーのことより、より早く金を回収することに必死になっているように見えてしまう。
新規の人は本当にやめた方がいい。時間を無駄にしてしまいます。

プレイ期間:半年2013/07/27

ゲームにならない

ひどすぎさん

ただでさえ連邦は劣勢なのに、
イベントは勝ち側にしか報酬が増えないため、
実質ジオンに”のみ”報酬ばら撒きイベントです。
連邦では機体の強化すらままなりません。

こんな状態で誰が連邦軍でプレイするのでしょうか?
あまりにも劣勢陣営への待遇が酷いです。

プレイ期間:半年2015/08/28

ジオンゲー

ジオン(笑)さん

ネガジオン様がわけのわからないことを言っているが、ジオン優遇なのは明確。
金陸とグフカスが良く比較されるが陸ガンは金限定って時点で比較するのもおかしい。
ジムヘがヤバイ?コスト200で似たような事してんだろ。
初期ジムのCBRが壊れてる!→弱体。じゃあ今の2Jはなんなの?

確かに一番の癌が運営であることは間違いないが、ジオンの民度の低さがさらに油注いでるわな。

プレイ期間:3ヶ月2013/04/03

運営はチンパンジー

鈴木太郎さん

ちょっと前

超絶ぶっ壊れ機体を導入

数ヶ月放置後に大幅弱体化で産廃に

大幅弱体化を廃課金者に怒られた現在

ぶっ壊れ新機体導入

廃課金者と無課金の不満を避けるために既存機を少~しずつ上方修正して機体格差を埋めていく

機体格差が縮まり廃課金者の不満が強くなってきた頃にぶっ壊れ新機体導入

現在のプロデューサーになってからはずっとこんな感じ。
他にも環境を大幅に変えてしばらく経つと元に戻すという愚行を延々と繰り返す無能。
おかげで人口は減り続け、階級レートが機能しないために低階級は上階級に狩られ、上階級は低階級がいるために今までの作戦が通用しないという状況。
100人対戦という特性上人口減は致命的ですが、ライトユーザーを徹底的に突き放すスタイルなので先は長くないでしょう。
ゲームのコンセプトが良いだけに残念極まりないです。

プレイ期間:1年以上2019/02/15

機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,536 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!